学力向上のための取り組み

Size: px
Start display at page:

Download "学力向上のための取り組み"

Transcription

1 スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課

2 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要

3 専門家と連携した対応例 漠然とした不安から学校に行くことができない カウンセリングなど心理に焦点を当てた対応が必要 S C スクールカウンセラー (SC) 臨床心理士 連携 学 校 不登校 保護者の養育 ( ネグレクトなど ) から学校に行くことができない 家庭への働きかけなど環境に焦点を当てた対応や関係機関との連携 調整が必要 スクールソーシャルワーカー (SSW) 福祉と教育の両面に関して 専門的な知識 技術を有している社会福祉士 精神保健福祉士 3

4 スクールソーシャルワーカー活用の意義 不登校 保護者の養育に要因がありそう 家庭訪問しても会えない 家庭への支援が必要だ 連携 保護者への支援 家庭 友人関係 地域など子どもが置かれた環境の問題に働きかけ 改善する 学校 保護者とどのように関わればよいのか 家庭への支援をどのようにすればよいのか 福祉など関係機関とどのように関わればよいのか S S W SSW の活用 コーディネート 関係機関 関係機関 ( 福祉 子ども相談所 学校など ) と連携 調整し 効果的な解決を図る 学校だけでは対応が困難 4

5 スクールソーシャルワーカーを活用した組織的対応 学 校 連携 S S W アセスメント ( 見立て ) 連携 調整 関係機関 情報収集 整理など 校内チーム体制 プランニング ( 計画 ) 役割分担 対応プランなど 面談 観察 ケース会議 児童生徒への支援 5

6 スクールソーシャルワーカーの学校での活動 学 校 連携 調整 コーディネート参画 S S W 支援 関係機関 参画 連携 協議 助言 支援 支援 校内チーム体制 S C 校内ケース会議の開催 ( 教職員 SC SSWなど ) 見立て ( アセスメント ) 計画 ( プランニング ) 役割分担など 組織的に取り組む体制を構築 担任 教員 担任への助言 担任の家庭訪問に同行など 家庭訪問 家庭

7 コーディネート 環境への働きかけ 校内体制づくり S C 学 校 S S W 学 校 校内チーム体制の構築教職員のサポート 地域 社会 連携 調整 働きかけ ケース会議 情報共有解決策の検討 支援 面談 訪問 調整 友人 支援 関係機関との調整ネットワークの構築 関係機関 児童 生徒 改善 家庭 7

8 本市におけるスクールソーシャルワーカー活用の経過 0 SSW 活用事業を開始 ( 文部科学省委託事業国の全額負担 ) SSW4 名を市立小学校 4 校に配置する 1 ~ 拠点校に配置 要請に応じて他の学校へ派遣 ( 文部科学省補助事業国の 1/3 補助 ) SSW 数 4 人 4 人 5 人 6 人 7 人 8 人 8 人 体制 配置 拠点校 ( 派遣活用 ) 拠点校 ( 派遣活用 ) 拠点校 ( 派遣活用 ) 拠点校 ( 派遣活用 ) 拠点校 + 派遣型 拠点校 + 派遣型 8

9 7 スクールソーシャルワーカーの派遣体制 SSW 数 8 名 区担当 6 名 派遣担当 名 東 美原区を1 担当区とする 活動回数 140 回 (SSW1 人当たり 1 回 3 時間程度の活動 ) 予算 13,34 千円 区の関係機関との連携を強めるため 区担当として拠点校に配置する 教育委員会 区役所 区 区 拠点校 拠点校 拠点校 区担当 SSW 区担当 S S W 区担当 S S W 派遣担当 SSW 学校 学校学校学校 学校学校学校 学校 学校 派遣 9

10 スクールソーシャルワーカーが関わった課題の内訳 児童生徒の抱える課題の内訳 ( 件 ) ( 回以上 SSW の支援が必要であった課題が対象 ) 不登校発達障害等に関する問題児童虐待家庭環境の問題 ( 児童虐待を除く ) その他生徒指導上の諸問題 10

11 スクールソーシャルワーカー活用による解決事例 不登校 中学 1 年生の7 月頃から休みがちになり 学期から欠席が継続する 当初の学校の対応 中学校に進学後 学校での友人が少なくなった 自分の部屋で遊ぶことが多く 母親との対話がない ( ひきこもり ) 本人への心理的なアプローチと人間関係を形成するため 担任およびスクールカウンセラー (SC) による対応を計画する 担任とSCが家庭訪問をするが 保護者 本人と面談することができない状態が続く 中学 年当初の対応 SCが母親 本人と面談する 母親が病弱で養育に課題がある 本人のひきこもりに対する支援が必要である 福祉など関係機関と連携した対応も必要である SSW の派遣要請 11

12 スクールソーシャルワーカー活用による解決事例 校内ケース会議 学校関係者 SC SSW アセスメント情報共有 整理関係機関との連携が必要プランニング役割分担担任 SC 継続対応 SSW 保護者対応関係機関コーディネート関係機関連携 ( 子ども相談所 ユースサポートセンター ) ケース会議 SSW 学校 SC 関係機関 アセスメント 情報共有 関係機関の拡大が必要 プランニング 担任 SC 継続対応 SSW 保護者対応関係機関コーディネート 子ども相談所ユースサポートセンター継続対応 区役所子育て支援課 保護者支援 教育センター適応指導教室 生徒支援 1

13 スクールソーシャルワーカー活用による解決事例 教育センター適応指導教室本人への適応指導 区役所子育て支援課家庭児童相談員による保護者への子育て支援保護者への医療相談 担任 SC 家庭訪問など継続的に対応 SSW 関係機関との連携保護者への支援 ( 家庭訪問 医療機関との連携 ) 主任児童員 民生委員家庭訪問 本人 継続して通室できるようになる ( ひきこもりからの回復 ) 担任が生徒との面談ができる ( 学校との関係改善 ) 保護者 保護者の健康状態の安定 ( 保護者の安定 ) 保護者と本人との対話の復活 ( 保護者の養育の変容 ) 中学 3 年 本人の登校 ( 学校復帰 ) 13

14 堺市における不登校児童の状況 4.00 不登校児童割合の推移 ( 小学校 ) 堺市 ( 千人率 ) 全国 ( 千人率 ) 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 14

15 堺市における不登校生徒の状況 不登校生徒割合の推移 ( 中学校 ) 堺市 ( 千人率 ) 全国 ( 千人率 ) 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 15

16 スクールソーシャルワーカー活用事業の成果 児童生徒の抱える課題数 解消及び改善件数 解消率 ( 回以上 SSW の支援が必要であった課題が対象 ) 児童生徒の抱える課題数 解消及び改善件数 解消率 % % 83% 84% 90% 80% % % % % 60% 50% 40% 30% 0% 10% % SSW を活用することにより 80% 以上の課題が解決または改善できた 16

17 今後の課題について SSW 活用のニーズが増加している H0 H1 H H3 H4 H5 H6 SSW 人数 SSW 活用校数 支援を行った児童生徒数 回以上の支援を必要とした児童生徒数 学校の SSW 活用についての理解が進み 活用ニーズが増加 SSW の支援を必要とする児童生徒が増加 継続した支援を必要とする児童生徒 ( 回以上の支援 ) が増加し 課題解決に時間を要するケースが増加傾向 17

18 今後の課題について 児童生徒の課題が複雑化している 解消 改善件数 00 件以上 H0 H1 H H3 H4 H5 H6 回以上の支援が必要な児童生徒の抱える 1 人あたりの課題数 SSW1 人あたりの児童生徒数 解消率 31% 60% 54% 77% 83% 84% 68% 児童生徒 ( 回以上の支援 ) の抱える 1 人あたりの課題数が 6 に大きく増加 SSW1 人あたりが関わる児童生徒 ( 回以上の支援 ) の数が増加傾向 1 人あたりの課題数と解消率に相関があり 複雑化したケースの解消率が低下 18

19 今後の対応について 課題 : ニーズの増加 複雑化する児童生徒の課題 検証 配置方法 活用方法関係機関との連携を強め SSW のコーディネート機能を高めることできるよう 区担当の配置による活用の効果性を検証する 学校の取組のありかた早期解決 改善が可能なケースと継続的な支援を必要とするケースがあり それぞれのケースへの学校の効果的な取組を検証する SSW の人数及び活用回数継続的な支援を必要とする児童生徒が増加傾向であり SSW の人数及び派遣回数について検証する SSW 活用事業の一層の充実を図る 19

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート 資料 1-1 1 へ 情報の記録記録と共有共有に努めよう!! ケース会議が井戸端会議とならないためにも

More information

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します 第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを通して

More information

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを 第 1 章 解説 平成 29 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを通して

More information

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1 H28.11.16 公表 平成 27 年度における宮城県長期欠席状況調査 ( 公立小中学校 ) の結果について 1 調査の趣旨平成 27 年度における児童生徒の長期欠席の状況等を調査 分析することにより, 本県の喫緊の課題である不登校問題改善のための実効性のある施策の立案につなげていくものとする 2 調査対象期間平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで 3 調査対象 (

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

スライド 1

スライド 1 チーム学校の構想における心理職の役割 平成 28 年 5 月 21 日 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室長平居秀一 スクールカウンセラーの状況 いじめ 児童虐待 自殺 スクールカウンセラー 子供の貧困 暴力行為 不登校 1 関連施策 は含まない いじめ対策等総合推進事業 教育再生実行会議 ( 第一次 第五次提言 ) や いじめ防止対策推進法 いじめの防止等のための基本的な方針 を踏まえ

More information

沖縄県教育庁提出資料 1

沖縄県教育庁提出資料 1 資料 4 沖縄県説明資料 沖縄県教育庁提出資料 1 沖縄県企画部提出資料 12 沖縄県教育庁提出資料 1 2 平成 29 年 3 月 15 日 人材育成に係る専門委員会合 小中高の現状 課題 沖縄県教育庁 3 沖縄県の公立小 中学校における現状と課題について 事項現状 学習状況について 小学校 中学校 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差 ( 小学校 ) 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差

More information

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に 奈良県教育振興大綱 目標達成 目標値との差が縮小 横ばい 目標値との差が拡大 該当項目 数値が不存在 施策の方向性 3 歳以上児 ( 教育ニーズ ) 1 号認定 +2 号認定 子育て支援課 5,787 人 H27 見込供給 - 需要 9,011 人 ( 27 ) 5,629 人 1 基礎を培う乳幼児期における保育 教育の充実 子ども 子育て支援事業支援計画の 量の見込み 及び 確保方策 等 特定教育

More information

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63> 別紙様式 高松市 三木町における訪問型家庭教育支援チームの取組事例 香川県教育委員会 1. まちの現状人口約 45 万人 59 小学校約 20000( 人 ) 小学校数 4336 人のうち4 小学校 2,344 人出生数 ( 児童数 ) /2009 年従業員 30 人以上の約 1100 事業所 25 中学校中学校数事業所数約 11,600( 人 ) ( 生徒数 ) 主な産業 ( 割合 ) 第 3 次産業

More information

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して 大東市家庭教育支援事業 おうちの方が元気になる! 笑顔あふれる家庭教育の充実をめざして 大東市教育委員会 大東市の状況 東西 7.5 km 南北 4.1 kmで 総面積は 18.27 km2 大阪府の東部 河内地方のほぼ中央に位置する 織田信長に先駆け畿内統一を果たした戦国武将の三好長慶が有名 人口 122,583 人 55,787 世帯 小学校 12 校児童数 6,215 人中学校 8 校生徒数

More information

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053> 25 豊かな心を育む教育の推進 Ⅴ 教育 文化 1 みんなで目指す姿児童生徒一人ひとりが心の教育や体験活動等を通じて 好ましい人間関係を築ける協調性や相手を思いやる気持ち 自他の生命を尊重するなどの基本的な道徳性を身に付け 学校生活に適応するなど 社会人として自立して生きていくための生活基礎力を身に付けています また 東日本大震災津波により 心にダメージを受けた子どもたちへの心のサポートが適切になされ

More information

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について 平成 26 年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 における いじめ に関する調査結果について 平成 27 年 1 月 27 日 ( 火 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 いじめ... 3 (1) いじめの認知 認知... 3 (2)

More information

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として 支援機関等調査 結果報告について ( 概要 ) 支援機関等調査 児童養護施設退所児童等の実態調査概要資料 4 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 4. 対象機関及び回答数 回答数計 445 件 子どもや家庭の抱える課題が複合的であることから 就学前から高校生年齢の子 < 内訳 > どもに関わる支援機関等への調査を行い 子どもの貧困に関する課題の背景や支援 保育所 幼稚園 認定こども園 ( 公立 民間 )

More information

スライド 1

スライド 1 東日本大震災の被災地における 子どもの心のケアについて ~ 学校教育関係 ~ 平成 24 年 6 月 19 日文部科学省 文部科学省における子どもの心のケアに関するこれまでの取組 平成 22 年度分の委託事業 ( 子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業 ) を活用し臨床心理士等を派遣 ( 派遣実績延べ人数 : 宮城県 35 人 福島県 83 人 茨城県 13 人 仙台市 85 人 ) (3/17~3/31)

More information

学校における教育相談に関する資料

学校における教育相談に関する資料 学校における教育相談に関する資料平成 27 年 12 月 17 日 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 SC SSW を取り巻く状況 いじめ 児童虐待 自殺 SC SSW 子供の貧困 暴力行為 不登校 1 いじめについて 1 いじめは決して許されないことだが どの学校でも どの子供にも起こりうる問題 小 中 高 特別支援学校における いじめの認知件数は 188,057 件であり 児童生徒 1 千人当たりの認知件数は

More information

スクールソーシャルワーク.indd

スクールソーシャルワーク.indd はじめに 28 年 日本において学校に制度 ( 事業 ) として初めてスクールソーシャルワークが導入された しかし ガイドラインもマニュアルも存在しないまま すでに5 年が経過した それゆえに スクールソーシャルワークの実態は 実施自治体数や配置形態 事例数などの数値は報告されているが ソーシャルワーク実践については明らかにされていない また学校という場において さまざまな数値化しにくい実践の存在

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

資料3-1 教職員定数に関する考え方

資料3-1 教職員定数に関する考え方 概算要求の前提として当然になす減標準法に基づき 教職員定数に関する考え方 1 資料 3-1 学級数等に応じて算定される基礎定数の減 自然減 3.3 万人 加配定数は 児童生徒数ではなく 特別支援教育 ( 通級指導 ) いじめ 不登校への対応 貧困による教育格差の解消 外国人児童生徒への日本語指導など 学校の課題に応じ措置するもの 69.4 万人 学級数の減に応じて削減 加配定数の減 3,771 人

More information

目 次 1 年間取組計画 2 2 いじめ対応マニュアル 4 3 いじめ防止等に対する基本的な考え方 5 (1 いじめ防止対策推進法制定の意義 (2 学校いじめ防止基本方針 4 いじめ防止等の対策 6 (1 学校いじめ防止等の組織の設置 (2 いじめ防止等のための取組 5 重大事態への対処 8 (1

目 次 1 年間取組計画 2 2 いじめ対応マニュアル 4 3 いじめ防止等に対する基本的な考え方 5 (1 いじめ防止対策推進法制定の意義 (2 学校いじめ防止基本方針 4 いじめ防止等の対策 6 (1 学校いじめ防止等の組織の設置 (2 いじめ防止等のための取組 5 重大事態への対処 8 (1 直方市立植木中学校 いじめ防止基本方針 平成 30 年 3 月 直方市立植木中学校 目 次 1 年間取組計画 2 2 いじめ対応マニュアル 4 3 いじめ防止等に対する基本的な考え方 5 (1 いじめ防止対策推進法制定の意義 (2 学校いじめ防止基本方針 4 いじめ防止等の対策 6 (1 学校いじめ防止等の組織の設置 (2 いじめ防止等のための取組 5 重大事態への対処 8 (1 学校設置者又は学校による調査

More information

(Microsoft Word - \201\234SSW\203K\203C\203h\203\211\203C\203\223.doc)

(Microsoft Word - \201\234SSW\203K\203C\203h\203\211\203C\203\223.doc) スクールソーシャルワーカー活用活用ガイドライン ~ スクールソーシャルワークの視点視点に立った支援の構築構築に向けて ~ 神奈川県教育委員会教育局支援教育部子どもども教育支援課平成 23 年 3 月 はじめに スクールソーシャルワーカー等活用事業は 社会福祉に関する専門的知識を有する者を教育現場に配置し 児童 生徒の置かれている 学校 家庭 友人関係 地域等の 環境 に対して関係機関等と連携して働きかけを行うことで課題を改善し

More information

<4D F736F F D D7390AD90E096BE816995B689C88FC8816A2E646F63>

<4D F736F F D D7390AD90E096BE816995B689C88FC8816A2E646F63> 行政説明 2 いじめ問題 について 倉見昇一氏 ( 文部科学省初等中等教育局児童生徒課課長補佐 ) 1. はじめに昨年の秋以降, いじめ, またはいじめが原因ではないかと思われる児童生徒の自殺といったものが大きくマスコミにも取り上げられるようになり, 非常に社会問題化したところである また, 今年に入ってからも新聞に大きく出るような痛ましい事件が続けて起こっていることについては, 非常に残念な思いである

More information

tokusyu.pdf

tokusyu.pdf LD ADHD HFA 1999/7 ADHD ADHD Q 担任の役割は Q 学校全体の役割は 担任が LDやDHD等に対する正し 担任だけの問題とせず 学校全体で支え い理解をすることが大切です る体制づくりが必要です 単なるわがままととらえたり 根性論や 新たに 校内支援委員会 を組織したり 指導力不足で片づけたりしないことが大 就学指導委員会 等を活用して 児童 切です 生徒への具体的な支援について共通理解

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

(7) 生徒 保護者への啓発活動 * 学期末保護者会でのいじめの現状報告と未然防止の講話 *SNS の使用にあたり 親子ルール作り等を示す (8) 教職員の研修 * モラールアップ研修会を行い 体罰や不適切な発言がいじめにつながるということを確認する * 過度の競争意識 勝利至上主義 生徒のストレス

(7) 生徒 保護者への啓発活動 * 学期末保護者会でのいじめの現状報告と未然防止の講話 *SNS の使用にあたり 親子ルール作り等を示す (8) 教職員の研修 * モラールアップ研修会を行い 体罰や不適切な発言がいじめにつながるということを確認する * 過度の競争意識 勝利至上主義 生徒のストレス 柏市立高柳中学校いじめ防止基本方針 平成 29 年 4 月 4 日改定 いじめとは 当該児童生徒が 一定の人間関係にある他の児童生徒が行う心理的 物理的な影響を与える行為 ( インターネットを通じて行われるものを含む ) であって 当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの です そして 個々の行為が いじめ に当たるか否かの判断は 表面的 形式的にすることなく いじめられた児童生徒の立場に立つことが必要である

More information

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 小 中学校における取組第 1 章 小 中学校における取組 第1 発達障害教育環境の整備 2 指導内容の充実と組織的な対応 3 支援体制の充実 1章15 第1章小 中学校における取組16 1 発達障害教育環境の整備

More information

上越市立有田小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 4 月策定 1 いじめの定義といじめに対する基本的な考え方 (1) いじめの定義児童生徒に対して 当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為 ( インターネット

上越市立有田小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 4 月策定 1 いじめの定義といじめに対する基本的な考え方 (1) いじめの定義児童生徒に対して 当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為 ( インターネット 上越市立有田小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 4 月策定 1 いじめの定義といじめに対する基本的な考え方 (1) いじめの定義児童生徒に対して 当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為 ( インターネットを通じて行われるものを含む ) であって 当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているものと定義する

More information

資料3 横井氏 提出資料

資料3 横井氏 提出資料 チーム学校における スクールソーシャルワーカー 活用の視点 中央教育審議会チーム学校作業部会 ( 第 4 回 ) 2015 年 3 月 9 日 スクールソーシャルワーカー上智大学総合人間科学部社会福祉学科横井葉子 ソーシャルワークを学校をベースに展開すること ( 山野 2012:39) 教育 あるいは学校という仕組みを背景に ソーシャルワークを展開すること ( 野田 2008:60) ソーシャルワークの理念と方法論を適用し

More information

適応指導教室「すだち」の概要

適応指導教室「すだち」の概要 10 適応指導教室 すだち (1) 設置の趣旨 不登校の未然防止 早期発見 早期対応を図り 児童生徒一人一人の学習の機会を保障する ことは言うまでもない そのためには 学校内における指導体制を充実させるとともに児童生 徒の居場所づくりに努めなければならない あわせて 不登校児童生徒の状況やニーズ 家庭 の状況に応じてきめ細かな支援を行い 学校 家庭 地域 専門機関等との連携による取組み が必要となってくる

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

(Microsoft Word - \201\234SSW\203K\203C\203h\203\211\203C\203\223.doc)

(Microsoft Word - \201\234SSW\203K\203C\203h\203\211\203C\203\223.doc) SSW はこんなケースに対応します 5 支援の具体例 (1) 不登校 : 家族関係に課題がみられるケース ケース概要中学 2 年生姉 小学 6 年生の弟 姉弟とも小学校低学年から不登校 継父 実母と4 人で暮らす 父母とも病弱で生活保護受給中 弟は週 1 回教育支援センターに通っており 教育支援センター専任教員が継続して関わっている 姉は自宅から出ていない アセスメント ( 見立て ) 父母の面倒を姉

More information

第 Ⅴ 章不登校状態が長期化している児童 生徒への支援 先生方はこれまでも児童 生徒に気になるところがあれば 本人と個別に面談して本人の状不登校状態が長期化している児童 生徒への対応も同様に まず 本人と直接会って状況を把握することが重要です 場合によっては 電話がつながらず 家庭訪問しても会うこと

第 Ⅴ 章不登校状態が長期化している児童 生徒への支援 先生方はこれまでも児童 生徒に気になるところがあれば 本人と個別に面談して本人の状不登校状態が長期化している児童 生徒への対応も同様に まず 本人と直接会って状況を把握することが重要です 場合によっては 電話がつながらず 家庭訪問しても会うこと 第 Ⅴ 章不登校状態が長期化している児童 生徒への支援 先生方はこれまでも児童 生徒に気になるところがあれば 本人と個別に面談して本人の状不登校状態が長期化している児童 生徒への対応も同様に まず 本人と直接会って状況を把握することが重要です 場合によっては 電話がつながらず 家庭訪問しても会うことができないことが続くかもしれません その場合は 特に当該児童 生徒の安否確認が必要です スクールソーシャルワーカー

More information

本文_00-23

本文_00-23 目 次 Ⅰ はじめに... 1 Ⅱ 調査研究の方法... 2 Ⅲ アンケートから見える 別室登校 の実態 ( 研究 1).. 4 Ⅳ 別室登校 事例から見えてきたこと ( 研究 2)... 12 Ⅴ 研究指定市の研究... 14 Ⅵ まとめ... 49 Ⅶ おわりに... 50 Ⅰ はじめに 本府では 平成 19 年度より 問題を抱える子ども等の自立支援事業 ( 文部科学省委託事業 ) において 主に教育支援センターを活用した不登校児童生徒への訪問指導の充実等について調査研究を行い

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要2

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要2 山梨県教育委員会 1 スクールソーシャルワーカーの推進体制について( 平成 26 年度 ) (1) スクールソーシャルワーカー配置の主な目的 いじめ, 不登校, 暴力行為, 児童虐待などの児童生徒の問題行動に対して, 児童生徒の置かれた様々な環境へ働きかけたり, 関係機関等とのネットワークを活用したりして, 支援することを目的とする (2) 配置計画上の工夫 全県の小 中学校を網羅するため, 県内の4

More information

平成 30 年 11 月 2 日 ( 金曜日 ) 大津市 ( 滋賀県 ) 市の概要 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 面積 :464.51km2 人口 :342,847 人 世帯数 :147,833 世帯 平成 30 年度一般会計予算 :1,080 億円 市立小中学校の概要市立学校数 (

平成 30 年 11 月 2 日 ( 金曜日 ) 大津市 ( 滋賀県 ) 市の概要 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 面積 :464.51km2 人口 :342,847 人 世帯数 :147,833 世帯 平成 30 年度一般会計予算 :1,080 億円 市立小中学校の概要市立学校数 ( 平成 30 年 11 月 2 日 ( 金曜日 ) 大津市 ( 滋賀県 ) 市の概要 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 面積 :464.51km2 人口 :342,847 人 世帯数 :147,833 世帯 平成 30 年度一般会計予算 :1,080 億円 市立小中学校の概要市立学校数 ( 平成 30 年 5 月 1 日現在 ) 小学校 37 校小学校児童数 18,681 人中学校 18

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども 児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子どもの家庭養育優先原則や国 都道府県 市町村の役割と責務の明確化など児童福祉法の理念を明確化するとともに

More information

houkokuNo.5.xdw

houkokuNo.5.xdw 平成 24 年度市立小 中学校における 児童生徒の問題行動等の状況調査結果 この調査結果は 平成 24 年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 ( 文部科学省 ) 及び 平成 24 年度神奈川県児童 生徒の問題行動等調査 ( 神奈川県 ) による本市の状況をまとめたもので データはいずれも速報値に基づくものです 1. 概要 1 2. 暴力行為の状況 2 3. いじめの状況 4 4.

More information

4 拠点校による授業公開及び研究成果の発表会の実施さらに, 教育委員会としては, 大原小学校での公開研究授業に向けて, 市教育委員会主任指導主事が指導案作成 検討の段階から参加し, 主に若手教員の授業づくりに関する指導に取り組む また, 毎月の定期訪問の際にはユニバーサルデザインを生かした授業づくり

4 拠点校による授業公開及び研究成果の発表会の実施さらに, 教育委員会としては, 大原小学校での公開研究授業に向けて, 市教育委員会主任指導主事が指導案作成 検討の段階から参加し, 主に若手教員の授業づくりに関する指導に取り組む また, 毎月の定期訪問の際にはユニバーサルデザインを生かした授業づくり 千葉県いすみ市における MIM の取り組み Ⅰ いすみ市における教育環境 状況 1 いすみ市における基礎情報 ( 平成 26 年度 5 月 1 日現在, 人口を除く ) (1) 人口 40,579 名 (2) 学校数 市立小学校 11 校, 市立中学校 3 校 (3) 児童 生徒数 小学校 1,592 名, 中学校 952 名 (4) 通級指導教室及び特別支援学級の設置状況 1 小学校 通級指導教室

More information

小学生へのストレスマネジメント教育  ~生活を豊かにするために~

小学生へのストレスマネジメント教育  ~生活を豊かにするために~ 小学生へのストレスマネジメント教育 ~ 生活を豊かにするために ~ 順天堂大学工藤ゼミナール A 小森真帆池野博章市川雄大塚越美紀平松純 緒言 近年のいじめ事件 年場所内容 2011 年 滋賀県大津市 中学校の当時 2 年生の男子生徒が いじめを 苦に自宅で自殺するに至った事件 近年 児童 生徒の 2014 年千葉県我孫子市中学校の当時 1 年生が陰口や LINE を通じ問題行動がた悪口を理由に二度にわたり自殺を図っていた事件

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要3

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要3 札幌市教育委員会 1 スクールソーシャルワーカーの推進体制について( 平成 27 年度 ) (1) スクールソーシャルワーカー配置の主な目的不登校やいじめ 暴力行為等生徒指導上の課題が多様化 複雑化 個別化している現状に対して 学校と福祉機関等が連携した支援が必要であり 教育分野に関する知識に加え 社会福祉等の専門的な知識や経験を用いて 児童生徒のおかれた様々な環境へ働きかけたり 関係機関等とのネットワークを活用するなどして

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

いじめ防止対策の都道府県差の是正に向けた取組強化について

いじめ防止対策の都道府県差の是正に向けた取組強化について いじめ防止対策の 都道府県差の是正に向けた 取組強化について 平成 29 年 11 月自由民主党文部科学部会 0 本資料公表の趣旨 昨今学校において 多数のいじめが相変わらず横行し 自殺まで至るという最悪の事態も発生しております そこで 我が党は去る11 月 2 日には党政務調査会文部科学部会 ( 赤池誠章部会長 ) において集中審議を行い 11 月 20 日には各都道府県支部連合会に通知を発出して

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1 平成 29 年度スクールソーシャルワーカー活用事業実践活動事例集 初等中等教育局児童生徒課 平成 30 年 9 月 各都道府県 指定都市 中核市の取組 注 3 スクールソーシャルワーカーの活用事例 に係る問題の種別については 各都道府県 指定都市 中核市の判断により 下記の区分から選択されたものである 1 貧困対策 ( 家庭環境の問題 福祉機関との連携等 ) 2 児童虐待 ( 未然防止 早期対応 関係機関との連携等

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション < テーマ > 行政の現場 関係者 関係機関が 組む ことで付加価値を向上させられないか ケーススタディ1 労働力移動の円滑化 ケーススタディ2 問題ある子どもへの対応 組む ことで付加価値の向上が期待できる他の事例や 地域 現場でのサービス提供における改善点として何があるか ( 第 6 回データ資料集 ) 内閣官房行政改革推進本部事務局 行政事務の分担管理 国家行政組織法 ( 昭和二十三年七月十日法律第百二十号

More information

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており 旭川市子どもの生活実態調査調査結果 速報版 平成 29 年 11 月 2 日 調査目的子どもの生活環境や家庭の実態を把握することにより, 本市の課題や特性を踏まえた子どもの貧困に係る施策展開の基礎資料とする 調査対象市内の小中学校 高等学校に在籍する対象学年の全児童生徒及び保護者対象学年学校数保護者児童 / 生徒対象者数 2 年生 2,514 人 (2,514 人 1) 55 校 5 年生 5,450

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1 北海道教育委員会 1 スクールソーシャルワーカーの推進体制について ( 平成 24 年度 ) (1) スクールソーシャルワーカー配置の主な目的教育分野に関する知識に加えて 社会福祉等の専門的な知識や経験を用いて児童生徒が置かれた様々な環境へ働きかけたり 関係機関とのネットワークを活用したりして 問題を抱える児童生徒への支援を行うスクールソーシャルワーカー ( 以下 SSW) を配置し 教育相談体制を整備する

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要2

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要2 山口県教育委員会 1 スクールソーシャルワーカーの推進体制について( 平成 28 年度 ) (1) スクールソーシャルワーカー配置の主な目的福祉に関する専門的な知見を有し 関係機関との連携 調整を行うSSWを県及び市町教委へ配置することにより ケースに応じたきめ細かな生徒指導体制を構築し 児童生徒を取り巻く環境の改善を図る また 困難事案等に適切に対応できるよう 県配置のSSWを県エリア スパーバイザー

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要3

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要3 香川県教育委員会 1 スクールソーシャルワーカーの推進体制について ( 平成 26 年度 ) (1) スクールソーシャルワーカー配置の主な目的県立学校においては 平成 17 年度からスクールカウンセラー ( 以下 SC という ) を配置し その結果中途退学率 不登校率は減少傾向にある しかし 生徒達は家庭環境等に関する課題を抱えており その問題解決に向けて個別支援や家庭 関係機関との連携を行って対応する必要があり

More information

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例 14 不登校 横浜市不登校児童生徒に関する状況 平成 25 年度は 小学校は 前年度に比べ 107 人 (12.1%) 増加しました 中学校は 21 人 (0.9 %) 減少しました 3000 2500 2000 不登校児童生徒数 校種別 2,847 2,796 2,716 2,650 2,444 2,423 4.00% 3.50% 3.00% 2.50% 3.80% 3.67% 出現率 校種別 3.53%

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1 平成 27 年度スクールソーシャルワーカー活用事業実践活動事例集 初等中等教育局児童生徒課 平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 各都道府県 指定都市 中核市の取組 注 3 スクールソーシャルワーカーの活用事例 に係る問題の種別については 各都道府県 指定都市 中核市の判断により 下記の区分から選択されたものである 1 貧困対策 ( 家庭環境の問題 福祉機関との連携等 ) 2 いじめ 3 不登校

More information

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード] 学校教育高度化センター研究プロジェクト 学校教育の質の向上 報告会 小学校における教師とスクールカウン セラーの望ましい協働のあり方とは? 研究リーダー : 山本渉 ( 臨床心理学コースD1) 研究メンバー : 割澤靖子 ( 臨床心理学コースD2) 指導教員 須川聡子 ( 臨床心理学コース D2) 曽山いづみ ( 臨床心理学コースM2) : 中釜洋子教授 1 目次 1. 問題と目的 2. 研究全体の構成と方法

More information

第 ❶ 不登校 中途退学の現状 こうした一連の心の動きの中で 特に混乱期や低迷期においては 児童 生徒は 学校に行けない自分が情けない 自分は価値がない人間である と自分を責めることもあり 何とかしなければならない と思うもののどうしてよいか分からず うまくできずに苦しみ 葛藤している 不登校やひき

第 ❶ 不登校 中途退学の現状 こうした一連の心の動きの中で 特に混乱期や低迷期においては 児童 生徒は 学校に行けない自分が情けない 自分は価値がない人間である と自分を責めることもあり 何とかしなければならない と思うもののどうしてよいか分からず うまくできずに苦しみ 葛藤している 不登校やひき 第 ❶ 不登校 中途退学の現状 3 不登校や中途退学の児童 生徒の状況 (1) 不登校児童 生徒の心の動き不登校からの回復の道のりは その様相や期間など 一人一人違っており 決して一様ではない しかし 一般的にその状態は大きく三つの時期に分けることができる 以下に示す 図表 35 は 都教育相談センターが対応した不登校の相談から 子供の心の揺れ動きを捉え 一般的なパターンとして整理したものである 図表

More information

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン 阿賀野市立水原小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 10 月改訂 (1) いじめの防止のための取組 集団生活の中での子ども同士のかかわりを通して 共感的な人間関係を育むとともに 子どもたち一人一人の自己指導能力を高める 2 具体的なア生活目標を中核にした人間関係づくりイ 全校一斉 SSE を年間 3 回実施するウ 思いやりいっぱい月間 を年間 3 回実施するエ水原中学校区いじめ見逃しゼロスクール

More information

200-3318 200-3247 26 103 27 106 1000 1.4 1.5 24 27 65 28 79 23 401 5 202 1000 6.9 27 11 27 661 619 6.8 147 185 20.5 98.1 25 3 6 7 () () 100 27 724 192 239 293 271 8.1 5 1,243 162 101 980 1,003 2.3 1,000

More information

児童養護施設と通級指導教室が連携し自己肯定感を高めたケース 義父 母 父 NPO 教育委員会 虐待 虐待 適応指導教室 SSW 学校 異父姉 異父兄 姉 当該生徒 児童養護施設 ( 中 3) 1 気になる状況 当該生徒は 中学校第 2 学年の後半まで実母と実姉と過ごす 当該生徒は 酒に酔った実母から

児童養護施設と通級指導教室が連携し自己肯定感を高めたケース 義父 母 父 NPO 教育委員会 虐待 虐待 適応指導教室 SSW 学校 異父姉 異父兄 姉 当該生徒 児童養護施設 ( 中 3) 1 気になる状況 当該生徒は 中学校第 2 学年の後半まで実母と実姉と過ごす 当該生徒は 酒に酔った実母から 第 2 章 実践事例 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 における実践事例を紹介します 本実践事例におけるエコマップにおいては おおよそ次のとおり表記しています 印 = 男性 印 = 女性枠外の家族 = 離別者又は独立した家族 実践の太いものほど重要 もしくは強い結合の関係希薄な結合 もしくは夫婦離婚の関係ストレスのある もしくは葛藤のある関係資源による働きかけ 児童養護施設と通級指導教室が連携し自己肯定感を高めたケース

More information

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進 資料 3-3 文部科学省における 子供の貧困対策の総合的な推進 幼児期から高等教育段階まで切れ目のない教育費負担の軽減を目指す 世帯の経済的状況にかかわらず すべての子供が安心して幼児教育を受けられるよう 幼稚園 保育所 認定こども園の保育料を段階的に無償化 H27 要求 : 対象範囲等の具体的内容については 予算編成過程において検討 低所得世帯に対する学習活動支援費補助 就学援助ポータルサイト (

More information

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1 平成 28 年度スクールソーシャルワーカー活用事業実践活動事例集 初等中等教育局児童生徒課 平成 29 年 9 月 各都道府県 指定都市 中核市の取組 注 3 スクールソーシャルワーカーの活用事例 に係る問題の種別については 各都道府県 指定都市 中核市の判断により 下記の区分から選択されたものである 1 貧困対策 ( 家庭環境の問題 福祉機関との連携等 ) 2 いじめ 3 不登校 4 児童虐待 5

More information

不登校児童生徒への支援の在り方について ( 通知 ) この PDF ファイルは文部科学省 HP< に掲載されている 不登校児童生徒への試案のあり方について ( 通知 )(28 文科

不登校児童生徒への支援の在り方について ( 通知 ) この PDF ファイルは文部科学省 HP<  に掲載されている 不登校児童生徒への試案のあり方について ( 通知 )(28 文科 不登校児童生徒への支援の在り方について ( 通知 ) この PDF ファイルは文部科学省 HP に掲載されている 不登校児童生徒への試案のあり方について ( 通知 )(28 文科初第 770 号 ) の内容をコピーし フリースクール全国ネットワークが 独自に改行 下線の追加等の書式変更を行ったものです

More information

(資料3)山野委員説明資料 2/2

(資料3)山野委員説明資料 2/2 SSW の対応 : 学校に必要なこと コンフリクトマネジメント 対立構造に注目( パワーバランスをとる ) いじめている方にもケアを 教師集団にも注目 教師間でのブレスト グループワーク 学校にチーム対応を作る地域や保護者との協働を作る 例 ) 保護者会の開催 学校に第三者入れる 35 首長部局や関係機関との連携のポイント 限界を明らかにすること メンバー全員が全体像をつかむこと 自分がどこを担っていのか明確化

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合

旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合 旭川市子ども 子育てプラン見直しに係る 参考資料 旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合いが早く, 将来にわたり, まちの活力を維持し向上するためにも,

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc 第 2 章 DV の現状と課題 5 1 DV 被害の状況 (1) 相談の状況 1 神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 女性のためのDV 相談室 ) における相談件数神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 以下 支援センター という ) において 被害者からの相談を受けています 平成 21 年度の相談延件数は 2,810 件となっています 1 日の平均件数は 平成 18 年度 3.9 件であったものが

More information

もくじ はじめに 2 Ⅰ 改善基本 5 か年計画の基本構想 3 Ⅱ いじめ問題に関する基本的な考え方 4 Ⅲ 未然防止への取組 5 Ⅳ 早期発見 早期対応への取組 5 Ⅴ 関係機関との連携を強化した取組 6 Ⅵ 推進体制 検証体制を整える取組 7 改善基本 5 か年計画の見方 行動目標基本目標を達成

もくじ はじめに 2 Ⅰ 改善基本 5 か年計画の基本構想 3 Ⅱ いじめ問題に関する基本的な考え方 4 Ⅲ 未然防止への取組 5 Ⅳ 早期発見 早期対応への取組 5 Ⅴ 関係機関との連携を強化した取組 6 Ⅵ 推進体制 検証体制を整える取組 7 改善基本 5 か年計画の見方 行動目標基本目標を達成 加古川市 いじめ防止対策改善基本 5 か年計画 ~ いじめの未然防止 早期発見 早期対応のために ~ 平成 30 年 2 月 加古川市教育委員会 もくじ はじめに 2 Ⅰ 改善基本 5 か年計画の基本構想 3 Ⅱ いじめ問題に関する基本的な考え方 4 Ⅲ 未然防止への取組 5 Ⅳ 早期発見 早期対応への取組 5 Ⅴ 関係機関との連携を強化した取組 6 Ⅵ 推進体制 検証体制を整える取組 7 改善基本

More information

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生 生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生活支援相談センターで相談を受け 福祉管理にて給付決定を行っています 生活がきびしいな 相談 民生委員や関係機関からの紹介も

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

いじめ対策担当教員の役割 担任等からのいじめ( 疑い ) の訴えの窓口 いじめ対策委員会の開催( 定例週 1 回 ) と対策方針の司令塔 登下校時や休み時間の校舎巡回による早期発見役 アンケートの実施等 未然防止の取組みの推進役 保護者 地域 警察 福祉等関係機関 市教委との連携推進役 いじめ対策担

いじめ対策担当教員の役割 担任等からのいじめ( 疑い ) の訴えの窓口 いじめ対策委員会の開催( 定例週 1 回 ) と対策方針の司令塔 登下校時や休み時間の校舎巡回による早期発見役 アンケートの実施等 未然防止の取組みの推進役 保護者 地域 警察 福祉等関係機関 市教委との連携推進役 いじめ対策担 1 児童生徒支援課の取り組みについて平成 25 年度学校教育課 指導係 から生徒指導部門を独立させ 学校の危機管理を推進する部署とし 学校安全推進室 を設置し いじめ事案のほか 不登校や暴力行為など生徒指導上の諸課題への適切な対応 通学路の安全対策など 子どもたちが安心して生活し 学び 育つ環境を整えるための取り組みを進めてきました 平成 27 年度 いじめ問題をはじめとする生徒指導上の課題への対応強化や教育相談センターとの連携など

More information

①CSの概要

①CSの概要 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) について コミュニティ スクール ( 学校運営協議会 ) は 保護者や地域が学校の様々な課題解決に参画し それぞれの立場で主体的に子供たちの成長を支えていくための仕組みです コミュニティ スクールを導入し 放課後関係者が学校運営協議会の委員になることなどにより 学校関係者と放課後関係者が情報や課題を共有したり 教育目標や目指すべき子供像について協議を行うなど

More information

4 研究内容 (1) 中学校における生徒指導上の諸問題と対応の在り方 ア 中学校における生徒指導上の諸問題 生徒指導上の問題は多様であるが 文部科学省の 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題 に関する調査 ( 以下 問題行動調査 ) で毎年調査を実施し 全国との比較が可能な暴力行為 いじめ 不登校

4 研究内容 (1) 中学校における生徒指導上の諸問題と対応の在り方 ア 中学校における生徒指導上の諸問題 生徒指導上の問題は多様であるが 文部科学省の 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題 に関する調査 ( 以下 問題行動調査 ) で毎年調査を実施し 全国との比較が可能な暴力行為 いじめ 不登校 中学校における生徒指導の組織体制の在り方 長期研修員茶谷正美 Chatani Masami 要旨これからの中学校における生徒指導は 今日の様々な諸問題を的確に分析し 組織的 機能的 計画的に推進していかなければならない そこで 各学校における生徒指導の組織体制について改善すべき点や問題点を考察し これからよりよい生徒指導体制を確立していくために必要な組織体制の在り方について研究する キーワード :

More information

(資料3)山野委員説明資料 1/2

(資料3)山野委員説明資料 1/2 資料 3 課題を抱える子ども 家庭に向けたコミュニティ スクールの可能性 大阪府立大学山野則子 http://www.human.osakafu-u.ac.jp/ssw-opu/ プロフィール 学会関連日本学校ソーシャルワーク学会理事日本社会福祉学会理事 日本子ども家庭福祉学会理事 (2014 年 6 月まで ) 委員 ; 全国レベル中心内閣府子どもの貧困対策検討委員会構成員 (2014 年 4 月

More information

岩手県総合教育センター教育相談コーディネーター研修会資料 1 コンサルテーションの実際 Ⅰ 生徒支援コーディネーター研修 を通して 考え 実践してきたことー 高知県心の教育センター 今西一仁 はじめに 1. 生徒支援の現状と課題 2. 生徒支援コーディネーター研修 とは 3.

岩手県総合教育センター教育相談コーディネーター研修会資料 1 コンサルテーションの実際 Ⅰ 生徒支援コーディネーター研修 を通して 考え 実践してきたことー 高知県心の教育センター 今西一仁 はじめに 1. 生徒支援の現状と課題 2. 生徒支援コーディネーター研修 とは 3. 岩手県総合教育センター教育相談コーディネーター研修会資料 1 コンサルテーションの実際 Ⅰ 生徒支援コーディネーター研修 を通して 考え 実践してきたことー 高知県心の教育センター 今西一仁 はじめに 1. 生徒支援の現状と課題 2. 生徒支援コーディネーター研修 とは 3. 支援体制づくりの3つの切り口 4. 児童生徒支援を鳥瞰する視点 はじめに 1. 生徒支援の現状と課題 1 2. 生徒支援コーディネーター研修とは

More information

1

1 1 は じめに 昨今の児童 生徒指導上の諸問題は複雑化 多様化し その背景には 様々な悩みや不安など児童生徒の心の問題とともに 家庭や地域社会の教育力の低下など児童生徒の置かれた環境に課題が見られることが多く 学校だけでは解決が困難なケースが増加しています そのため 問題の解決には 関係機関等と積極的に連携し対応していくことが必要となってきています 栃木県教育委員会では 本県教育が目指すべき方向を示した

More information

小樽市立北陵中学校いじめ防止基本方針令和元年 5 月改定 1. はじめにいじめの問題は 生徒が夢と誇りを持ち 生き生きと学校生活を送ることを妨げる重大な人権上の問題です 平成 25 年 6 月に いじめ防止対策推進法 が成立し 北海道においては 平成 26 年 4 月に 北海道いじめの防止に関する条

小樽市立北陵中学校いじめ防止基本方針令和元年 5 月改定 1. はじめにいじめの問題は 生徒が夢と誇りを持ち 生き生きと学校生活を送ることを妨げる重大な人権上の問題です 平成 25 年 6 月に いじめ防止対策推進法 が成立し 北海道においては 平成 26 年 4 月に 北海道いじめの防止に関する条 小樽市立北陵中学校いじめ防止基本方針令和元年 5 月改定 1. はじめにいじめの問題は 生徒が夢と誇りを持ち 生き生きと学校生活を送ることを妨げる重大な人権上の問題です 平成 25 年 6 月に いじめ防止対策推進法 が成立し 北海道においては 平成 26 年 4 月に 北海道いじめの防止に関する条例 を施行するとともに 同年 8 月に 北海道いじめ防止基本方針 を決定しました 法施行後も 全国的にいじめにより尊い命が失われる事案や

More information

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2)

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2) 4. 出席停止 (4-1) 出席停止の件数の推移 ( 件 ) 区分 9 年度 10 年度 11 年度 12 年度 13 年度 14 年度 15 年度 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 小学校 1 1 0 0 0 0 0 0 1 2 0 1 0 0 0 0 0 0 1

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】 社会教育主事講習の見直しについて 派遣社会教育主事制度とその現状 資料 2 派遣社会教育主事制度 市町村の社会教育指導体制の整備充実 ( 社会教育主事未設置市町村の解消及び複数設置の促進 ) を図るため 都道府県が都道府県教育委員会の職員の身分を有する社会教育主事を 市町村の求めに応じて市町村教育委員会事務局に派遣する制度 財政的措置の経緯 昭和 49 年度給与費補助による都道府県に対する国庫補助制度開始

More information

Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました そのよ

Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました そのよ 八幡小学校 いじめ防止基本方針 山梨市立八幡小学校 405-0041 山梨市北 1900-1 番地 0553-22-0117 FAX0553-22-9928 Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました

More information

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程 教育政策に関する実証研究 の取組状況 基本方針 教育の目的の多面性と教育の手段の多様性を踏まえて (1) 政策効果や (2) 現場における政策ニーズを総合的に把握するための (ⅰ) 量的研究及び (ⅱ) 質的研究を組み合わせて実施 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 学校や児童生徒の状況全体を通じた政策の効果を評価するためには

More information

横須賀市立大津中学校 学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 1 日策定 平成 31(2019) 年 4 月 1 日改定 1 いじめ防止等に向けた基本姿勢 いじめの定義 いじめ防止対策推進法( 平成 25 年法律第 71 号 ) 第 2 条より いじめ とは 児童等に対して 当該児童等が在籍

横須賀市立大津中学校 学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 1 日策定 平成 31(2019) 年 4 月 1 日改定 1 いじめ防止等に向けた基本姿勢 いじめの定義 いじめ防止対策推進法( 平成 25 年法律第 71 号 ) 第 2 条より いじめ とは 児童等に対して 当該児童等が在籍 横須賀市立大津中学校 学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 1 日策定 平成 31(2019) 年 4 月 1 日改定 1 いじめ防止等に向けた基本姿勢 いじめの定義 いじめ防止対策推進法( 平成 25 年法律第 71 号 ) 第 2 条より いじめ とは 児童等に対して 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人間関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

いじめの表れとして 以下のようなものが考えられます 冷やかしやからかい 悪口や脅し文句 嫌なことを言われる 仲間はずれ 集団から無視をされる 軽く体を当てられたり 遊ぶふりをして叩かれたり 蹴られたりする 体当たりされたり 叩かれたり 蹴られたりする 金品をたかられる 金品を隠されたり 盗まれたり

いじめの表れとして 以下のようなものが考えられます 冷やかしやからかい 悪口や脅し文句 嫌なことを言われる 仲間はずれ 集団から無視をされる 軽く体を当てられたり 遊ぶふりをして叩かれたり 蹴られたりする 体当たりされたり 叩かれたり 蹴られたりする 金品をたかられる 金品を隠されたり 盗まれたり いじめ防止等のための基本的な方針 ( 平成 27 年 12 月 ) 浜松市立麁玉中学校 1 はじめに 平成 2 5 年 6 月に成立した いじめ防止対策推進法 ( 以下 いじめ防止法 ) によって 中学校は 早期発見 早期解決の体制整備が迫られています 特に 深刻な危害 重大事態 については 調査と報告が義務付けられました 同年の大津事件が起因とされているのは周知のことですが 学校ではいじめはなかったとして適切な対応を取らなかったことで最悪の結果になったことを考えれば

More information

平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について

平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について 平成 27 年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 ( 速報値 ) について 平成 28 年 1 月 27 日 ( 木 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 暴力行為... 6 (1) 暴力行為の発生状況... 6 1 合... 6

More information

H27 年度 子ども 若者総合支援センター エールぎふ 20 歳 18 歳 例 : 学校とセンターとの関係 子ども 若者総合支援センターは 社会の変化による子どもや若者に関する問題の複雑化 多様化に対応するため 平成 26 年 4 月に新設され 本年度で 2 年目となりました 支援を必要とする子ども

H27 年度 子ども 若者総合支援センター エールぎふ 20 歳 18 歳 例 : 学校とセンターとの関係 子ども 若者総合支援センターは 社会の変化による子どもや若者に関する問題の複雑化 多様化に対応するため 平成 26 年 4 月に新設され 本年度で 2 年目となりました 支援を必要とする子ども 資料 1 岐阜市子ども 若者総合支援センターエールぎふ 1 設置 ( 目的 ) 岐阜市子ども 若者総合支援センター条例第 1 条 ( 設置 ) 目的岐阜市の未来を担う子ども 若者が夢や志を持ち 豊かな社会性及び創造力を備えた社会人として成長することが 全ての市民の願いであることに鑑み 日常生活又は社会生活を営む上で様々な悩み又は困難を有する子ども 若者に対し その特性 発達段階 生活環境その他の状況に応じ

More information

目 次 第 1 章不登校の定義と練馬区の不登校の状況 1 不登校の定義 2 過去 10 年間の不登校の状況と平成 27 年度の不登校児童生徒の状況 第 2 章これまでの不登校対策 1 不登校減少に向けた目標設定等 2 学校不適応児童生徒支援検討会と登校支援シート 3 心のふれあい相談員 4 ネリマフ

目 次 第 1 章不登校の定義と練馬区の不登校の状況 1 不登校の定義 2 過去 10 年間の不登校の状況と平成 27 年度の不登校児童生徒の状況 第 2 章これまでの不登校対策 1 不登校減少に向けた目標設定等 2 学校不適応児童生徒支援検討会と登校支援シート 3 心のふれあい相談員 4 ネリマフ 練馬区教育委員会不登校対策方針 練馬区教育委員会不登校対策の理念 一人一人の状態に寄り添う一人一人の自立を助ける一人一人を人や社会につなげる 平成 29 年 4 月練馬区教育委員会 目 次 第 1 章不登校の定義と練馬区の不登校の状況 1 不登校の定義 2 過去 10 年間の不登校の状況と平成 27 年度の不登校児童生徒の状況 第 2 章これまでの不登校対策 1 不登校減少に向けた目標設定等 2 学校不適応児童生徒支援検討会と登校支援シート

More information

スクールソーシャルワーカーの 効果的な活用のために 平成 28 年 4 月 島根県教育委員会

スクールソーシャルワーカーの 効果的な活用のために 平成 28 年 4 月 島根県教育委員会 スクールソーシャルワーカーの 効果的な活用のために 平成 28 年 4 月 島根県教育委員会 スクールソーシャルワーカーの効果的な活用のために 目次 第 1 章第 2 章第 3 章第 4 章第 5 章第 6 章 教育と福祉の連携 1 問題の背景をみる 2 社会福祉の視点に学ぶ スクールソーシャルワーカーとは 1 スクールソーシャルワーカーの役割 2 スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーのアプローチの違い

More information

平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進

平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進 平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進するために策定するものである 1 いじめ防止等のための基本的な方向 (1) いじめに対する基本的な考え方いじめはどの子どもにも

More information

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正) 雇児発 0403 第 3 号 平成 2 9 年 4 月 3 日 各都道府県知事殿 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 ( 公印省略 ) 乳児家庭全戸訪問事業の実施について の一部改正について 標記について 乳児家庭全戸訪問事業の実施について ( 平成 26 年 5 月 29 日雇児発 0529 第 32 号本職通知 以下 本職通知 という ) により実施されているところであるが 今般 本職通知の一部を別紙新旧対照表のとおり改正し

More information

(4) 生徒 保護者 地域に対する情報発信 いじめ防止基本計画 及び学校評価結果 ( 生徒 保護者 教員対象アンケート ) を学校経営案や本校ホームページ等に掲載し その取組を広く情報発信する (5) いじめ事案への対応 資料 2 ア初動いじめが疑われる問題行動の情報が入った場合 直ちに当該学年団

(4) 生徒 保護者 地域に対する情報発信 いじめ防止基本計画 及び学校評価結果 ( 生徒 保護者 教員対象アンケート ) を学校経営案や本校ホームページ等に掲載し その取組を広く情報発信する (5) いじめ事案への対応 資料 2 ア初動いじめが疑われる問題行動の情報が入った場合 直ちに当該学年団 愛知県立古知野高等学校いじめ防止基本方針 1 いじめ防止についての基本的な考え方本校は 生徒一人一人が自他の人権を尊重し 差別と偏見をなくし 望ましい社会のあり方について考え その実現に向けて積極的に努力する態度と実践力を育成することを目指している いじめは 生徒の人格や名誉 心身を傷つけ 個人の尊厳 基本的人権を侵害するものであり 人間として絶対に許されない行為であり また どの子どもでも被害者にも加害者にもなりうるという事実を踏まえ

More information

家庭教育支援の推進に関する検討委員会 第3回 配布資料その3

家庭教育支援の推進に関する検討委員会 第3回 配布資料その3 スクールソーシャルワークとは 35 ソーシャルワークとは ソーシャルワーク専門職は 人間の福利 ( ウェルビーイング ) の増進を目指して 社会の変革を進め 人間関係における問題解決を図り 人びとのエンパワーメントと解放を促していく ソーシャルワークは 人間の行動と社会システムに関する理論を利用して 人びとがその環境と相互に影響し合う接点に介入する 人権と社会正義の原理は ソーシャルワークの拠り所とする基盤である

More information

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では 碧南市基礎情報 人口 71,346 人 世帯 26,477 世帯 ( 平成 27 年国勢調査より ( 総務省 )) 母子 父子世帯数 母子 父子世帯数 2,252 世帯 ( 母子世帯 1,878 世帯 父子世帯 374 世帯 )( 平成 27 年の国勢調査の結果より 一般世帯数のうち 20 歳未満世帯員のいる母子世帯および父子世帯 ( 他の世帯員がいる世帯を含む )) 母子世帯 : 未婚 死別又は離別の女親と

More information

神戸市立月が丘小学校いじめ防止基本方針 はじめに月が丘小学校は 教職員 保護者 地域が一体となって いじめの問題に取り組むよう いじめ防止対策推進法 第 1 3 条の規定に基づき いじめ防止等のための対策を総合的 かつ効果的に推進するために 基本的な方針 ( 以下 月が丘小学校基本方針 という )

神戸市立月が丘小学校いじめ防止基本方針 はじめに月が丘小学校は 教職員 保護者 地域が一体となって いじめの問題に取り組むよう いじめ防止対策推進法 第 1 3 条の規定に基づき いじめ防止等のための対策を総合的 かつ効果的に推進するために 基本的な方針 ( 以下 月が丘小学校基本方針 という ) 神戸市立月が丘小学校いじめ防止基本方針 はじめに月が丘小学校は 教職員 保護者 地域が一体となって いじめの問題に取り組むよう いじめ防止対策推進法 第 1 3 条の規定に基づき いじめ防止等のための対策を総合的 かつ効果的に推進するために 基本的な方針 ( 以下 月が丘小学校基本方針 という ) を 策定します 平成 30 年 6 月神戸市立月が丘小学校 ( 平成 30 年 6 月一部改訂 ) 1

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

目 はじめに 第一これまでの取組の成果と課題 いじめの認知件数と認知されたいじめの実態 ()

目 はじめに 第一これまでの取組の成果と課題 いじめの認知件数と認知されたいじめの実態 () いじめ総合対策 の改訂の方向性について 中間答申 平成 7 年 月 日 東京都教育委員会いじめ問題対策委員会 目 はじめに ----------------------------------------------------------------- 第一これまでの取組の成果と課題 ------------------------------------- いじめの認知件数と認知されたいじめの実態

More information

study_h28-5

study_h28-5 平成 28 年度 公益財団法人山梨総合研究所自主研究 不登校児童生徒の現状と課題についての調査研究 公益財団法人山梨総合研究所研究員高橋謙洋 平成 29 年 3 月 公益財団法人山梨総合研究所 目 次 1 はじめに... 1 1.1 調査研究の背景と目的... 1 1.2 不登校児童生徒数の推移... 1 1.3 不登校の定義... 2 1.4 ひきこもり の定義と推計数... 3 1.5 不登校児童生徒在籍学校数...

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

Microsoft Word - 10.「地域家族食堂」

Microsoft Word - 10.「地域家族食堂」 地域家族食堂 ~ 家庭における愛情機能を取り戻すために ~ 井立田昌汰 1 遠藤雅治 2 山城裕孝 3 1 熊本大学理学部理学科数学コース 3 年生 2 熊本大学理学部理学科生物コース 4 年生 3 崇城大学生物生命学部応用微生物工学科 4 年生 日本では 3 組に1 組が離婚しており 家庭内別居なども年々増加している そんな中 精神的に不安定な生活を余儀なくされ 虐待や子どもの暴力行為などの事件が急増している

More information

目 次 1. はじめに 1 2. いじめの定義 1 3. いじめの禁止 2 4. いじめ防止等のための組織 2 < 指導体制 > 5. 学校全体としての取組 3 < 学校の基本姿勢 > ( 1 ) いじめ防止のための取組 ( 2 ) いじめの早期発見 ( 3 ) いじめへの対処 ( 4 ) 家庭及び

目 次 1. はじめに 1 2. いじめの定義 1 3. いじめの禁止 2 4. いじめ防止等のための組織 2 < 指導体制 > 5. 学校全体としての取組 3 < 学校の基本姿勢 > ( 1 ) いじめ防止のための取組 ( 2 ) いじめの早期発見 ( 3 ) いじめへの対処 ( 4 ) 家庭及び 滋賀大学教育学部附属小学校 いじめ防止基本方針 平成 2 8 年 4 月 1 日 滋賀大学教育学部附属小学校 目 次 1. はじめに 1 2. いじめの定義 1 3. いじめの禁止 2 4. いじめ防止等のための組織 2 < 指導体制 > 5. 学校全体としての取組 3 < 学校の基本姿勢 > ( 1 ) いじめ防止のための取組 ( 2 ) いじめの早期発見 ( 3 ) いじめへの対処 ( 4 )

More information

指導計画の作成 実行 進行管理 いじめの未然防止 早期発見 事案の実効的対処 ( 早期対応 重大事態への対応 ) いじめの 疑い 認知 及び 解消 解決 の判断 校内研修の実施を行い いじめを把握した際の解決に向けた対応方針の決定 関係機関との連携等 学校が一丸となっていじめに組織的 継続的に対応す

指導計画の作成 実行 進行管理 いじめの未然防止 早期発見 事案の実効的対処 ( 早期対応 重大事態への対応 ) いじめの 疑い 認知 及び 解消 解決 の判断 校内研修の実施を行い いじめを把握した際の解決に向けた対応方針の決定 関係機関との連携等 学校が一丸となっていじめに組織的 継続的に対応す いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針 鷹南学園三鷹市立東台小学校 1 いじめ防止に向けての基本姿勢 (1) いじめ とは 基本的人権を侵害し 人間の尊厳を脅かす行為である そのため いじめの兆候や発生を見逃さず 学校が迅速かつ組織的に対応することが求められる いじめ に対する認識を全教職員のみならず 家庭 地域とも共有し 浸透を図る (2) いじめは どの学校でも そして学校の内外を問わずどの子供にも起こりうるという認識のもと

More information