(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

Similar documents
Microsoft Word - <最終版3>別紙様式4(映像).docx

Microsoft Word - <最終版3>別紙様式4(音響).docx

生徒指導 クラス担任制 ( 有 無) 長期欠席者への指導等の対応 課外活動 当日中に担任から電話 E メール等で連絡することを基本とし 状況に応じて 数日続いた時点で保護者に連絡するなどの指導をしている 就職等の状況 主な就職先 業界等 東京テレビアート 横浜スーパーファクトリー 東京舞台照明 白川

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

Microsoft Word - 様式4umeda.doc

平成21年度教育関係共同利用様式

別紙様式4(美容科)_平成27年度

(Microsoft Word - \225\312\216\206\227l\216\256\202S\(28\224N\223x\).docx)

就職等の状況 主な就職先 業界等 : ペットショップ サロン 動物病院 就職率 98% 卒業者に占める就職者の割合 94% その他 ( 任意 ) ( 平成 7 年度卒業者に関する平成 8 年 3 月時点の情報 ) 主な資格 検定 トリマー 級 3 級 中途退学の現状 中途退学者 7 名 中退率 4.

平成21年度教育関係共同利用様式

Microsoft Word - chef.docx

平成21年度教育関係共同利用様式

(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む

平成21年度教育関係共同利用様式

(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

中途退学の現状 中途退学者 1 名 中退率 8.3% 平成 25 年 4 月 1 日在学者 12 名 ( 平成 25 年 4 月入学者を含む ) 平成 26 年 3 月 31 日在学者 11 名 ( 平成 26 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 進路変更 ( 就職 転学 その他 ) 病

中途退学の現状 ホームヘ ーシ 中途退学者 9 名 中退率 3.7 % 平成 6 年 4 月 日 在学者 4 名 ( 平成 6 年 4 月 日 入学者を含む ) 平成 7 年 3 月 3 日 在学者 33 名 ( 平成 7 年 3 月 3 日 卒業者を含む ) 中途退学の主な理由 進路変更 ( 他ジ

平成21年度教育関係共同利用様式

平成 28 年 4 月 1 日 大阪情報専門学校 学科 専攻の概要 1. 教育計画 学期 ( 二期制 ) 登校日数 長期休み 登校日数 :215 日 前期 : 4 月 1 日 ~ 9 月 31 日 後期 :10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 成績評価の基準 夏期 :8 月 1 日 ~8 月 31

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

( 別紙様式 4) 職業実践専門課程の基本情報について 平成 28 年 10 月 31 日 目的 昼夜 熊本県熊本市中央区九品寺 2 丁目 2-38 ( 電話 ) 本学科は 学校教育法に基づき 時代を生き抜く高い専門性と豊かな人間力の育成を行うと伴に We

入学者数 収容定員 在学学生数 H29 度 5/1 現在 学科名 コース 専攻名年限 定員 総定員 入学者数 在籍者数 グラフィックデザイン学科 2 年 40 名 80 名 21 名 34 名 カリキュラム 時間割 使用する教材など授業方法及び内容 年間の授業計画 カリキュラム( 平成 29 年度

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

中途退学の現状 中途退学者 名 中退率 4.3% 平成 7 年 4 月 日在学者 3 名 ( 平成 7 年 4 月入学者を含む ) 平成 8 年 3 月 3 日在学者 名 ( 平成 8 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 進路変更 中退防止のための取組 担任体制による定期的個別面談の実施

中途退学の現状 中途退学者 0 名 中退率 0% ( メイク エステ ネイル科エステコース実績 ) 平成 26 年 4 月 日在学者 4 名 ( 平成 26 年 4 月入学者を含む ) 平成 27 年 3 月 3 日在学者 4 名 ( 平成 27 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 中退

平成21年度教育関係共同利用様式

(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

大学 短期大学 高等専門学及び専修学卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む )

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む

中途退学の現状 中途退学者 1 名 中退率 4.5% ( メイクエステネイル科メイクネイルコース実績 ) 平成 6 年 4 月 1 日在学者 名 ( 平成 6 年 4 月入学者を含む ) 平成 7 年 3 月 31 日在学者 1 名 ( 平成 7 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 進路

自己点検・評価表

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

別紙様式4社福H26

. 専攻分野に関する企業 団体等 ( 以下 企業等 という ) との連携体制を確保して 授業科目の開設その他の教育課程の編成を行っていること 関係 () 教育課程の編成 ( 授業科目の開設や授業内容 方法の改善 工夫等を含む ) におけるに関する基本 方針 就労に要な知識 技能 態度を意欲的に学習で

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

別紙様式4 二葉

別紙様式1-1~7

3.10別紙様式4介護新方式

平成21年度教育関係共同利用様式

平成21年度教育関係共同利用様式

【参考資料 3】 専修学校の専門課程における職業実践専門課程の認定に関する規程 (文部科学省告示第133号)及び実施要項

1 大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 1 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 2 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 (以上の非正規の職員として就職した

(別紙様式4)職業実践専門課程の基本情報について

主な就職先 主な就職先 業界等 保育園 幼稚園 福祉施設 主な資格 検定 保育士 幼稚園教諭 2 種 就職率 *1 100% 社会福祉主事任用 卒業者に占める就職者の割合 *2 94% その他 ( 任意 ) ( 平成 27 年度卒業者に関する平成 28 年 3 月時点の情報 ) 中途退学の現状 ホー

中途退学の現状 ホームヘ ーシ 中途退学者 2 名 中退率 3.3 % 平成 26 年 4 月 1 日在学者 59 名 ( 平成 26 年 4 月 1 日 入学者を含む ) 平成 27 年 3 月 31 日在学者 56 名 ( 平成 27 年 3 月 31 日 卒業者を含む ) 中途退学の主な理由

( 留意事項 ). 公表年月日 ( ) 最新の公表年月日です なお 認定課程においては 認定後 か月以内に本様式を公表するとともに 認定の翌年度以降 毎年度 7 月末を基準日として最新の情報を反映した内容を公表することが求められています 初回認定の場合は 認定を受けた告示日以降の日付を記入し 前回公

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

1 大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 1 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 2 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 (以上の非正規の職員として就職した

1 大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 1 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 2 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 (以上の非正規の職員として就職した

平成21年度教育関係共同利用様式

( 別紙様式 4) 職業実践専門課程認定後の公表様式 平成 29 年 7 月 31 1 ( 前回公表年月日 : 平成 28 年 10 月 31 日 ) 文化 教養芸術専門課程レコーディングクリエイター科 学科の目的 認定年月日 平成 27 年 2 月 17 日 全課程の修了に必要な 修業年限 昼夜

主な就職先 主な就職先 業界 保育所 幼稚園 認定こども園 福祉施設 就職率 00% 卒業者に占める就職者の割合 00% 主な資格 検定 保育士 幼稚園教諭 種免許 社会福祉主事任用資格 ( 平成 7 年度卒業者に関する平成 8 年 月時点の情報 ) 中途退学の現状 中途退学者 7 名 中退率 0.

1. 学校関係者の実施について平成 26 年度学校関係者は 文部科学省が策定した 専修学校における学校ガイドライン に沿って実施した 学校自己点検報告書 ( 平成 25 年度 ) について 当校に関係の深い 3 名の委員 ( 委員名簿記載 ) にしていただいた 委員には 学校運営状況をまとめた資料を

1 大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 1 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 2 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 (1 年以上の非正規の職員として就

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

< B F E E90A7816A817995CA A976C8EAE2E786C7378>

平成21年度教育関係共同利用様式

大学 短期大学 高等専門学校及び専学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む )

平成21年度教育関係共同利用様式

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

1. 専攻分野に関する企業 団体等 ( 以下 企業等 という ) との連携体制を確保して 授業科目の開設その他の教育課程の編成を行っていること 関係 (1) 教育課程の編成 ( 授業科目の開設や授業内容 方法の改善 工夫等を含む ) における企業等との連携に関する基本方針 大庭学園の建学の精神である

1. 専攻分野に関する企業 団体等 ( 以下 企業等 という ) との連携体制を確保して 授業科目の開設その他の教育課程の編成を行っていること 関係 (1) 教育課程の編成 ( 授業科目の開設や授業内容 方法の改善 工夫等を含む ) における企業等との連携に関する基本方針企業 業界団体等との連携によ

中途退学の現状 中途退学者 1 名 中退率 3.7% 平成 27 年 4 月 1 日在学者 27 名 ( 平成 27 年 4 月入学者を含む ) 平成 28 年 3 月 31 日在学者 26 名 ( 平成 28 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 進路変更 中退防止のための取組 問題発見

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

中途退学の現状 中途退学者 0 名 中退率 0.0% 平成 7 年 4 月 日在学者 7 名 ( 平成 7 年 4 月入学者を含む ) 平成 8 年 月 日在学者 7 名 ( 平成 8 年 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 中退防止のための取組 担任のカウンセリングスキルアップのための研修を毎

平成21年度教育関係共同利用様式

中途退学者 0 名 中退率 0.0 % 平成 7 年 4 月 日在学者 名 ( 平成 7 年 4 月 日 入学者を含む ) 平成 8 年 3 月 3 日在学者 名 ( 平成 8 年 3 月 3 日 卒業者を含む ) 中途退学の主な理由 中途退学の現状 ホームヘ ーシ 中退防止のための取組中途退学の兆

< E89BB A838A834C D E786C73>

埼玉県理容美容専門学校自己評価結果書 ( 平成 25 年度 ) 1. 学校の教育目標 (1) 人格を陶冶し 教養を高め 豊かな人間性を育成する (2) 理容師 美容師に必要な専門技術並びに理論を習得させる (3) 職業を通じて社会の発展に貢献できる能力の育成と 技術の向上に努め 明日の業界を担い得る

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

TSRマネジメントレポート2014表紙

資料1-1 「職業実践専門課程」の実態等に関する調査研究(最終報告資料)

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

ゲーム企画科カリキュラム

学校運営 専修学校設置基準及び職業実践専門課程の認定要件に沿った適切な運営がなされているか運営組織や意思決定機能は 規則等において明確化されているか 有効に機能しているか 適切 4 ほぼ適切 やや不適切. 不適切 教務 財務等の組織整備など意思決定システムは整備されているか 4 目的等に沿った事業計

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

( 別紙様式 4) 職業実践専門課程の基本情報について 平成 27 年 5 月 1 日 学校名 設置認可年月日 校長名 所在地 日本工学院専門学校 昭和 51 年 7 月 1 日 千葉茂 東京都大田区西蒲田 5 丁目 23 番 22 号 ( 電話 ) 設置

( 別紙様式 4) 職業実践専門課程認定後の公表様式 平成 29 年 7 月 31 日 1 ( 前回公表年月日 : 平成 28 年 10 月 31 日 ) 工業工業専門課程建築設計科 建築 住宅 インテリアの専門家の育成をめざし それぞれの分野に関する総合的な知識 専門的な技術 技術者として必要な理

30年度経専北海道どうぶつ専門学校(様式4)_xlsx

大学短期大学高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員( 年以上非正規の職員として就職した者を含む ) とし

1. 専攻分野に関する企業 団体等 ( 以下 企業等 という ) との連携体制を確保して 授業科目の開設その他の教育課程の編成を行っていること 関係 (1) 教育課程の編成 ( 授業科目の開設や授業内容 方法の改善 工夫等を含む ) における企業等との連携に関する基本方針企業 業界団体等との連携によ

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

Microsoft Word - 農ABP2.doc

年度 2019 年度 ( 平成 31 年度 / 令和元年度 ) 科目商業デザインⅠ Ⅱ 演習形式 担当石田純子使用教室 33 実務経験進洋株式会社 ( 現 プリントパック ) 企画 IT 課にて DTP 及び Web ページのデザイン及び制作を担当 退職後 フリーランスとして独立 ビーンズスタジオ制

Transcription:

( 別紙様式 4) 専門学校静岡電子情報カレッジ商業実務専門課程 ICT 映像 音響デザイン学科映像ザインコース ( 平成 28 年度入学生より映像 音響デザイン学科 ) 別紙様式 4 平成 29 年 3 月 31 日現在 職業実践専門課程の基本情報について 学校名設置認可年月日校長名所在地 専門学校静岡電子情昭和 60 年 12 月 26 日 中村徹 422-8067 報カレッジ 静岡市駿河区南町 13-5 ( 電話 )054-281-0221 設置者名設立認可年月日代表者名所在地 学校法人中村学園昭和 47 年 3 月 27 日 理事長中村徹 420-0949 静岡市葵区与一五丁目 3-25 ( 電話 )054-271-5700 目 的 ICT( 情報通信技術 ) を活用した映像 音響を中心とするエンターテイメント分野の企業で活躍できるプロフェッショナルを育成 輩出する 分野 課程名 学科名 修業年限 ( 昼 夜別 ) ICT 映像 音響デ商業実務商業実務専ザイン学科分野門課程映像デザインコース ( 昼 ) 全課程の修了に必要な総授業時数又は総単位数 専門士の付与 1,760 単位時間平成 2文部科 学省告示第 30 号 高度専門士の付与 - 教育課程 講義演習実験実習実技 544 単位時間 320 単位時間 単位時間 896 単位時間 単位時間 生徒総定員生徒実員専任教員数兼任教員数総教員数 学制度 80 人の内数 6 人 1 人 7 人 8 人 :4 月 7 日 ~8 月 7 日 第 1 :4 月 7 日 ~6 月 5 日 第 2 :6 月 8 日 ~8 月 7 日 後 :9 月 14 日 ~2 月 12 日 第 3 :9 月 14 日 ~11 月 12 日 第 4 :11 月 16 日 ~2 月 12 日 成績評価 成績表 ( 有 無 ) 成績評価の基準 方法について 末考査 小テスト 課題評価 平常の授業態度 出席状況等の資料によって総合的に評価する 成績は A B C D の 4 段階とする 長休み 生徒指導 学年始め :4 月 6 日 夏季 :8 月 8 日 ~8 月 31 日 冬季 :12 月 23 日 ~1 月 5 日 学年末 :3 月 13 日 ~3 月 31 日 クラス担任制 ( 有 無 ) 長欠席者への指導等の対応 卒業 進級条件その科で履修した全ての科目について合格している 定められている資格 検定取得がクリアしている 入学から卒業までの全出席すべき日数の出席率が 90% 以上である 課外活動 課外活動の種類 バレーボール部 サッカー部 野球部等 サークル活動 ( 有 無 ) - 1 -

就職等の状況 主な就職先 業界等 映像プロダクション CG クリエイター CAD エンジニア 就職率 1 100% 卒業者に占める就職者の割合 2 100% その他 ( 任意 ) ( 平成 28 年度卒業者に関する平成 29 年 3 月時点の情報 ) 主な資格 検定映像音響処理技術者情報活用 検定ビジネス検定 Photoshop クリエイター能力認定 Illustr ator クリエイター能力認定等 中途退学の現状 中途退学者 0 名 中退率 0% 平成 28 年 4 月 1 日在学者 5 名 ( 平成 27 年 4 月入学者を含む ) 平成 29 年 3 月 31 日在学者 5 名 ( 平成 29 年 3 月卒業生を含む ) 中途退学の主な理由 中退防止のための取組 ホームページ URL: http://www.can.ac.jp/denshi/ 1 大学 短大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 1 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 2 就職率 における 就職者 とは 正規の職員(以上の非正規の職員として就職した者を含む ) として最終的に就職した者 ( 企業等から採用通知などが出された者 ) をいう 3 就職率 における 就職希望者 とは 卒業年度中に就職活動を行い 大学等卒業後速やかに就職することを希望する者をいい 卒業後の進路として 進学 自営業 家事手伝い 留年 資格取得 などを希望する者は含まない 就職 ( 内定 ) 状況調査 における調査対象の抽出のための母集団となる学生等は 卒業年次に在籍している学生等としている ただし 卒業の見込みのない者 休学中の者 留学生 聴講生 科目等履修生 研究生及び夜間部 医学科 歯学科 獣医学科 大学院 専攻科 別科の学生は除いている 2 学校基本調査 の定義による 全卒業者数のうち就職者総数の占める割合をいう 就職 とは給料, 賃金, 報酬その他経常的な収入を得る仕事に就くことをいう 自家 自営業に就いた者は含めるが, 家事手伝い, 臨時的な仕事に就いた者は就職者とはしない ( 就職したが就職先が不明の者は就職者として扱う ) - 2 -

1. 教育課程の編成 ( 教育課程の編成における企業等との連携に関する基本方針 ) 専修学校専門課程の教育課程の編成を行うにあたり 関係企業 団体等の要請を十分に活かしつつ 当該専修学校専門課程の専攻分野に関する職業に必要となる実践的かつ専門的な能力を育成するために設置する ICT を活用したエンターテイメント分野のプロフェッショナルを育成するにあたり 映像制作 ウェブデザイン 各種デジタルデザイン等の専門業務を遂行する地域企業と 教育課程について日頃から情報交換を行い 求められるスキルやニーズを的確に教育課程に反映している ( 教育課程編成委員会等の全委員の名簿 ) 名所属中村徹学校法人中村学園理事長専門学校静岡電子情報カレッジ校長 有賀浩 鈴木正章 平成 29 年 3 月 31 日現在 専門学校静岡電子情報カレッジ教頭ロボット創造学科学科長専門学校静岡電子情報カレッジ教務課長 ICT 情報システム学科長映像 音響デザイン学科学科長 早崎賢治鈴木佐太郎ナカノヤスヒロ保坂昇秀 専門学校静岡電子情報カレッジ ICT 情報システム学科ゲーム応用学科学科長 NPO 法人静岡情報産業協会理事長ナカノデザイン代表取締役合同会社モノリズム代表社員 ( 開催日時 ) 第 1 回平成 28 年 7 月 26 日 ( 火 ) 16:00~17:30 第 2 回平成 29 年 1 月 19 日 ( 木 ) 16:00~17:30 2. 主な実習 演習等 ( 実習 演習等における企業等との連携に関する基本方針 ) 学生が目指す仕事のイメージ ( 職業観 ) を涵養するため できる限り多くの職場見学や職場 現場での実習を体 験させる インターンシップにおいては社会人基礎力の確認 自分に足りないスキル 素養のチェック また自分の強みを再認識することで モチベーションを高めるとともに学内授業での取り組みを充実させる 企業が何を求めているのか どのような人材にならなければいけないのかを直接感じ取ってくる 科目名科目概要連携企業等 デジタルデザイン実習 1 デジタルデザイン実習 2 デジタルデザインの実務で使われるアプリケーションの活用スキルを習得 コンセプトを決めた上で様々なデザイン制作を実習 その全体についてプロから指導を受ける ナカノデザイン 映像制作基礎 1 映像制作基礎 2 映像制作応用 1 映像制作応用 2 3DCG デザイン 1 3DCG デザイン 2 カメラ撮影 カメラワーク等の基礎から映像編集 特殊効果まで 映像制作スキル全般についてプロから指導を受けながら習得する 業界で広く活用されている 3DCG アプリケーションの操作技術及び制作技術をプロから学ぶ Yasu Design ナカノデザイン - 3 -

映像編集技術 1 映像クリエイト実践 1 映像クリエイト実践 2 産学連携により設定された制作テーマに基づき企画した作品制作に臨む 学生グループで企画 撮影 編集 プレゼンテーションまでを行い プロから評価してもらい 技術レベル一層向上させる Yasu Design インターンシップ 企業内での研修を通して 社会人基礎力や専門的スキルを高め 就職活動に備える 企業から評価を頂き ナカノデザイン 専門技術の学びをブラッシュアップする 3. 教員の研修等 ( 教員の研修等の基本方針 ) 一般財団法人職業教育キャリア教育財団 一般社団法人全国専門学校情報教育協会等が主催する教員のスキル アップ研修に参加 文部科学省委託事業 成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業 へ の取り組みにより 多くの企業と交流し また事業内で行われる企業主催の教員対象研修に参加するこ とで 最先端のスキルを修得 学生への教育に反映させる また その他 新任教員研修および教員の資質向上のための講習会へも積極的参加する 4. 学校関係者評価 ( 学校関係者評価委員会の全委員の名簿 ) 名所属池谷和彦 SSBソリューション株式会社専務取締役 磯田弘 齊藤弘幸知又史郎 櫻井幸寿 有限会社ランドスケープ代表取締役 株式会社コサウェル代表取締役社長 株式会社静岡情報処理センター医療ソリューション事業部システム部 株式会社富士データシステム開発部開発課課長 平成 29 年 3 月 31 日現在 < 事務局 > 名有賀浩鈴木正章早崎賢治 役職等専門学校静岡電子情報カレッジ教頭ロボット創造学科学科長専門学校静岡電子情報カレッジ教務課長 ICT 映像 音響デザイン学科映像 音響デザイン学科学科長専門学校静岡電子情報カレッジ ICT 情報システム学科ゲーム応用学科学科長 ( 学校関係者評価結果の公表方法 ) URL: http://www.can.ac.jp/denshi/pdf/h28_kankeisyahyoka_e.pdf 5. 情報提供 ( 情報提供の方法 ) URL: http://www.can.ac.jp/denshi/joho01.php - 4 -

験 実習 実技( 商業実務専門課程 ICT 映像 音響デザイン学科映像デザインコース ) 平成 26 年度分類配当年業次位授業科目名授業科目概要 時学数修自択講義演習実授数単授業方法必修選択必由選 現代倫理 倫理学を基調として現代の青年たちに欠落している面を追及し 全人教育 に向ける 生きる ことの意味を考察させることから さらに 働く ことの意味を考えさせる 次通年 64 4 デザイン英語 1 ICT デザイン分野の業務で必要となる基礎的な英語を学ぶ 32 2 デザイン英語 2 ICT デザイン分野で使われる専門用語や業界用語について 英語での理解力を高める 後 32 2 デザイン英語 3 次に修得した英語力を向上させる デザインに関係する雑誌 ウェブページ等を用い 読解力や単語力を養う 32 2 デザイン英語 4 英文の技術文書やマニュアル等を題材に 読解力を高める 後 32 2 企業研究 1 志望する仕事について 業界 企業 職種等を研究し 就職活動に備える 後 64 4 企業研究 2 就職活動を行うにあたり 具体的な企業を決めて企業研究を深め 志望動機 自己 PR としてまとめる 64 4 ビジネス法規 1 ビジネス法規 2 法務部門に限らず営業 販売 総務 人事などあらゆる職種で必要とされる法律知識の基礎を学ぶ 著作権についても理解を深める 個人情報の保護 知的財産関連法規について学び ビジネスにおけるコンプライアンス能力を高める 3 16 1 4 16 1 ビジネスアプリケーション オフィス系ソフトウェア ( 表計算 ビジネス文書作成 プレゼンテーション作成等 ) の活用方法をマスターする 32 1-5 -

デジタルデザイン実習 1 デジタルデザインの実務で使われるアプリケーションの基礎的な活用方法をマスターする 1 32 1 デジタルデザイン実習 2 情報デザイン論 1 デジタルデザインの実務で使われるアプリケーションを活用して コンセプトを決めた上で様々なデザイン制作を実習する 人間とモノや環境との関係性にかたちを与える方法論 生活の中にあふれる無数の情報をわかりやすく提示する手法 あるいは それらの考え方を学ぶ 2 32 1 3 32 1 情報デザイン論 2 情報の収集をはじめ 分析力 論理力 表現力 説得力などのコミュニケーションスキルを修得する 4 32 1 ウェブデザイン 1 HTML や CSS 等 ウェブデザインを行う上での基礎的な枠組みについて学ぶ 基本的なタグと CSS をマスターし 簡単なウェブページの制作で技術や知識を定着させる 1 32 1 ウェブデザイン 2 平面レイアウト等 CSS によるより高度なデザインワークについて学ぶ 2 32 1 ウェブデザイン実践 1 予め構築されているウェブデザイン ( オープンソースのブログソフトウェア等 ) を活用してのウェブデザインスキルを修得する 3 32 1 ウェブデザイン実践 2 実際のサーバー上にウェブデザインを構築するまでのスキルを修得する 4 32 1 卒業研究 イラストレーション基礎 1 カリキュラムの集大成 またカリキュラムの枠を超えて産学連携等をテーマにグループ研究活動を行い 企業人から評価をもらう 点 線 塗りなどの組み合わせによる表現と 色鉛筆 鉛筆 絵の具 ペン 消しゴム等 様々な画材による表現方法を実践的に学ぶ 通年 128 6 1 32 1 イラストレーション基礎 2 目に見えている 情報 を 平面に表現する 3 次元から 2 次元に どのように変換して表現するかを学ぶ 2 32 1 イラストレーション応用 1 光と影を表現するため 球や円錐 角柱などの立体物に光を当て 影を含めたシーンの描写実習を行う 3 32 1-6 -

イラストレーション応用 2 名刺やカレンダーなど 身の回りで使われる様々なデザインを実習 相互に評価し合う 4 32 1 映像制作基礎 1 映像制作基礎 2 映像制作応用 1 映像制作応用 2 アニメーション技術 3DCG デザイン 1 3DCG デザイン 2 CAD 技術 映像編集技術 1 映像編集技術 2 基本的なカメラワークを学び 実践的な撮影を行う その画像 映像を素材とした基本的な編集方法を学ぶ 映像編集の基本をマスターした上に 3D などの特殊効果が自由に表現できる技術を学ぶ クロマキー合成について学び 実際に撮影や合成編集を行って作品を制作 発表する 次の映像制作総まとめとしての実習課題にグループで取り組む 完成作品のプレゼンテーションを行い 教員や他学科 コースの学生からも評価を得て 制作全般を振り返る 絵が動いて見えるからくりを学ぶ 紙やデジタルデータ等 様々な道具を使ってアニメーションを制作し コンテスト等で評価してもらう 業界で広く活用されている 3DCG アプリケーションの操作技術を学ぶ 基本的なモデリングとテクスチャーマッピング ライティング アニメーション技法をマスターする 複雑なモデリング ボーンアニメーション 高度なレンダリング技術について理論と実践を学ぶ 制作作品のプレゼンテーションを行い評価を得る 業界で幅広く使われている CAD アプリケーションの活用スキルをマスターする また JIS 製図通則についても理解を深める 次に修得した映像の撮影 編集技術を更に向上させ 様々な映像作品制作をグループワークで行う アウトドアでのロケも行い 太陽光の有無や天候の変化による環境下での撮影やその後の編集について 実践的に学ぶ 1 32 1 2 32 1 3 32 1 4 32 1 32 1 1 32 1 2 32 1 32 1 1 32 1 2 32 1 映像クリエイト実践 1 産学連携により制作テーマを設定 プリプロダクトを突き詰め作品を企画し 絵コンテ制作やロケハンなど 撮影や編集に備える 3 32 1-7 -

映像クリエイト実践 2 職業体験事指導 職業体験 プロゼミ 1 プロゼミ 2 インターンシップ事指導 インターンシップ 特別講座 1 特別講座 2 ゼミナール 1 ゼミナール 2 産学連携により設定された制作テーマに基づき企画した作品制作に臨む 学生グループで企画 撮影 編集 プレゼンテーションまでを行い 企業人から評価してもらい 更なる向上を図る 職場体験に臨むにあたり 訪問先企業や業務について研究を深め 質問事項をまとめる 名刺交換に備えてオリジナル名刺デザインも行う 関連企業での体験やその評価を頂くことで 職業観を涵養すると共に 専門分野への志を高める また 企業人と関わることで コミュニケーション能力の向上も目指す グループで一つのテーマに対して調査 分析等を行い プレゼンテーションで成果発表 一連の手法を学ぶと共に 相互に評価も行い コミュニケーション能力を向上させる 企業等と連携した活動テーマを設定し 企業人とも情報交換を行いながらグループ活動を展開 最終的にはプレゼンテーションとその相互評価を行う インターンシップに臨むにあたり 研修先企業や業務について研究を深める また 研修目的を明確にし 研修後の評価に備える 企業内での研修を通して 社会人基礎力や専門的スキルを高め 就職活動に備える 企業から評価を頂き 専門技術の学びをブラッシュアップする 企業人 ( 卒業生を含む ) による講演や情報交換を行う 関連分野についての理解を深めるとともに コミュニケーション能力を向上させる 就業後の若手社員としての心構えを学ぶ 社会人基礎力の最終チェックを学生が相互に行い 新年度から社会人としてスムーズにスタートできるように準備を整える 企業等と連携した活動テーマを設定し 企業人とも情報交換を行いながらグループ活動を展開 最終的にはプレゼンテーションとその相互評価を行う 企業等と連携した活動テーマを設定し 企業人とも情報交換を行いながらグループ活動を展開 最終的にはプレゼンテーションとその相互評価を行う - 8-4 32 1 通 年 通 年 後 32 2 32 1 64 4 64 4 1 32 2 後 後 64 2 32 2 32 2 64 4 64 4 合計 45 科目 1,760 単位時間 (80 単位 )