Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

Similar documents
4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

第6 北海道国民健康保険調整交付金

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

柔軟で弾力的な給付設計について

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委

Taro-中期計画(別紙)

(案)

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

平成 31 年度社会保障関係予算のポイント 頁 新 ( 平成 31 年 1 月 18 日閣議決定 ) 旧 ( 平成 年 12 月 21 日閣議決定 ) 1 平成 31 年度社会保障関係費の姿 平成 31 年度社会保障関係費の姿 ( 注 ) 年度 31 年度増 減 329, ,914 +1

2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の概要 ページ Ⅰ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の内容 1 Ⅱ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算書の概要 3

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

事務連絡

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 保険料の算定に関する基本的な方針 1 保険料負担の水準保険料負担の水準については 計画の対象期間である3 年間を通じ おおむね財政の均衡を確保することが可能となるよう 保険料を算定します したがって 人口の高齢化が進展する中では 保険給付が増大することに伴い 保険料負担が増大することは 避け

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

別添 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填に関する Q&A ( 平成 23 年 2 月 ) Q1 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A について 別添 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A ( 以下 Q&A と いう )

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

資料№1

国民健康保険料の減額・減免等

女性部ボランティアの日程について

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

資料2-1(国保条例)

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

180222_中期計画別紙②

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

平成 31 年度国民健康保険税率等 及び多子世帯に対する国民健康保 険税の減免について ( 答申 ) 平成 31 年 1 月 31 日 武蔵村山市国民健康保険運営協議会

財政再計算に向けて.indd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

                       

高齢者医療制度に関する

●1予算について(基本方針)

保険年金管理課資料編

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 )

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

附則 ( 平成 26 年 4 月 1 日訓令第 1 号 ) この規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 26 年 5 月 22 日訓令第 2 号 ) この規程は 平成 26 年 8 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 3 月 19 日訓令第 1 号 ) この

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

<31335F89F08E5593C197E F CC8C8F82B182EA82C582B781408C4B8CB4816A2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション


資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

Microsoft Word - 【別紙】予算編成に当たっての留意事項について(改正後) (2) (3)

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

様式第1号(第3条関係)

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46,

起案

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

改革後の国保運営イメージ

( 問 3) 福祉 介護職員の賃金改善見込額について どのように計算をすればよいのか 申請書作成段階における福祉 介護職員の賃金水準や 事業の規模等を勘案し 各事業者において見込む賃金改善の金額を推計されたい なお 実際の賃金改善額については実績報告の段階で確認することとしており 計画の策定時点にお

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

Taro-2018å¹´ã••çł´å›“ã†¾ã†¨ã‡†ï¼‹å¾´å‘”ï¼› 朕絇㕕.jtd

老発第    第 号

Transcription:

資料 2-1 の精算等 全国高齢者医療 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議 < 国民健康保険分科会 > 保険局国民健康保険課説明資料より ( 平成 30 年 1 月 30 日 )

の取扱い ( 平成 30 年度 ) 平成 30 年度までは 改正法附則第 14 条第 1 項の規定に基づき 従前どおり 支払基金ととの間で 平成 29 年度分のの調整を行う このため は 平成 29 年度分のに係る調整額を納付金に含める必要はない このため 平成 30 年度分からに交付されるの第 5 期 (9 月 ) の概算交付額との調整を行うことはできず 原則どおり 交付金不足の場合は支払基金からへ不足額を交付し 交付金超過の場合は が平成 29 年度に受取済のを支払基金へ還付する ( は過去の返還金額を踏まえ予算措置が必要 ) 平成 30 年度分のからは 支払基金ととの間で 交付 調整を行う ただし は 退職被保険者等に係る療養給付費の実績額から 退職被保険者等から収納した保険料額との差額 ( 基準収納割合まで 保険料額は過年度分を含む ) を対象として交付されるため 納付金額に満たない分の保険料相当額分を一時的に財政安定化基金から貸付金として受けたとしても 必ずしも保険料を財源として返済する必要はないため ととの間で の退職被保険者等に係る保険料収納実績に基づき 翌々年度の納付金額と の精算を可能とする 平成 30 年度分のが交付金超過の場合の平成 31 年度における調整は 調整する額が第 5 期の概算交付額より小額の場合 から支払基金への申し出により調整することができる ( 改正法附則第 14 条 改正国保法附則第 7 条 ) ~ 平成 29 年度 平成 29 年度分の精算額を含む 平成 30 年度 ~ 退職被保険者に係る療養給付費等 - 保険料収納額 一部負担金 A B C 当該の過去 3 年平均の収納率 ( 基準収納割合 ) 調定額 保険料収納額 実収納率 保険料の収納実績が基準収納割合に満たない分は 財政安定化基金の貸付金を活用し 返済に保険料を充てる A B C 全国平均の収納率 ( 平均収納割合 ) ( 平均収納割合を下回っている場合でも 基準収納割合までは交付される ) 退職被保険者等に係る後期高齢者支援金等相当額を含む 保険料の収納実績が納付金額に満たなくても 基準収納割合までは が交付されるため は 納付金の納付のため一時的に財政安定化基金の貸付金を活用したとしても 返済に保険料を充てる必要がない 1

平成 30 年度以降の事務について 〇平成 29 年度までは と ( 以下 支払基金 ) との間で当該事務を行ってきたが 平成 30 年度以降はと支払基金との間で事務を行うこととなる 国保法附則第 7 条 第 15 条 ( 平成 29 年度以前分の交付金にかかる精算等事務については なお従前の例とする ) 改正法附則第 14 条 〇は 平成 30 年度以降 新たに から退職被保険者等にかかる各種データの報告を受け それを集約 確認し 支払基金に報告する事務が発生する このため の報告期限は現行より早まるが 退職被保険者等数が減少することを考慮して スケジュールを設定 人数は対前年度で 29 年度約 3 割減 30 年度約 6 割減 31 年度約 8 割減 で推移する見込み においては 制度上 これまでの支払基金との間の事務がに置き換わることになるが 実務上は支払基金の に報告データを登録する 平成 30 年度以降の事務の流れ 所属別に集約 集約された登録データを 確認 精査 補正 省令に基づき通知 結果 の決定等 の交付 が行う集計作業において 効率的な事務が行えるよう 既存の仕組みを利用して 1 は 従前通り 支払基金の を活用し 報告データを登録 2 支払基金の上で の登録データを別に集約 3 は 集約された登録データを確認 精査 補正し により支払基金に通知 上記の対応ができるよう省令等を改正予定 ( は 支払基金からに交付 ) が行う通知に必要となる 見込額 年度事業実績額 月別事業実績額等報告 保険給付費等交付金の支払 左記青枠内の集計業務をこれまでどおり支払基金が行い 支払基金から集計結果の提供を受けることで事務の効率化を図る 支払基金は 支払基金が定めた登録期限までに登録のあったデータ分の集計業務を行い に情報提供する においては 管内が支払基金の定めた登録期限 までに提出するよう指導いただく必要がある は その集計結果を確認 精査 ( 修正 ) し 支払基金に通知 2

平成 30 年度事務スケジュール ( イメージ ) 平成 29 年度 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 平成 30 年度 8 月 9 月 10 月 平成 31 年度 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 平成 30 年度見込額通知 概算交付金申請 見込額通知については へ交付 被用者保険等拠出対象額見込額通知書 ( 様式第 1 号 ) 提出期限日 (2 月末日 ) へ交付 交付金交付申請書 ( 様式第 2 号 ) 提出期限日 ( 支払基金の指定日 ) 概算交付金の交付 ( 毎月 15 日 ) 第 1 回目変更 (10 月 ) 第 2 回目変更 (12 月 ) 第 3 回目変更 (2 月 ) 第 4 回目変更 (4 月 ) 拠出対象額通知書 ( 様式第 8 号 ) に基づき 被用者保険等拠出対象額の状況等により概算交付金の額を変更する場合がある 平成 30 年度実績通知 ( 年次報告 ) 平成 31 年度見込額通知 概算交付金申請 基本情報 ( 交付先口座情報等 ) 登録作業 平成 29 年度分退職者医療療養給付費等事業実績通知書 ( 様式第 9 号 ) 提出期限日 (6 月末日 ) 被用者保険等拠出対象額見込額通知書 ( 様式第 1 号 ) 提出期限日 (2 月末日 ) の報告期限 (2 月 5 日 ) 退職者医療療養給付費等事業実績通知書 ( 様式第 9 号 ) 提出期限日 (6 月末日 ) の報告期限 (6 月 15 日 ) 概算交付金の交付 ( 毎月 15 日 ) 交付金交付申請書 ( 様式第 2 号 ) 提出期限日 ( 支払基金の指定日 ) 月次実績通知 ( 月次報告 ) 5 月の報告までは 8 月診療分 9 月診療分 10 月診療分 11 月診療分 12 月診療分 1 月診療分報告報告報告報告報告報告 2 月診療分 3 月診療分 4 月診療分 5 月診療分 6 月診療分 7 月診療分 8 月診療分 9 月診療分 10 月診療分 11 月診療分 12 月診療分 1 月診療分報告報告報告報告報告報告報告報告報告報告報告報告 拠出対象額通知書 ( 様式第 8 号 ) 提出期限日 ( 対象月の 3 ヶ月後の 5 日 ) の報告期限 ( 対象月の 2 ヶ月後の 20 日 ) 2 月診療分 3 月診療分報告報告 1. は が上記スケジュールにある期限までに通知できるよう 支払基金の指定する期日までに報告データを登録する 支払基金は 指定日までにに集計データを提供する 2. 平成 30 年度実績が確定後 交付金の過不足により 追加交付 返還等精算事務が発生する 3. 支払基金は 必要に応じて及びに照会 確認等を行う 上記のとおり の報告期限が 2 週間程度早まることに留意 が行う業務処理 が行う業務処理 支払基金が行う業務処理 3

退職被保険者等に係る国保事業費納付金の別精算方法 は 退職被保険者等に係る療養給付費の実績額から 退職被保険者等から収納した保険料額との差額が交付されるため 退職被保険者等に係る国保事業費納付金分は 当該の療養給付費実績及び保険料収納実績に基づき 翌々年度の納付金額との精算を可能としている 退職被保険者等に係る納付金の精算方法については 翌々年度の納付金に関わらず 以下のいずれのケースも考えられるため との協議により決定する必要がある なお 一般被保険者に係る納付金に加減算することはできないことに留意 平成 30 年度における退職被保険者等に係る国保事業費納付金の個別精算方法 ( 例 ) 国保事業費納付金 < 保険料収納見込額の場合等 = が減少 保険料収納見込額の増加等に伴う支払基金による変更算定により 年度途中にの減額補正を行うことが基本 1 は 対象の国保事業費納付金を年度途中 (30 年度又は 31 年度 ) に増額補正し 保険料収納 ( 見込 ) 額に合わせる 2 の減少による収入不足額分については が 当該年度 ( 平成 30 年度 ) に財政安定化基金を取り崩して補填 あるいは 一般被保険者に係る納付金の過多が見込まれる場合には 当該余剰額を流用して補填 等を行い 取崩相当額等は対象からの徴収金により賄う ( 基金の貸付に該当せず償還にあたらない ) 国保事業費納付金 > 保険料収納見込額の場合等 = が増加 保険料収納見込額の減少等に伴う支払基金による変更算定により 年度途中にの増額補正を行うことが基本 1 は 対象の国保事業費納付金を年度途中 (30 年度又は31 年度 ) に減額補正し 保険料収納 ( 見込 ) 額に合わせる 2 がの増加による収入超過額分を翌年度 ( 平成 31 年度 ) に繰越す 当年度 (30 年度 ) 当該が 保険料収納不足により 財政安定化基金の貸付を受けていた場合には が交付金の繰越金を財政安定化基金への償還財源に活 用あるいは 財政調整基金等を活用していた場合には が翌々年度 (32 年度 ) の対象の国保事業費納付金額を減額 等を行う は 翌年度に交付額を確定し 精算 ( 返還 追加交付 ) を行う また 当年度内にも変更算定 (4 回 ) を行い 当初概算額の全国合計額の範囲内で 毎の当初概算額の増減調整を行う その際 の増額変更については 他の減額変更分を財源に充てるため 減額変更額の範囲内での調整となる なお は 毎に退職分に係る納付金の個別精算を行う場合 別の交付額の内訳を把握する必要がある 4