Microsoft PowerPoint Grid.ppt

Similar documents
090801OSC新潟.ppt

仮想化環境の設計手法~基礎編~

130423VirtualEnvDesign.ppt

090220VTSystemDesign.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word LenovoSystemx.docx

 

100123SLES11HA.pptx

Microsoft PowerPoint VIOPS.ppt

クラウド基盤向けに処理性能や拡張性を強化した「HA8000シリーズ」の2プロセッサーサーバを販売開始

<4D F736F F F696E74202D204E505F8E9F90A291E E815B CFC82AF B838B B838B C5E B8D5C91A E E4E41532E7

Microsoft Word - nvsi_050110jp_netvault_vtl_on_dothill_sannetII.doc

仮想化基盤構築サービスと価格 ( 参考 : 予定 ) かんたん VM 基本構築サービス ( オンサイト ) 基盤環境 VMware 構築初期設定 1 物理 Server 400,000 円 ( 税別 ) 監視環境構築 (vcenter) 1VM Server 220,000 円 ( 税別 ) 仮想環

システムソリューションのご紹介

141121StartOpenStack.pptx

サーバプラットフォーム「BladeSymphony」、「HA8000シリーズ」の新モデルを販売開始

ms_2.pptx

ビッグデータやクラウドのシステム基盤向けに処理性能を強化した「BladeSymphony」および「HA8000シリーズ」の新製品を販売開始

目次 1 はじめに 登録商標 商標 注意事項 免債事項 SR-IOV の機能概要 性能検証事例 測定環境 測定結果 各方式による共有 NIC 性能比較 ( ポートあ

アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」において最新テクノロジーを採用しシステム性能を強化

Microsoft PowerPoint - (WEB)01-0_iStorage_M_ pptx

マイクロソフトの最新OS「Windows Server® 2008 R2」、「Windows® 7」プレインストールモデルを販売開始

KSforWindowsServerのご紹介

スライド 1

富士通PCサーバ「PRIMERGY RX2530 M4」における「TeraStation TS5010 / TS3010」シリーズ動作検証報告

HP StorageWorks X9000 Network Storage System

Windows Server 2016 Hyper-V ストレージQoS機能の強化

FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager Lite Edition V13.5 機能紹介資料

MAGNIA Storage Server Configuration Guide

SIer視点からみたハイパーコンバージドの選定構成・サイジングのポイント、注意点

JustSystems

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (WEB)01-0_iStorage_M_ _r2.pptx

Altiris Quick Package

DeploymentManager Ver5.1 仮想化ソフトウェア対応状況 管理対象コンピュータの各仮想化ソフトウェア環境上の対応状況について記載しています 2011/4/28

日立アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」の2プロセッサーモデル3機種を強化

CLUSTERPROXSingleServerSafe SingleServerSafe ご紹介 2007 年 10 月

Microsoft PowerPoint - (WEB)01-0_iStorage_M_ pptx

PowerPoint プレゼンテーション

目次 基本構成 推奨する主な構成. 仮想マシン用ライセンス概要. VMware vsphere 5 環境の高可用構成 2. ライセンス体系 2. VMware vsphere 4 環境の高可用構成. 共有ディスク型 ( 仮想マシン2 台 ). VMware vsphere 4 環境の高可用構成 2

AIP Server/Desktop Editionのご紹介

Microsoft Exchange Server 2010導入時の推奨構成:HP LeftHand P4000 SAN

サーバ仮想化導入に成功されたお客様の声から 仮想化を導入した多くのお客様において 小規模試験的導入のスモールスタート 実際に仮想化環境に載せて動かしてみせ 感覚的に納得してもらった上で論理的に理解してもらうというプロセスを経ると 関係者の納得 協力を得やすい ( お客様の声から ) サーバ仮想化導入

FUJITSU Cloud Service for OSS 「コンテナサービス」 ご紹介資料

1部2部3. ライセンスの順位 第 3 章ライセンスガイド第CA ARCserve Replication / High Availability のライセンスは 以下のように順位が決められており 上位ライセンスを下位の環境に適用することが可能です Enterprise > Standard > V

Slide 1

vdi_service_details

63

iscsi_omote

「BladeSymphony」「HA8000 シリーズ」において最新OS Windows Server 2008 プレインストールモデルを販売開始

スライド 1

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

Windows Server 2008 R2とPRIMERGYによる消費電力削減効果

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

別紙 2 ハードウエア詳細仕様 (1 ハードウェア一覧 ) No. 設置場所 物理 HW/ サーバ番号 物理 HW/ サーバ名称 台数 台数 備考 想定製品 ( 型名 ) 想定製品 ( 品名 ) 菊水分庁舎 P-SVR001 APサーバ #1 1 1 アクティブ PYR2544R2N PRIMERG

Microsoft Word - nvsi_080177jp_trendmicro_bakbone.doc

FY14Q4 SMB Magalog December - APJ Version

NEC Hyper Converged System の機能 サービス提供内容 NEC Hyper Converged System 構築サービス : 本サービスを利 する事で すぐに仮想マシンの作成を開始できる仮想化基盤を導 できます お客様はシステム導 までの期間を短縮 業務の構築に集中すること

<4D F736F F F696E74202D B E C995AA8E C815B F67816A82F0914

ホワイト ペーパー EMC VFCache により Microsoft SQL Server を高速化 EMC VFCache EMC VNX Microsoft SQL Server 2008 VFCache による SQL Server のパフォーマンスの大幅な向上 VNX によるデータ保護 E

PHP 開発ツール Zend Studio PHP アフ リケーションサーハ ー Zend Server OSC Tokyo/Spring /02/28 株式会社イグアスソリューション事業部

0312_3_1_Licence-guide.indd

StoreEasy 1x40 RAID構成ガイド

新サービス「専用サーバPlatform」提供開始に関するお知らせ

ProLiant BL25p Generation 2システム構成図

ProLiant BL460c システム構成図

Microsoft PowerPoint - 01_2_1M11e製品仕様-1.pptx

情報解禁日時 :12 月 20 日 ( 木 )11:00 以降 株式会社マウスコンピューター News Release MousePro 第 9 世代インテル CPU 搭載ビジネス向けデスクトップパソコンを 12 月 20 日 ( 木 ) 販売開始! ビジネス向けデスクトップパソコン MousePr

SigmaSystemCenter紹介資料

untitled

仮想化によるサーバの再構成 尾西克之 大阪大学理学研究科技術部. はじめに理学研究科トップの DNS サーバを始め 管理運用を行うサーバの多くはハードウェアの老朽化が進み 更新時期を迎えている しかし全てのハードウェアを購入には費用が掛かり又 作業時間も掛かるため 一度に更新するのは不可能である そ

ActiveImage Protector 3.5

アドバンスト・フォーマットディスクのパフォーマンス

Arcserve Unified Data Protection サーバ構成とスペック見積もり方法 2016 年 06 月 Arcserve Japan Ver

目次 1. はじめに SSL 通信を使用する上での課題 SSL アクセラレーターによる解決 SSL アクセラレーターの導入例 SSL アクセラレーターの効果... 6 富士通の SSL アクセラレーター装置のラインナップ... 8

ProLiant BL20p Generation 4 システム構成図

Arcserve Unified Data Protection サーバ構成とスペック見積もり方法 2018 年 10 月 Arcserve Japan Ver

Microsoft Word - qtsi_120246jp_rhev.doc

HyConnect/ オープンパブリックトライアルサービスサービス仕様書 2016 年 1 月 13 日 本トライアルサービスは全て無料で利用可能です 1. リージョンについて本トライアルサービスでは 仮想システムを東日本リージョン 1 東日本リージョン 2 西日本リージョン 1 の 3 リージョン

共通マイクロアーキテクチャ 富士通はプロセッサー設計に共通マイクロアーキテクチャを導入し メインフレーム UNIX サーバーおよびスーパーコンピューターそれぞれの要件を満たすプロセッサーの継続的かつ効率的な開発を容易にしている また この取り組みにより それぞれの固有要件を共通機能として取り込むこと

富士通PCサーバ「PRIMERGY TX1320 M3/RX1330 M3」における「NetStor」シリーズ動作検証

HPE Integrity NonStop NS2300 サーバー

JP1 Version 11

V8_教育テキスト.dot

1.3 ソフトウェア体系および対応表 (1) istorage ソフトウェアは istorage シリーズのディスクアレイを管理 および ディスクアレイが有する機能を制御するソフトウェア群です このソフトウェア群が提供するストレージ管理 制御機能を利用すると 様々なストレージソリューションを実現でき

Automation for Everyone <デモ で実感できる、組織全体で活用できるAnsible Tower>

TITLE 44 POINT META NORMAL LF ALL CAPS

ージソリューションでは 総ストレージコストの最適化に加えて データ保護とサービスの俊敏性の向上 が実現します StorSimple の特徴 ストレージ構成をシンプルに StorSimple 1 台で 搭載する SSD と HDD によるデータ貯蔵から クラウドアーカイブ クラウドバックアップ / シ

動作環境 WebSAM Storage VASA Provider 2.4 istorage M110 istorage M310 istorage M310F 対象ディスクア istorage M510 istorage M710 istorage M710F レイ ストレージ制御ソフトリビジョン

PRIMERGY RX300 S6 SAS コントローラカード <RAID 5> フリーOS 動作確認情報

サーバ仮想化システムにおけるiStorage活用のポイント

富士通PRIMERGYサーバ/ETERNUSストレージとXsigo VP560/VP780の接続検証

HP ProLiant サーバおよびオプション製品の価格改定

CLUSTERPRO X 4.0 for Windows VM/Linux VM/Solaris VM 仮想マシン用ライセンス体系資料

ブランドを統一 GUI とマニュアル上の製品表記をすべて Arcserve に統一 Arcserve Backup Arcserve Unified Data Protection Arcserve Replication/HA 2

White Paper 高速部分画像検索キット(FPGA アクセラレーション)

PRIMERGY TX1320 M2 未サポートOS動作検証確認情報

6.5 レプリケーション導入支援キット (1) レプリケーション導入支援キットの目的サーバ構成 ソフトウェア構成 ストレージ構成 データベース構成 システム要件を明確にし istorage のデータレプリケーション機能を使用したソリューションを お客様のシステムに確実かつ迅速に適用できるように支援を

ProLiant BL35p システム構成図

White Paper EMC DATA DOMAIN BOOST と SYMANTEC NETBACKUP の分散重複除外機能によるバックアップ処理の高速化 実機による検証結果の報告 要約 EMC Data Domain Boost for Symantec OpenStorage( 以下 DD

Transcription:

サーバー仮想化技術の有効活用法 日本仮想化技術株式会社代表取締役社長兼 CEO 宮原徹 miyahara@virtualtech.jp

日本仮想化技術株式会社概要 社名 : 日本仮想化技術株式会社 英語名 :VirtualTech Japan Inc. 略称 : 日本仮想化技術 /VTJ 設立 :2006 年 12 月 資本金 :14,250,000 円専業会社 本社 : 東京都渋谷区渋谷 1-1-10 取締役 : 宮原徹 ( 代表取締役社長兼 CEO) 伊藤宏通 ( 取締役 CTO) スタッフ :8 名 ( うち 5.5 名が仮想化技術専門エンジニアです ) URL:http://VirtualTech.jp/ 仮想化技術に関する研究および開発 仮想化技術に関する各種調査 仮想化技術に関連したソフトウェアの開発 仮想化技術を導入したシステムの構築 ベンダーニュートラルな独立系仮想化技術 2

仮想化環境構築をトータルサポート 設計 導入 設計 導入 サーバ ストレージからネットワークまでアプリケーションまで考慮した設計 キャパシティプランニング ( ベンチマーク ) 仮想化ソリューションパッケージの提供 仮想化統合 (P2V レガシーマイグレーション ) 運用保守 運用保守 エンジニア教育 技術サポートの提供 Xenソースコードレベルサポート ベンダーニュートラルなワンストップ サポートをご提供 3

強調したいこと 日本の 仮想化技術の 会社 4

本日のアジェンダ 最近の仮想化提案の傾向 構成の検討 省電力サーバーの検討 ストレージの選定 運用管理の検討 5

最近の仮想化提案の傾向

想定案件の概要 ネットサービスインフラのリプレース Web サーバーおよび DB サーバーがメイン リソース利用率の改善 データセンターの移行 P2V だけでなく DC 移行もセット 省電力を実現し ラック利用率を高める 新規サービス用サーバインフラの整備 OS ミドルウェアの標準化 TCO 削減とサービスレベル向上を実現したい 矛盾する要求を仮想化で如何に実現するか 7

提案例 課題とご提案 (1) 1 リソース利用率の向上 2 新規サーバー用意の迅速化 サーバー仮想化を活用し リソース集約と素早いシステム展開を可能にする OSSを活用し ライセンスを気にせずサーバー増強を可能にする 3 ラック利用率の向上と電力消費量の削減 省電力型サーバーに仮想化を組み合わせて 省電力を実現し システム収容力を高める 8

提案例 課題とご提案 (2) 4 拡張性の確保 ブレードサーバーを活用し キャパシティ追加を容易にする ストレージの無停止容量追加 5 管理コストの削減 インフラ標準化による管理コスト削減 障害対応の自動化 9

提案例 ご提案システムの概要 による仮想化プラットフォームの構築 既存サーバーを仮想マシンに移行可能とするサイジングの実施 ブレードサーバーの導入 システム拡張性を確保 共有ストレージの導入 FC SAN によるパフォーマンスの確保 無停止での容量追加 既存環境からの移行作業 物理サーバーから仮想サーバーへの移行 10

仮想化ソフトウェアの選択 VMware ESX Server 実績重視のお客様 ライセンスコストが課題 Xen(Citrix XenServer Novell SLES など ) 導入コスト重視のお客様 カスタマイズ 作り込みが必要な場合 Hyper-V Windowsが多いお客様 バージョン2.0からが勝負? 大きな差別化要因は無くなってきている 11

構成の検討

提案例 仮想化移行のサイジング 物理サーバー 30 台を仮想ホスト6 台へ移行 簡易サイジングの実施 CPU 利用率をDBは50% その他を30% で計算 ストレージは最大容量で計算 利用値も調べたい CPU メモリストレージ 既存環境 70,000MHz 92,160MB 1000GB 移行環境 100,000MHz 138000M 4000GB 利用率 70% B 67% 25% 今後の容量拡張にも十分対応可能 可用性を維持するためのキャパシティ 30% を確保 数値は想定値です 13

ブレード or ラックマウント? 仮想化環境を組むなら最低 3 台構成 RAID 5の考え方と同じ ( 最低 HDD3 台 ) 60% ルールを基準にCPU メモリなどを選定 4 台以上ならブレード? 以後の増設計画にも左右される ブレードの弱点も克服されつつある メモリモジュールの低価格化とスロット数増加 10Gb Ethernet の標準搭載 14

OSS の活用 サーバー増強時に追加ライセンスが不要 ライセンス購入手続きのリードタイム短縮可能 ライセンス違反の防止 動作サポートの状況 たとえば CentOS 4/5 は VMware ESX Server や Citrix XenServer 上での動作が保証されている Hyper-V 上では SLES がサポート RHEL は v2.0 からサポートだが コストはあまり下がらない? 15

省電力型サーバーの検討

省電力型サーバー CPU が省電力型 クロック数はやや抑えめ メモリも省電力 FB-DIMM は消費電力が高かった 今後は消費電力が低い DDR2/DDR3 に移行 ハードディスクを搭載しない USB メモリや SAN からのブート 低消費電力な SSD の利用 発熱が少ないので 冷却も楽になる 17

参考 消費電力計算結果比較 BL460c BL460c G5 BL460c G6 CPU L5410 L5430 L5520 2.26GHz メモリ 2.33GHz 32GB 2.66GHz 32GB 48GB/32GB アイドル時消費電力 (W) 3540 2992 2911/2464 比率 100% 85%(-15%) 82%(-18%)/70%(- 100% 稼働時消費電力 5262 4694 30%) 4441/3998 (W) 比率 100% 89%(-11%) 84%(-16%)/76%(- 消費電力 / クロック 2.3 1.8 24%) 2.0/1.8 Intel Xeon 5500 番台で消費電力を 16% 18% 削減しつつ メモリを 1.5 倍搭載可能 18

参考 実機計測 BL460c:E5405(2.0GHz) 2P8C 低消費電力型ではないローエンドモデル BL460c G6:L5520(2.26GHz) 2P8C メモリ 12GB/SAS 36GB 15krpm SFFx2/FC BL460c BL460c G6 比率 最大消費電 224W 135W 60.3% 力最小消費電 162W 79W 48.8% 力最大 x16 台 3584W 2160W -1424W 低消費電力型への変更が非常に有効 19

参考 既存環境移行を計算 既存環境を以下のように仮定 Xeon 3GHz x 2 コア利用率 20% 程度 3000MHz x 2 x 0.2=1200MHz メモリ 2GB 搭載 5500 番台既存環境新規 / 既存 CPU 18080MHz 1200MHz 16.1 台 メモリ 48GB 49152MB 2048MB 24.0 台 メモリ 24GB 24576MB 2048MB 12.0 台 10VM 20VM 程度搭載可能と考えられる 20

参考 Intel と AMD を比較する 以下の仕様で Word Press の動作性能比較 Intel Xeon X5570(2.93GHz x 4コア ) x 2プロセッサ ( 合計 8コア ) AMD Opteron 2435(2.6GHz x 6コア ) x 2プロセッサ ( 合計 12コア ) 24GBメモリ+FCストレージ VM:1CPU 1GB CentOS 5.3 消費電力も比較 21

参考 性能比較 両 CPUがほぼ同性能 ( 差が4% 程度 ) CPUコア数 = 仮想 CPU 合計数が最も良い結果となっている Opteronの8VMは見かけは少ないが 全体の CPU 使用率は68% 程度で余力あり (4コア余り) Opteron 2435 (2.6GHz) Xeon X5570 (2.93GHz HT On) Xeon X5570 (2.93GHz HT Off) 8VM 1553.1 68.6% 2175.3 96.0% 2180.3* 96.2% 12VM 2265.4* 100% 2207.5 97.4% 2171.8 95.9% 16VM 2249.1 99.3% 2248.7* 99.3% 2166.8 95.6% 22

参考 消費電力比較 ベンチマーク時の最大消費電力で比較 Opteron は Xeon に対して 16% から 18% 消費電力が低い Hyper Threading が性能向上に対する消費電力の効率があまり良くない (3.8%:9.4%) Opteron 2435 (2.6GHz) Xeon X5570 (2.93GHz HT On) Xeon X5570 (2.93GHz HT Off) 8VM 200W 87.3% 259W 113.1% 253W* 110.5% 12VM 229W* 100% 272W 118.8% 258W 112.7% 16VM 229W 100% 279W* 121.8% 255W 111.4% 23

提案例 消費電力削減効果 消費電力を3 分の1に削減できます 仮想化移行を行うことで年間約 127 万円 5 年間で約 635 万円の電気代削減効果が見込まれます 1kWh=24.13 円で計算しています 消費電力 年間電気代 既存環境 9000W 1,902,409 移行環境 3000W 634,136 削減効果 33% に削減 1,268,273/ 年を削減 消費電力は概算値です 24

仮想化のためのハード選び とりあえず低消費電力型 クロック数よりもコア数 メモリ多め 消費電力を事前に計算しておくこと 消費電力はサーバー増強時のことも考慮しておくこと 25

ストレージの選定

FC SAN vs iscsi vs NAS 現状ではストレージ選定が仮想化提案の肝 A. とりあえず FC SAN 性能 可用性への安心感 FC SAN 対応機器の拡張性や高機能 B.iSCSI は? 広まっている感がやや薄い まだまだ知名度が低い? C.NAS をデータストレージに 仮想マシンイメージではなく データを NAS に 読み取り系であれば性能は必要十分? 27

ストレージの SPOF 排除 共有ディスクが SPOF になりやすい A. それでも共有ストレージを使う 構成部品の冗長化 バックアップ / リカバリによる補完 B. 共有ストレージを使わない SPOF の極所化 ライブマイグレーションや HA などは行わない C. ストレージの複製による冗長化 性能劣化とのトレードオフ コスト高だが 停止による損失とのトレードオフ SPOF:Single Point Of Failure 28

バックアップ リカバリー D2D バックアップが中心に 必要に応じて D2D2T も データの大容量化への対処は? バックアップにとても時間がかかる もちろんリカバリーにも時間がかかる ストレージ冗長化かスタンバイ仮想マシンか いずれにしろ 仮想化が銀の弾丸ではない 従来通りのやり方を踏襲できるかどうか 29

参考 SSD は速いか? A. SSD は良さそうだ 高速なランダムアクセス 低消費電力 低発熱 B. SSD 導入は時期尚早? まだ実績が少ない まだまだドライブ単価が高い 書き換え回数上限への懸念 30

参考 ベンチマーク結果 (SSDx2) Fast 31

参考 ベンチマーク結果 (SSDx4) Fast 32

参考 ベンチマーク実行環境 SAS ディスク :2.5 36.4GB 15krpm 2 台 SSD:Intel X25-E(SLC) 32GB 4 台 RAID コントローラーのキャッシュは Off ディスク内蔵のキャッシュを On/Off し測定 FC SAN:HP MSA1000 SCSI 146GB 10krpm 14 台による RAID 5 コントローラーに 512MB キャッシュ Cache Off:R50%/W50% Cache On:R0%/W100% PostgreSQL 8.3.7 によるベンチマーク pgbench -c 20 -t 3000 20 回実行し 11 回 20 回の平均値を記録 33

今後の展望キーワード ストレージ冗長化 どの層で冗長化するのか? 2 重化 3 重化と性能のトレードオフ 分散型ファイルシステム キーバリュー型ストレージ 広範囲に実用化されるのにはもう少し時間が必要? 34

運用管理の検討

仮想化の安定性は? 仮想化そのものが問題を起こすケースはほとんど聞かない それでもちょっとしたトラブルは起きる Xenでネットワークが繋がらなくなった VirtualCenterが反応しなくなった 大体再起動で直る クリティカルな障害はむしろハードウェアやアプリケーション そして性能 36

監視の強化 決定的な統合監視ツールが不在 ケースバイケースで組み合わせる必要がある 死活監視だけでなく性能監視も 特に I/O 周りは重要 ハードウェア障害監視は保守サービスとの連動性も重視 HP 通報サービス がユニーク SSL 通信でログをサポート窓口に転送 37

運用保守要員の確保 仮想化そのものよりも 仮想化統合されたシステムを運用できる要員の確保が困難 ネットワーク アプリケーション OS ミドルウェア 仮想化 ハードウェア ストレージ 運用保守の観点からの集約 クラウド? 38

まとめ 仮想化のコモディティ化 仮想化導入だけでは差別化要因が無い 仮想化ならでは は少なくなった システムの基本への立ち返りが必要 ワンストップ提案の必要性が高まっている コスト削減からビジネスに貢献する IT へ 需要は仮想化コンサルからシステムコンサル さらにビジネスコンサルへの移行が必要 39

お問い合わせ先 仮想化環境を構築したいが どこに相談すればいいの? まずは我々にご相談ください http://virtualtech.jp/ sales@virtualtech.jp 050-7571-0584 40