新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動

Similar documents
Microsoft PowerPoint - SSAP2 SeaJapan2018_ISO19847発表(山田様 ).pptx

<4D F736F F F696E74202D20332E92818F9882A082E F B835E97AC92CA82C98CFC82AF82BD4E4B82CC8EE682E DD2E >

1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 2. パフォーマンスの計測 3. パフォーマンスの分析 4. 今後の課題 5. まとめ 2

ClassNK 海事デジタル化に関するセミナー 2017 年 11 月 30 日 ( 東京 ) 12 月 1 日 ( 神戸 ) 新スマナビ研の活動と 海事デジタル化への挑戦 安藤英幸 株式会社 MTI 船舶技術部門長 ( 新スマートナビゲーションシステム研究会座長 ) 1

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - SSAP1 SeaJapan2018_SSAP Project(安藤様 final3_ ).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

UMIN INDICE Lower level data communication protocol for CDISC ODM規約

スライド 0

Packet Tracer: 拡張 ACL の設定 : シナリオ 1 トポロジ アドレステーブル R1 デバイスインターフェイス IP アドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイ G0/ N/A G0/

Cisco CSS HTTP キープアライブと ColdFusion サーバの連携

NFC ucode タグのメモリフォーマット規定

2. 設定画面から 下記の項目について入力を行って下さい Report Type - 閲覧したい利用統計の種類を選択 Database Usage Report: ご契約データベース毎の利用統計 Interface Usage Report: 使用しているインターフェイス * 毎の利用統計 * 専用

UID S307-NDEF

EU MRV に関する課題 課題 データ品質確保 航海データ収集 データギャップ 書類管理 残業 対策 とにかく頑張る? 休日出勤 通常業務が EU MRV 対策を負担増で終わらせるのか? 2

情報分野のアクセシビリティ標準について

Congress Deep Dive

intra-mart Accel Platform — IM-Repository拡張プログラミングガイド   初版  

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

Blue Asterisk template

intra-mart Accel Platform — OData for SAP HANA セットアップガイド   初版  

2

2

<Documents Title Here>

Oracle Application Server 10g(9

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS )

ムの共有アドレス帳 インスタント メッセージングの宛先に活用することも考えられる 統合アカウント管理 認証 認可 ( アクセス制御 ) の機能 サービス機能 サービス定義統合アカウント管理利用者の認証情報 ( ユーザ ID パスワード) と属性情報 ( グループ 所属部門等 ) を一元的に管理する機

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

Oracle Application Server 10g( )インストール手順書

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

Z7000操作編_本文.indb

データセンターの効率的な資源活用のためのデータ収集・照会システムの設計

untitled

VDM-SL ISO.VDM++ VDM-SL VDM- RT VDM++ VDM,.VDM, [5]. VDM VDM++.,,, [7]., VDM++.,., [7] VDM++.,,,,,,,.,,, VDM VDMTools OvertureTo


2

第 69 回情報処理学会全国大会 情報家電ネットワークの遠隔相互接続のためのネットワークアーキテクチャ 武藤大悟 吉永努 電気通信大学大学院情報システム学研究科 2007/11/28 The 69th National Convention of IPSJ 1

勉強会の流れ Google API の概要 デモ curl で実際に体験 Copyright 2010 SRA OSS, Inc. Japan All rights reserved. 2

Symantec AntiVirus の設定

iNFUSE インフューズ


Red Hat Enterprise Linux 6 Portable SUSE Linux Enterprise Server 9 Portable SUSE Linux Enterprise Server 10 Portable SUSE Linux Enterprise Server 11 P

FUJITSU Cloud Service K5 認証サービス サービス仕様書

ITdumpsFree Get free valid exam dumps and pass your exam test with confidence

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

2

ローカルな Clean Access の設定

PowerPoint プレゼンテーション

FUJITSU Cloud Service for OSS 認証サービス サービス仕様書

IEEE802.11u 無線ローミング 標準化の動向 森岡仁志 ( ルート株式会社 )


ISO の概要

untitled

MENU 키를 누르면 아래의 화면이 나타납니다

Microsoft PowerPoint - Lecture_3

今後の認証基盤で必要となる 関連技術の動向 株式会社オージス総研テミストラクトソリューション部八幡孝 Copyright 2016 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved.

国土技術政策総合研究所 研究資料

CAS Yale Open Source software Authentication Authorization (nu-cas) Backend Database Authentication Authorization Powered by A

GM-F520S/GM-F470S/GM-F420S

ServerView Agents 補足情報

PDFŠp…f†[…^

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

NAC(CCA): ACS 5.x 以降を使用した Clean Access Manager での認証の設定


CTX-6114AI Citrix Access Suite 4

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

WebEx を使用したリモート調査とは お客様のデスクトップ画面を共有し 障害調査を共同で実施するサービスです リモート調査は 精度の高い調査により 障害の早期解決を図るために実施します 対象の機器にアクセスできる中継端末をご用意頂く必要があります インターネット接続が可能な中継端末を経由して調査を

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

このマニュアルについて

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25


19_22_26R9000操作編ブック.indb

ISO/IEC 27000ファミリーについて

変更履歴 版数 修正日 修正箇所 修正内容 /7/27 初版 /12/4 - プロパティを修正 2 / 10


PowerPoint プレゼンテーション

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

Cisco Prime LAN Management Solution 4.2 紹介資料

任意の間隔での FTP 画像送信イベントの設定方法 はじめに 本ドキュメントでは AXIS ネットワークカメラ / ビデオエンコーダにおいて任意の間隔で画像を FTP サー バーへ送信するイベントの設定手順を説明します 設定手順手順 1:AXIS ネットワークカメラ / ビデオエンコーダの設定ページ

Microsoft PowerPoint - Lecture_2


SIOS Protection Suite for Linux v9.3.2 AWS Direct Connect 接続クイックスタートガイド 2019 年 4 月

WIDE 1

PassSureExam Best Exam Questions & Valid Exam Torrent & Pass for Sure

CA Federation ご紹介資料

国立国会図書館サーチとのOAI-PMH連携時に障害となるポイント

直接 Reports & Statistics タブへの移動も可能です A. Publication Finder の統計を取得する Publication Finder Reports 1 Publication Finder タブが選択されていることをご確認下さい 2 下記項目を入力して下さい

セキュリティ委員会活動報告

H8000操作編

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

McAfee Application Control ご紹介

PowerPoint Presentation

KSforWindowsServerのご紹介

9 WEB監視


"CAS を利用した Single Sign On 環境の構築"

Transcription:

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoTにおけるビッグデータの活用 山田隆志 渦潮電機株式会社 1

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動 2

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動 3

船舶 IoT とビッグデータ IoT: Internet of Things 価値を生出す 結果をヒトにフィードバック センサーを使って モノからデータを収集 インターネットを経由して クラウド にデータを蓄積 分析データ クラウドに蓄積されたデータを分析 活用 ビッグデータ 4

船上データ収集の現状 IoTapplication (onboard and shore) To Shore 同様のデータが船内アプリから陸上に送信される Optimum Trim Performance Monitoring Weather Routing Engine Monitoring Remote Maintenance Energy Efficient Autopilot Onboard equipment Cabling and interfacing one by one ECDIS VDR Engine Data Logger Ballast Control System 5

IoT application (onboard and shore) 船上データ収集の理想的な形 To Shore (broadband) Optimum Performance Weather Engine Remote Trim Monitoring Routing Monitoring Maintenance Energy Efficient Autopilot Ship Equipment LAN for IoT Application Shipboard data server Onboard equipment Ship Equipment LAN ECDIS VDR Engine Data Logger Ballast Control System 6

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動 7

新スマートナビゲーション研究会の取組 参加社 参加企業 :27 社 オブザーバー :9 社 実施期間 2012 年 12 月 ~2015 年 3 月 ~ 活動の背景と目的 ~ JSMEA とClassNK の共同プロジェクト 成果 船内データサーバの設計仕様書 内航船 2 隻での船内データサーバ実船搭載試験 船内オープンプラットフォームの設計 ISO NP19847 / ISO NP19848 の提案 8

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 活動の背景と目的 ~ Aグループ就航済みのフェリー ( 商船三井フェリー 殿の所有する さんふらわあしれとこ ) Bグループ新造船のタンカー ( 旭タンカー 殿の所有する 新旭東丸 ) ( 約 11,000GT 全長 190m) ( 約 3,600GT 全長 105m) < 試験対象機器 > < 試験対象機器 > データロガー ECoRO( ウェザールーティング ) データロガー ECoRO( ウェザールーティング ) 軸馬力計 バラストコントローラー 荷役制御盤 ECDIS レーダー エンジンリモコン CPP リモコン 動揺センサー等 AIS エンジンモニタリング等 9

新スマートナビゲーション研究会の取組 船舶 IoTプラットフォームのイメージ PP モノ M/E D/G Boiler T/G VDR Radar Ship Interface:LAN に統合 PP Shipboard Data Server ~ 活動の背景と目的 ~ Software agent data The Internet request ShipDC データ Data center (operated by neutral bodies) Asia ity / access contro ol Securi SP Shore 分析 Performance monitoring Weather routing Engine monitoring SU ヒト Ship owner Ship operator Ship Management company Class Society ECDIS BMS Cargo crane. Onboard application Weather routing Performance monitoring Engine maintenance Plant operation optimization Europe Security / access control Energy management Remote maintenance SMarketing and Big data analytics Shipyard Engine maker Ship equipment maker... 10

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 活動内容の紹介 ~ 順不同 敬称略 研究会全体会議 座長 : 安藤氏幹事長 : 諸野氏 ステアリングコミッティ 大きな方針の策定 内外関係先との調整 各チーム間の調整 管理 メンバー : 座長 各チームのリーダー 舶用工 ISO 審議プロセス対応 ISO/TC8/SC6/WG16 Convener, expert ( 諸野氏 安藤氏 山田 ) 船技協 ( 航海分科会 ) ( 諸野氏 山田 ) 実用化推進チーム ( マーケティング チーム ) 実用化仕様策定 試設計チーム 国際規格プロセスフォローアップチーム プロモーション活動 安藤氏 藤井氏 稗方氏 森谷氏 池田氏 中野氏 諸野氏 山田 原氏 ( ステアリングコミッティで対応 ) ライフサイクル検討委員会 シップデータセンター参加企業 :38 社 2015 年 8 月 ~ オブザーバー :10 社 11

12

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化推進チームの紹介 ~ ビジネスモデルの検討 ユーザーニーズの探索 ( ステークホルダー毎 ) ビジネス体制の検討 費用対効果モデル システムモデルの策定 システムの構成 運用検討 アプリケーションの検討 既存アプリケーションの調査検討 求められるアプリケーション機能の検討 アプリケーション開発推進 船舶ビッグデータ活用や舶用機器の IoT 化促進 13

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化推進チームの紹介 ~ 船舶 IoT プラットフォームを活用し 誰の どんな課題 を解決していくのかを検討 身につまされた事例と もしデータがあったなら データの利用目的 必要なデータの種類と期間 データの利用者 持続可能なビジネスモデルの整備 14

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化推進チームの紹介 ~ 回答者身につまされた事例データがあればデータの利用目的 船主 主機などの故障やブラックアウト 故障するまでに何かしらの予兆があったと思われ 運航データの比較や分析をすることで 回避や被害の軽減が出来た可能性がある 故障予測 船主 船上整備計画やレ できるだけ人を介さず保存データからレポー 電子ログブック 機器整 ポートの作成が手間 トを自動生成する 備履歴の作成 造船所 メーカー 航試や設計との実海域の性能差 機器故障時の故障箇所や原因究明が手間 航行する周辺海域の海象の共有が出来れば 実海域での性能の把握に活用できると思われる 本船 kらの情報量が少なく 乗組員の操作履歴や装置の状態がモニター出来れば 修理の二度手間や訪船しなくても対応出来た可能性がある またFAXやE-Mailのようにタイムラグがなく リアルタイムに状態を把握することが出来る 自社の設計 開発 リモート コントロールによる診断と復旧 メーカー 予備機を含め機器が 装置の運転状態から異常検出が出来ていれ 予兆診断 寿命診断 故障し運航不能な状態に陥った ば交換部品を早期に手配出来 運航不能な状態の回避もしくは期間の短縮が出来た また船主 / 造船所 / メーカー間で情報共有 航行中における使用状況の解明と製品へのフィードバック が図れ 問題解決へ前向きな協議が出来た 15

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 ISO19848 の紹介 ~ ISO19847:Shipboard : data servers to share field data on the sea タイトル : 実海域データ共有化のための船内データサーバ SCOPE : 搭載機器またはシステムからデータを収集し 収集したデータを安全かつ効率的に共有するために使用される船上データサーバの要件を規定しています ISO19848:Standard data for shipboard machinery and equipment タイトル : 船舶機関及び装置のデータ標準 SCOPE : 船舶の構造および搭載されている装置に適用され 各装置のセンサーデータの取込みおよびシステム間やソフトウェアの処理に使用される各種データを標準化することにより, 機器やシステム間の連接利便性を向上させる 16

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ Function and performance of shipboard data server Environmental performance of shipboard data server Installation requirements for shipboard data server Data management function Data input and output functions Alias function Data calculation function Log management function Test requirements Annex (normative) Alias List (normative) Request-response protocols (normative) Streaming protocols (normative) File input and output protocols (informative) Data Source Information (informative) User management of Shipboard data server 17

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ 5.1 Function and performance of shipboard data server 5.1.1 Processing performance Data Provider Data Consumer Ballast System Cargo System AMS (Machinery) VDR ECDIS GNSS Request-response transport Service 5 Sessions/Second Data Input (30 data sample set/session) Streaming transport Service 1 Sessions/Second Data Input (150 data sample set/session) Shipboard Data Server Request-response transport Service 5 Session/5 Second Data output (30 data sample set/session) Streaming transport Service 2 Session /Second Data output (150 Data sample set /Session) M/E Condition monitoring Performance analysis Remote maintenance Weather routing Optimum trim 18

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ 6 Data input/output and data management on shipboard data server 6.1 Data management function 19

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ 6 Data input/output and data management on shipboard data server 6.3 Data input and output functions 20

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ Annex C Request-response transport Service 船上データサーバーは REST APIで要求応答プロトコルを提供します REST APIは 時系列データ データ チャネル リスト および別名リストの各情報を処理 HTTP / HTTPS のメソッド :GET PUT POST DELETE および TRACE により 取得 追加 更新 削除及び保存データの調査が可能 リクエストはHTTP / HTTPSプロトコルを使用します 要求が失敗した場合は HTTPのステータスコードが送信されます 要求が成功すると 要求が行われたときに指定された形式で検索結果が送信されます GET http://192.168.2.100/+/+/exhgas/*?type=data?header=shortid?where Value=>250 Method Service Root Resource Path Option URL でリソースを表現するので分かり易い 21

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ Annex C Request-response transport Service Method GET:READ( データ又は定義情報を取得 閲覧する際に使用 ) POST:WRITE( データ又は定義情報を格納する際に使用 ) PUT:UPDATE( データ又は定義情報を更新する際に使用 ) DELETE:DELETE( データ又は定義情報を削除する際に使用 ( 定義情報は実際に削除 は行わない ) TRACE:Data : Count( ( データ又は定義情報の件数を取得する際に使用 ) Option?DataChannelType : 検索するID(LocalID/ShortID/AliasID) の種別を指定?Type : データ種別を指定する (Data/Data Channel List/Alias List)?Make : 検索結果を指定したPath にファイルとして生成する?Header : 検索結果を返す時 時系列データにヘッダー出力の優先順位を指定 ヘッダーはLabel Short ID Local IDの三種類がある?Query : 検索条件を指定 22

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ Annex D Streaming transport Service 船上データサーバは MQTTプロトコルのブローカとパブリッシャの機能を提供する MQTTプロトコルに準拠したフィルタリング機能を有し 要求されたローカルIDに該当するデータをストリーミング方式で送信する Connect command Connect ACK Subscribe ACK Unsubscribe request MQTT, ETC Message Streaming or Request-response transport service MQTT の特徴 M2M で情報のやりとりに適している 1 対多の通信が可能トラフィックを消費しない (HTTP:50byte 2byte) Unsubscribe ACK MQTT Topic Topic は Publish( 配布 ) する Message( データ ) をどの誰に Subscribe( 購読 ) を許可するのかを 決定するために使用される Topic は / で区切られた階層構造になっており ワイルドカードも指定可能 Topic =Local ID 23

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 の紹介 ~ Annex BAlias List Alias ID 24

新スマートナビゲーションシステム研究会 Annex F Data Source Information ~ISO19847 の紹介 ~ Data source information Data source information は 装置がデータを提供する形式や手順を記した Meta data で 通信プロトコルや通信装置を識別する情報と Local ID の情報を定義します Meta data は XML 形式で記載 XML schema を定義し Data source information がある想定を満たすものであることを保証する 通信プロトコルや通信装置を識別する情報を定義 通信されるLocal IDの情報と プロトコル変換を行う場合 パースする情報を定義しなくてはならない Local ID は Data Channel List に存在しなくてはならない 25

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19847 ISO19848 の紹介 ~ ISO19847:Shipboard : data servers to share field data on the sea タイトル : 実海域データ共有化のための船内データサーバ SCOPE : 搭載機器またはシステムからデータを収集し 収集したデータを安全かつ効率的に共有するために使用される船上データサーバの要件を規定しています ISO19848:Standard data for shipboard machinery and equipment タイトル : 船舶機関及び装置のデータ標準 SCOPE : 船舶の構造および搭載されている装置に適用され 各装置のセンサーデータの取込みおよびシステム間やソフトウェアの処理に使用される各種データを標準化することにより, 機器やシステム間の連接利便性を向上させる 26

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ISO19848 の紹介 ~ Data Channel ID Universal ID Local ID Short ID Data Channel Property Time Series Data Structure of Data Channel List Structure of Time Series Data Annex (Normative) Implementation (informative) Examples of LocalID definitions jsmea_mac (informative) Examples of LocalID definitions -- DNVGL-VIS (V15) 27

5.2 国際規格プロセスフォーアップチームの活動 Data Channel ID ~ISO19848 の紹介 ~ Universal ID 全世界で一意 UniversalID = [protocol] // NamingEntity/ ShipID/ LocalID Local ID 船内で一意 船が異なっても ID は同じ LocalID = NamingRule/LocalDataName Short ID 船内で一意 船が異なればIDも異なる チャンネル番号を利用 28

7.4 国際規格プロセスフォーアップチームの活動 Data Channel List ~ISO19848 の紹介 ~ 29

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 7.5 ~ISO19848 の紹介 ~ Time Series Data 30

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 Annex B ~ISO19848 の紹介 ~ Naming Rule - jsmea-mac - Name Object System Component Content Position Item Suffix (Option) Description Discrete equipment, systems, and units. Dictionary: MainEngine, DieselGeneratorSet, CSWSystem, etc. Part of the System above. Dictionary: Cylinder, TurboCharger, FOCommonLine, etc. Contents that flow through pipelines or others. Dictionary: FO, CFW, DO, CSW, WO, ELECTRIC, etc. Position that indicates relative positions in System and Components. Dictionary: IN, OUT, LINE, INSIDE, etc. Indicates temperatures, pressures and other measurement objects. Dictionary: Temp, Press, Current, RPM, etc. Only if Data Channels cannot be specified with the Elements shown above, awordmaybeaddedafterlocalidtoidentifythedatachannels. LocalID =/jsmea_mac/mainengine/cylinder/cfw/out/temp 31

5.3 国際規格プロセスフォーアップチームの活動 Properties 6 種類のProperty を規格で定義 ~ISO19848 の紹介 ~ Data Channel Type 計測値の種別 ( 瞬時値 平均値等 ) Format 計測値のフォーマット ( 数値 文字等 ) Range 計測値の範囲 Unit 計測値の単位 ISO80000 準拠 Name データチャンネルのデータソースにおける名称 Remarks 規格で定義済みの Property と区別することを条件に追加可能 32

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 Example ~ISO19848 の紹介 ~ UniversalID http://data.shipdatacenter.jp/imo1234567/mainengineaircooler3//cfw/out/temp LocalID /jsmea_mac/mainengineaircooler3//cfw/out/temp ShortID 0001 ShipID imo1234567 NamingEntity data.shipdatacenter.jp NamingRule jsmea-mac LocalDataName MainEngineAirCooler3//CFW/Out/Temp UniversalID http://data.dnvgl.com/imo1234567/dnvgl-vis/411.1/c101.31+1/exhgas+t(c) LocalID /dnvgl-vis/411.1/c101.31+1/exhgas+t(c) ShortID 0001 ShipID imo1234567 NamingEntity data.dnvgl.com NamingRule dnvgl-vis LocalDataName 411.1/C101.31+1/ExhGas+t(C) 33

国際規格プロセスフォーアップチームの活動 ~ 国際規格の策定と国際規格審議過程のフォロー ~ PWI Preliminary work Item ( 予備業務項目 ) 投票した P メンバー の過半数以上の賛成 2014 NP New work item Proposal ( 新業務項目提案 ) 2015 5 か国以上の P メンバーのエキスパート登録 登録したPメンバーの過半数以上の賛成 WD Working Draft ( 作業原案 ) 登録した P メンバーの過半数以上の賛成 CD Committee Draft ( 委員会原案 ) P メンバーの 2/3 以上の賛成 DIS Draft International Standard ( 国際規格案 ) P メンバーの 2/3 以上の賛成 2016 2017 S S A P S S A P 2 2013 年 10 月 ISO/TC8/SC6の会議において2 件のISO 化の開始を決議 (PWI として登録 ) 2014 年 10 月同会議において PWI から NP のフェーズに移行が決定 2016 年 1 月 NP が承認され WD のフェーズに移行 2016 年 5 月 WD が承認され CD のフェーズに移行 2016 年 11 月 CD 投票が可決されDIS フェーズへの移行が承認 2017 年 5 月 DIS 投票準備中 反対が投票数の1/4 以下 2018 年 5 月頃 ISO 化完了の予定 (2018 年 8 月規格制定期限 ) FDIS Final Draft I S ( 最終国際規格案 ) P メンバーの 2/3 以上の賛成 反対が投票数の 1/4 以下 本 ISO 化に際し ( 一 ) 日本船舶技術研究協会殿 IS 2018 に 日本財団の助成を得て調査研究の活動を支援頂き進めております International Standard ( 国際規格 ) 34

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化仕様策定と試設計チームの紹介 ~ 国際標準を更に推し進めた船上データサーバー実用化仕様の 策定 モデルシップを用いた船上データサーバ及び船内システムの試設計 陸上データセンター諸要素に対する実用化仕様の策定 様々な船舶からのデータの収集 蓄積 提供を可能とする各要素の検討 船陸通信部諸要素に対する実用化仕様の策定 想定されるサービスやアプリケーションの要求に資する各要素の検討 35

再検討 新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化仕様策定と試設計チームの紹介 ~ 1データ項目 形式の洗い出し 各機器から提供したいデータ 利用者( アプリ ) が必要とするデータ 2 入出力方法やアクセス制限の具体例検討 3 船陸間通信の具体例検討 Data Dictionary ISO 19848 ISO19847 国際規格プロセスフォローアップチーム 4 エージェントの要求仕様と実現方法検討 5 実船への適用が可能か? の確認 導入ガイドライン作成 国交省 PJ 等 問題点等の知見 1 アプリ ユーザー向け -1. 船上でのデータ出力方法 船載機器メーカー -2. 陸上でのDCを介したデータ利用方法 アプリ 2プラットフォーム提供社向け -1. 船上の実装 (ISO19847+ エージェント ) 船上サーバー -2. 陸上 DCとの連携方法 アプリ陸上サーバー 実用化推進チーム 36

新スマートナビゲーション研究会の取組 ~ 新スマナビ実用化仕様策定と試設計チームの紹介 ~ ShipDCとの陸上接続試験 Ship Data Center Data converter Database API Weather data 船 陸 37

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動 38

IoT プラットフォームの活用 ~ 船舶ビッグデータ活用のニーズ ~ ステークホルダー機能船舶 IoT ビッグデータの活用例 船主 オペレーター 造船所 技術管理 新造船 運航 船隊整備 就航船 新造船 安全管理 事故防止 船体 機器の保守管理 環境規制対応 船体 プロペラクリーニング 改造 レトロフィット 設計最適化 省エネ運航 安全運航 スケジュール管理 フリート計画 サービス計画 傭船 運航時のパフォーマンス分析 設計最適化 遠隔状態監視 メーカー保守管理 遠隔診断 アフターサービスサポート 39

IoT プラットフォームの活用 ~IoT プラットフォームを活用したアプリケーション例 ~ 規格 / 規則タイトル発行日条件実施時期 IMO MEPC.271(69) Nox 三次規制適合に係るエンジンの運 2017/09/01 無し ( 全船 ) 2017/09/01 転モードの航海日誌への記録 IMO MEPC.278(70) 燃料消費実績報告の義務化 2018/03/01 5000GT 以上 の船舶 IMO MEPC.251(66) SEEMP 保持の義務化 2013/01/01 2013/01/01 以 降に建造契 約する船 2019 年 2013/01/01 EU Reguration(EU) 燃料消費量の監視と報告書の提出 2015/07/01 EUに寄港す 2018/01/01 MRV 2015/757 る5000GT 以 (2017/08/31) EU MRV Reguration(EU) 2015/757 二酸化炭素排出量を記録した排出報告書の提出 2015/07/17 上の船舶 2018/01/01 EPA 2013VGP バラスト水のモニタリングと記録 2013/03/28 米国領海 3 マ 2013/12/19 EPA 2013VGP ビルジ / グレイウォーターのモニタリングと記録 イル以内を航行する24m 以上の船舶 EPA 2013VGP 排ガススクラバの洗浄水モニタリングと 記録 40

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動 41

新スマートナビゲーションシステム研究会今後の活動 ISO 規格化プロセス (DIS/IS) の対応 実用化のためのマーケティング活動 多方面からのニーズの抽出 新しいアプリケーションやサービス ビジネスモデルの創出 実用化仕様策定, 試設計 SHIP DC との陸上接続試験の実施 連接試験の実施要領 ツールの検討 国内外への PR 活動 42

まとめ 新スマートナビゲーション研究会は 船主 造船所 メーカー 官が集結した ALL JAPAN の活動 さらに強固な活動 成果とするために みんなが第一歩を踏み出すことが重要 データはもっともっと価値が生まれ インターネットや API といった汎用的な技術 プロトコルにより 舶用といった狭い世界から IT 業界へとますます間口が広がる ALLJAPAN+ 異業種が力をあわせ 新しい船上 船陸アプリケーションの共通プラットフォーム策定をリードし 新しい価値を創出していきたい 43

ご静聴ありがとうございました お問い合わせはこちらまでお願いいたします E-mail :ssap@jsmea.or.jp URL :http://www.jsmea.or.jp/ssap/jp 44