eコマースで年間274時間の節約!!

Similar documents
ICT 利活用による働き方改革でホワイトカラーの労働時間を月間 21 時間削減可能に

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

トピックス

『インターネット行動ログ分析サービス  VALUES eMark+』のご紹介

不要品を売買する頻度について 20 代は 3 カ月に一 他のは 数年に一 が最も高い結果に不要品 ( 中古品 を売買する頻度について聞いたところ 数年に (33.3% が高く 半年に (7.5% 3 カ月に (4.5% が続いた 30 代から 60 代では 数年に が最も高いのに対して 20 代のみ

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

H24/08/00

Microsoft Word - meti-report

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

<4D F736F F D E815B836C ED292B28DB88C8B89CA82C982C282A282C4>

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

インターネット白書2016 20年特別記念号

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

Microsoft Word _FP_aquagates

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

IMJG Release

Microsoft Word - Newsrelease docx

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

調査レポート

<4D F736F F D F692D D838C837C815B C D8E8B92AE8EC091D C5816A2E646F63>

実施した人で挙式とは別の日に結婚記念の写真撮影 ( 前撮り 後撮り ) を行ったかについて聞いたところ 写真撮影を実施した人は約 9 割という結果になった 撮影場所については 挙式 ( もしくは披露宴をされた方は披露宴会場 ) と同じ場所で撮影した という回答が 76.1% と大半を占めた また 挙

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

PowerPoint プレゼンテーション

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

る 頼りがいがある 優しい 賢い 厳格である と変わらなかったが 上位 2 項目の 尊敬できる 頼りがいがある においては理想と現実で共に 2.2 ポイントの差が生じた ( 優しい =3.6% 賢い =5.8% 厳格である =2.9%) 理想の父親としてイメージする芸能人は 所ジョージ がトップとな

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

大京

調査レポート

ビジネスパーソン外飲み事情


Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

第36回定時株主総会

Microsoft Word - Newsrelease docx

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

1. 推計の概要 ブログ SNS 市場の市場規模の現状や将来動向について 推計を実施 具体的には ブログ SNS 市場及び関連市場の定義を行い それぞれについて 28 年度の市場規模を推計した また 21 年度の市場規模予測も行った (P3~4 参照 ) 推計に当たり 利用者数や閲覧数といった ブロ

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

平成27年版高齢社会白書(全体版)

PowerPoint プレゼンテーション

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

食料品購入時における非計画購買

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

通信販売に関する 消費者調査 2014 Part2 概要 1) 対前年で通販購入ジャンル全般的にスコアが伸長し 生活者にとって通信販売という消費行動が広がり続けていることが実感できます 2) テレビの通信販売は 利便性に便益を感じている以外に エンターテイメントとして テレビの通販を楽しんでいること

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい


全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

ソーシャルメディアと スマートフォンの潮流

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

PowerPoint プレゼンテーション

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

「学び直し」のための教育訓練給付制度の活用状況|第一生命経済研究所|的場康子

金融商品についての調査

調査レポート

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

「夫婦関係調査2017」発表

走る目的別にみる『ジョギング・ランニング実態調査』

<4D F736F F D A838A815B DC58F4988C4817A C A815B82AA8E91967B81458BC696B192F18C678C5F96F

H28秋_24地方税財源

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19


インターネット通販市場の成長と物流施設利用の方向性(1)~インターネット通販市場の成長可能性

図表 3 に年齢階層別の インターネットを通じて注文した世帯の割合 ( 普及率 ) の直近 5 年間の変化を掲載した インターネットを介した消費自体は 比較的年齢の若い世帯で盛んであるものの 普及率の変化という意味では 幅広い年齢層で上昇が見られている点が特徴的だろう 2

2007年12月20日

年収とフィンテックサービスの関係では 年収が高まるにつれて 何らかのフィンテックサービスを活用している傾向にある 一方で 保有資産については資産額が多いほどフィンテックサービスの利用も増える傾向もみられるが 年収の場合とは違う動きがみられた 3. 金融サービス利用状況について 金融リテラシーについて

調査結果トピック: 一般携帯電話 スマートフォン 像 それぞれのデバイスで 日 回以上インターネットにアクセスする割合はで % で 0% と一般携帯電話の約 0% を大きく上回った また に比べスマートフォン ipad ユーザーは比較的インターネットの利用頻度が高く 活用の仕方も検索 地図 (GPS


スライド 1

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

PowerPoint Presentation

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

平成17年5月11日

平成29年版高齢社会白書(全体版)

モバイル違法実態調査2008

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

裏技情報ファイル3

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

untitled

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

所在地 東京都港区芝 代表者 代表取締役会長兼社長白石清 東証マザーズコード :4308 Jストリームは オンラインショッピングに関するユーザー動向調査を実施 ~ 現状の掲載情報では十分でないと感じたことがあるユーザーがほぼ半数 ~ 2012 年 1 月 19 日 調査の背景 2010

Transcription:

( 株 ) 情報通信総合研究所 2017 年 7 月 28 日 e コマースで年間 274 時間の節約!! 利用頻度増加による時間節約効果の拡大 ( 株 ) 情報通信総合研究所 ( 本社 : 東京都中央区 代表取締役社長 : 大平弘 ) は 情報通 信技術 ( 以下 ICT) を活用したサービスによって生み出されている多面的な価値を明らか にするため アンケート調査を元にした推計を行っています 消費者がインターネット上で買い物をすること (e コマース ) によって どの程度買い物 にかける時間が節約できているのかを推計しましたので その結果を報告いたします <e コマースによる時間の節約効果 > 平成 28 年の日本国内の BtoC-EC( 消費者向け電子商取引 ) 市場規模は 15.1 兆円 ( 前年 比 9.9% 増 ) 1 と消費者のニーズに合わせて市場も拡大を続けています 消費者は家電や書籍 食料品など多種多様な商品をインターネット上の EC ショップから購入することができ 商 品を自宅まで配達してもらうことによって 実店舗まで買い物に行って帰ってくる移動時 間を節約 2 することができます 今回は Amazon 楽天市場 Yahoo! ショッピング の 3 サービスを対象に 消費者 (e コマースサービスの利用者 ) がどの程度時間を節約できているのかを推計しました その結果 e コマースを利用している全ユーザの 1 人あたり平均では あまり利用しない ユーザもいるため年間 36 時間程度の節約効果にとどまるものの 週 1 回以上利用するユー ザ ( 全ユーザの約 1 割 ) では年間 274 時間 月 1 回以上利用するユーザ ( 全ユーザの約 4 割 ) では年間 84 時間もの節約効果があることがわかりました e コマース利用による 1 人あたり年間節約時間 全 e コマース利用ユーザ 年間 36 時間 / 人 ( 月間 3 時間 / 人 ) 月 1 回以上利用するユーザ 年間 84 時間 / 人 ( 月間 7 時間 / 人 ) 全ユーザの約 4 割 週 1 回以上利用するユーザ 年間 274 時間 / 人 ( 月間 23 時間 / 人 ) 全ユーザの約 1 割 毎日利用するユーザ ( 全ユーザの約 2%) に限定すると年間 892 時間 / 人の節約効果 1 2 経済産業省 平成 28 年度我が国経済社会の情報化 サービス化に係る基盤整備 ( 電子商取引に関する市場調査 ) 時間をかけずに多様な商品を購入することができる 1 http://www.icr.co.jp/ict/

日本の EC 化率 3 は 5% 程度であり 米国 ( 約 7%) や中国 ( 約 15%) と比べると低い割合になっており 日本の e コマース市場はまだ成長する余地があると考えられます 1 購入あたりの商品別の節約時間をみると 食料品や医療品 化粧品で節約効果が小さく 遠方の店舗までの移動や 1 人での運搬が難しい家電 家具で最も大きな節約効果になっています 食料品は 1 購入あたりの節約効果としては小さいものの 購入頻度は高いと考えられ 今後ネットスーパー等で毎週のように食料品を購入することによって 現在の 1 人あたり平均年間 36 時間という節約効果が最大 274 時間 4 にまで拡大する可能性があると考えられます 1 回あたりの商品別の節約時間 ( 分 / 回 ) 40 38.2 35 35.4 32.7 35.7 30 27.6 30.3 25 20 日本には長時間労働等によって余裕のある生活が出来ていない人が多数いると想像されますが ICT を活用して買い物をすることで生活に必要不可欠な家事の時間を削減することができ 生活に余裕を持たせることができると言えます 今後 e コマース利用が拡大することはもちろん 個別配送でのドローンや AI( 人工知能 ) IoT(Internet of Things) ビッグデータの活用により より便利な e コマースサービスが登場することによって 時間の節約効果も拡大し それを上手に活用することで余裕を持った生活に貢献できることが期待されます 3 4 全ての商取引金額に対する 電子商取引市場規模の割合現在 週 1 回以上利用するユーザの平均節約時間を想定 2 http://www.icr.co.jp/ict/

推計対象の概念整理 時間の節約インターネット上では e コマース (Electronic Commerce:EC 電子商取引) によって多種多様な商品を購入することができるようになっています 多くの場合 商品は自宅まで配達してもらえることもあり 実店舗まで移動して商品を購入するよりも 購入にかける時間が短くて済むと考えられます そこで e コマースを利用することによってどの程度時間が節約されるのかを推計しました 年代別の節約時間 年代別の 1 人あたり年間節約時間 e コマースサービス利用者 1 人あたりの年間節約時間 ( 全ユーザの平均 : 年間 36 時間 / 人 ) を年代別にみると若い年代ほど多く e コマースを頻繁に利用しており 大きな節約効果を得ていることがわかります 例えば 20 代の利用者は 60 代の利用者に比べておよそ 2 倍の時間節約効果を得ており 実店舗に出向く時間をかけずに多くの商品を購入していることがわかります 図表 1: 年代別の 1 人あたり年間節約時間 ( 年間節約時間 / 人 ) 60 50 49.6 46.2 40 30 34.4 29.6 24.9 20 10 0 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 3 http://www.icr.co.jp/ict/

購入商品別の節約時間 購入商品別の 1 人あたり年間節約時間 e コマースサービス利用者 1 人あたりの年間節約時間 ( 全ユーザの平均 : 年間 36 時間 / 人 ) を購入商品別にみると 家電 家具や書籍 ゲームソフト購入による節約効果が大きいことがわかる 一方 チケットについては購入する人が限定的であり 全体でみた場合の節約効果は小さいことがわかります 図表 2: 商品別の 1 人あたり年間節約時間 ( 年間節約時間 / 人 ) 10 9.0 8.7 8 6 4 6.6 6.7 4.3 2 1.0 0 アンケート調査の概要 アンケート調査では e コマースサービスの利用状況や利用サービス 利用回数 購入す る商品 節約される時間等について尋ねた 調査期間や調査対象 回収数は以下のとおり 調査名称 : ICT サービスの利用に関するアンケート調査期間 : 2016 年 12 月 1 日 ~2016 年 12 月 3 日調査対象 : 20 代 ~60 代の男女調査手法 : Web アンケート調査回収数 : 合計 2,663 サンプル ( 性 年代別の回収数は図表 3) 対象サービス :e コマースサービス ( 具体的なサービスは図表 4) 図表 3: 性 年代別の回収数 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 男性 260 264 268 270 263 女性 273 268 270 261 266 4 http://www.icr.co.jp/ict/

e コマースサイト 購入商品 図表 4: 対象としたサービス 商品分類 対象 Amazon 楽天市場 Yahoo! ショッピング 食料品 家電 家具 衣類 医療品 化粧品 書籍 ゲームソフト チケット 推計方法 消費者の e コマースサービス利用率 利用サービス 利用回数 購入する商品 購入商品別の節約時間をアンケート調査から取得し 総務省が公表している年代別の人口 5 インターネット利用率 6 を用いて節約される時間を推計しました < 本調査の背景 > 経済の発展と共に 一国の経済を包括的に表す唯一の統計である GDP 統計 ( 国民経済計算 ) は継続的に改善が図られており 最近では 15 兆円以上に上る研究開発投資が計上されるようになりました しかし GDP 統計及びその基本となる経済統計には多くの課題が残っており 統計改革推進会議において改善が議論されるなど 経済の実態をより正確に把握するための取組が行われています 一方 我々の生活に目を向けると ICT の進展によって新たな経済活動 ( 個人が提供する財 サービス ( インターネットコンテンツ シェアリングエコノミー等 )) が生まれたり 人々が豊かになったり 利便性が向上したりしているものの これらは統計として十分に把握されていないという現状があります そこで 本調査では統計では捕捉できていない ICT を活用した経済活動や ICT の生み出す価値を計測するためにアンケート調査を踏まえた分析を実施し 消費者がインターネット上で買い物をする (e コマース ) ことによってどの程度時間が節約できているのかについて定量的な推計を試みました 5 6 総務省 人口推計 の平成 28 年 12 月 1 日現在 ( 概算値 ) 総務省 平成 27 年通信利用動向調査 5 http://www.icr.co.jp/ict/

< 会社概要 > 社名 : 株式会社情報通信総合研究所 (http://www.icr.co.jp) 1985 年 6 月に 国内外の情報通信に関する調査 研究を専門とするシンクタンクとして設立 固定通信や移動通信 インターネット ICT 通信と放送の融合から地域の情報化など 情報通信関連の調査研究 コンサルティング マーケティング 出版事業などの活動を展開しています 103-0013 東京都中央区日本橋人形町 2-14-10 アーバンネット日本橋ビル TEL 03-3663-7153/FAX 03-3663-7660 株式会社情報通信総合研究所 ICT 経済分析チーム経済分析チーム : 主席研究員野口正人主任研究員手嶋彩子 山本悠介副主任研究員久保田茂裕 鷲尾哲研究員佐藤泰基 本稿の内容に関するお問い合わせは 下記までお願いいたします 野口正人 (noguti@icr.co.jp) 山本悠介 (yamamoto@icr.co.jp) 6 http://www.icr.co.jp/ict/