2 コンシューマデバイス規格 (Safety Sensitive Consumer Devices(SSCD)) の概要 コンシューマデバイス規格自動車介護ロボットスマートハウス 目的 : コンシューマデバイスという製品カテゴリーに対するディペンダビリティの保証 特徴 : 日本主導型の製品の開発方法

Similar documents
RAMS の認証とセーフティケース 1) 独立行政法人産業技術総合研究所, 2) 西日本旅客鉄道株式会社 相馬大輔 1) 田口研治 1), 西原秀明 1), 大岩寛 1), 矢田部俊介 2), 森崇 2) 1

コンシューマデバイス安全規格の概要と規格策定の方法論 ( 独 ) 産業技術総合研究所 セキュアシステム研究部門 (RISEC) システムライフサイクル研究グループ (IPA/SEC コンシューマデバイス安全標準化 WG 副主査 ) 田口研治 産業技術総合研究所

5005-toku3.indd

untitled


Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

PowerPoint

1 1 DEOS D-Case [7, 17, 12, 10] [9, 2] D-Case D-Case 1 DEOS D-Script 1 DEOS D-Case (Safety Case) [3] (assure) D-Case 3 D-Script [14] D-Script D-RE 1

ACR-C 保証継続報告書 独立行政法人情報処理推進機構原紙理事長藤江一正押印済変更 TOE 申請受付日 ( 受付番号 ) 平成 24 年 1 月 12 日 (IT 継続 2077) 認証番号 C0312 申請者コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 TOEの名称日本語名 :bi

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

日立評論2016年10・11月合併号:英国向け欧州統一規格鉄道信号システムの運用認可取得

PowerPoint プレゼンテーション

001†`032 (Page 1)

T - Telecommunication and Internet Protocol Harmonization Over Networks (TIPHON); Service and Network Management Framework; Part 1: Overview and Intro

情報分野のアクセシビリティ標準について

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

消費者機械安全保証 標準化活動 IPA コンシューマデバイス安全標準化 WG 委員 SICE 国際標準化委員トヨタ自動車株式会社エンシ ン技術開発部主幹 石崎直哉 2013/11/20 1

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC

1 ET 2014 IPA ブースプレゼン GSN (Goal Structuring Notation) を用いたアシュアランスケース セーフティーケース作成支援 ~ 認証支援のための方法論 ~ 2014 年 11 月 20 日 ( 独 ) 産業技術総合研究所 セキュアシステム研究部門システムライ

2-工業会活動.indd

スライド 1

CIA+

untitled

Taro12-認定-部門-ASG101-06

Microsoft PowerPoint - DO-178C満たすべきObjectivesとツール資格A.pptx

Copyright(C) 2002 Information-technology Promotion Agency, Japan All rights reserved. 1

Information Security Management System ISMS Copyright JIPDEC ISMS,

untitled

高信頼RTミドルウエアの開発

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

2. IEC61508 ISO WD IEC6150 SIL( Safety Integrity Level ) ISO WD2626 ASIL( Automotive Safety Integrity Level ) SIL/ASIL (tolerable risk) (Residu

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

...i A

PARTⅢ 検証事例 2. トレーサビリティ管理の自動化に踏み切った理由や経緯 (1) 国際スタンダード認証に関する課題 ISO DO-178B/C IEC などの国際スタンダードでは 開発工程全般にわたって要件が満たされていること ( システムの正しい要件が 正しい方法で

Japanese.PDF

IoT JNSA IoT Security WG IoT Security Working Group (

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

平成13年度事業報告

日経ビジネス Center 2

第39章 ISO 15504

システム開発プロセスへのデザイン技術適用の取組み~HCDからUXデザインへ~

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

情報セキュリティの現状と課題

再利用アセスメント 計画 実行及び制御 レビュー及び評価ソフトウェアの再利用を行う組織では 再利用施策管理者 という人が位置づけされることになっており このプロセスはその人が組織の中で再利用を実施するために行うべき作業を定義したものである 再利用資産管理プロセス の目的は 構想から廃止までの再利用資

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

活用ガイド(ハードウェア編)

橡セキュリティポリシー雛形策定に関する調査報告書

Profile 39% 9,311 33% 7,846 28% 6,853 2

構造工学シンポジウム特別講演_本城_ PDF

6 2. AUTOSAR 2.1 AUTOSAR AUTOSAR ECU OSEK/VDX 3) OSEK/VDX OS AUTOSAR AUTOSAR ECU AUTOSAR 1 AUTOSAR BSW (Basic Software) (Runtime Environment) Applicat

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

第 10 回 WOCS2 アシュアランスケースにおける品質到達性と トレーサビリティを考慮した記述ルール提案と 超小型衛星開発への適用評価 田中康平 1, 松野裕 2, 中坊嘉宏 3, 白坂成功 1, 中須賀真一 4 1 慶應義塾大学大学院システムデザイン マネジメント研究科 2 名古屋大学情報連携

(案とれ) 通知案1

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

B HNS 7)8) HNS ( ( ) 7)8) (SOA) HNS HNS 4) HNS ( ) ( ) 1 TV power, channel, volume power true( ON) false( OFF) boolean channel volume int

ISMSクラウドセキュリティ認証の概要

JAPAN TAPPI JOURNAL・70巻・3号・226頁

untitled

安全に関連する機械等 (SIL 含む ) の認証の考え方と審査項目 2015 年 2 月 24 日 技術支援部石田豊

参考資料 1 既存のセキュリティ 要求基準について ISO/IEC 27017:2015 ( クラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 )

Copyright(C) 2002 Information-technology Promotion Agency, Japan All rights reserved. 1

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

ISO/IEC ファミリー規格の最新動向 ISO/IEC JTC1/SC27 WG1 小委員会主査 ( 株式会社日立製作所 ) 相羽律子 Copyright (c) Japan ISMS User Group

JISQ 原案(本体)

untitled

2006/6/ /9/1 2007/11/9 () 2011/4/ ( ()) ii

ISO/IEC 27000ファミリーについて

CREST ディペンダブル VLSI システムの基盤技術 研究領域会議 ISO26262 ISO26262 Contents ISO26262 ECU ECU Copyright Hitachi Automotive Systems, Ltd. All rights reserved

SEC Software Engineering Center journal Software Engineering Center journal SEC Emb

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

VHDL-AMS Department of Electrical Engineering, Doshisha University, Tatara, Kyotanabe, Kyoto, Japan TOYOTA Motor Corporation, Susono, Shizuok

Microsoft Word family_ rv.docx


PowerPoint プレゼンテーション

技術の系統化調査報告「プロセス制御システムの技術系統化調査」

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)

日立評論2007年3月号 : ソフトウェア開発への

VDM-SL ISO.VDM++ VDM-SL VDM- RT VDM++ VDM,.VDM, [5]. VDM VDM++.,,, [7]., VDM++.,., [7] VDM++.,,,,,,,.,,, VDM VDMTools OvertureTo

ISO/IEC 改版での変更点

JR東日本会社要覧

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事


ISO/IEC27000ファミリーについて

社員一人一人が気付き!考える!セキュリティ〜企業情報監理(セキュリティ)法〜

ISO/IEC NITE) (IAJapan) 1 Contents ISO/IEC ISO/IEC 17025:2005 ISO 9001:2000 ISO/IEC ISO/IEC 17025:2005 ISO-ILAC-IAF 2

セキュリティ委員会活動報告

ソフトウェアの品質とリスクについて(仮題)

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food

ビジネスにおける適合性評価の活用

ISO/IEC 27000ファミリーについて

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

はじめに レーザとは? 1) レーザ光の性質と特徴 補助資料 (1) 2) レーザ光による目の障害 補助資料 (2) IEC/EN の規格要求は? 3) レーザクラスと製造上の要求事項 補助資料 (3) 4) レーザクラス分けのための放射測定 補助資料 (4) 5) レーザ機器に表示す

スライド 1

研究レポート表紙.PDF

Social Intelligence []... [] ( ) ( ) 一 般 の 情 報 他 人 の 情 報 人 コンテキスト 付 与 ソーシャル メディアの 普 及 により 受 け 手 は 自 分 の 認 識 を 発 信 機 械 コンテキスト 分 析 私 の 情 報 神 沼 靖 子, 内 木

27000family_ docx

2-工業会活動.indd

IPSJ SIG Technical Report Vol.2017-ARC-225 No.12 Vol.2017-SLDM-179 No.12 Vol.2017-EMB-44 No /3/9 1 1 RTOS DefensiveZone DefensiveZone MPU RTOS

Transcription:

1 ET-WEST 2014 IPA ブースプレゼン資料 コンシューマデバイス規格における規格策定方法論 2014 年 07 月 29 日 ( 独 ) 産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門 システムライフサイクル研究グループ田口研治

2 コンシューマデバイス規格 (Safety Sensitive Consumer Devices(SSCD)) の概要 コンシューマデバイス規格自動車介護ロボットスマートハウス 目的 : コンシューマデバイスという製品カテゴリーに対するディペンダビリティの保証 特徴 : 日本主導型の製品の開発方法論とシステム保証の枠組み 規格の主目的 : システム保証 開発方法論 ディペンダビリティ保証の枠組み 使用実績 (Proven-In-Use) 素早い反復開発 ソフトウェアに物理学を (Physics in software) ディペンダビリティーケースによるシステム保証 使用実績 (Proven-in Use) による安全性の保証 ( フィールドデータに基づいた使用実績と 利用条件などにより規定 ) 変化する要求への対応 制御装置の動的振る舞いモデル

3 標準化の母体 規格策定の母体 OMG (Object Management Group) System Assurance Platform Task Force 座長 B. Calloni (Lockeed Martin) D. Campara (KDM Analytics) K. Taguchi (AIST) 2013 年度の IPA/SEC コンシューマデバイス安全標準化 WG 主査 ( 新誠一 電気通信大教授 ) 副査 ( 田口研治 産総研 ) メンバー ( 大畠明 石崎直哉 ( トヨタ ) 金川信康 ( 日立 ) 中川雅通 ( パナソニック ) 中坊嘉宏 ( 産総研 ) 松野裕 ( 電気通信大 ) 宮崎比呂志 ( 富士通 )) オブサーバー ( 秋山進 ( デンソー ) 有馬仁志 (dspace Japan) 神余浩夫 ( 三菱電機 ) 小谷誠剛 ( 富士通 ) 坂本佳史 ( アイ ビー エム ) 白坂成功 ( 慶応大 ) ジェフ ビグズ 西原秀明 ( 産総研 ) 関谷眞 ( 本田技研 ) 瀧澤祐太 松本正倫 ( 経済産業省 ) 平鍋健児 ( チェンジビジョン )) IPA 研究員 ( 内田功志 ) 2014 年度の活動 大畠明 石崎直哉 渡邊智 ( トヨタ ) 春山浩行 内田功志 (IPA) 田口研治 ( 産総研 ) 宮崎比呂志 ( 富士通 ) 松野裕 ( 電気通信大 )

4 コンシューマデバイス規格 (SSCD) の分類 ゴールベースの規格 セーフティーケースによる安全の保証と主張の系列に準じている メタ規格 他の規格の母体 ガイドラインとなる規格 IEC Guide 104 ISO/IEC Guide 51 Def-Stan 00-56 [5] ( 英国の軍事備品の安全規格 ) SSCD ISO 26262 [6] ( 車載組込みの機能安全規格 ) Railway Safety Case Regulation ( 英国の鉄道規格 ) ISO 26262 Service Robots Smart House SSCD

5 Dependability Assurance Framework for SSCD Specification の構造 ディペンダビリティプロセスの定義 Dependability Process Model (DPM) ディペンダビリティケースによる保証の構造記述 Dependability Assurance Case Template (DAC) ディペンダビリティ概念モデルの定義 Dependability Conceptual Model (DCM) ディペンダビリティ保証の枠組み Dependability Assurance Framework

6 モデルベース規格策定方法論 (Model-based Design Methodology for Standards/Guidelines) 国際規格やガイドラインを モデルベースで策定するという方法論 モデルの記述のために 自然言語より正確に記述できる言語 表記法を利用 規格の曖昧さの排除 ステークホルダ間の合意形成を支援 将来的には ツールにおいて実行可能な規格の策定を目指す 従来と同じ規格 ガイドライン 規格のモデル 規格の実行可能なモデル 例えば UML プロファイルで記述 安全分析ツールや 何がトレーサブルかどうかなどを記述 ツールが解釈することで 成果物と規格との適合性確認が自動的に可能 [18] K. Taguchi, et. al: Meta-modelling approach to standardizing Safety-Sensitive Consumer Devices, APCOSEC 2013

7 DAC (Dependability Conceptual Model) 概要 全体を UML のパッケージで記述 主要概念のカテゴリー毎にサブパッケージとして記述 抽象度が高いレベルで概念を記述 他の規格の概念を導入することが可能 ( プラグイン機能 ) パッケージ間の依存関係 この部分について詳細に説明 Architectural Concept: システムアーキテクチャに関する部分 Dependability Assurance Concept パッケージ : ディペンダビリティの保証に関する部分 System Environment Concept: システムとそれを取り巻く環境に関する部分 Requirement Concept: 要求に関する部分 Dependability Process Concept: ディペンダビリティプロセスに関する部分

8 ディペンダビリティ保証のレベルの定義 概念モデルと 概念の定義が英語で記述されている 規格策定における概念定義に関する議論が容易 規格の利用者の概念に対する理解が容易

9 IEC 61508 における SIL の記述 SSCD 規格は様々な規格の概念を拡張概念として定義が可能 安全評価のための基準である Safety Integrity Level (SIL) は ディペンダビリティ属性の一つなので Dependability Attribute Assurance Level の部分クラスとして定義 Safety Integrity Level は 4 段階なので それを枚挙型 (<<enumeration>>) として定義 SIL は安全要件に割り振られる

10 Dependability Process Model の概要 開発プロセスとシステム保証プロセスの同時記述 繰り返し開発

Dependability Assurance Case 対象システムのディペンダビリティを保証する議論構造 ( テンプレート ) を提供 システムの改変に関する議論構造 システムの統合に関する部分 使用実績に関する議論構造 11

12 まとめ コンシューマデバイス規格の目的 コンシューマデバイスという製品カテゴリーに対するディペンダビリティの保証 日本主導型の製品のシステム保証と 開発方法論 OMG において規格策定作業を実施 規格の概要 ディペンダビリティプロセスの定義 (Dependability Process Model) ディペンダビリティケースによる保証の構造記述 (Dependability Assurance Case) ディペンダビリティ保証に関する概念規定 (Dependability Conceptual Model) 規格の策定方法 モデルベースで実施

13 参考文献 [1] V. Hilderman and T. Baghai: Avionics Certification -A Complete Guide to DO-178 (Software) DO-254 (Hardware), Avionics Communications Inc., 2008. [2] 認証工学 WG: http://www.sice.or.jp/~ce-wg/ [3] IEC 62278/EN 50126: Railway applications Specification and demonstration of reliability, availability, maintainability and safety (RAMS). [4] IEC 62280-2/EN 50159-2: Railway applications Communication, signalling and processing systems - Part 2: Safety-related communication in open transmission systems, 2002. [5] Def Stan 00-56: Safety Management Requirements for Defence Systems, 2007. [6] ISO 26262- Part 1~Part 10, Road vehicles Functional safety, 2011. [7] ISO/IEC 15408: Common Criteria for Information Technology Security Evaluation, version 3.1, revision 4, 2012. [8] IEC 61508 Part 1~ Part 7 : Functional safety of electrical/electronic/programmable electronic safety-related systems -, 2010. [9] RTCA: Software Considerations in Airborne Systems and Equipment Certification, RTCA DO178C, 2011. [10] Praxis: SafSec: Integration of Safety & Security Certification, SafSec Methodology: Guidance Material, 2006. [11] Praxis: SafSec: Integration of Safety & Security Certification, SafSec Methodology: Standard, 2006. [12] E DIN VDE V 0831-102 (VDE V 0831-102):2012-05, Electric signaling systems for railways Part 102: Protection profile for technical functions in railway signalling, 2012. [13] EUROCAE WG 72: ED 202 Airworthiness Security Process Specification, 2010. [14] ISA: Security for industrial automation and control systems, Part 3-3: System security requirements and security levels, ISA-62443-3-3, Draft 4, 2013, [15] Dependability Assurance Framework for Safety-Sensitive Consumer Devices (SSCD), sysa/2013-11-01, 2013 [16] A. Avizienis, J-C Laprie, Randell, Basic Concepts and Taxonomy of Dependable and Secure Computing, IEEE Transactions on Dependable and Secure Computing, Vol. 1, 2004 [17] 大畠, 他, 消費者機械安全性 信頼性保証の国際標準化, SEC journal No. 27, 2012 年 1 月, 第 7 巻第 4 号 [18] K. Taguchi, et. al: Meta-modelling approach to standardizing Safety-Sensitive Consumer Devices, APCOSEC 2013. [19] J. Rushby: Modular Certification: CSL Technical report, SRI International, 2001.