13-2 国民年金被保険者数の状況単位 : 人 第 1 号被保険者 強制加入任意加入 被保険者 計 第 3 号被保険者 1 3 号の計 納付率 (%) 保険料免除者 免除率 (%) 申請法定免除全額免除 平成 25 年度 18, ,348 13,029 31, ,

Similar documents
平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

K-17 国民年金給付状況 (1) 旧法給付状況 ( 単位 千円 ) 年度別 受給権者数年金支給額総数老齢通算老齢障害母子寡婦遺児総額 平成 24 年度 3,171 1,657 1, ,185, 年度 2,801 1,435 1, ,0

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

社会福祉・労働

第 8 表 ( 続 ) 適用状況 資格取得者数 総 数 第 1 号 被 保 険 者 ( 再掲 ) ( 再掲 ) 任 意 加 入 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 学生の 20 歳到達に 合 計 男 子 女 子 合 計 男 子 女 子 新規加入 よる新規加入 合 計 男 子 女 子 合 計

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

第14章 国民年金 

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

2909_0 概要

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

2906_0 概要

【作成中】2903_0 概要

2 居宅サービス事業所の状況

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

高齢者サービスのしおり

無年金・低年金の状況等について

13. 生活保護世帯数 人数及び支給金額 金額単位 : 千円 年 種類 支別給人 金数額被保護被保護次総数生活扶助住宅扶助教育扶助介護扶助実世帯数実人数人数金額人数金額人数金額人数金額人数金額 平成元年度 , , , ,412 -

N-3. 拠出金受給権者数及び金支給額 1 受給権者数単位 : 人度総数老齢金障害金遺族金 平成 14 度 26,490 22,633 1,195 2,662 平成 15 度 27,487 23,164 1,380 2,943 三国町 7,774 6, 丸岡町 9,102 7,

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

2506 概要

平成16年度社会保険事業の概況

平成25年度厚生年金保険・国民年金事業の概況

平成16年度社会保険事業の概況

Microsoft PowerPoint - H27県集団指導(宮古島市)

平成16年度社会保険事業の概況

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害


6 年金・手当・貸付

都市部の高齢化対策に関する検討会資料

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

平成27年度厚生年金保険・国民年金事業の概況

平成16年度社会保険事業の概況

くらしのおてつだいH30 本文.indd

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 )

01 表紙 老人保健課 - コピー

平成28年度厚生年金保険・国民年金事業の概況

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

訪問介護(ホームヘルプサービス)

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

2 厚年と国年の加入期間がある人 昭和 36 年 3 月以前 20 歳未満および 60 歳以後の厚年の被保険者期間 昭和 36 年 3 月以前の厚年期間のみの人 坑内員 船員 ( 第 3 種被保険者 ) の場合 昭和 61 年 3 月までの旧船員保険の

第9章 国民年金制度について

1

保険年金管理課資料編

Microsoft Word - 15 所得制限.doc

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

国民年金

Taro-1-国民年金編2015  作成 

平成28年度厚生年金保険・国民年金事業の概況

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

1 どこに相談すればよいのでしょう?

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

強制加入被保険者(法7) ケース1

高齢者福祉

第 9 回社会保障審議会年金部会平成 2 0 年 6 月 1 9 日 資料 1-4 現行制度の仕組み 趣旨 国民年金保険料の免除制度について 現行制度においては 保険料を納付することが経済的に困難な被保険者のために 被保険者からの申請に基づいて 社会保険庁長官が承認したときに保険料の納付義務を免除す

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援変更日 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定有効期間 ) 事業所指定効力停止の

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

4 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 通い を中心として 利用者の様態や希望などに応じ 随時 訪問 や 泊まり を組み合わせてサービスを提供することにより 在宅生活の継続を支援するサービスです 介護予防小規模対機能型居宅介護は 介護予防を目的とした小規模多機能型居宅介護で 要支

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

( 単位 : 人 ) 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2020 年度 2025 年度 ( 平成 24 年度 ) ( 平成 25 年度 ) ( 平成 26 年度 ) 総人口対前年度比高齢者人口対前年度比うち65 歳 ~74 歳対前年度比うち75 歳 ~8

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金・社会保険セミナー

様式第九(附則第二条関係)

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

< F31322D335F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

3 高齢者 介護保険を取り巻く現状 1 人口 高齢化率本市は高齢化率が 45% を超えており 本計画の最終年度である 2020( 平成 32) 年度には 高齢化率 48.0% 2025( 平成 37) 年度には高齢化率 49.7% まで増加することが推計されます また 2018( 平成 30) 年以

年金・社会保険セミナー

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

【政策 】

平成 28 年度の貸付決定件数 1 平成 27 年度貸付 決定件数 2 平成 28 年 度貸付決定件 数 ( 速報値 ) 3 貸付決定件 数の増減 2-1 (%) 4 2 のうち 自立を利用し た件数 (%) 件 5 2 のうち 家計を利用し た件数 (%) 全資金合計 29,782 28,386-

例 言 厚生年金保険被保険者厚生年金保険被保険者については 平成 27 年 10 月 1 日から被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い 厚生年金保険法第 2 条の5の規定に基づき 以下のように分類している 1 第 1 号厚生年金被保険者第 2

1 中間のまとめの目的

人口構造の変化 1

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

請求事業者保険者付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 地域密着

ブック 1.indb

Transcription:

13-1 国民年金受給状況 1 拠出年金 ( 旧法 ) 単位 : 人 円 老齢年金 5 年年金通算老齢年金障害年金受給者金額受給者金額受給者金額受給者金額 平成 25 年度 1,125 508,127,100 9 3,630,900 736 161,945,700 65 55,698,900 26 971 436,094,900 8 3,196,800 644 140,972,000 60 51,004,800 27 820 374,427,600 8 3,227,200 551 122,487,700 56 48,170,600 28 691 317,038,709 8 3,227,200 468 105,068,113 51 44,465,700 29 584 268,431,433 7 2,821,000 409 91,932,268 48 41,497,725 母子 ( 準母子 ) 年金遺児年金寡婦年金合計受給者金額受給者金額受給者金額受給者金額 平成 25 年度 0 0 0 0 41 18,066,700 1,976 747,469,300 26 0 0 0 0 33 14,314,500 1,716 645,583,000 27 0 0 0 0 27 12,005,809 1,462 560,318,909 28 0 0 0 0 22 9,612,605 1,240 479,412,327 29 0 0 0 0 21 8,982,957 1,069 413,665,383 2 基礎年金 受給者 金額 受給者 金額 受給者 金額 平成 25 年度 33,316 22,711,107,200 510 438,248,700 831 728,984,300 26 34,886 23,503,296,800 536 453,208,600 845 726,919,200 27 36,226 24,712,140,562 565 482,433,025 878 761,110,200 28 37,245 25,496,593,371 579 495,007,025 908 787,626,300 29 38,371 26,203,959,490 595 508,825,600 931 803,889,700 単位 : 人 円 老齢基礎年金 障害基礎年金 (2 号被保険者分も含む ) 拠出 法 30-4 附則 25( 福祉 ) 遺族基礎年金拠出附則 28( 福祉 ) 受給者 金額 受給者 金額 受給者 金額 平成 25 年度 41 30,556,500 0 0 34,698 23,908,896,700 26 38 27,463,300 0 0 36,305 24,710,887,900 27 42 31,292,200 0 0 37,711 25,986,975,987 28 52 35,930,600 0 0 38,784 26,815,157,296 29 48 34,774,001 0 0 39,945 27,551,448,791 資料 : 日本年金機構 合計

13-2 国民年金被保険者数の状況単位 : 人 第 1 号被保険者 強制加入任意加入 被保険者 計 第 3 号被保険者 1 3 号の計 納付率 (%) 保険料免除者 免除率 (%) 申請法定免除全額免除 平成 25 年度 18,106 242 18,348 13,029 31,377 67.9 3,481 19.3 839 1,985 26 17,487 221 17,708 12,918 30,626 70.5 3,424 19.6 888 1,955 27 16,587 188 16,775 12,725 29,500 70.8 3,165 19.1 929 1,819 28 15,587 194 15,781 12,279 28,060 73.0 3,052 19.6 972 1,739 29 14,966 188 15,154 12,034 27,188 74.4 2,944 19.7 979 1,628 総数 申請 3/4 免除 保険料免除者 申請半額免除 申請 1/4 免除 学生納付特例者 適用者数 特例率 (%) 納付猶予者 ( 1) 適用者数 猶予率 (%) 平成 25 年度 322 200 135 1,790 9.9 414 2.3 26 297 181 103 1,833 10.5 386 2.2 27 230 125 62 1,782 10.7 354 2.1 28 182 103 56 1,776 11.4 501 3.2 29 161 121 55 1,852 12.4 526 3.5 1 平成 28 年 6 月まで若年者納付猶予者 資料 : 日本年金機構

13-3 福祉年金受給状況単位 : 円 受給権者数 一部支給全額支給支給額総数停止者停止者支給者金額 平成 25 年度 2 0 1 1 398,800 26 0 0 1 0 0 27 0 0 0 0 0 28 0 0 0 0 0 29 0 0 0 0 0 資料 : 日本年金機構

13-4 国民健康保険加入及び負担状況 総数 平成 25 年度 56,503 22,126 39.2 26 57,053 21,903 38.4 27 57,623 21,440 37.2 28 58,301 20,879 35.8 29 58,740 20,173 34.3 世 加入数 帯 加入割合 (%) 総人口 人口被保険者数 ( 年間平均人数 ) 総数一般退職者等 加入割合 (%) 平成 25 年度 148,874 40,444 38,053 2,391 27.2 26 148,593 39,516 37,612 1,904 26.6 27 148,338 38,019 36,474 1,545 25.6 28 148,531 36,185 35,104 1,081 24.4 29 148,131 34,193 33,604 589 23.1 保険料収入額 ( 千円 ) 被保険者 1 人あたり保険料 ( 円 ) 平成 25 年度 4,026,009 103,227 26 3,909,443 102,554 27 3,745,705 101,875 28 3,577,811 101,757 29 3,355,477 100,406 資料 : 医療保険課

13-5 国民健康保険の費用額 療養諸費費用総額 ( 千円 ) 件数 療養諸費 ( 一般分 ) 費用額 ( 千円 ) 1 人あたり費用額 ( 円 ) 平成 25 年度 13,393,013 649,466 12,418,132 326,338 26 13,408,095 658,792 12,733,838 338,558 27 13,891,692 652,177 13,301,759 364,692 28 13,276,966 643,218 12,833,587 365,588 29 12,918,022 624,446 12,636,874 376,053 療養諸費 ( 退職者等医療分 ) 件数 費用額 ( 千円 ) 1 人あたり費用額 ( 円 ) 平成 25 年度 44,318 974,881 407,730 26 36,671 674,257 354,127 27 29,978 589,933 381,833 28 20,724 443,379 410,157 29 11,769 281,148 477,331 資料 : 医療保険課

13-6 国民健康保険特定健康診査 保健指導の実施状況 特定健診 (40~74 歳 ) 特定健診 保健指導動機付け支援積極的支援 対象者 受診者 対象者 受診者 対象者 受診者 平成 24 年度 26,970 6,636 677 122 183 24 25 26,714 6,679 698 133 181 20 26 26,607 7,324 641 119 141 17 27 25,925 7,474 637 101 130 3 28 24,902 8,152 688 158 136 5 すこやか健診 (75 歳以上 ) すこやか健診対象者受診者 平成 24 年度 14,769 512 25 15,465 579 26 15,920 2,442 27 16,535 2,614 28 17,374 2,983 資料 : 医療保険課

13-7 母子 寡婦福祉資金貸付状況単位 : 千円 総数修学資金就学支度資金事業開始資金就職支度資金件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額 平成 25 年度 66 67,368 36 53,028 28 10,690 - - - - 26 47 69,902 29 61,312 16 7,780 - - - - 27 29 30,692 19 25,700 8 4,100 - - 1 220 28 9 14,039 7 13,109 2 930 - - - - 29 16 32,604 12 30,944 3 1,460 - - - - 技能習得資金生活資金住宅資金修業資金その他件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額 平成 25 年度 1 770 1 2,880 - - - - - - 26 - - - - - - 1 550 1 260 27 1 672 - - - - - - - - 28 - - - - - - - - - - 29 - - - - - - - - 1 200 資料 : 子育て支援課

13-8 生活保護世帯状況各年度末現在 保護世帯総数傷病世帯障害世帯高齢世帯母子世帯その他 平成 25 年度 529 66 56 300 32 75 26 539 67 61 303 27 81 27 580 81 61 331 30 77 28 609 82 63 341 30 93 29 619 80 60 366 27 86 資料 : 社会福祉課

13-9 扶助別生活保護状況単位 : 千円 総数生活扶助医療扶助世帯数人員扶助額世帯数人員扶助額世帯数人員扶助額 平成 25 年度 529 709 1,100,892 443 605 361,524 393 464 542,552 26 539 721 1,130,104 457 625 374,581 429 525 555,637 27 580 765 1,312,048 481 645 375,502 477 583 716,696 28 609 807 1,308,509 508 688 392,923 430 501 673,927 29 619 800 1,299,558 550 724 400,281 454 534 643,000 教育扶助住宅扶助介護扶助世帯数人員扶助額世帯数人員扶助額世帯数人員扶助額 平成 25 年度 28 44 6,003 446 611 146,372 125 128 39,120 26 29 46 6,040 460 632 151,921 125 129 37,314 27 29 46 6,606 482 654 165,289 149 150 43,395 28 29 49 6,775 519 703 175,557 160 166 53,553 29 26 41 6,747 542 709 184,690 170 174 60,318 その他の扶助世帯数人員扶助額 平成 25 年度 21 25 5,319 26 20 23 4,611 27 19 22 4,560 28 25 27 5,774 29 17 18 4,522 世帯数 人員は 年度末現在 資料 : 社会福祉課

13-10 身体障害者手帳保持者数各年度末現在 聴覚 総数視覚障害言語機能障害 肢体不自由 内部障害 平成 25 年度 7,411 408 669 4,037 2,297 26 6,071 337 572 3,333 1,829 27 5,995 338 577 3,274 1,806 28 5,439 292 517 2,917 1,713 29 5,509 286 524 2,942 1,757 1 級 1,713 124 37 567 985 2 級 847 77 120 624 26 3 級 1,289 26 95 710 458 4 級 1,092 17 129 658 288 5 級 281 31 2 248 0 6 級 287 11 141 135 0 資料 : 社会福祉課

13-11 療育手帳所有者数各年度末現在 総数 ( 再掲 ) 18 歳未満計重度 A 中度 B1 軽度 B2 計重度 A 中度 B1 軽度 B2 平成 25 年度 1,029 402 297 330 301 90 64 147 26 1,070 402 307 361 311 82 63 166 27 1,106 407 319 380 321 81 67 173 28 1,160 422 333 405 339 84 66 189 29 1,218 433 344 441 366 88 67 211 資料 : 社会福祉課

13-12 精神障害者保健福祉手帳保持者数 各年度末現在 総数 1 級 2 級 3 級 平成 25 年度 796 228 469 99 26 910 273 508 129 27 905 263 515 127 28 973 286 547 140 29 1,061 296 621 144 資料 : 社会福祉課

13-13 生活福祉資金貸付状況 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度件数金額 ( 円 ) 件数金額 ( 円 ) 件数金額 ( 円 ) 総計 91 15,485,976 100 14,100,500 73 9,530,300 総合支援資金 16 2,614,976 10 1,431,500 3 506,400 生活支援費 11 1,893,260 10 1,431,500 2 328,000 住宅入居費 2 497,280 - - 1 178,400 一時生活再建費 3 224,436 - - - - 福祉資金 70 10,590,000 82 9,128,000 57 4,338,900 福祉資金 12 6,750,000 9 4,462,000 7 1,310,900 緊急小口資金 58 3,840,000 73 4,666,000 50 3,028,000 教育支援資金 4 1,081,000 7 2,341,000 12 3,485,000 教育支援費 - - - - 6 2,380,000 就学支度費 4 1,081,000 7 2,341,000 6 1,105,000 1 1,200,000 1 1,200,000 1 1,200,000 - - - - - - - - - - - - 不動産担保型生活資金離職者支援資金特例つなぎ資金 平成 28 年度平成 29 年度件数金額 ( 円 ) 件数金額 ( 円 ) 総計 73 11,816,600 57 8,536,290 総合支援資金 4 501,000 - - 生活支援費 2 247,000 - - 住宅入居費 - - - - 一時生活再建費 2 254,000 - - 福祉資金 51 4,806,000 41 2,654,500 福祉資金 8 2,456,000 5 400,500 緊急小口資金 43 2,350,000 36 2,254,000 教育支援資金 17 5,309,600 12 3,085,000 教育支援費 9 1,869,000 7 2,145,000 就学支度費 8 3,440,600 5 940,000 1 1,200,000 4 2,796,790 - - - - - - - - 不動産担保型生活資金離職者支援資金特例つなぎ資金資料 : 社会福祉協議会

13-14 介護認定状況 第 1 号被保険者 (65 歳以上 ) 各年 3 月現在 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ 要介護 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 小計 合計 平成 26 年 651 738 861 1,159 790 644 424 3,878 5,267 27 645 786 954 1,192 823 664 447 4,080 5,511 28 695 781 992 1,220 863 673 469 4,217 5,693 29 665 736 1,046 1,296 905 678 462 4,387 5,788 30 675 851 938 1,386 970 692 484 4,470 5,996 第 2 号被保険者 (40 歳以上 65 歳未満 ) 各年 3 月現在 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ 要介護 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 小計 合計 平成 26 年 13 25 15 30 23 19 13 100 138 27 9 21 17 33 18 20 14 102 132 28 6 20 14 34 19 13 16 96 122 29 6 21 13 30 25 11 14 93 120 30 14 20 13 28 17 14 11 83 117 資料 : 介護保険課

13-15 高齢者人口 要援護高齢者の状況各年 4 月 1 日現在 高齢者人口要援護高齢者高齢化率 (65 歳以上 ) 総数独居寝たきりその他 市の人口 平成 26 年 36,792 24.8 3,453 1,743 360 1,350 148,661 27 38,113 25.7 3,408 1,767 356 1,285 148,332 28 39,142 26.4 3,403 1,788 341 1,274 148,446 29 39,905 26.9 3,365 1,779 316 1,270 148,272 30 40,586 27.4 3,279 1,738 326 1,215 148,017 資料 : 高齢福祉課

13-16 老人ホーム措置状況 各年 4 月 1 日現在 養護老人ホーム措置慈光園総数床数措置数 平成 26 年 45 54 43 27 39 54 37 28 44 54 42 29 45 54 43 30 45 54 42 措置総数には市外分も含むため内訳と一致しない 資料 : 高齢福祉課

13-17 主な介護サービス事業者等の状況各年 4 月 1 日現在 介護老人福祉施設 ( 特別養護老人ホー ム ( 広域型 )) ム ( 地域密着型 )) 施設数 総定員数 施設数 総定員数 施設数 総定員数 施設数 総定員数 平成 26 年 5 426 3 87 3 333 2 59 27 5 426 6 174 5 362 2 59 28 5 426 6 174 5 362 2 59 29 5 426 6 174 5 362 2 59 30 6 486 6 174 5 362 2 59 軽費老人ホーム ( ケアハウス ) ホーム )( 予防含む ) ( 予防含む ) ( 予防含む ) 施設数 総定員数 施設数 総定員数 施設数 総定員数事業所数総定員数 平成 26 年 5 159 17 303 10 244 4 60 27 4 130 18 321 10 252 3 48 28 4 130 19 348 10 252 5 54 29 4 130 20 357 10 240 5 54 30 4 130 20 359 9 244 5 54 デイサービス デイケア ショートステイ 事業所数総定員数事業所数総定員数事業所数総定員数 平成 26 年 33 773 5 160 9 165 27 39 850 7 220 10 175 28 46 1,024 7 200 12 205 29 41 1,008 7 190 12 209 30 41 1,008 7 190 12 209 有料老人ホーム 施設数 部屋数 平成 26 年 4 103 27 6 180 28 8 220 29 8 226 30 9 271 資料 : 介護保険課 介護老人福祉施設 ( 特別養護老人ホー 認知症対応型共同生活介護 ( グループ 介護老人保健施設 小規模多機能型居宅介護施設 介護療養型医療施設 認知症対応型通所介護 ( 認知症デイ )

13-18 福祉医療助成の状況 こども単位 : 人 件 円受給者数 1 人あたり 1 件あたり 1 人あたり助成件数助成額 ( 年度末 ) 助成件数助成額助成額平成 25 年度 21,320 335,475 703,737,326 15.7 2,098 33,008 26 20,967 336,696 719,002,413 16.0 2,135 34,292 27 20,751 335,400 707,419,257 16.2 2,109 34,091 28 20,443 342,619 718,178,183 16.8 2,096 35,981 29 20,263 336,267 709,726,186 16.6 2,111 35,026 母子家庭等受給者数 1 人あたり 1 件あたり 1 人あたり助成件数助成額 ( 年度末 ) 助成件数助成額助成額平成 25 年度 2,760 38,444 107,611,906 13.9 2,799 38,990 26 2,638 38,499 102,727,946 14.5 2,668 38,942 27 2,549 37,664 107,568,139 13.2 3,195 42,200 28 2,567 37,916 109,008,222 14.8 2,875 44,276 29 2,435 36,614 104,500,857 15.0 2,854 42,916 父子家庭受給者数 1 人あたり 1 件あたり 1 人あたり助成件数助成額 ( 年度末 ) 助成件数助成額助成額平成 25 年度 140 1,713 6,229,734 12.2 3,637 44,498 26 127 1,547 5,985,755 12.1 3,869 47,132 27 116 1,454 6,828,195 12.5 4,696 58,864 28 117 1,378 4,937,025 11.8 3,583 42,931 29 110 1,247 4,179,409 11.3 3,351 37,995 重度障がい者 ( 児 ) 受給者数 1 人あたり 1 件あたり 1 人あたり助成件数助成額 ( 年度末 ) 助成件数助成額助成額平成 25 年度 4,546 139,014 798,183,747 30.6 5,742 175,579 26 4,603 142,651 798,148,065 30.9 5,595 173,397 27 4,567 146,412 842,200,653 32.1 5,752 184,410 28 4,600 146,577 811,476,824 31.9 5,536 176,178 29 4,726 149,994 823,381,976 31.7 5,489 172,224 準保護世帯 世帯数 助成件数 助成額 1 世帯あたり 1 件あたり 1 世帯あたり助成件数助成額助成額 平成 25 年度 77 485 7,925,403 6.3 16,341 102,927 資料 : 医療保険課 26 86 376 5,611,856 4.3 14,925 65,254 27 57 398 6,609,140 7.0 16,606 115,950 28 50 297 4,020,489 5.9 13,537 74,454 29 45 253 3,455,678 5.6 13,659 76,793

13-19 後期高齢者医療の状況単位 : 人 件 円 受給者数 1 人あたり給付額 ( 年度末 ) 給付額 平成 25 年度 15,920 13,287,051,589 834,614 26 16,535 13,535,621,922 818,604 27 17,374 14,107,373,502 811,982 28 18,162 14,621,446,019 805,057 29 19,124 15,272,481,785 798,603 資料 : 医療保険課

13-20 総合福祉会館利用状況単位 : 件 人 総数福祉関係乳幼児 児童関係高齢者関係自治会関係件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者 平成 25 年度 1,778 31,915 126 3,241 17 602 306 3,587 5 116 26 2,278 43,846 175 4,185 28 930 301 3,746 7 185 27 2,609 48,968 195 4,438 30 929 331 3,893 7 206 28 2,975 58,072 188 4,390 36 1,543 324 3,540 5 190 29 2,680 57,554 240 4,687 41 1,825 248 3,483 6 228 生涯学習関係市等公的関係保健業務その他有料件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者 平成 25 年度 729 11,583 456 9,664 - - 139 3,122 - - 26 960 15,564 618 14,362 - - 189 4,874 - - 27 955 16,174 919 19,282 - - 172 4,046 - - 28 1,050 16,455 1,172 27,054 - - 200 4,900 - - 29 995 16,333 930 24,828 - - 220 6,170 - - 資料 : 福祉総務課

13-21 福祉センター利用状況単位 : 件 人 総数福祉関係乳幼児 児童関係高齢者関係件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者 平成 25 年度 23,500 394,745 546 14,419 1,774 42,350 712 14,985 26 24,609 414,079 560 16,064 1,913 46,080 729 15,427 27 25,199 404,490 647 15,530 2,107 47,190 830 16,297 28 25,847 442,514 614 16,735 2,247 50,480 767 15,583 29 25,565 426,439 562 15,137 2,382 54,160 821 16,331 自治会関係生涯学習関係市等公的関係保健業務件数利用者件数利用者件数利用者件数利用者 平成 25 年度 692 18,182 17,201 219,053 1,381 58,521 - - 26 609 18,432 18,116 237,760 1,461 56,209 - - 27 664 17,875 18,199 233,417 1,537 49,677 - - 28 714 18,865 20,739 234,482 1,591 79,225 - - 29 648 19,324 18,390 225,833 1,456 69,911 - - その他有料件数利用者件数利用者 平成 25 年度 1,194 27,235 - - 26 1,221 24,107 - - 27 1,215 24,504 - - 28 1,275 27,144 - - 29 1,306 25,743 - - 市内 13 福祉センター 資料 : 福祉総務課

13-22 高齢者福祉センター等利用状況 高齢者福祉センター 単位 : 人総合福祉会館総数カラオケその他 平成 25 年度 3,564 869 2,695 26 3,836 989 2,847 27 3,688 934 2,754 28 3,428 813 2,615 29 3,447 654 2,793 高齢者生きがいセンター 単位 : 人 稲田園総数団体利用者個人利用者 平成 25 年度 24,877 3,832 21,045 26 25,187 3,946 21,241 27 24,893 3,176 21,717 28 22,138 3,224 18,914 29 23,335 3,255 20,080 平成 27 年度まで介護予防教室 ( デイサービス ) 利用者も含む ( 平成 28 年度より廃止 ) 合計 訓練室 ( ミニデイサービス ) 生活相談室 ( ビリヤード ) 展望浴場 作業室 平成 25 年度 15,314 657 694 4,584 4,114 26 12,678 789 878 4,677 2,765 27 13,736 778 891 5,084 3,251 28 13,897 330 1,043 5,721 3,470 29 14,179 680 1,225 6,485 2,480 研修室 小図書室 川島園 川島園 教養娯楽室 ( 北 ) 教養娯楽室 ( 南 ) 平成 25 年度 2,458 1,038 1,030 739 26 1,244 963 842 520 27 1,334 759 902 737 28 1,272 757 722 582 29 1,299 716 1,124 170 資料 : 高齢福祉課

13-23 募金の状況単位 : 円 目標額達成額達成率 (%) 目標額達成額達成率 (%) 平成 25 年度 18,666,000 18,447,462 98.8% 2,360,000 2,276,521 96.5% 26 18,551,000 17,967,667 96.9% 2,420,000 2,428,752 100.4% 27 17,903,000 17,878,339 99.9% 2,600,000 2,418,538 93.0% 28 17,639,000 18,177,596 103.1% 2,750,000 2,478,785 90.1% 29 17,683,000 17,391,896 98.4% 2,750,000 2,497,638 90.8% 資料 : 社会福祉協議会 赤い羽根 共同募金 歳末たすけあい

13-24 子ども館利用状況単位 : 人 さくら子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 25 年度 33,102 15,433 16,830 839 26 33,506 15,753 16,897 856 27 32,147 14,579 16,737 831 28 35,438 16,053 18,417 968 29 35,698 16,070 18,542 1,086 あさひ子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 25 年度 45,328 18,617 21,319 5,392 26 41,881 17,123 19,601 5,157 27 43,734 17,306 19,513 6,915 28 46,516 18,095 20,092 8,329 29 32,915 12,079 13,663 7,173 うぬま東子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 25 年度 21,702 9,535 11,302 865 26 23,540 10,505 12,228 807 27 20,397 9,085 10,437 875 28 16,803 7,428 8,737 638 平成 29 年 1 月 31 日閉館 うぬま子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 28 年度 1,980 821 1,071 88 29 39,955 17,830 20,399 1,726 平成 29 年 3 月 21 日開館 そはら子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 25 年度 55,629 16,737 19,265 19,627 26 55,448 16,789 18,884 19,775 27 58,110 16,993 19,449 21,668 28 54,882 17,022 19,980 17,880 29 49,655 16,659 19,432 13,564 かわしま子ども館総数保護者乳幼児小学生 平成 25 年度 14,486 6,094 7,741 651 26 15,561 6,480 8,285 796 27 15,060 6,272 7,888 900 28 15,632 6,698 8,245 689 29 14,423 6,099 7,475 849 資料 : 子育て支援課

13-25 保育所入所児童数の状況各年 4 月 1 日現在 職員数入所児童数定員総数園長保育士調理員総数未満児 3 歳児 4 歳児以上 平成 25 年度 361 17 305 39 2,099 1,864 609 390 865 26 363 17 304 42 2,109 1,871 637 393 841 27 385 17 334 34 2,139 1,867 662 393 812 28 405 18 349 38 2,269 1,922 651 402 869 29 460 19 391 50 2,528 2,138 730 427 981 30 461 20 403 38 2,684 2,214 718 498 998 職員数入所児童数定員総数園長保育士調理員総数未満児 3 歳児 4 歳児以上 平成 30 年度 那 加 25 1 20 4 120 115 52 25 38 那 加 中 央 43 1 36 6 219 170 59 34 77 尾 崎 13 1 10 2 110 30 3 9 18 更 木 14 1 13 0 90 82 34 23 25 中 屋 11 1 8 2 50 24 8 4 12 前 宮 25 1 23 1 95 83 33 17 33 鵜 沼 西 30 1 29 0 189 171 58 32 81 鵜 沼 中 25 1 24 0 130 119 46 22 51 鵜 沼 東 27 1 25 1 100 96 40 20 36 各 務 20 1 15 4 75 70 26 15 29 蘇 原 28 1 27 0 190 137 56 18 63 蘇 原 南 21 1 18 2 110 109 55 20 34 蘇 原 西 14 1 13 0 90 75 34 13 28 雄 飛 ヶ 丘 21 1 17 3 90 76 34 14 28 新 生 16 1 13 2 90 73 36 11 26 育 ち 25 1 23 1 120 106 37 27 42 学 び 17 1 14 2 140 102 2 32 68 川 島 東 31 1 28 2 250 217 56 53 108 だ い ち 20 1 17 2 150 115 22 32 61 ひ よ し 35 1 30 4 276 244 27 77 140 資料 : 子育て支援課