贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

Similar documents
第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

CSAJ審査機関関連規程

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

情報信託機能の認定に係る指針 ver1.0 に基づく データ倫理審査会 ( 仮 ) ( 以下 データ倫理審査会 という ) に相当するものを記載 に説明を行い 助言を受けること (4) 注 : 受任者が委任者に対し第三者提供に係る条件等を個別に指定できる機能を提供する場合には その旨を記載 第 条

Microsoft Word - 2-1 契約書

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

個人情報の保護に関する規程(案)

医事業務請負契約書

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

す (1) 入会申し込みを行った者 ( 以下 申込者 といいます ) が 1 種類以上の対象サービスに係る契約者でないとき (2) 以下に記載する対象サービスの契約回線数またはチャネル数がそれぞれ100 以上あるとき 対象サービス 1 auスマートフォンとauケータイの合計 2 auタブレットとau

業務委託基本契約書

より甲宛に送信処理できる ID (10)(5) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID 4. 甲は 本サービスの実施にあたって ユーザー ID に本サービスの利用権限を付与するものとし 乙は 甲が別途定める利用権限の範囲内で本サービスの利用をすることができます 5. 甲は

ます ( ただし 一部有償でご提供となるサービスがございます ) 注 ) SmaBI( スマビ ) は当社が運営協力している起業 経営支援サイトです URL サイト管理者 : 株式会社プロジェクトニッポン ( 会員登録の不承諾 ) 第 4 条

Webエムアイカード会員規約

3. 乙は 甲に対し 本サービスを介してリンクされるインターネット上のいかなるサイト ( ウイルスその他の有害な要素がないことも含む ) についても保証するものではなく またこれらのサイトにおけるコンテンツ 製品その他の内容についても一切責任を負うものではない 第 6 条 ( 本サービスに含まれるサ

登録住宅型式性能認定等機関 認定等業務規程(参考書式)

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

SBIAQ確認検査業務手数料規定

Taro-土地売買契約書(延納払).j

平成12年○月○日

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

Microsoft Word - ●01 ひょうごe-県民規約(R 改正)

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

個人情報保護規程

第 5 条 ( ハートワンマネーの利用 ) (1) 会員は ハートワンマネーを当社が定めた方法に基づき 1 単位 =1 円として加盟店ウェブサイトにおける決済代金 ( 商品 サービス代金 送料 手数料又は消費税を含みます 以下同じ ) の支払いに利用することができます 但し 当社及び加盟店は ハート

個人情報の取り扱いに関する規程

 

ETCスルーカード規定

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

3 乙は 業務従事者が本誓約に基づき課される守秘義務に違反した場合は 乙が本誓約に違反した ものとして その責任を負うものとする ( 乙による具体的措置の実施 ) 第 4 条乙は 業務従事者に対して入手した秘密情報を本件に必要な限度で開示 提供するものとする 2 乙は 甲の求めに応じて 業務従事者の

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

UQ通信サービス契約約款

Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

東レ福祉会規程・規則要領集

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

委託契約書(案)

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

土地売買契約書

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である公益財団法人佐賀県建設技術支援機構 ( 以下 機構 という ) が実施する すまい給付金制度における

標準契約書

Taro-案3文部科学省電子入札シス

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

頁 No.2/6 2 本部の所在地は 東京都千代田区神田錦町一丁目 9 番地とする 3 大阪事務所の所在地は 大阪府大阪市中央区南本町一丁目 7 番 15 号とする ( 調査業務を行う区域 ) 第 6 条 調査業務の業務区域は 日本全域とする ( 調査業務を行う対象建築物等の範囲 ) 第 7 条調査


Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - denkijyukyuu doc

個人情報保護規定

2 機構は 利用約款を変更するときは 2 カ月前までにその内容を利用申込者に通知するもの とする ( 前提条件 ) 第 5 条機構は 第 3 条の目的を達成するため 利用申込者 機構間において使用許諾契約が締結されていることを前提として AP 搭載システムのサポートサービスを利用申込者に提供するもの

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

長期優良住宅建築等計画に係る

「マンション電子投票サービス」利用契約書

4. 利用期間中であっても デジタル化が含みデジタル化枚数の上限に達したときは 利用契約は終了するものとし 以降甲が本サービスの利用を希望する場合には 第 1 項の規定に基づき利用契約を締結するものとする 第 5 条 ( 本サービスの利用環境と保証 ) 1. 本サービスの提供時間は 24 時間 36

Microsoft Word - 利用規定.doc

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

29年度平成30年度平成31年度平成32年度平成33年

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

契約書案

訪問介護標準契約書案

<4D F736F F D BF CF91F A835E838A F974C816A E348C8E82A982E7934B97702E646F63>

3 受託者は 前項の規定による検査の結果不合格となったときは 委託者の指定する日までに補正して提出し 再度検査を受けなければならない 4 前 2 項の規定による検査に直接要する費用は受託者の負担とする ( 委託料の支払 ) 第 8 条委託者は 前条の規定により引渡しを受けた後 受託者から適法な支払請

契約書案(札幌圏における文化ツーリズム調査及びモニターツアー運営業務)

様式第19号

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

介護老人福祉施設入所約款・契約書

【140401〜】「紛失補償オプション(i)」規定

1. 趣旨この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は 登録住宅性能評価機関である一般財団法人茨城県建築センター ( 以下 建築センター という ) が実施するすまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) へ

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<4D F736F F D B78AFA8C7091B18C5F96F1816A88CF91F A835E838A F974C816A E348C8E82A982E7934B977

Microsoft Word - 記事データ・利用許諾契約書・代理店・アカデミック用ひな型 2018・7・17

売買契約書(日の出)

 

個人情報保護方針

財団法人 神奈川県建築安全協会

情報提供 使用許諾契約書 株式会社東京証券取引所 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 甲の相場報道システムから乙が直接又は間接に提供を受ける情報又はその編集若しくは加工情報を使用することに関し 次の通り情報提供 使用許諾契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 長年の間

現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 株式会社安心確認検査機構

羽生市標準委託契約約款 ( 総則 ) 第 1 条発注者及び受注者は この約款 ( 契約書を含む 以下同じ ) に基づき 別冊の仕様書 ( 現場説明書等を含む ) 及び図面 ( 以下 仕様書等 という ) に従い 日本国の法令を遵守し この契約を履行しなければならない 2 受注者は 契約書記載の業務

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

1 メンバー登録の内容に虚偽があった場合 2 メンバー資格を失効していた場合 3 当社が提供するサービスに関する料金等の支払債務について 履行遅延又は不履行があっ た場合 4 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律 に定める各種暴力団組織又は反社会的団 体に関与していることが判明した場合 5 当

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

Transcription:

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款 ハウスプラス住宅保証株式会社

第 1 条 ( 契約の締結 ) 依頼者 ( 以下 甲 という ) 及びハウスプラス住宅保証株式会社 ( 以下 乙 という ) は 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置に係る平成 27 年度税制改正に関する関係法令等及び告示 命令等を遵守し 住宅性能証明書又は増改築等工事証明書の発行に関する審査 ( 以下 適合審査 という ) の実施について必要な事項を定め この約款 ( 申込書及び引受承諾書を含む 以下同じ ) 及び 贈与税の非課税措置にかかわる証明書等発行業務要領 ( 以下 業務要領 という ) に定められた事項を内容とする契約 ( 以下 この契約 という ) を履行する 第 2 条 ( 甲の責務 ) 甲は 依頼する住宅の情報及び適合審査の基準区分を贈与税の非課税措置にかかわる証明書発行サービス申込書 ( 以下 申込書 という ) に明記しなければならない 2 甲は 業務要領に従い 申込書及び適合審査に必要な図書を乙に提出しなければならない 3 甲は 乙が提出された書類のみでは適合審査を行うことが困難であると認めて請求した場合は 乙の適合審査の遂行に必要な範囲内において 引受承諾書に定められた業務の対象 ( 以下 対象住宅 という ) の計画 その他必要な情報の追加書類を 双方合意の上定めた期日までにかつ正確に乙に提供しなければならない 4 甲は 乙の請求があるときは 乙の適合審査の遂行に必要な範囲内において 引受承諾書に定められた対象住宅の計画 施工方法その他必要な情報を遅滞なくかつ正確に乙に提供しなければならない 5 甲は 乙が適合審査を行う際に 対象住宅 対象住宅の敷地又は工事現場に立ち入り 業務上必要な調査又は現場審査を行うことができるよう協力しなければならない 6 甲は 乙が適合審査を行う際に 乙の検査員の求めに応じ 対象住宅の検査に立ち会わなければならない 7 甲は 業務要領に基づき算定された額の適合審査料金を 第 5 条に規定する日 ( 以下 支払期日 という ) までに支払わなければならない 8 甲は 乙の適合審査において 対象住宅の計画に関し乙がなした基準等への不適合の指摘に対し 速やかに依頼図書の修正又はその他の必要な措置をとらなければならない 1

第 3 条 ( 乙の責務 ) 乙は 関係法令等及びこれに基づく告示 命令等によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 乙は 第 4 条に定める期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を発行し 又は証明書等を発行できない旨を通知しなければならない 3 乙は 甲から乙の業務の方法について説明を求められたときは 速やかにこれに応じなければならない 4 乙は業務を委託した場合 この契約に定める義務と同等の義務を受託者に負わせるものとする 第 4 条 ( 業務期日 ) 乙の業務期日は 引受承諾書に定める日とする 2 乙は 甲が第 2 条及び第 7 条第 1 項に定める責務を怠ったとき 天災 その他の乙の責めに帰すことができない事由により 業務期日までに業務を完了することができない場合には 当該原因が生じてからその状況が解消されるまでの日数に応じて業務期日を延長する 3 甲が 乙にその理由を明示し書面でもって業務期日の延期を申し出た場合で 乙がその理由が正当であると認める場合には 乙は業務期日の延期をすることができる 4 前項の場合において 必要と認められる業務期日の延期その他の必要事項については甲乙協議して定める 第 5 条 ( 適合審査料金の支払期日 ) 甲の支払期日は 前条第 1 項に定める業務期日とする 2 甲と乙は 協議により合意した場合には 他の期日を取り決めることができる 3 甲が第 1 項の支払期日までに支払わない場合には 乙は 証明書等を発行しない この場合において 乙が当該証明書等を発行しないことによって甲に生じた損害については 乙はその賠償の責めに任じないものとする 4 適合審査において 再検査を行う場合の再検査料金は 当該再検査実施日の翌月末を支払期日とする 2

第 6 条 ( 料金の支払方法 ) 甲は 業務要領に基づく適合審査料金等を 前条の支払期日までに 乙の指定する銀行口座に振込みの方法で支払うものとする なお振込みに要する手数料は甲の負担とする 2 甲と乙は 協議により合意した場合には 別の支払方法をとることができる 第 7 条 ( 証明書等発行前の変更依頼 ) 甲は 証明書等の発行前までに甲の都合により対象住宅の計画を変更する場合は 速やかに乙に通知するとともに 双方合意の上定めた期日までに変更部分の適合審査関係図書を乙に提出しなければならない 2 乙が 前項の変更を大規模なものと認めた場合にあっては 甲は 当初の適合審査の依頼を取り下げ 別件として改めて乙に適合審査を依頼しなければならない 3 前項に規定する依頼の取り下げがなされた場合は 次条第 2 項の契約解除があったものとする 第 8 条 ( 甲の解除権 ) 甲は 次の各号のいずれかに該当するときは 乙に書面をもって通知してこの契約を解除することができる (1) 乙が 正当な理由なく 適合審査を第 4 条第 1 項に定める業務期日までに完了せず 又はその見込みのないとき (2) 乙がこの契約に違反したことにつき 甲が相当期間を定めて催告してもなお是正されないとき 2 前項に規定する場合のほか 甲は 乙の業務が完了するまでの間 いつでも乙に書面をもって依頼を取り下げる旨を通知してこの契約を解除することができる 3 第 1 項の契約解除の場合 甲は 適合審査料金が既に支払われているときはこれの返還を乙に請求することができる また 甲は その契約解除によって生じた損害について その賠償の責めに任じないものとする 4 第 1 項の契約解除の場合 前項に定めるほか 甲は 損害を受けているときは その賠償を乙に請求することができる 5 第 2 項の契約解除 ( 依頼の取り下げ ) の場合 乙は 業務要領に規定の取下げ手数料の支払を甲に請求することができる 6 第 2 項の契約解除の場合 前項に定めるほか 乙は 損害を受けていると 3

きは その賠償を甲に請求することができる 第 9 条 ( 乙の解除権 ) 乙は 次の各号のいずれかに該当するときは 甲に書面をもって通知してこの契約を解除することができる (1) 甲が 正当な理由なく 第 5 条第 1 項に定める支払期日までに支払わないとき (2) 甲がこの契約に違反したことにつき 乙が相当期間を定めて催告してもなお是正されないとき (3) 甲の責めに帰すべき事由により業務期日に証明書を交付することができないとき 2 前項の契約解除の場合 乙は 適合審査料金が既に支払われているときはこれを甲に返還せず また当該適合審査料金がいまだ支払われていないときはこれの支払を甲に請求することができる また 乙は その契約解除によって甲に生じた損害について その賠償の責めに任じないものとする 3 第 1 項の契約解除の場合 前項に定めるほか 乙は 損害を受けているときは その賠償を甲に請求することができる 第 10 条 ( 甲乙の責任 ) 甲乙は この契約に関し損害を受けた場合において 第 6 条の規定に基づき甲から乙へ支払われた一申込みあたりの適合審査料金の額を限度として相手方に損害賠償請求できるものとする ただし 次の各号のいずれかにあたるとき 乙は一切の責任を負わない (1) 甲の提出した申込書等に誤記等の不備があり それに基づいて乙の適合審査業務が行われたとき (2) 乙に故意又は重大な過失がなく 乙の予見不可能な事情により乙の適合審査業務に誤りが生じたとき (3) 対象住宅の計画に関し 乙が甲に対して行った法が定める基準等への不適合の指摘に対し 甲が速やかに適合審査依頼関係図書の修正又はその他の必要な措置をとらないとき 第 11 条 ( 乙の免責 ) 乙は 適合審査を実施することにより 甲の依頼に係る対象住宅が建築基準法及び住宅の品質確保の促進等に関する法律 これらに基づく命令及び条例の規定並びに長期優良住宅に係る技術的審査 低炭素建築物新築等計画に 4

係る技術的審査 省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行サービス及びフラット35の適合審査等に適合することを保証しない 2 乙は 適合審査を実施することにより 甲の依頼に係る対象住宅に瑕疵がないことを保証しない 3 乙は 甲が提出した適合審査依頼関係図書に虚偽があることその他の事由により 適切な適合審査業務を行うことができなかった場合は 当該適合審査業務の結果に責任を負わないものとする 第 12 条 ( 国土交通省等への報告等 ) 乙の行う適合審査業務は 贈与税の非課税措置に関連して行うものであることから 乙は 国土交通省 税務署 一般社団法人住宅性能評価 表示協会又は一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会から業務に関する報告等を求められた場合には 適合審査の内容 判断根拠その他情報について報告することができるものとする 第 13 条 ( 個人情報の保護 ) 乙は 適合審査業務に関して知りえた個人情報について 別途公表する個 人情報保護方針により取り扱うものとする 第 14 条 ( 秘密情報の保持 ) 乙は 適合審査業務に関して知り得た対象住宅の名称 所在地 面積 契約内容等の情報 ( 以下 秘密情報 という ) を漏らし 又は自己の利益のために使用してはならない ただし 甲がハウスプラス確認検査株式会社への情報提供を希望しない旨を予め書面により乙に通知した場合を除き 乙は 秘密情報をハウスプラス確認検査株式会社に開示 提供することができるものとする なお 乙がハウスプラス確認検査株式会社に対して秘密情報を開示 提供する場合 秘密情報の安全性 正確性を確保し秘密情報を保持するよう周知徹底の上 これを遵守させるものとし かかる秘密保持義務のいかなる違反に対しても 甲に対し乙はその責任を負うものとする 2 前項の規定は 以下に掲げる各号のいずれかに該当するものには適用しない (1) 既に公知の情報である場合又はこの契約上の義務に違反せずに公知となった場合 (2) この契約を締結する前から保有していた独自の情報である場合 (3) 開示前に第三者から守秘義務を負わずに適法に取得した情報である場合 5

(4) 法律上 開示 訂正 利用停止 抹消を義務づけられた情報である場合又は公的機関 ( 第 12 条に掲げる団体を含む ) から適正な手続により開示を要請された情報である場合 (5) 甲が 秘密情報でない旨書面で確認した場合 3 乙は 適合審査業務を委託した場合 前条及び本条に定める義務を受託者に対しても遵守させるものとする 第 15 条 ( 統計処理 ) 乙は 適合審査業務で得た情報を 個人のプライバシーを侵害しない方法 で統計処理等を行い その結果を公表することができる 第 16 条 ( 合意管轄 ) 甲と乙との間でこの契約に関連して訴訟の必要が生じた場合 訴額に応じ 乙の本店所在地を管轄する簡易裁判所又は地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする 第 17 条 ( 別途協議 ) この契約に定めのない事項及びこの契約の解釈につき疑義を生じた事項に ついては 甲及び乙は信義誠実の原則に則り協議の上定めるものとする ( 附則 ) 平成 24 年 7 月 2 日制定平成 27 年 4 月 1 日改定平成 28 年 6 月 6 日改定 6