「いい夫婦の日」アンケート結果2011

Similar documents
2) 生まれ変わったら 別の人を選ぶ 男女間の格差が昨年対比 2 倍! 生まれ変わったとしたら 今のパートナーを選ぶかどうか において 全体では 考える が約 46% で最も高く 次いで もちろん今の相手を選ぶ が 37% で 昨年とほぼ同様の結果となりました 性別でみると もちろん今の相手を選ぶ

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

スライド 1

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

報道関係者 各位

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

man2

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

PowerPoint プレゼンテーション

表紙(A4)

Microsoft Word 年10月(HP).doc

「いい夫婦の日」アンケート結果2012

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない


<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

 

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

PowerPoint プレゼンテーション

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

報道関係各位                            2010年7月吉日

調査レポート

スライド 1

各位

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

news a

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - グラフ

スライド 1

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

スライド 1

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

◎公表用資料

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

<4D F736F F F696E74202D2091E582BB82A482B692B28DB8838A838A815B DC58F498D65816A B505282CC82DD816A>

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

2019 年 4 月 23 日 住友生命保険相互会社 スミセイ 全国の経営者 管理職に聞く健康 スポーツ 老後意識 住友生命保険相互会社 ( 取締役代表執行役社長橋本雅博 以下 住友生命 ) では 日本にとって大きな社会的課題となっている 健康寿命の延伸 を解決すべく 健康増進型保険 住友生命 Vi

調査レポート

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

いい夫婦の日2013年度アンケート

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

各位

2012年1月24日

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

PowerPoint プレゼンテーション

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

平成25年4月26日

<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

ECONOMY TOPICS

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

「終活」に関する意識調査

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

 

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

満足度調査 単純集計結果

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

Transcription:

Q1. あなた方ご夫婦は ご結婚前にどのくらいの間お付き合いされていましたか Q2. あなたは 生まれ変わったとしたら 今のパートナーを選びますか Q3. 今のパートナー ( 夫もしくは妻 ) を選んだ理由を教えてください Q4. あなた方ご夫婦は今円満だと思いますか Q5. あなたが夫婦円満のために 大切だと思うことは何ですか 最も優先順位の高いものを3つ教えてください Q6. あなたがパートナーに直して欲しい やめて欲しいことは何ですか Q7. あなたが最も愛情を感じる言葉を 思いつくだけ教えてください Q8. 一日のあなた方ご夫婦での会話時間はどれくらいですか Q9. 3 月 11 日の震災後 ご夫婦の関係に変化はありましたか Q10. あなた方ご夫婦ふたりだけですることがある項目を それぞれ 現在 未来 で あてはまるもの全てを教えてください Q11. あなたは11 月 22 日が いい夫婦の日 であることを知っていますか Q12. いい夫婦の日 (11 月 22 日 ) に記念日として何かするとしたら 何をしたいですか Q13. あなたがパートナーから記念日に欲しいプレゼントは何ですか あてはまるものを全て教えてください 全体では 半年以上 1 年未満 が 26.9% 1 年以上 2 年未満 が 23.1% がボリュームゾーンで約半数を占めています 一方 半年未満 の 11.0% を含めると 交際期間 1 年未満に結婚する人が 37.9% で 昨年同様です 1 年未満に結婚する人は約 4 割近くを占めていて 逆に 5 年以上 12.8% は 昨年 (16.4%) より若干減少しています 層別でみると 2 年未満 では 別の人を選ぶ 層が 64.7% で他層よりやや高めとなっています 全体では 考える が約 45.9% で最も高い 次いで もちろん今の相手を選ぶ が 36.8% ほぼ前年と同様ですが 考える 割合が 約 2% 上がっています 性別でみると もちろん今の相手を選ぶ では 男性 43.3% に対し女性が 30.3% で 男性の方が 13 ポイント高くなっています 一方 考える では 女性の方が男性よりも 1.8% 高く 別の人を選ぶ に至っては 女性が 11.2% も高くなっており 前年の 2 倍以上です 性 年代別でみた もちろん今の相手を選ぶ では 男性 :40 代が 50% で最も高く 次いで 男性 :60 代が 44% 女性 :50 代は 23% に留まっています 別の人を選ぶ では 女性 :60 代が 31% で最も高く 女性は年齢が上がるにつれスコアアップとなっています

全体では 性格 が 58.6% で最も高く 次いで 優しさ ( 思いやり ) (52.9%) フィーリング (50.4%) 安心感 (40.8%) が 4 割以上と続き ほぼ前年同様です 性 年代別でみると 男女ともに 30 代以下の 性格 が全体より 10 ポイント以上高くなっています ( 男性 70% 女性 72%) また 男女ともに 30 代以下の 優しさ ( 思いやり ) でも全体より 10 ポイント以上高い結果となっています ( 男性 64% 女性 72%) 男女ともに 30 代以下の若年層のスコアが全体に高めとなっており 相手への関係性の鮮度や関心度の高さが推測されます 全体では とても円満 が 27% まぁ円満 (56%) まで含めた 円満計 が 83% と 前年 (82%) とほぼ同様の結果になっています 円満ではない計 は 5% に留まっています 性 年代別でみると とても円満 では 男女ともに 30 代以下が 3 割を超えています 円満計 では 女性 :30 代以下が 94% で最も高く 次いで 男性 :50 代が 88% 男性 :30 代以下が 85% と 円満度は高い結果となっています 円満ではない計 は 前年同様 40 代男性 が 8% と最も高いものの 数値的には前年 18% と比較すると 10% 減少しており 状態はやや改善傾向にあるという予測ができます

全体では 話をする 聞く が 55% で最も高く 次いで 信頼する (43.6%) 言葉にして感謝を伝える (37.9%) 程よい距離感 (36.1%) が続く結果となりました 性別での傾向としては 上位 5 項目において 男女によるポイント差が大きくなっているという傾向が窺えます 程よい距離感 は 14% 言葉にして感謝を伝える 10% という大きな差で女性の割合が高くなっています 性 年代別でみると 話をする 聞く では 男性 :40 代 (62%) 男性 :50 代 (67%) が 6 割以上で他層より高い結果です 信頼する では 男性 :50 代 男性 :60 代が 5 割以上で 前年と逆で 男性 の方が重視している割合が全体に高くなっています 言葉にして感謝を伝える では 女性 30 代以下が 49% 女性 40 代で 46% と高く 男性 :60 代が 23% で最も低くなっており その差は 26 ポイントと大きくなっています 全体では 直して欲しい やめて欲しいことはない が 32% で最も高い結果です 具体的に直して欲しい やめて欲しいことは 浪費 (15%) 家事が苦手 家事に非協力 時間のルーズさ (13%) お酒の飲みすぎ (12%) 無関心 タバコ (11%) が続く結果となりました 層別でみると もちろん今の相手を選ぶ 層では 直して欲しい やめて欲しいことはない が 52% で過半数以上 一方 別の人を選ぶ 層は他層よりスコアが高い項目が多く見られ もちろん今の相手を選ぶ 層と最も差が大きいのは 無関心 で 16 ポイントの差という結果になっています 別の人を選ぶ 層の その他の直して欲しい やめて欲しいこと が約 3 割存在しています

全体では 感謝の言葉 が 31.4% で最も高く 次いで 愛情の言葉 (29.4%) 慰労の言葉 (20.9%) が続きました 感謝 と 愛情 がほぼ同率という結果になりました 性別でみると 感謝の言葉 では 男性 29% に対し女性が 33.4% で 女性の方が 5 ポイント高く 慰労の言葉 では 男性 17.9% に対し女性が 23.4% で 女性の方が 5 ポイント上回る結果となりました 性 年代別でみると 感謝の言葉 では 女性 :50 代が 35.4% で最も高く 男性 :60 代が 23.8% で最も低くなっており その差は 11 ポイントとなりました 愛情の言葉 では 女性 :30 代以下が 40.7% で最も高く 次いで 男性 :30 代以下が 39.3% 男性 :50 代が 31.8% となっています 以上の結果より 若年女性層は 愛情 そして年齢が高くなると 感謝 慰労 など 日常生活における女性の負担を労う気持ちを 思いやり として言葉にしてほしいという傾向に移行していくと推測できます 全体では 30 分 ~1 時間未満 が 30% で最も高い 次いで 30 分未満 が 27% 平日の夫婦の会話は 1 時間未満が 6 割弱 性 年代別でみると 30 分 ~1 時間未満 では男性 :50 代が 39% で最も高い 女性 :50 代が 30% で続きます 30 分未満 では 女性 :40 代が 41% で最も高く 30 分 ~1 時間未満 (29%) まで含めた 1 時間未満 が約 7 割となっています 性 年代別でみると 4 時間以上 では男女ともに 30 代以下 ( 男性 :31% 女性 :47%) が他年代より高く 女性の方が 16 ポイント上回っています 一方 男女ともに 40 代以上では 1 時間未満が 3 割以上を占めており 女性 :40 代は 4 割に達している結果となっています 日常の忙しさとすれ違い また特に日本人らしいといわれる 夫婦間のコミュニケーション不足 が予測される結果となりました

全体では 特に変化はない が 84% で圧倒的でした 次いで 少し深まった が 11% 非常に深まった が 3% となっており 合せた 深まった計 が 14% という結果になりました 逆に 距離 溝ができた計 は約 1% で あまり影響はなかったものと考えられます 性 年代別でみると 特に変化はない では女性 :40 代 女性 :60 代が 87% で他層よりやや高くなっています 結婚歴の短い夫婦 及び 夫婦二人の家庭 の方が 夫婦関係が深まったという結果になっています 夫婦の関係に変化があった方の 変化があった事柄を見ると 全体では 家族としての一体感が生まれた が 50% で最上位項目に挙げられています 次いで 非常時の連絡方法や集合場所を決めた (46%) よく話すようになった (45%) なるべく一緒の時間を持つようになった (40%) と続いています

男性現在は 買い物 が 81.8% で最も高く 次いで 外食 (76.3%) 旅行 (68%) と支持が高く 映画 演劇 コンサート鑑賞 (44.3%) が続く結果となっています 前年とはトップが入れ替わり かつ トップの 買い物 は 5% 近く伸ばした結果になっています 未来でも 順位は同じで しかし 上位 3 項目の差は縮小しています 旅行 映画 演劇 コンサート鑑賞 など 活動的な項目も含め 未来の希望の方がポイントが高く 男性は将来的に妻と一緒に多方面に活動的に過ごしたいと希望している結果が窺えます

女性現在 旅行 (78%) 買い物 (74%) 外食 (62.3%) がトップ 3 前年と大きな違いはないようです 次いで 映画 演劇 コンサート鑑賞 (37.3%) 料理 (31%) 晩酌 (24.5%) が 2 割以上で続いており 多少の増減はあるものの 前年と大きな変化はみられないようです 未来でも 順位は同じ しかし 上位 3 項目の差は縮小していて 特に 外食 が 8% ほどアップしており 昨年と比べても伸び率は大きく 日頃節約 自粛傾向にあることも推測できる結果となっています その他 映画 演劇 コンサート鑑賞 ウォーキング ハイキング などの活動的な項目については 男性同様 未来の希望の方がポイントが高くなっています

全体では 知っている が 85.4% を占めており 前年 77.3% から約 8% と大きく向上したことから 大きく浸透が進んだと言える結果となりました 性別でみた 知っている では 男性 81% に対し女性が 90% で 女性の方が 9 ポイント上回っています 男女ともに上がっているものの 特に男性昨年男性の前年 69.0% からの飛躍は 全体の認知度向上に大きく影響していると言えます 性 年代別でみた 知っている では 女性 30 代以下 (97%) 女性 40 代 (91%) が 9 割以上 女性 50 代が 87% で続き 女性にはかなり認知されている結果となっています 全体では 特別なことはしない がトップで 54.1% に! 前年は 食事に出かける がトップで 48.5% でした 具体的には 食事に出かける が 31.8% 前年トップ 2 が入れ替わり 差は大きくなっています 次いで 二人で又は家族で家でお祝いする ( いつもより豪華な食事など ) (14.4%) 旅行をする (11.9%) がトップ 3 震災の影響なども含め お祝いごと に対する自粛モード気味であることが予測されます 全体では 何でもいい が 30.4% で最も高くなっています 次いで 食事 (21%) 旅行 (20.4%) ジュエリー アクセサリー (11.5%) バック かばん (10.3%) が続いています また いらない が 25.3% となっています 前年より具体的なしたいことポイントが下がり いらない が 5% 以上上がっています 性別でみると 何でもいい では男性 35.8% に対し女性が 25% で 男性の方が 11 ポイント高く 男性の方がパートナーからのプレゼントにこだわりを持っていないことが窺えます 女性は 食事 (30%) 旅行 (29%) ジュエリー アクセサリー (21%) がトップ 3 となっています

アンケート結果の使用に関しては 事前に事務局へ承諾を得てください アンケート結果を使用する場合は 必ず出典名として いい夫婦の日 をすすめる会事務局 を入れてください