情報セキュリティ普及 啓発プログラム 改定の方向性 ( 案 ) 背景 若年層から高齢者までのあらゆる世代 個人 家庭 職場 公共施設などのあらゆる場面 国民 1 人 1 人の日常生活や社会経済活動等のあらゆる活動にサイバー空間が拡大 浸透 東京オリンピック パラリンピックが開催される 2020 年を

Similar documents
参考資料 1-1 本年次報告の位置付け サイバーセキュリティ戦略 (2015 年 9 月 4 日閣議決定 ) に基づく二期目の年次報告 2016 年度のサイバーセキュリティに関する情勢及び年次計画に掲げられた施策の実施状況を取りまとめたもの ウェブアプリケーション (Apache Struts 等

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

untitled

我が国のサイバーセキュリティ推進体制の更なる機能強化に関する方針 平成 2 8 年 1 月 2 5 日サイバーセキュリティ戦略本部決定 1 更なる機能強化の必要性 我が国のサイバーセキュリティの確保に関しては 平成 27 年 1 月 サイバーセキュリティ基本法 ( 以下 基本法 という ) の全面施

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

2020 年に向けた社会全体の ICT 化推進に関する懇談会 の開催について 1 平成 26 年より 総務大臣の懇談会として 2020 年に向けた社会全体の ICT 化推進に関する懇談会 を開催 アクションプランに基づき 2020 年以降のレガシーを視野に入れつつ ICT 化に向けた施策を進めてきた

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 事業の具体的内容本事業は 次に示す 1~3 の内容について 経済産業省との協議の上 事業を実施する 1 インシデント対応等 企業等の組織内の情報の窃取やサービス運用妨害等を目的とするサイバー攻撃等のインシデントに関する対応依頼を受け付け 国内外の CSIRT 等と連携し 迅速かつ円滑な状況把

カウンシルの創設について 重要インフラの情報セキュリティ対策の向上を図るため 重要インフラの情報セキュリティ対策の向上を図るため のにより のにより 2 月 日に創設 日に創設 政府機関から独立した会議体として 分野横断的な情報共有等の連携を推進 政府機関から独立した会議体と

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1


子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

IPA:セキュアなインターネットサーバー構築に関する調査

Microsoft Word - 最終版 バックせどりismマニュアル .docx

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

Copyright 2006 KDDI Corporation. All Rights Reserved page1

資料 4 サイバーセキュリティ協議会について 資料 4-1 サイバーセキュリティ協議会について ( 概要 ) 資料 4-2 サイバーセキュリティ協議会について

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

2

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

健康保険組合のあゆみ_top

リバースマップ原稿2

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

reference3

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

PowerPoint プレゼンテーション

附帯調査

untitled

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

やよいの顧客管理

弥生給与/やよいの給与計算

弥生 シリーズ

弥生会計 プロフェッショナル/スタンダード/やよいの青色申告

弥生会計/やよいの青色申告

弥生会計 ネットワーク/プロフェッショナル2ユーザー


Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Copyright 2008 NIFTY Corporation All rights reserved. 2

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

Microsoft PowerPoint - 【セット】IPA.pptx

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint ADVNET\216\221\227\277_r5.pptx)

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

3 4

東京都江戸東京博物館

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

ACTIVEプロジェクトの取り組み

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

2019 年度予算 ( 案 ) 概要 平成 30 年 12 月内閣官房

情報共有の流れと目的 情報共有の基本的な流れ 参加組織 攻撃を検知 IPA へ情報提供 目的 IPA 分析 加工 ( 匿名化など ) 情報共有 結果の共有 1 類似攻撃の早期検知と被害の回避 2 攻撃に対する防御の実施 3 今後想定される攻撃への対策検討 標的型攻撃メールを当面の主対象として運用中

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

Microsoft PowerPoint - 03_参考資料

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

1000 Copyright(C)2009 All Rights Reserved - 2 -

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

PowerPoint プレゼンテーション

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

! Copyright 2015 sapoyubi service All Rights Reserved. 2

report03_amanai.pages

report05_sugano.pages

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

untitled

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

サイバーセキュリティ戦略 平成 27 年 9 月 4 日

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

スライド 1

第3章 指導・監査等の実施

dekiru_asa

スライド 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

NICnet80

Microsoft PowerPoint 記者発表資料別添(セット)

how-to-decide-a-title

Transcription:

資料3 情報セキュリティ普及 啓発プログラム の改定の方向性について 案 Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved.

情報セキュリティ普及 啓発プログラム 改定の方向性 ( 案 ) 背景 若年層から高齢者までのあらゆる世代 個人 家庭 職場 公共施設などのあらゆる場面 国民 1 人 1 人の日常生活や社会経済活動等のあらゆる活動にサイバー空間が拡大 浸透 東京オリンピック パラリンピックが開催される 2020 年を見据え 我が国として情報セキュリティ水準の向上が急務 いつでもどこでも何でも 課題 サイバー空間の衛生 の確保 情報セキュリティリテラシーの向上 一般利用者等における認識の更なる醸成 地域活性化の促進 自律的な普及啓発の促進 今後の取組方針 基本的な考え方 国及び国民全体の情報セキュリティへの関心 理解度 対応力の強化 増進を図る 論点 1 情報セキュリティ普及啓発の推進体制について論点 2 一般利用者等における認識の更なる醸成について論点 3 地域活性化の促進について論点 4 国等のサイバー攻撃対応力強化を通じた普及啓発について

今後の方向性 1 情報セキュリティ普及啓発の推進体制 これまでの取組と成果 官民連携のプロジェクトの企画立案等を行うために普及啓発 人材育成推進方策検討 WG を設置 本 WG で御議論いただき 情報セキュリティ月間 の推進 情報セキュリティ国際キャンペーン の設置 推進など 官民の連携構築に一定の成果を収めたところ 次のステップ 今後の取組方針 ( 案 ) 産学官民の多様なプレイヤーでつくる協議会形式の場を設け 国民運動化を推進 各主体が自律的に取り組むことのできる活動の場を検討 各主体が一緒になって考えていく 論点 協議会の仕組み 運営方法についてどうするか 事務局はどうするか NPO 等をどう巻き込むか 地域とのネットワーク化をどう行うか ( 例えば SNS 等を利用するなど ) Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved. 2

今後の方向性 2 一般利用者等における認識の更なる醸成 有識者 (WG 構成員 ) 等からの主な御意見 個人と企業に対する伝えるメッセージは異なる 組織に属さないターゲット ( 高齢者など ) に対する支援の強化が重要 子どもを中心にアプローチすれば 大人になった時にセキュリティはあたりまえになっている ICTの利活用とセットでセキュリティを意識づける 企業の取組が進めば経済活性化につながる 普及啓発の効果が分かる数値目標の設定が必要 セキュリティ脅威に対する意識がまだまだ低い etc. 今後の取組方針 ( 案 ) 対象者ごとのきめ細やかなアプローチの必要性 国民全体で国民運動化 論点 特に留意する点 より適切な取組方法など セキュリティがあたりまえ 身近 に感じる取組 ( 例 ) セキュリティを扱ったコミックやソングなどの国民に親しみやすいメディアとも連携する Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved. 3

今後の方向性 3 地域活性化の促進 H25 年度情報セキュリティ月間における地域活性化の状況 今年度の情報セキュリティ月間においては 全国ブロック別イベントの開催件数減少に歯止め (23 年度 13 件 24 年度 10 件 25 年度 11 件 ) 政府主催及び民間等主催の関連行事に際して 政府からも地方に出向いて 広く国民へ情報セキュリティを普及 啓発を推進 関連行事は 昨年度と同程度 ( 約 5,000 件 ) ただし 地域における取組は国 警察主導がほとんど - 産学官民が連携したイベントの取組は全国的にみて まだ少数 今後の取組方針 ( 案 ) サイバー空間関連事業者等の各主体による 情報セキュリティの普及 啓発活動を促すために 各主体が自律的に取り組むことのできる活動の場を検討 スマートフォンの普及 フィッシング事件の増加などにかんがみても 身近なところ ( 各県 地域ごと ) における取組により 国民の情報セキュリティへの関心度が増すものと思料 とりわけ 地域発産官学連携による取組の全国的な動きの促進が重要 Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved. 4

今後の方向性 4 国等のサイバー攻撃対応力強化を通じた普及啓発 全府省庁等の参加による大規模な政府サイバー攻撃対処訓練 3 18( サイバー ) 訓練 我が国に対するサイバー攻撃がより複雑 巧妙化しつつある現状を踏まえ 複数の政府機関を同時に狙うサイバー攻撃が発生した際の対処について NISC と各府省庁及び重要インフラ事業者等との間の情報収集 共有訓練 並びに CYMAT( ) 要員による緊急対処訓練を組み合わせて実施し 関係者間の連携習熟を図る CYMAT (Cyber Incident Mobile Assistance Team) とは 国の機関等において大規模なサイバー攻撃等により政府として一体となって迅速 的確に対応すべき事態等が発生した際に 機関の壁を越えて連携し 被害拡大防止等について機動的な支援を行うため体制のこと 今後の取組方針 ( 案 ) 3 月 18 日の位置付けの明確化毎年 3 月 18 日を サイバー訓練の日 とし 政府機関 重要インフラ事業者等における サイバー攻撃への対応力の向上を目的とした 総合的な訓練を行う日とする 来年度以降 2 月初めから 3 月 18 日までを情報セキュリティ月間とし その最終日に上記訓練を行い サイバーセキュリティへの意識の啓発 徹底等を図る Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved. 5

背景 課題 情報セキュリティ普及 啓発プログラム < 概要 > 基本的な考え方 情報セキュリティの確保に関して 約 8 割の国民や企業が不安 自ら対策を講じていても 日本人は情報セキュリティに対して漠然とした不安を抱えている ( 国際比較 ) 利用環境の変化利用者層の変化情報セキュリティ脅威の高度化 多様化 スマートフォン等モバイル環境の高度化 SNS 等新たなメディアの台頭 クラウドコンピューティングの利用拡大 高齢者層のインターネット利用の増加 SNS 等新たなサービスを利活用する若年層の増加 (2011 年度 ~2013 年度の 3 か年計画 ) 参考 悪質なウイルスやボットの多目的化 従来では考えられなかった攻撃の出現 情報セキュリティに係る取組を 特殊なものとしてではなく 一般常識 マナー あるいは社会的習慣として広く国民全体に定着させるため 官民連携 国際連携を強化しつつ 無関心層への対策や高齢者や若年層等利用主体の属性に着目したきめ細やかな対策を推進するとともに 年間を通じた継続的な取組の定着化を図る ) 情報セキュリティ文化 6 原則 : 認識 責任 対応 協調 倫理 再評価 をいう 具体的な取組 総合的 集中的な普及 啓発施策の推進 情報セキュリティ月間 の充実 情報セキュリティ月間 10 月開催の検討 国民に対する普及 啓発施策の推進 教育の充実及び学習機会の提供 情報セキュリティに関する教育の充実 情報セキュリティに関する教育用コンテンツの充実 企業に対する普及 啓発の推進 普及 啓発を促進するためのインセンティブ措置 表彰制度 情報セキュリティ コンテスト等の活用 国際連携の強化 国民を守る情報セキュリティサイト の充実 自己診断チェックリスト 高齢者向け資料の作成 情報セキュリティ無関心層等に対する普及 啓発 情報セキュリティ相談窓口の充実 情報セキュリティに関する事故等の事例の収集 共有化 企業のトップの意識改革 中小企業への対策 サイバー犯罪抑止のための広報啓発の推進 情報セキュリティに関する講習の実施 サイバー犯罪の被害防止対策の推進 サイバーボランティア育成の推進 Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved. 日 ASEAN 関係の連携強化 APEC との連携強化 欧米諸国との連携強化 普及 啓発ポータルサイト ( 英語版 ) の充実 6

新 普及啓発プログラム策定までの今後のスケジュール ( 案 ) 参考 月日内容 3/14 普及啓発 人材育成推進方策検討 WG 新 情報セキュリティ普及 啓発プログラム ( 案 ) の方向性 4 月上旬 ~ 下旬 NISC にてプログラム原案を作成 必要に応じて WG メンバー等に照会 調整 4 月下旬情報セキュリティ政策会議 新 情報セキュリティ普及 啓発プログラム ( 案 ) の検討状況について 4 月下旬 ~5 月中旬 NISC 作成原案 ( 本文 ) について WG メンバー等に協議 5 月中旬 ~ 下旬普及啓発 人材育成推進方策検討 WG 5 月下旬 ~6 月上旬普及啓発 人材育成専門委員会 6 月上旬 新 情報セキュリティ普及 啓発プログラム ( 案 ) パブコメ実施 (2 週間程度 ) 6 月中情報セキュリティ政策会議にて決定 Copyright 2014 National Information Security Center (NISC). All Rights Reserved.