PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【 】公募説明会資料_平成30年度「高精度3次元地図更新案件」r3

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 公募説明会資料_「セルロースナノファイバーの市場及び技術動向調査」

農商工連携に向けた技術動向及び市場調査 に係る公募について ( 平成 28 年 11 月 18 日 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 下記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので 本調査について受託を 希望する方は 本要領に従い御応募く

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 )/ 高精度 3 次元地図における位置参照点 (CRP) のあり方に関する調査検討 に係る公募要領 2019 年 6 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

Microsoft Word - 資料1 公募要領

PowerPoint プレゼンテーション

SIP 自動運転 _ 研究開発計画説明会 SIP 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) 研究開発計画について 平成 30 年 8 月 3 日 ( 金 ) 内閣府プログラムディレクター 葛巻清吾 1

Microsoft Word - (添付2)公募要領r2

ドイツ国際情報通信技術見本市 (CeBIT 2017) における 情報発信等業務 に係る公募要領 ( 平成 28 年 11 月 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 広報部

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

委託調査「委託先審査」マニュアル

Microsoft Word - 公募要領(火力)

〇28年度調査概要説明資料2

Rev

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

01_公募要領

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

入札説明書

untitled

P00041

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

公募要領(案)

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

P00041

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

(案)

4. 事業実施期間 委託契約締結日 ( 平成 30 年 7 月下旬 ) から 平成 31 年 3 月末まで 5. 委託金額の上限 5,600,000 円 ( 消費税を含む ) を上限とする 6. 受託業者の選定方法 公募型プロポーザルとして企画提案書などの提出を求め 一次審査とプレゼンテーションによ

Q6 企画提案書の提出期限で何時までに提出すればよろしいでしょうか (A6) 市役所の業務時間 ( 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分 ) 内に提出をお願いします Q7 (A7) 共同事業体で提案する場合 代表企業以外の構成員については 過去 5 年間の国 地方公共団体が発注する観光分

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

公募要領作成マニュアル(案)

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

( 仮称 ) 大阪新美術館の運営への PFI 手法導入に向けた マーケット サウンディング ( 市場調査 ) 実施要領 平成 29 年 11 月 大阪市経済戦略局

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無


4 本事業のねらい中小企業等 ( ベンチャー企業を含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創成と拡大等を目指した事業化 ビジネス化を支援することを目的とする そのため 新エネルギーの分野における技術の選択肢を拡大するとともに 中小 ベンチャー企業等の革

ロボット介護機器開発 導入促進事業 ( 開発補助事業 ) 公募説明会 :00~15: :00~15:00 日本医療研究開発機構 (AMED) 産学連携部医療機器研究課 Copyright 2015 Japan Agency for Medical Res

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

五城目町立五城目小学校改築に関する基本設計業務 簡易公募型指名プロポーザル方式の実施に関する説明書 平成 29 年 9 月 21 日 五城目町 1. 目的 この説明書は 当該施設の設計者を選定する 簡易公募型指名プロポーザル方式 の手 続きについて 必要な事項を定めるものである 2. 委託業務の概要

「基準認証研究開発事業」

目次

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

津市中小企業振興等関係事業募集要領

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

選 定 基 準

大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託プロポーザル実施要領 1 プロポーザルに付する事項 ⑴ 業務名大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託 ⑵ 業務の概要老朽化する大垣競輪場の施設再整備にあたり 昨今の競輪業界全体における状況を十分把握し 現状に即した改修を進めていかなければならない それには

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁

Microsoft Word - 【公募要領】H28「水素利用等先導研究開発事業」_ ver6r

Microsoft Word - h26_2_1.docx

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動運転(システムとサービスの拡張)研究開発計画

1 見出し1

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

高島平緑地ほか区立公園の管理運営等に係る民間活力可能性調査および導入支援委託  募集要項

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

3. 募集期間 平成 26 年 8 8 日 ( 金 )~9 12 日 ( 金 )( 当日消印有効 ) 4. 募集方法 本用紙の応募書式に必要事項をご記入 ご捺印の上 下記まで送付ください 応募用紙送付先 お問い合わせ先株式会社 NTTデータ 東京都江東区 豊洲センタービ

1-(1) 中部電力 ( 株 ) 大日本印刷 ( 株 ) と共同で 歩道上の路上変圧器を活用した情報発信の実証実験を実施 ~1/24 国交省実証実験の対象地域に選定 ~ 1 国交省実証実験の対象地域に選定 先週木曜日(1/24) 国土交通省から 無電柱化に伴う一般国道の歩道上に設置されている電力設備

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) のうち 自動運転に係る海外研究機関との共同研究の推進に向けた連携体制の構築 に係る公募要領 平成 31 年 3 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部 0

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

提案評価基準

1 見出し1


<4D F736F F D2095BD90AC E93788CF695E CC8BA492CA2E646F63>

1 見出し1

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

(2) 実現可能性調査の実施の支援具体的な案件 ( 民間事業者による下水熱利用の取組が望ましい ) に対する実現可能性調査の実施を支援する (2 回程度の派遣を想定 ) なお 実現可能性調査を実施する場合 本事業では支援対象団体より提供されたデータを基に分析を行うことを前提とする また 派遣にあたっ

県医労.indd

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

見出しタイトル

(2) 制度の目標 1 過去の取り組みとその評価本事業は 前述の米国のSBIRをモデルに 再生可能エネルギー分野等の技術シーズを提案公募により新規に実施するものである 2 本事業の目標中小企業等 ( ベンチャー含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

2010 年 7 月 30 日国立大学法人群馬大学 若手先端科学研究者の研究環境改革 プログラム 先端科学研究指導者育成ユニット テニュア トラック教員の募集要項国立大学法人群馬大学 群馬大学では 文部科学省の科学技術振興調整費 若手研究者の自立的研究環境整備促進事業 (2010 年度から 2014

01_hamadai_saiko180502_web

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

JCM1211特集01.indd

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

保健福祉局地域福祉課

ニッチトップ企業等育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )( 17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

格を有しません (2) 次の各号に該当し かつその事実があった後 2 年を経過していない者は競争参加資格を有しません ( これを代理人 支配人 その他の使用人として使用する者についても同様 ) (a) 契約の履行に当たり故意に工事若しくは製造を粗雑にし 又は物件の品質若しくは数量に関して不正の行為を

本応募要領は 平成 30 年度新規委託研究の公募 ( 第三弾 ) 課題 200 課題 201 課題 202 課題 203 課題 204 課題 205 課題 206および課題 207の応募方法を説明するもので 研究計画書及び提案書様式とセットになっています 本課題に応募される方は 本応募要領により提案

Transcription:

平成 30 年度 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) のうち ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 に係る公募説明会資料 SIP 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) 概要 ( 5 分 ) 公募概要について (15 分 ) 質疑 (30 分 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構ロボット AI 部 1

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) 全体概要 2

背景 意義 社会的意義 道路交通における安心 安全の確保 交通事故の低減 交通事故死者低減目標 2017年3,694人 2,500人以下に 交通渋滞の削減 産業的意義 自動車産業の競争力強化 自動車製造業の出荷額 主要製造業の約2割 就業人口 製造品出荷額 529万人 8.3% 少子高齢化 生産性革命への対応 53兆3101億円 17.5% 新たな産業の創出 地域の移動手段の確保 人手 ドライバー 不足の解消 等 車載センサー カメラ レーダー等 通信機器 デジタルインフラ 世界的に開発競争が激化する中 自動運転の実用化に向け協調領域の課題について産 官学連携で研究開発を推進 自動運転の実用化という多くの省庁 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省 (道路行政 自動車安全) に跨がる課題解決のため CSTIの司令塔機能により推進 3

概要 自動運転の実用化を高速道路から一般道へ拡張するとともに 自動運転技術を活用した物流 移動サービスの実用化することで交通事故低減 交通渋滞の削減 過疎地等での移動手段の確保や物流業界におけるドライバー不足等の社会的課題解決に貢献し すべての国民が安全 安心に移動できる社会を目指す 4

官民 ITS 構想 ロードマップ 2018 目標 2025 年完全自動運転を見据えた市場化 サービス実現のシナリオ 実現に必要な協調領域の技術を 2023 年までに確立 様々な事業者 自治体等を巻き込んだ実証実験等で有効性を確認し 複数の実用化事例を創出 5

研究開発内容 6

大日程 7

実施体制 8

ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 に係る公募について 提案時の注意事項 9

本公募の目的 我が国は 高齢化に伴う社会的課題先進国 自動運転技術を活用した移動サービスを世界に先駆けて事業化することにより すべての国民が安全 安心に移動できる超高齢化社会モデルに 本調査では 昭和 40~50 年代に大量に供給された郊外住宅団地 ( ニュータウン ) を対象に自動運転を活用した公共交通サービスの導入に向けた課題の整理を行う 10

参考 ニュータウン地域の課題 ニュータウンの特徴 1 限られた年齢構成の世代の人々が開発当初に一斉入居 平成に入ってから入居者の子供世代等の転出等により人口が減少 地域の高齢化が進展 < 全国のニュータウンの開発状況 > 昭和 45 年から 50 年の事業開始が特に多い ニュータウンの特徴 2 急勾配が多い丘陵地での立地や 立体的な歩車分離が実施されていることが多い 高齢化に伴い 徒歩による上下移動や 自家用車運転の困難化等が進むため移動手段確保が大きな問題となる 11

ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 公募内容 (1/3) a) ニュータウン地域における自動運転による公共交通移動サービスのビジネスモデル及び事業性 社会実装に向けた技術的制約 技術課題に関する調査 モビリティ確保に課題が生じているニュータウンを対象として下記を調査 地理的特性 生活環境などを踏まえた課題 自動運転システムの実用化に向けた技術開発の進展状況など基礎事項を整理 基礎事項の整理をもとに 自動運転を活用した公共交通サービスの導入に関するビジネスモデル検討のうえで事業や技術課題の整理 < 整理の要件 > 事業化に関する課題全体を俯瞰し体系的に分析の上で整理すること 自動運転を活用した公共交通サービスの需要予測を行うこと 課題の例示 : 事業 運営体制 制度 技術面等 12

ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 公募内容 (2/3) ニュータウン 地区内の複数の拠点や住宅をつなぐ移動 ( 地区内循環移動サービス ) 商店 端末交通としての短距離移動 ( 自宅周辺 ( 自宅 ~ バス停等 ) の移動サービス ) 病院 拠点施設 大規模スーパー 端末交通としての短距離移動 ( 拠点 駅周辺の移動サービス ) 商店 地区内の複数の拠点や住宅をつなぐ移動 ( 地区内シャトル移動サービス ) 13

ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 公募内容 (3/3) b) 短期実証実験による技術的制約 技術的課題 事業性等の検証 ニュータウンにおける公共交通ネットワークへの自動運転サービスの社会実装を見据えた短期実証実験 (1 週間程度を想定 ) を行う 実証実験は前述 a) で選定した運行パターンの実証実験に適した地区 ( 運行パターンを 1 つ選定する場合は 1 か所 2 つ選定する場合は運行パターン毎に 1 か所として合計 2 か所 ) で実施すること 実証実験では課題及び解決方法の一部について妥当性や有効性を検証 また 更なる課題抽出を行うこと 14

実施スケジュールと予算 < 実施スケジュール > スケジュール 実施内容 平成 31 年 1 月中旬調査報告書ファーストドラフト提示 ( 目次 / 構成など ) 実証実験計画書ドラフト提示 平成 31 年 2 月上旬調査報告書セカンドドラフト提示 ( 実証実験計画の反映 ) 実験計画書最終版の提示 平成 31 年 2 月実証実験の実施 (1 週間程度を想定 ) 平成 31 年 3 月中旬 平成 31 年 4 月 中間報告書の提示 実証実験結果分析結果報告書の提示調査報告書最終版の提示 (*) 上記は想定スケジュール 上記を元に実現可能なスケジュールを精査の上で提案すること < 予算 > 予算額 5,000 万円 (1 か所のみの実証実験を提案する場合は 2500 万円以内 ) 採択数 1~2 件 ( 採択する提案者が 2 か所の実証地域を提案している場合は 1 件 ) 15

委託について 委託事業 事業の主体成果の帰属 NEDO 負担額消費税 NEDO NEDO 直接経費 + 間接経費 + 消費税費用計上対象 間接経費中小企業 20% 大学 15% 大企業 10% その他 国立研究開発法人から民間企業への再委託等は 原則 不可 16

応募資格 方法 応募要領 応募資格 次の a. から c. までの全ての条件を満たすことのできる 単独または複数で受託を希望する企業等とします a. 当該技術又は関連技術の調査 / 事業実績を有し かつ 調査 / 事業目標の達成及び調査 / 事業計画の遂行に必要となる組織 人員等を有していること b. 当該委託業務を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し かつ 資金等について十分な管理能力を有していること c.nedo が調査 / 事業を推進する上で必要とする措置を 適切に遂行できる体制を有していること 応募方法 a. 応募者は本要領に従い提案書類を作成し 4. 提出期限及び提出先 に基づいて御応募下さい なお FAX 及び E-mail での書類の提出は受け付けられません b. 次の公募関連書類がダウンロードできますので 御参照ください 公募要領 仕様書 (PDF) 提案書類 (WORD) 調査委託契約書 ( 案 )( 本公募用に特別に掲載しない場合は 調査委託契約標準契約書 を指します )http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/yakkan.html 17

審査について 審査等 以下の審査基準に基づき提案書類を審査します なお 審査の経過等に関するお問い合わせには応じられませんので御了承願います 審査基準 a. 調査の目標がNEDOの意図と合致していること b. 調査の方法 内容等が優れていること c. 調査の経済性が優れていること d. 関連分野の調査等に関する実績を有すること e. 当該調査を行う体制が整っていること f. 経営基盤が確立していること g. 当該調査等に必要な研究員等を有していること h. 委託業務管理上 NEDOの必要とする措置を適切に遂行できる体制を有すること 18

スケジュール 10 月 05 日 : 公募開始 本日実施 10 月 11 日 : 公募説明会 11 月 05 日 : 公募締切 11 月下旬 : 採択審査委員会 12 月中旬 : 委託先決定 公表 契約 19

問合せについて 本説明会以降の問い合わせは 10 月 12 日 ( 金 ) から 10 月 31 日 ( 水 ) の間に限り 下記宛に FAX にて受け付けます ただし審査の経過等に関する問い合わせには応じられません 31 日以降も公募締切日まで質問は受け付けますが回答されない可能性をご了承お願いします 問い合わせ先 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部 FAX:044-520-5243 藤田 水ノ江 福田 林 20

提出期限 提出先 提出期限 : 平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 正午 ( 郵送にて必着 ) 提出先 : 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構ロボット AI 部次世代モビリティG 宛 212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 ミューザ川崎セントラルタワー 19 階 21

質疑 22