アジェンダ WG1( 性能ワーキンググループ ) の今年度テーマ 今年度の成果物 実施体制 活動報告 1: 定点観測 ( スケールアップ検証 ) 活動報告 2: パーティショニング検証 活動報告 3: ハードウェア活用 (SSD) 検証 活動報告 4: スケールアウト検証 (Postgres-XC)

Similar documents
PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Postgres Plus Advanced Server 9.3パーティションテーブルの特徴と性能検証レポート

性能を強化した 第 12 世代 Dell PowerEdge サーバの RAID コントローラ Dell PERC H800 と PERC H810 の OLTP ワークロード性能比較 ソリューション性能分析グループ Luis Acosta アドバンストストレージエンジニアリング Joe Noyol

スライド 1

Microsoft Word - nvsi_050110jp_netvault_vtl_on_dothill_sannetII.doc

Microsoft Word - JP-AppLabs-MySQL_Update.doc

― ANSYS Mechanical ―Distributed ANSYS(領域分割法)ベンチマーク測定結果要約

Web 環境におけるレイヤー別負荷の 2 違い DB サーバ AP サーバ 後ろのレイヤーほど負荷が高く ボトルネックになりやすい

平成20年度成果報告書

ホワイト ペーパー EMC VFCache により Microsoft SQL Server を高速化 EMC VFCache EMC VNX Microsoft SQL Server 2008 VFCache による SQL Server のパフォーマンスの大幅な向上 VNX によるデータ保護 E

スライド 1

目次 1 はじめに 登録商標 商標 注意事項 免債事項 SR-IOV の機能概要 性能検証事例 測定環境 測定結果 各方式による共有 NIC 性能比較 ( ポートあ

sanboot-whitepaper.pdf

PowerPoint Presentation

東芝 MAGNIA R3320b での SSD 性能の検証 2012 年 8 月 株式会社東芝 クラウド & ソリューション事業統括部 目次 1. はじめに ソリッドステートドライブの概要 使用機器一覧 単体性能について サーバー用途別のテスト

ERDAS IMAGINE における処理速度の向上 株式会社ベストシステムズ PASCO CORPORATION 2015

PowerPoint Presentation

Arcserve Backup r16 新機能 テープブロックサイズの拡張 効果実測 Arcserve Japan 1.5 版

Windows Server 2016 Hyper-V ストレージQoS機能の強化

PRIMERGY RX300S6 におけるクラスタ製品「DB/Control」と「DBC/APKeeper」の動作検証報告

(Microsoft Word - WhitePaper_EvaluationAvanceNVBU__rev2_\203t\203H\201[\203\200\211\374\222\371\224\305_.doc)

別紙 2 ハードウエア詳細仕様 (1 ハードウェア一覧 ) No. 設置場所 物理 HW/ サーバ番号 物理 HW/ サーバ名称 台数 台数 備考 想定製品 ( 型名 ) 想定製品 ( 品名 ) 菊水分庁舎 P-SVR001 APサーバ #1 1 1 アクティブ PYR2544R2N PRIMERG

White Paper 高速部分画像検索キット(FPGA アクセラレーション)

<4D F736F F F696E74202D204E505F8E9F90A291E E815B CFC82AF B838B B838B C5E B8D5C91A E E4E41532E7

Microsoft Word - nvsi_100222jp_oracle_exadata.doc

FUJITSU Server PRIMERGY / FUJITSU Storage ETERNUS NR1000 F2240とSophos Anti-Virus for NetAppの連携におけるウイルス検知の動作検証

PostgreSQL による クラスタ構成の可能性 SRA OSS, Inc. 日本支社 取締役支社長 石井達夫

データベース暗号化ツール「D’Amo」性能検証

アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」において最新テクノロジーを採用しシステム性能を強化

PowerPoint プレゼンテーション

ソフト活用事例③自動Rawデータ管理システム

リレーショナルデータベース入門 SRA OSS, Inc. 日本支社 Copyright 2008 SRA OSS, Inc. Japan All rights reserved. 1

SRA OSS, Inc. のご紹介 1999 年より PostgreSQL サポートを中心に OSS ビジネスを開始 2005 年に現在の形に至る 主なビジネス PostgreSQL, Zabbix などの OSS のサポート コンサルティング 導入構築 PowerGres ファミリーの開発 販売

富士通PCサーバ「PRIMERGY RX2530 M4」における「TeraStation TS5010 / TS3010」シリーズ動作検証報告

はじめに NEC と日本オラクル社は NEC のブレードサーバーシステム SIGMABLADE-H を利用し Linux プラットフォーム上で OracleRAC11g Release2 との組み合わせで線形な性能向上が可能であることを実証しました 本資料ではその検証結果について述べます 今回は 検

(速報) Xeon E 系モデル 新プロセッサ性能について

1 本体 2.5 型ドライブモデル ( フレームモデル ) 製品名称 / 概要 Express5800/R110i-1(4C/E3-1220v6) 1 x インテル Xeon プロセッサー E3-1220v6 (3GHz, 4C/4T, 8 MB), メモリセレクタブル, ディスクレス, ODD レ

目次 1. はじめに SSL 通信を使用する上での課題 SSL アクセラレーターによる解決 SSL アクセラレーターの導入例 SSL アクセラレーターの効果... 6 富士通の SSL アクセラレーター装置のラインナップ... 8

テクニカルガイド RAID コントローラ SAS/SATA

FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager Lite Edition V13.5 機能紹介資料

高速インメモリデータ管理ソフトウェア「Primesoft Server」ご紹介

メール全文検索アプリケーション Sylph-Searcher のご紹介 SRA OSS, Inc. 日本支社技術部チーフエンジニア Sylpheed 開発者 山本博之 Copyright 2007 SRA OSS, Inc. Japan All right

Microsoft Word - qtsi_120246jp_rhev.doc

タイトルを1~2行で入力 (長文の場合はフォントサイズを縮小)

PostgreSQL 9.4 評価検証報告 SRA OSS, Inc. 日本支社高塚遙 :55 ~ 16:30 PostgreSQL 9.4 最新情報セミナー Copyright 2014 SRA OSS, Inc. Japan All rights reserved. 1

PowerGres Plus V9.1 のご紹介 PostgreSQL をベースに信頼性とセキュリティをプラス SRA OSS,Inc. 日本支社マーケティング部 2015/10 Copyright 2015 SRA OSS, Inc. Japan All rights reserved. 1

OPENSQUARE

日立アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」の2プロセッサーモデル3機種を強化

090801OSC新潟.ppt

StoreEasy 1x40 RAID構成ガイド

Microsoft Word - nvsi_050090jp_oracle10g_vlm.doc

(Microsoft PowerPoint - Mirapoint\220\273\225i\221\316\224\344\225\\\(6\203V\203\212\201[\203Y_7\203V\203\212\201[\203Y\).ppt)

PRIMERGY RX300 S6 SAS コントローラカード <RAID 5> フリーOS 動作確認情報

MIRACLE System Savior による Red Hat Storage 2.1 on HP ProLiant SL4540 Gen8 バックアップ / リストア検証報告書 ミラクル リナックス株式会社 作成者 : エンタープライズビジネス本部 青山雄一

MySQL Server 5.0 Load Data ベンチマーク

はじめに Dell PowerVault DL2000 Powered by Symantec Backup Exec は シンプルで管理しやすいデータ保護機能を提供する 柔軟かつ経済的なバックアップソリューションです 本ホワイトペーパーでは PowerVault DL2000 の バリューシリーズ

富士通PRIMERGYサーバ/ETERNUSストレージとXsigo VP560/VP780の接続検証

hpc141_shirahata.pdf

Microsoft PowerPoint - ShadowProtectIT手順書_ ppt

PRIMERGY TX100 S3 未サポートOS動作検証確認情報

今さら聞けない!? Oracle入門 ~前編~

pgpool-ii で PostgreSQL のクラスタを楽々運用しよう OSC Tokyo 2014/12/12 SRA OSS, Inc. 日本支社マーケティング部 OSS 技術グループ 長田 悠吾

クラウド基盤向けに処理性能や拡張性を強化した「HA8000シリーズ」の2プロセッサーサーバを販売開始

PRIMERGY RX4770 M4 ご使用上の留意・注意事項

3. XML, DB, DB (AP). DB, DB, AP. RDB., XMLDB, XML,.,,.,, (XML / ), XML,,., AP. AP AP AP 検索キー //A=1 //A=2 //A=3 返却 XML 全体 XML 全体 XML 全体 XMLDB <root> <A

NEC Hyper Converged System の機能 サービス提供内容 NEC Hyper Converged System 構築サービス : 本サービスを利 する事で すぐに仮想マシンの作成を開始できる仮想化基盤を導 できます お客様はシステム導 までの期間を短縮 業務の構築に集中すること

Microsoft Word LenovoSystemx.docx

Corp ENT 3C PPT Template Title

技術が生み出す魔法!最新ハードウェアとチューニングで激速データベース

istorage StoragePathSavior 製品概要 本製品は istorage SAN ストレージ製品を管理対象 (*1) とし Windows, Linux, VMware がインストールされたサーバ上で動作するソフトウェアです 本製品は サーバからディスクアレイへのアクセスパス上に障

PGECons技術ドキュメントテンプレート Ver.3

Hadoop LZO圧縮機能の検証

ビッグデータやクラウドのシステム基盤向けに処理性能を強化した「BladeSymphony」および「HA8000シリーズ」の新製品を販売開始

サンプル:OSDL DBT-3によるPostgreSQLの性能評価(SATA HDD&SATA SSD編)

平成20年度成果報告書

Express5800 WSUS 導入セットご紹介資料

ms_2.pptx

今さら聞けない!?大規模テーブルのパフォーマンスチューニング ~パーティショニング~

富士通PCサーバ「PRIMERGY TX1320 M3/RX1330 M3」における「NetStor」シリーズ動作検証

PRIMERGY TX150 S7 SAS アレイコントローラカード <RAID 5> フリーOS 動作確認情報

JustSystems

今さら聞けない!? Oracle入門 ~後編~

090220VTSystemDesign.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

PRIMERGY TX100 S3 未サポートOS動作検証確認情報

Red Hat Enterprise Linux Server 7 動作確認表

Express5800/GT110d スペック表 製品名称 Express5800/GT110d 製品型名 N Y N Y N Y 搭載 CPU インテル Celeron プロセッサー G530 インテル Pentium プロセッサー G630 インテ

目次 1. はじめに 用語説明 対象アダプタ P HBA/2P HBAで異なる性能 付録 ( 性能測定環境 ) P HBAでの性能測定環境 P HBAでの性能測定環境 本書の

COBOL Enterprise Edition V2 for Linux COBOL Enterprise Edition V2 は以下のソフトウェアによって構成されています COBOL Enterprise Edition Developer V2.0 COBOL Enterprise Edit

サーバプラットフォーム「BladeSymphony」、「HA8000シリーズ」の新モデルを販売開始

スライド 1

InterSec/LB400k システム構成ガイド 2019 年 01 月第 3 版

PostgreSQL 9.3パーティションの効果検証

PRIMERGY TX2540 M1 未サポートOS動作検証確認情報

Oracle Database におけるDELL|EMC CX4 とエンタープライズ向けフラッシュ・ドライブの効果的な活用法

Software-Defined Storage ware Virtual SAN ware Virtual SAN

PRIMERGY TX1330 M3 未サポートOS動作検証確認情報

PRIMERGY RX300S6未サポートOS動作検証確認情報

Transcription:

大規模 DB を見据えた PostgreSQL の性能検証 2013 年度活動成果報告 PostgreSQL エンタープライズ コンソーシアム WG1( 性能 WG)

アジェンダ WG1( 性能ワーキンググループ ) の今年度テーマ 今年度の成果物 実施体制 活動報告 1: 定点観測 ( スケールアップ検証 ) 活動報告 2: パーティショニング検証 活動報告 3: ハードウェア活用 (SSD) 検証 活動報告 4: スケールアウト検証 (Postgres-XC) 2013 年度活動をふりかえって 付録 : 検証環境について 2

WG1( 性能ワーキンググループ ) の今年度テーマ 定点観測 ( スケールアップ検証 ) 多コア CPU での PostgreSQL 9.3 の到達点を検証 9.2 との比較 page checksum の性能影響 パーティショニング検証 パーティションテーブルへの投入 検索 メンテナンス性能検証 ハードウェア活用 (SSD) 検証 SSD 採用時の性能向上を配置パターン別 アクセスプラン別に検証 スケールアウト検証 (Postgres-XC) Postgres-XC のスケールアウト特性を検証 3

今年度の成果物 各テーマごとに実施した検証手順および結果を文書化 検証環境のハードソフト構成 検証結果データを公開 2013 年度 WG1 活動報告 として一冊にまとめた冊子を2014 年 4 月に公開 4

実施体制 参加企業 ( 企業名順 ) 株式会社アイ アイ エム 株式会社アシスト SRA OSS, Inc. 日本支社 NECソリューションイノベータ株式会社 日本電気株式会社 日本電信電話株式会社 日本ヒューレット パッカード株式会社 株式会社日立製作所 富士通株式会社 ( 主査 ) 5

活動報告 1 定点観測 ( スケールアップ検証 ) 6

定点観測 ( スケールアップ検証 ) 概要 pgbench で計測 スケールファクタ 1000 で初期化 (DB サイズは 15GB) ランダムに10000 行取得するカスタムスクリプトを300 秒ずつ実行 pgbench-sでは十分な負荷がかからないため 3 回の計測結果の中央値を結果とした 計測内容は以下 3 項目 9.2 と 9.3 の参照性能の比較 9.3 の pagechecksum 機能有無での参照性能の比較 9.3 の CPU コア数によるスケールアウト 7

9.2 と 9.3 の参照性能の比較 コア数と同じ 80 クライアントが最大 TPS となり 同傾向 T P S PostgreSQL9.2 PostgreSQL9.3 CPU コア数 :80 クライアント数 :1~128 クライアント数 32 以降で 9.3 は 9.2 より最大 14% 低い 9.3 の方が CPUidle が高い 昨年度 9.2 用にカスタマイズしたスクリプトだったので 9.3 では十分な負荷がかからなかった? クライアント数 8

9.3 page checksum 有無での参照性能の比較 (1) pagechecksum のオーバヘッドはおもに計算処理なので クライアント数が多いと影響が大きい T P S page checksum 無し page checksum あり クライアント数が少なく CPU 利用率が低い場合には その影響はほとんど無いと言える CPU コア数 :80 クライアント数 :1~128 クライアント数 9

9.3 page checksum 有無での参照性能の比較 (2) Makefile の CFLAGS に -msse4.1 -funroll-loops -ftree-vectorize をつけてインストールした PostgreSQL9.3 同時接続クライアント数が多いときには pagechecksum 無しより 有りの方がよい TPS に T P S page checksum 無し page checksum あり page checksum あり ( コンパイルオプションつき ) CPU コア数 :80 クライアント数 :1~128 コンパイルオプションの変更によって pagechecksum 処理以外のところにも良い影響が出た? クライアント数 10

コア数変動での同時実行参照性能 同時接続クライアント数を 80 に固定し コア数を変化させた PostgreSQL9.3 TPS は ほぼコア数に比例して向上し PostgreSQL のスケールアウト性能が良好と言える CPU コア数 :1~80 クライアント数 :80 CPU コア数 11

活動報告 2 パーティショニング検証 12

検証概要 検証目的 処理データ量の増大に対する対応手段としてのパーティショニングの効果パーティショニングの更新処理方式による性能差検証 検証環境 DB サーバのサーバ環境 ( 測定用クライアントは DB サーバ上で実行 ) 検証シナリオ CPU メモリ インテル Xeon プロセッサー E5-2690(2.90GHz, 8C/16T, 20MB)*2 128GB OS Redhat Enterprise Linux 6 アクセスログの格納先としてPostgreSQLのパーティションテーブルを使用 1 日分のデータに対する集計検索を実行一定期間 (1,3,6ヶ月) データを保存し 日次で1 日分のデータを削除 ログ 親テーブル 削除 子テーブル (3 月 31 日 ) 子テーブル (3 月 30 日 ) 子テーブル (3 月 29 日 ) 子テーブル (1 月 1 日 ) 13

検証項目 方法 結果 検証項目挿入性能検索性能運用性能 検証方法 トリガ関数の実装別性能 静的関数 (PL/pgSQL) 動的関数 (PL/pgSQL) C 言語関数 各パーティションへの直接挿入 ( トリガ関数を使用しない ) 1 日分のデータを対象とした集計処理 SeqScan Index_Scan Bitmap_Scan 1 日分のデータ削除および VACUUM パーティションを指定した TRUNCATE 条件指定の DELETE( 非パーティション表 ) VACUUM( 非パーティション表 ) 比較対象 トリガ関数の実装別処理時間を比較 トリガ関数 / パーティション表への直接挿入比較 パーティション表 / 非パーティション表検索比較 パーティション表 / 非パーティション表性能比較 検証結果 高速な順に 1. 直接挿入 2.C 言語関数 3. 動的関数 4. 静的関数 静的関数は圧倒的に遅く 測定を一部断念 いずれの検索プランでも パーティション表の応答時間が 4~6 倍高速 今回の検証シナリオでは パーティション数が 180 以上の場合でもパーティショニングの利用を推奨 DELETE の応答時間 300 秒に対し TRUNCATE は 0.02 秒と圧倒的にパーティション表が高速 VACUUM の必要性も含め 検証シナリオの運用ではパーティションを推奨 14

PostgreSQLのパーティショニング テーブルの継承を利用したデータの分割格納 トリガ関数による格納先決定 CHECK 制約を利用した検索先パーティションの選択 SELECT * FROM 親テーブル WHERE 日付 = '3 月 31 日 ' 親テーブル INSERT INTO 親テーブル VALUES ( CHECK 制約によるパーティションの選択 (constraint_exclusion が on か partition の場合 ) トリガ関数 ユーザが用意するトリガ関数を使用した格納先パーティションの選択 子テーブル (3 月 31 日 ) 子テーブル (3 月 30 日 ) 子テーブル (3 月 29 日 ) 子テーブル (1 月 1 日 ) PostgreSQL では一般的に 100 パーティション以上は非推奨 15

データ挿入性能測定結果 応答時間単表 ( )>C 言語関数 > 動的関数 >>> 静的関数 トリガ関数を使用せず パーティション表にレコードを直接挿入 静的関数のレコード挿入性能は非常に悪く 6 ヶ月のデータ挿入は断念 動的関数はある程度良好な性能を記録し 実装が簡単でパーティション追加にも対応可能 C 言語関数はトリガ関数を使用した挿入の中では最も高速だが 実装は手間がかかり 実装ミスによる DB プロセス例外が発生する可能性もある パーティションへの直接挿入やC 言語関数は高速だが 実装は簡単ではないデータ量や要求性能に応じて方式を選択 16

検索性能測定結果 6 ヶ月 ( 約 180 パーティション ) 分のデータを格納したテーブルに対する検索性能 1 日分のデータに対する集計では いずれの検索プランでもパーティション表の方が高速 今回の検証シナリオでは 1 日分のデータサイズがメモリ容量よりはるかに大きく 必ず I/O が発生する重い検索だったため プラン生成によるオーバヘッドが問題にならなかった いずれの検索方法においても パーティションを使用した方が高速 1 日のデータに全件ヒットする検索条件としたため SeqScan が最も高速 検索内容次第で 100 パーティション以上でも検索性能面で有利な場合がある 17

運用性能測定 ( データ削除 VACUUM) パーティション表に対して削除処理によるデッドタプル VACUUM は不要 TRUNCATE と検索条件付きの DELETE では 処理時間および負荷ともに圧倒的に TRUNCATE の方が軽い TRUNCATE VACUUM ANALYZE パーティション表 3 ヶ月 パーティション表 6 ヶ月 非パーティション表 6 ヶ月 0.02 秒 0.02 秒 300 秒 (DELETE) -- -- -- -- 3420 秒 197 秒 大容量データの運用 ( 削除 /VACUUM) にはパーティション表が有利 18

活動報告 3 ハードウェア活用 (SSD) 検証 19

検証概要 検証目的 PostgreSQL のデータディレクトリ配下の資源を SSD に配置した場合の性能向上を検証 検証構成 PCIe SSD 搭載マシン (HDD はディスクアレイを利用 ) SATA SSD 搭載マシン (HDD は内蔵 HDD を利用 ) ディスク I/O 性能 (PCIe SSD 搭載マシン ) ディスク I/O 性能 (SATA SSD 搭載マシン ) 20

検証項目 方法 結果 検証項目 検証方法 比較対象 検証結果 SSD 配置パターン別インデックススキャン性能検証 pgbench のデフォルトスクリプト (TPC- B ライク ) で TPS を測定 更新系と参照系 PCIe SSD 搭載マシン SATA SSD 搭載マシンそれぞれで測定 データディレクトリ配下の資源の配置パターン毎に比較 すべて HDD データのみ SSD インデックスのみ SSD WAL のみ SSD すべて SSD データディレクトリ配下のすべての資源を SSD に配置した場合の性能が 他のパターンと比較して圧倒的に優位 最大で更新系 30 倍 参照系 111 倍 インデックスオンリースキャン性能検証 pgbench のカスタムスクリプトで TPS を測定 完全一致の 1 件 SELECT UPDATE 直後のインデックスオンリースキャンの性能も検証 インデックスオンリーが失敗する場合 PCIe SSD 搭載マシン SATA SSD 搭載マシンそれぞれで測定 データディレクトリ配下の資源の配置パターン毎に比較 すべて HDD すべて SSD 資源をすべて SSD に配置することで最大 119 倍の性能向上を確認 21

SSD 配置パターン別インデックススキャン性能検証 PCIe SSD 搭載マシンの測定条件 共有メモリ :48GB pgbench 設定 : SF=26000, 実行時間 =600 秒 111 倍 SATA SSD 搭載マシンの測定条件 共有メモリ :12GB pgbench 設定 : SF=6400, 実行時間 =600 秒 45 倍 部分配置の場合は 参照 更新ともに数倍レベルの性能向上 30 倍 部分配置の場合は 参照 更新ともに数倍レベルの性能向上 13 倍 SSD 配置パターン別インデックススキャン性能 (PCIe SSD 搭載マシン ) SSD 配置パターン別インデックススキャン性能 (SATA SSD 搭載マシン ) ディスク I/O 性能がデータベース性能に強く影響していると推察されるため すべて SSD 配置の場合は大幅に性能改善 ただし 部分配置での性能改善は限定的 データ インデックス WAL それぞれのディスク I/O がデータベース性能に影響 22

SSD 配置パターン別インデックススキャン性能検証 検証中の読み込み速度 書き込み速度 DB 性能 (TPS) を配置パターン間で比較 全 HDD 配置時の値をそれぞれ 1 とする 更新系の I/O 性能と TPS の全 HDD 配置対比 (PCIe SSD 搭載マシン ) 参照系の I/O 性能と TPS の全 HDD 配置対比 (PCIe SSD 搭載マシン ) DB 性能 (TPS) が書き込み性能に依存 ( 更新系 ) DB 性能 (TPS) が読み込み性能に依存 ( 参照系 ) I/O 性能がデータベース性能に強く影響していることが確認できた 本データ トランザクションモデルでは 資源をすべて SSD に配置することで大きく性能改善 23

インデックスオンリースキャン性能検証 85 倍 119 倍 1/10 1/100 測定方法 条件 共有メモリ pgbench 設定はインデックススキャンと同様 スクリプトは独自 41 倍 インデックスオンリースキャン成功 / 失敗時の性能検証 45 倍 SELECT aid FROM pgbench_accounts WHERE aid = :aid; 通常のインデックスオンリースキャン ( 成功 ) と UPDATE 直後のインデックスオンリースキャン ( 失敗 ) の 2 パターンで計測 すべて HDD に配置した場合 : ディスク I/O がボトルネックすべて SSD に配置した場合 :I/O ネックが解消 CPU 性能が左右 なぜインデックスオンリースキャン失敗時にデータベース性能が大幅に落ち込むのか? 24

インデックスオンリースキャン性能検証 なぜインデックスオンリースキャン失敗時にデータベース性能が大幅に落ち込むのか? データを読み込んでいる WAL 書き込みを行っている 当初の予想 データをヒープから取得する性能がネック 性能の落ち込みは限定的 実際の結果 WAL への書き込みが発生データ取得 +WAL 書き込み性能がネック 大幅に性能ダウン インデックスオンリースキャン性能検証時のスタックトレース (SATA SSD 搭載マシン ) 25

活動報告 4 スケールアウト検証 (Postgres-XC) 26

検証目的 Postgres-XC のスケールアウト性を検証する 異なる条件でのスケールアウト性を明らかにする 実システムの要望に沿った2つの検証シナリオを設定 スループット要求が増大するシステムへの適用を想定 取り扱うデータ量が増大するシステムへの適用を想定 スループット向上シナリオ DB サイズを固定したまま クラスタを構成するノード数を増やす DB サイズ拡張シナリオ DB サイズと比例してクラスタ数を増やす 27

検証構成 Postgres-XC のコミュニティの推奨構成で測定 2012 年度の検証と基本的に同じ 1 ノードから最大 4 ノード構成まで測定 データはノードに分散して格納 1 ノードにコーディネータとデータノードが同居 (Node01) (Node02) スイッチ #1 コーディネータ データノード (Node06) (Node08) (Node05) (Node03) Coordinator Coordinator Coordinator Coordinator Datanode Datanode Datanode Datanode GTM Proxy GTM Proxy GTM Proxy GTM Proxy (Node07) GTM GTM スイッチ #2 FC スイッチ 共有ストレージ (300GB 24 台 ) 28

検証項目 方法 結果 検証方法 ( 共通項目 ) 性能向上シナリオ DB サイズ拡張シナリオ pgbench を使用し 10 分間の平均スループットを測定 pgbench の 4 つの表の全てを 各ノードに均等に分散して格納 PostgreSQL 9.2 系と性能を比較 ( 相対値の基準 ) 検証結果 参照 ノード数を増やすと性能が大きく向上 キャッシュの効果が顕著 ノード数に比例して性能が向上 更新 ノード数に比例して性能が向上 ノード数を増やしても性能は一定 スループット向上シナリオ DB サイズを固定して ノード数を増やす DB サイズ拡張シナリオ ノード数と比例して DB サイズを増やす ノード数と DB サイズ [GB] シナリオ 1 2 3 4 スループット向上 90 90 90 90 DB サイズ拡張 22.5 45 67.5 90 100 80 60 40 20 0 スループット向上 DB サイズ拡張 0 1 2 3 4 29

スループット向上シナリオ 参照系でノード数を 1 から 4 に増やしたとき スループットが約 24 倍に向上 ストレージ上のデータがメモリに載るため 台数倍以上のスループット向上が見られた ( キャッシュ効果 ) 更新系でノード数を 1 から 4 に増やしたとき ノード数に比例して スループットは約 3 倍に向上 更新ではキャッシュ効果が見られない ストレージがボトルネック ( コミット時のディスクのフラッシュに起因 ) 相対スループット 1 の大きさ [TPS] 参照 910 更新 760 相対スループット 30.0 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0.0 23.9 参照系 更新系 7.9 1.0 0.9 3.2 1.4 2.2 3.0 1 2 3 4 ノード数 30

DB サイズ拡張シナリオ 参照系でノード数を 1 から 4 に増やしたとき ノード数に比例して スループットが約 2.8 倍に向上 メモリ量と DB サイズの比が一定のため キャッシュ効果はない 更新系でノード数を 1 から 4 に増やしたとき スループットはほぼ横ばい 1 トランザクションで複数ノードのデータを更新 (pgbench の特性 ) 1 回のコミット要求に 3.0 参加するノード数は 2.5 4ノード時に平均 1.75 2.0 コミット処理はディスクの 1.5 のフラッシュがあり 重い 0.89 相対スループット 1 の大きさ [TPS] 参照 7753 更新 2777 相対スループット 1.0 0.5 0.0 参照系 更新系 1.57 2.29 2.80 0.81 0.86 0.84 0.83 1 2 3 4 ノード数 31

活動報告のまとめ 2013 年度の活動を振り返って 32

2013 年度活動をふりかえって 昨年できなかったパーティショニング機能の検証をはじめ 今年度も多くの有意義な検証を行うことができました さまざまなメディアで紹介されたとおり 競合することもある各企業のメンバーが 共通の目的のもとに活動し 交流を深めるということはとても意義のあることです 33

2013 年度活動をふりかえって WG 検討会では報告書に載せきれない貴重な情報を数多く聞くことができました 来年度はぜひ一緒に活動しましょう! 34

35

付録 : 今回使用した検証環境について 定点観測 ( スケールアップ ) およびパーティショニング検証では日本ヒューレット パッカード株式会社様から検証環境をご提供いただきました ハードウェア活用 (SSD) 検証では富士通株式会社様から検証環境をご提供いただきました スケールアウト検証では日本電気株式会社様から検証環境をご提供いただきました 株式会社アイ アイ エム様に 性能評価サービス をご提供いただきました PostgreSQLエンタープライズ コンソシアムとして御礼を申し上げます 36

付録 : 検証環境 1 ( 提供 : 日本ヒューレット パッカード株式会社 ) 定点観測 ( スケールアップ ) およびパーティショニング検証での使用機器 / 設備 37

付録 : 検証環境 2 ( 提供 : 富士通株式会社 ) ハードウェア活用 (SSD) 検証での使用機器 / 設備 富士通トラステッド クラウド スクエア PRIMERGY RX300 S7 PCIe SSD 搭載マシンとして使用 CPU: インテル Xeon E5-2690(2.90GHz)8 コア 2 メモリ :192GB 内蔵 HDD:900GB 2 RAID1 内蔵 SSD:1.2TB 1(PCIe SSD) PRIMERGY RX300 S8 SATA SSD 搭載マシンとして使用 CPU: インテル Xeon E5-2697v2 (2.70GHz)12 コア 2 メモリ :48GB 内蔵 HDD:600GB 2 RAID1 内蔵 SSD:200GB 2(SATA SSD) RAID1 ETERNUS DX80 S2 ディスクアレイ装置として使用ディスク容量 :600GB 5 RAID5 検証ルーム サーバルーム 最新の当社サーバ ストレージ機器を約 300 台完備し 事前導入検証やベンチマーク ICT システム検証が可能です 詳細情報は以下をご確認ください http://jp.fujitsu.com/facilities/tcs/ Copyright 2014 FUJITSU LIMITED 38

付録 : 検証環境 3 ( 提供 : 日本電気株式会社 ) スケールアウト検証での使用機器 / 設備 NEC プラットフォームイノベーションセンター Server Express5800/B120d (Blade) 6 台 CPU:Xeonプロセッサー E5-2470(2.30GHz 8Core 20M) 2 メモリ :32GB HDD:300GB(2.5 型 SAS 15,000rpm) 2 RAID1 Express5800/R120d-2M ( ラックサーバ )1 台 CPU:Xeon プロセッサー E5-2690(2.90GHz, 8Core, 20MB) 2 メモリ :32GB HDD:2.5 型 146.5GB(6Gb/s SAS, 15,000 rpm) 6 RAID1 Storage ( データベース格納領域 ) istorage/m300 1 台 コントローラ数 : 2 台 (FC コントローラ ) キャッシュメモリ : 16GB FC ポート数 : 8 個 (8G 対応 4 ポート /1 コントローラ ) ディスク : SAS 3.5 型 15krpm 600GB 24 玉 RAID10 (6 台 ) 4 NEC Corporation 2014. All rights reserved. 39