帯域制御ガイドラインのポイント

Similar documents
第1 ガイドライン検討の背景

<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074>

PowerPoint Presentation

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

複数契約の例 ( インターネット契約 ) 資料 28 加入時 解約時 ユーザは ISP(A 社 ) に申込みを行うだけで インターネットの利用が可能になる (ADSL(B 社 ) IP 電話 (C 社 ) へは ISP が取り次ぎを行い それぞれユーザと契約が結ばれることになる ) インターネットを

特定個人情報の取扱いの対応について

発信者情報開示関係WGガイドライン

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

Microsoft PowerPoint - 03a_(別紙2表紙).pptx

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

検証結果の利 にあたっての注意事項等について 東日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 年 5 月 1 5 日更新 1. 本資料の位置づけ 1.1. 本資料は 東日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 東日本 という ) 及び 日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 日本 という

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

別紙 1 人命救助等における GPS 位置情報の取扱いに 関するとりまとめ 緊急時等における位置情報の取扱いに関する検討会 平成 25 年 7 月

特定個人情報の取扱いの対応について

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

検証結果の利 にあたっての注意事項等について 東日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 年 4 月 4 日更新 1. 本資料の位置づけ 1.1. 本資料は 東日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 東日本 という ) 及び 日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 日本 という )

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

Webエムアイカード会員規約

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

個人情報保護規程

WiMAX2+ サービス特約 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 WiMAX2+ サービス特約 ( 以下 本特約 といいます ) は UQコミュニケーションズ株式会社 ( 以下 UQ といいます ) がMNO として提供する WiMAX2+ 等のアクセス回線 ( 以下 W imax2+ 回線

PowerPoint Presentation

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

PowerPoint プレゼンテーション

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

個人情報の保護に関する規程(案)

資料2  ネット上の違法・有害情報に対する総務省の取組【総務省】

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

ブロッキングとは ブロッキングとは : ユーザがウェブサイト等を閲覧しようとする場合に 当該ユーザにインターネットアクセスを提供する ISP 等が ユーザの同意を得ることなく ユーザーがアクセスしようとするウェブサイト等のホスト名 IP アドレスないし URL を検知し そのアクセスを遮断する措置を

一目でわかる「電気通信事業における個人情報保護指針」ハンドブック

電気通信事業等における個人情報の取り扱いについて

PowerPoint プレゼンテーション

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

本サービスで利用する機器は 株式会社 NTT ドコモが提供する Xi および FOMA のネットワークに対応し 特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク ( 技適マーク ) があるものに限ります NTT ドコモの端末以外で SIM ロックがかかっている端末をご利用の場合 SIM ロックの解除が必要と

Microsoft Word - ●01 ひょうごe-県民規約(R 改正)

目次 1. 環境の変化 1.1 利用者一人当たりのトラヒックの増大 1.2 インターネットトラヒックの状況 (1)P2Pトラヒックの増加 (2) 動画配信トラヒックの増加 1.3 一部利用者によるトラヒックの占有 1.4 インターネット利用者の動向 1.5 ISPのバックボーン拡張 2. ブロードバ

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

Prepaid LTE SIMサービスについて 本サービスは 株式会社 NTTドコモが日本国内で提供する Xi および FOMA のネットワークを用いたモバイルインターネット接続サービスです 回線交換サービス ( 通話 ショートメッセージサービスなど ) のご利用はできません 本サービス上に定める通

ACTIVE(Advanced Cyber Threats response InitiatiVE) の概要 参考資料 4 平成 25 年 11 月からインターネットサービスプロバイダ (ISP) 等との協力により インターネット利用者を対象に マルウェア配布サイトへのアクセスを未然に防止する等の実

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

第 4 条 ( 提供区域 ) 本サービスの提供区域は 本契約者が利用している KCT-Net の業務区域においてのみ提 供します 第 5 条 ( 契約の単位 ) 1 当社は 一の KCT-Net 契約につき 一の本契約を締結するものとします 2 本契約者は 本サービスに係る KCT-Net 契約者と

au WALLETクレジットカード特約

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

諮問の背景 概要 1 背景 データ通信を中心とした携帯電話サービスの急速な需要拡大による 携帯電話番号の不足 ( 枯渇 ) 対策が必要 あらゆる モノ がインターネットに接続される IoT(Internet of Things) 時代において 需要がさらに増大すると見込まれる M2M(Machine

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

情報セキュリティ上の脅威の増大

<4D F736F F D2082A082E782DC82B581798DC A CF6957A93FA81458E7B8D7393FA92C789C1816A2E646F6378>

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

許証 日本国パスポート 健康保険証などの本人確認書類の提出が必要となります ユニヴァ モバイルの契約者 利用者情報は 本人確認書類と同じ氏名 住所 生年月日をご登録ください 本人確認書類と一致しない場合 サービスを提供できない場合があります 音声サービスは 月額料金とは別に 音声通話料 SMS 送信

消費者保護ルールの実施状況のモニタリング定期会合 ( 第 6 回 ) 資料 資料 MVNO 委員会における対応状況等 2019 年 2 月 1 日 テレコムサービス協会 MVNO 委員会 MVNO 委員会 1

食・農クラウド Akisai 農業生産管理SaaS 生産マネジメントライト サービス仕様 第2.1版

ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-

Microsoft Word - シャトルロック利用規約+個人情報の取扱いについてver4-1.docx

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

2030 年頃の社会とインターネット 社会的課題の解決や新たな価値創造を通じ 様々な産業や社会システム のデジタルトランスフォーメーション (DX) が加速 企業は事業者 / 産業の垣根を越えてつながり あらゆるデータがやり取りされる時代 以前はオフライン主流のニュース / 動画 / 音楽 / 放送

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

再意見書 平成 28 年 7 月 4 日 総務省総合通信基盤局電気通信事業部 料金サービス課殿 郵便番号 とうきょうとしんじゅくくにししんじゅくさんちょうめ 住所東京都新宿区西新宿三丁目 19-2 ひがしにっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ 氏名東日本電信電話株式会社 やまむらま

PowerPoint Presentation

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

資料 5-4 固定ブロードバンド ネットワークの 現状と IP 放送における課題 2018 年 4 月 27 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

別紙(例 様式3)案

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

INS ネットの提供状況 INS ネットは NTT 東西が提供する ISDN サービスであり ディジタル通信 通話 パケット通信 の 3 種の モードで通信が可能 このうち 終了が予定されているのは ディジタル通信モード INS ネットの概要 (INS ネット 64 の場合 ) 契約者回線 B チャ

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

新旧対照表(第2分冊:保険会社関係)1-14-14

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 2 事務の概要 3 システムの名称 2. 特定個人情報ファイル名 介護保険に関する事務 介護保険法の規定に基づき 介護保険の被保険者資格管理 保険料賦課管理 収納管理 滞納管理 受給管理 介護給付等の管理を行う 地域支援事業関係業務 ( 介護

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人データの安全管理に係る基本方針

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

FUJITSU Intelligent Society Solution 食・農クラウド Akisai 農業生産管理SaaS 生産マネジメントS サービス仕様 第1.0版

14個人情報の取扱いに関する規程

Transcription:

帯域制御ガイドラインのポイント 帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会 2009 年 8 月

帯域制御 の定義 1 帯域制御とは ISP 等が自らのネットワークの品質を確保するために実施する 特定のアプリケーションや特定ユーザの通信帯域を制限する ことである (3(2) 対象とする帯域制御の種別 (P3)) 帯域制御導入前 帯域制御導入後 ヘビーユーザが帯域を占有 ヘビーユーザの帯域を制御 ISP 等 ヘビーユーザ ISP 等 帯域制御装置 ヘビーユーザ 一般ユーザ 一般ユーザ 一般ユーザの通信品質が低下 一般ユーザ 一般ユーザの通信品質が向上 一般ユーザ 1 事業者 :ISP 等 ISP 及び ( インターネット接続サービスの ) ローミング事業者 アクセス網事業者 ( ケーブルテレビ事業者 FTTH ADSL 事業者 携帯電話 PHS BWA 事業者等 ) インターネット等への 通信を媒介する事業者 の場合は該当 コンテンツプロバイダ ( ただし 上記の事業者を兼ねる場合には 通信を媒介する立場として対象 ) 2 目的 : 自らのネットワーク品質を確保 特定のヘビーユーザによる恒常的な帯域の占有防止 ヘビーユーザと一般ユーザの利用帯域の不均衡が日常的に発生し 一般ユーザが円滑にネットワークを利用できていないことが前提 ただし 制御自体を恒常的に行う必要はなく ( 混雑する時間帯等の ) 必要に応じて行われるべき P2Pファイル交換ソフトによる著作権侵害防止 P2Pファイル交換ソフトに感染するウイルスによる情報漏えい対策 一時的なトラヒック急増への対処 (DoS 攻撃 イベント会場でのトラヒック急増等 ) 大量通信ガイドライン等に基づき 緊急避難の可能性を検討 3 方式 : 特定のアプリケーションや特定ユーザの通信帯域を制限 ガイドラインにおける 帯域制御 の範囲 ( 例 ) ヘビーユーザが利用している特定のアプリケーション (P2P 等 ) の帯域をネットワーク全体の % までに制限 ( 別紙 : アプリケーション規制 ) ある利用量の基準を超えたヘビーユーザの通信帯域 ( 速度 ) を制御 ( 別紙 : 総量規制 ) 帯域保証プランにおける QoS 保証 従量制プランのユーザの通信をその他のユーザよりも優先的に制御 : 対象 : 対象外

( 別紙 ) 主な帯域制御方式 2 アプリケーション規制方式 (1) 制御装置を利用した制御 パケットのフローやパケット内の情報によりアプリケーションを識別し 特定アプリケーションのトラヒックを制御する方式 一部のアプリケーションが帯域を占有 P2P トラヒック A P2PトラヒックB HTTPトラヒック FTPトラヒック 制御対象のアプリケーション P2P トラヒック A P2PトラヒックB HTTPトラヒック FTPトラヒック 帯域制御装置 個々のユーザのトラヒック量を測定し 一定のトラヒック量を超えたユーザに対してトラヒックを制御する方式 特定アプリケーションを識別し 帯域制御を実施 空き帯域 (2) ポート制御 制御対象のポート 総量規制方式 一部のユーザが帯域を占有 ヘビーユーザトラヒック 一般ユーザトラヒック一般ユーザトラヒック 制御対象のユーザトラヒック ヘビーユーザトラヒック 一般ユーザトラヒック一般ユーザトラヒック ポートごとに帯域制御を実施 特定のポートからのトラヒックを制御することにより そのポートを主に使用するアプリケーションを制御する方式 ー空き帯域ルター等トラヒックの通過するポートを監視し 帯域制空き帯域御装置使用量によって ユーザ毎に帯域制御を実施

帯域制御と電気通信事業法の関係 3 (1) 通信の秘密 の保護 (5 通信の秘密 ( 事業法 4 条 ) との関係 (P4~P10)) 通信の秘密 の範囲は 通信内容以外にも 通信当事者の氏名や通信量等を含む広範なもの 帯域制御を行う場合 制御装置がアプリケーションの種類 ( アプリケーション規制の場合 ) もしくは通信の送信元又は宛先 ( 総量規制の場合 ) を確認しているため 両方式ともに通信の秘密を侵害している (5(1) 通信の秘密 の定義 (P5)) 通信の秘密 の保護は強行法規 1 ではないため ユーザが明確かつ個別に同意している場合 違法性が阻却される ( 合法となる ) が 既存サービスの利用者に対し 個別に同意を取ることは困難なケースが多い (5(2) 利用者の同意 (P6~P7)) < 第 1 ステップ > 通信の秘密の侵害に当たるか Yes < 第 2 ステップ > ユーザの明確かつ個別の同意を得ているか No 電気通信事業法第 4 条違反判定フロー No Yes 問題なし 問題なし その他の違法性阻却事由としては 正当防衛や緊急避難が存在するが 恒常的に実施する帯域制御の場合はこれらを満たしえないため 正当業務行為 2 に該当する場合のみ違法性が阻却される (5(3) 違法性阻却 ( 正当業務行為 ) (P7)) 1 公序良俗に反するため 当事者間の合意があっても違法となる規定 2 刑法 35 条は 法令又は正当な業務による行為は 罰しない と定めており 形式上違法な行為であっても 法律に基づく行為や 一般社会生活上正当な業務としての行為はその違法性を問われない < 第 3 ステップ > 違法性阻却事由 ( 刑法 ) が存在するか? No 秘密の侵害 Yes 問題なし 違法性が阻却される ( 2) 利用の公平 (6 利用の公平 ( 事業法 6 条 ) との関係 (P10~P11)) 同一の料金体系で同等のトラヒックを発生しているユーザ間の制御に差異を設けなければ 基本的には 不当な差別的取り扱い にあたらず 利用の公平に反しない ( 3) 情報開示の在り方 ( ユーザへの周知 : 事業法第 26 条 ) (7 情報開示の在り方 (P11~P14) 平成 21 年 7 月 電気通信事業における消費者保護ルールに関するガイドライン が改正され 帯域制御が役務の提供条件に含まれることが明確化されたため 帯域制御を導入している事業者は契約時に また 新たに帯域制御を導入する事業者は導入時に 制御条件等について 利用者への説明が必要となったなお 重要事項として説明する場合 新規ユーザについては明確かつ個別の同意が認められるため 通信の秘密の侵害の違法性が阻却されるが 既存ユーザについては 別途明確かつ個別の同意をとらない限り 正当業務行為に該当する場合にのみ違法性が阻却される

正当業務行為と認められる具体的要件 (1) 4 正当業務行為と認められるためには 1 目的の正当性 2 行為の必要性 3 手段の相当性の 3 要件を満たすことが必要 (5(3) ア ) 正当業務行為の考え方 (P7)) 以下に 一般的にこれらが認められると考えられる場合 (5(3) イ ) 具体的事例の検討 (P8~P10)) の具体的要件又はデータを挙げる 1 目的の正当性 特定のヘビーユーザ又は特定のアプリケーション (P2P ファイル交換ソフト等 ) のトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有しているため 事業者がネットワークの安定的運用を図り 他のユーザの通信品質を確保するために制御を実施することが条件 具体的には 特定のヘビーユーザ又は特定のアプリケーションによる帯域の過度な占有を示すデータ ( 下記参照 ) 制御対象として予定しているヘビーユーザ ( 又は特定アプリケーションのユーザ ) の人数 ( 及びその全ユーザに対する割合 ) と 該当ユーザのトラヒック量 ( 及びその全ユーザに対する割合 ) 制御導入後における 一般ユーザの品質の改善の予測 検証の十分な実施 等 : 必須 : 検証することが望ましい

正当業務行為と認められる具体的要件 (2) 5 2 行為の必要性 特定のヘビーユーザ又は特定のアプリケーション (P2Pファイル交換ソフト等) のトラヒックがネットワーク帯域を一定期間にわたって過度に占有しているため 他のユーザの通信サービスの利用にあたって支障が発生している ( 又はそのおそれが極めて高い ) ことが条件 具体的には 設備増強 ( 回線増速 ) による対処の実績 設備増強を行ったにもかかわらず 一般ユーザの通信速度が低下している 又は改善していないこと等を示すデータ 一般ユーザからの通信品質低下に対する問い合わせ数等 3 手段の相当性 トラヒックが特に多い特定のアプリケーション (P2P ファイル交換ソフト等 ) 又はユーザの通信に限定し これらを他のユーザの通信と同等程度まで抑えるため 通信の 制御 を実施していることが条件 具体的には 帯域制御の対象がトラヒックが特に多い特定のアプリケーション又はユーザの通信に限定されていること 帯域 制御 であって 遮断 を実施しないこと 留意点 回線種別 制御方法 ユーザとの契約の条件等により 求められる要件は異なるため 最終的には個別の事例に応じた判断が必要 上記の判断に必要なデータについては事業者の経営上の秘密が含まれることから 自社内における検証は必須であるものの 必ずしもデータそのものを公表する必要はない < 参考 : 正当業務行為以外の帯域制御の実施 > 下記のように 正当業務行為構成をとらずに帯域制御を実施することも可能 ユーザの同意を取る場合 (5(2) 利用者の同意 (P6~P7)) あらかじめ制御の実施条件を明確に告げた上でユーザと契約する場合 ( ユーザが約款を受け取ったことのみでは足らず 制御の条件をユーザが確実に認識できるように説明を行うことが条件 ) 同意があるので遮断も可能 通信の秘密を侵害しない場合ユーザ端末に通信制御ソフトウェアを ( ユーザの同意の下で ) 組み込み そのソフトウェアが過大なデータ送信を抑止する場合 通信が開始される以前に制御をかけているため 通信の秘密の侵害自体が成立しない 等

利用の公平及び情報開示の在り方 6 ( 2) 利用の公平 との関係について (6 利用の公平 ( 事業法 6 条 ) との関係 (P10~P11)) 不当な差別的取扱いに当たらない可能性が高い例 < 特定のヘビーユーザのトラヒックを制限する場合 > 客観的データによってヘビーユーザと一般ユーザを区別した上で かつ制御を受けた状態においても ヘビーユーザが一般ユーザと同等の通信を行うことが可能な場合 < 特定のアプリケーションのトラヒックを制限する場合 > 特定のアプリケーションのユーザ全てに同等の制御を実施する場合 事業法第 6 条はアプリケーション間の 公平 を目的とした規定ではなく アプリケーションの 利用者 間の公平を規定しているため 合理的な理由がない限り 不当な差別的取扱いに当たる可能性が高い例 同等のトラヒックを発生させているユーザのうち 特定の者のトラヒックのみ制御 あるいは 料金の引き上げを実施する場合 特定のコンテンツプロバイダのトラヒックのみ制御する場合 コンテンツプロバイダも利用の公平の対象となるため ( 3) 情報開示のあり方について (7 情報開示の在り方 (P11~P14) 1 電気通信事業者等は 役務の提供にあたって 提供条件の概要を利用者に説明しなければならない ( 事業法第 26 条 ) また 利用者に不利益な提供条件の変更を行う場合にも 同様に利用者への説明が必要である ( 事業法施行規則第 22 条の 2 の 2 第 5 項第 3 号 ) 平成 21 年 7 月 上記法令の解釈基準である 電気通信事業における消費者保護ルールに関するガイドライン が改正され 帯域制御が役務の提供条件に含まれることが明確化されたため 下記について説明を行わない場合には業務改善命令の対象となる 帯域制御の実施 制御を実施する場合の条件 ( 制御対象のアプリケーション名 ( アプリケーション規制 ) 制御対象となるトラヒック量 ( 総量規制 )) 制御対象となる時間 場所等 また 帯域制御の運用方針については 上記以外にも契約約款への記載やホームページに掲載する ( 別紙 (1)) など エンドユーザに対する十分な情報開示が必要 その他 トラヒック量をユーザに開示するサービス ( 別紙 (2)) 等 積極的な情報開示も有用 2 帯域制御の運用方針は他の ISP のエンドユーザ コンテンツプロバイダ等にとっても有用な情報 自らのエンドユーザに開示する情報と同様の情報等を開示する必要がある (7(2) エンドユーザ以外との関係 (P13)) 3 トランジットやローミング関係にある ISP 間では帯域制御の情報を契約で担保 ピアリング等の関係にある ISP に対してはエンドユーザに開示する情報と同様の情報等を開示 (7(3) 他の ISP との関係 (P13~P14))

( 別紙 ) 利用者への情報開示例 7 (1) ホームページによる周知の例 プリケーション規制の場合 ( ニフティ提供 ) 総量規制の場合 (IIJ NTT コミュニケーションズ提供 ) (2) トラヒック量を利用者に開示するサービスの例

帯域制御に関するお問い合わせ窓口 8 帯域制御の運用基準に関するガイドライン に関するご相談帯域制御の導入にあたって留意すべき事項に関するご相談 ( 社 ) 日本インターネットプロバイダー協会 e-mail: info@jaipa.or.jp ( 社 ) 電気通信事業者協会 e-mail: enq@tca.or.jp ( 社 ) テレコムサービス協会 e-mail: jimukyoku@telesa.or.jp ( 社 ) 日本ケーブルテレビ連盟 e-mail: info@catv.or.jp 電気通信事業法等の法解釈に関するご相談 総務省総合通信基盤局データ通信課 03-5253-5854 同消費者行政課