10:45~12:00 5. 測定 解析 13:00~14:15 6. 水処理 2 14:30~15:30 7. 調査事例 15:30~15:40 閉会 1. 廃棄物 は発表者 P はポスター発表 司会 : 五十嵐敏文 ( 電力中央研究所 水環境工学国際 ( 西原 ) 講座 ) 阿部純子 ( 水環境

Similar documents
P1 5 自然エネルギーと燃料電池の複合利用を考慮した住宅用エネルギーシステムに関する研究濱田靖弘 窪田英樹 中村真人 小杉智紀 横山真太郎 落藤澄 ( 北海道大学 ) 中島祐一 新庄博之 村瀬光則 後藤隆一郎 ( 北海道ガス ) P1 6 地下熱を利用した融雪槽の省エネルギー性に関する実験と評価濱

2

第3回 大雪山ウルトラトレイル記録.xlsx

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

ゲートキーパー養成研修用テキスト(第3版)

佐 賀 県 における 鳥 獣 による 農 作 物 被 害 金 額 の 推 移 百 万 円 億 円 鳥 獣 全 体 H25 鳥 獣 全 体 2.0 億 円 (100) うち イノシシ 1.1 億 円 ( 54) カラス 0.5 億 円 ( 22)

役 員 の 退 職 金 を 支 払 う 場 合 の 注 意 点 役 員 に 対 する 退 職 金 はよく 節 税 目 的 で 利 用 さ れますが トラブルの 多 い 項 目 の 一 つとなって いるため 注 意 が 必 要 です 役 員 に 対 する 退 職 金 を 支 払 う 場 合 の 注 意

koboデスクトップアプリ ユーザーガイド

E1-KRS_2

インターンシップ導入研修 竹橋 2018 年 8 月 21 日 ( 火 ) 株式会社マイナビ竹橋本社 ( 竹橋駅 ) 年 9 月 10 日 ( 月 ) 仙台 2018 年 10 月 12 日 ( 金 ) 株式会社マイナビ宮城支社 ( 仙台駅 ) 2

Microsoft Word - CH 5.doc

プログラム【修正】.ppt

H15Program

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

士 人 月 革 月 鹿鹿 身 鹿鹿 立立 月 鹿鹿 士 人 立立 月 人 士 人 月 田 田 立立 士 一 入 月 士 谷 口 入 月 士 入 月 田 立立 士 子 入 月 立立 月 立立 立立

することが不可欠です < 過去の検討 > 市場問題 PT の座長私案という位置づけで 事業費 734 億円 7 年間で築地市場を改修する構想が出され その後 ある程度の見直しが行われました しかし 市場の営業を続けながら ローリング計画に従い市場を改修することには 多くの困難が伴うことが 過去の検討

Microsoft PowerPoint - 総務省「自動車関係税制のあり方に関する検討会」ヒアリング説明資料(自動車総連) [互換モード]

調 査 概 要 調 査 期 : 2011 年 10 月 ~2012 年 9 月 ーモカウ 利 者 調 査 新 築 マショ 編 2012 年 秋 版 調 査 概 要 調 査 対 象 : ーモカウ 新 築 マショ を 利 し 新 築 マショ 検 討 者 うち ーモカウ 新 築 マショ で 紹 介 れ 新

錢恂著作目錄

キャリア教育共済協同組合協賛事業 新電力サービスのご案内 この事業収益の一部は 都道府県専修学校各種学校協会及び職業教育 キャリア教育財団の運営に活かされます ご利用いただく場合は キャリア教育共済協同組合への加入をお願いします

JBBF_Judge_Archives.xls

参加ゼミ一覧 (50 音順 ) ゼミ名 テーマ 1 礒野弥生ゼミ 1 小平市都市計画道路問題 2 礒野弥生ゼミ 2 自然災害と防災対策 3 礒野弥生ゼミ 3 東日本大震災の被害をめぐって 瓦礫 アスベスト問題と被害者救済 - 4 大出良知ゼミ袴田事件再審請求の検討 5 奥山正司ゼミ 1 6 奥山正司

2016/6/3 IMJ ClickTracks Ver.6 の販売を開始! リリース情報 Press Room ClickTracks Ver.6 の販売を開始! 2007/04/04 IMJ ビジネスコンサルティング 株式会社株式会社インフィネット 株式会社アイ エム ジェイ ( 本社 : 東京

51 仲 田 茂 満 烏 谷 純 一 渡 辺 勝 介 福 岡 雅 人 和 田 豊 茂 鳥 越 博 之 石 山 靖 人 土 屋

片谷教孝 ( 山梨大学 ) 宮下直之 ( 富士通カンタムデバイス ) 佐藤富三郎 ( パスコ ) 2-2 大気及び降水中の有機塩素系農薬類の測定 長谷川啓 深澤達矢 清水達雄 橘治国 ( 北海道大学大学院 ) 永淵修 ( 福岡県保健環境研究所 ) 藤沼康実 ( 国立環境研究所 ) 2-3 中国広西壮

Microsoft Word - Megalodon_JPN.doc

Microsoft Word - 佐藤歯科医院.doc

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

決 算 で 注 意 すべき 復 興 特 別 所 得 税 今 年 1 月 以 降 に 決 算 期 末 を 迎 える 事 業 年 度 の 法 人 税 の 申 告 では 所 得 税 と 復 興 特 別 所 得 税 の 切 り 分 けが 必 要 となります 今 年 1 月 以 降 に 決 算 期 末 を 迎

Microsoft Word - サファイア歯科小冊子.doc


本 日 のアジェンダ 債 権 回 収 率 (LGD)については 自 己 資 本 比 率 規 制 の 改 定 (バーゼルII)を 契 機 と して 内 部 格 付 手 法 採 用 行 を 中 心 に 国 内 での 理 論 実 務 両 面 の 知 見 の 積 み 上 げが 急 速 に 進 んだ 分 野

[ ] 証券コード :4392 東証一部 / 福証本則 2019 年 12 月期第 1 四半期 決算説明資料 当社の設立は 2018 年 7 月ですので 2018 年 6 月までの実績はモバイルクリエイト株式会社の連結実績で集計しております

整備費の増大 業界調整の難航により 1995 年に中断されます 1995 年に交代した青島都知事のもとで 現在地再整備の基本計画の見直しが行 われると共に 1998 年には臨海部移転の可能性の検討も始められました < 移転への傾斜 > 築地は銀座に隣接する一等地です 長年慣れ親しんだ築地を離れたいと

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

用 2

調査概要 調査期間 : 2013 年 5 月 23 日 ~2013 年 6 月 17 日 調査対象 : 住宅購入検討者 スーモカウンター新築マンション に2012 年 7 月以降に来場した利用者 2,356 名 スーモカウンター注文住宅 に2012 年 7 月以降降に来場した利用者 5,308 名

ポイント 1 卓越した実績! 市場の下げ局面に強く 回復局面での上昇にも強い! は ライブドアショックの影響冷めやらぬ時期に生まれ その後も サブプライムローン リーマンショックという逆風下の中 中小型の成長株を割安時に投資するという運用方針を着実に実践して参りました ( 図表 1 のファンド創成期

意見交換の概要 H24 年度の取り組み内容 ( 案 ) a) 洋光台駅前商店街への地域活動拠点の設置に向けた検討 b) 地域北部における地域ケアプラザのブランチ機能誘致の検討 c) 地域が必要とする新たな移動手段 ( モビリティ ) 導入の検討 d) 地域内住み替えシステム構築に向けた検討 e)h2

競 合 分 析 から 得 られるもの (1) 競 合 各 社 のパフォーマンスが 把 握 できます 自 社 サイトと 競 合 サイトを 比 較 し 各 サイトのパフォーマンスはどうなっているか? 集 客 力 が 強 いのはどこ か?CV 率 (*1)が 高 いのはどこか?など 各 社 の 状 況 の

一般男子シングルス B クラス予選リーグ A ブロック 石本信誉 三宅秀樹リチャード中川裕 Return Ace 大西恭寛リチャード B ブロック 檜川勝リチャード野口晃二ナイター TC 井口琢巳リチャード喜多輝明ポルト ドゥ ミチ 石本信誉三宅秀樹中川裕大西恭寛 リチャード Return Ace

< 目次 > 1. 広報の目的等 2. 大型車通行適正化推進月間の創設 3. 平成 30 年度の広報の取組み 4. 新たな取組み 5. 継続的な取組み 6. 平成 30 年度の活動目標 1

2014/03/19 e ラーニング利利 用実態調査結果報告について 2014 年年 3 月 19 日 日本イーラーニングコンソーシアム調査委員会 小橋岳史 2014/03/19 0.e ラーニングをとりまく流流れ

販売用資料 ハーベストアジアフロンティア株式ファンド関連レポート 米中貿易戦争 - アジア諸国への影響 - ハーベストグローバルインベストメントリミテッド提供の情報に基づき SBI アセットマネジメントが作成 米中貿易戦争によるアジア諸国への影響 年初以降 米国 中国を中心とした貿易戦争を背景とした

<8F748B D E8C8B89CA2E786C73>

2016/6/3 IMJ スマートフォ ン サイ ト最適化コン サルティン グサービ ス 開始 リリース情報 Press Room 当社の専門コンサルタントが定性的にユーザ ビリティをチェックする ヒューリスティッ ク評価 と 定量的にデータを分析する ア クセス解析 の2軸にて現状分析を行い ス

参考資料

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

3 回戦 40 1 工藤 ( 飛 ) 阿保 弘南 鎌田 下山 弘東 41 6 外崎 山口 義塾 渡辺 ( 祐 ) 工藤( 諒 ) 黒商 齋藤 一野谷 聖愛 鳴海 米澤 弘実 高森 赤石 弘南 乗田 中嶋 弘工 佐

Market Outlook( 市 場 の 見 通 し) 今 後 のインド 市 況 の 見 通 しについて インド 国 内 では 銀 行 ( 監 督 ) 局 の 設 立 破 産 法 の 整 備 金 融 や 電 力 送 電 会 社 にかかる 再 生 のための 法 案 提 出 などが 行 われました 銀

本説明の内容 1. 日本鉱業協会の概要 2. 非鉄スラグとは 3. 非鉄スラグの建設用途の開発の経緯 4. 非鉄スラグの特長を生かした用途 4.1 舗装工 4.2 地盤工 4.3 ケーソン中詰工 4.4 コンクリート工 4.5 埋立工 4.6 環境復元工 2

untitled

はじめに 国 際 連 携 したいよね 国 際 シンポジウムの 開 催 が 決 まった! 日 本 の 存 在 感 が 薄 い 今 時 代 は 国 際 化 だ! 今 度度 海 外 から ポスドクが 来 る キャンパスに 留留 学 生が 増 えた 海 外 企 業 へ 成 果 を ライセンスすることに すば

報告:CSJ報告書1008HP.pptx

過去の栄光のあと エクセル版.xlsx

J システム による道路交通情報の提供について 平成 29 年 6 月現在 公益財団法人日本道路交通情報センター 1

hasegawa.ppt

オンラインビジネスを成功に導きたい方 Webサイト運用における業務負荷を軽減したい方 Webサイトの品質管理体制を改善したい方 Webサイトの安定的な運用のもと 長期的かつ戦略的な活用をお考えの方 セミナープログラム タイムスケジュール プログラムは変更になる場合もございます 13:30~ 14:2

第 回 全 日 本 実 業 団 男 子 ソフトボール 選 手 権 大 会 第 日 年 月 6 日 回 戦 試 合 時 間 : 時 間 分 豊 田 自 動 織 機 安 川 電 機 行 橋 ( 投 手 ) 深 津 悠 平, 濱 田 耕 児 郎 ( 投 手 ) 小 野 武 人 ( 捕 手 ) 城 家 大

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

ライフサイエンス辞書 2の制作京都大学金子周司ネットワークを用いたコースの開発例と問題点獨協大学立田ルミマルチメディア教材作成ツールとその応用金城学院大学中田平インターネット環境における大学や附属学校の教育実践新潟大学小林昭三簡易オーサリングツール MacLang4.5 による自作 CALL 教材の

2 交通アクセス 3 会社概要 4 そんぽの家の特徴 5 入居費用 6 オーダーメイドケア 7 居室のレイアウト 8 そんぽの家での生活 ( 屋内 ) 9 そんぽの家での生活 ( 屋外 ) 10 ご家族様との関係作り 12 施設設備のご案内 13 お食事 14 治療用食 栄養補給食 時間

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

第 一 回 調 査 ご 報 告 ( 総 括 ) 1. 聞 き 耳 層 に 人 気 のタレントは? 全 体 と 比 較 して 聞 き 耳 層 でとくに 人 気 が 高 いのは 女 性 では 竹 内 結 子 松 嶋 菜 々 子 男 性 では 小 田 和 正 伊 勢 谷 友 介 好 きな 女 性 タレント

代表取締役等の異動に関するお知らせ

Microsoft Word - 第4回会員大会次第 .doc

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

目次 2018 年 12 月期上期実績 年上期業績のポイント 2 業績概要 3 売上内訳 4 販売費及び一般管理費 5 営業外損益 特別損益 6 投資及び減価償却 2018 年 12 月期下期 通期計画 年下期計画のポイント 2 計画概要 3 売上内訳 4 販売費及び一般

一 羽 田 木 行行 手 手 方

案内 サイン, デザインと 心理理学 自 己紹介 2

役員の異動に関するお知らせ

55 田村安恵 仙北 月 6 日 20:26 56 今野一樹 はまなす 月 26 日 19:37 57 福田修 仙北 月 15 日 11:59 58 小松峰子 ロックン 月 13 日 21:41 59 今村博史 はまなす 616 0

所得拡大促進税制および 雇用促進税制適用における留意点 平成 25 年度の税制改正において 個人所得の 拡大を目的とした所得拡大促進税制が新たに 設けられました 平成 25 年度の税制改正において 個人所得の拡大を目的とした所得拡大促進税制が新たに設けられ さらなる雇用の確保を支援する雇用促進税制の

A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18%

警 察 庁 丁 保 発 第 121 号 平 成 25 年 8 月 27 日 原 義 保 存 期 間 5 年 警 察 庁 生 活 安 全 局 保 安 課 長 ( 平 成 30 年 12 月 31 日 まで) 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

イントロダクション 誘導型センサは 位置や速度を測定するために特に過酷な環境で頻繁に使用されています 多くのエンジニアにとって 誘導型位置センサの用語と技術は混乱の元です 今回 Zettlex の Mark Howard が 様々なタイプの誘導型位置センサの作動原理と長所と短所について説明致します

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

お客様からの依頼内容とその現状

2012年5月11日

TimeLogger_excel_ A.xlsm

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

Interviewtemplate_ver1.00.ppt

【NEC発表用】離島ICT活用企画提案書 (読み取り専用)

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

10 月 12 日 ( 月 休 ) 千 葉 県 総 合 スポーツセンターテニス コートで 混 合 ダブルスチーム 対 抗 テニス 大 会 が 開 催 され ました 大 会 には12チームが 参 加 この 日 は 秋 晴 れのテニス 日 和 でした 試 合 内 容 は3チームのリーグ 戦 で2 試 合

調 査 概 要 (2012 年 注 文 住 宅 動 向 トレンド 調 査 ) 調 査 目 的 注 文 住 宅 建 築 者 / 検 討 者 ( 建 築 予 定 者 ) 意 識 や 行 動 把 握 調 査 対 象 下 記 条 件 満 すマクロミルモニター 男 女 個 人 建 築 者 1 年 以 内 一

なおここから解説は リスコフ置換原則 に焦点を当てた解説ではなく 専門家が提案している色々な タイプ ( 型 ) 置換原理 の根底となる基本解説であることに留意してください まず 多くの専門家が提案している タイプ ( 型 ) 置換原理 のどれもが クラスのタイプ ( 型 ) の 属性の不変条 件

目次 1 調査概要 P2~P4 2 平成 29 年度の販売見込みについて ( 住宅事業者 ) P5~P6 3 平成 29 年度の住宅の買い時感について ( 一般消費者 ) P7 4 住宅で重視するポイントは?( 住宅事業者 一般消費者 ) P8~P9 5 建物の性能で重視する事項は?( 住宅事業者

子宮頸がんワクチン論争ゼミ発表 .pptm

160620_MTIセミナー_国際航業_配布用

小美玉市ふるさと応援寄附金

県営北那須用水 ( 浄水受水 ) 浄水 採水場所 : 那須塩原クリーンセンター H28 年度 健康に関連する項目 性状に関する項目 採水月日検査項目 4 月 4 日 5 月 9 日 6 月 6 日 7 月 4 日 8 月 1 日 9 月 5 日 10 月 3 日 11 月 7 日 12 月 5 日基

第 4 回ホワイトデーカップ 2014 総合男子 ( 小学 1 年生 ~3 年生 ) リザルト Rank Bib Name YB 所属 Time GSL SL 合計 飯吉旭 04 00: : : ベルフォード将秀 05 00:52.25

従業員の健康診断費用を 負担する場合の注意点 健康診断費用を負担する場合など福利厚生の ための費用を支払う場合の注意点について解 説します 新入社員を迎え入れ その健康診断費用を負担する会社もあると思います ここでは 健康診断費用を負担する場合など福利厚生のための費用を支払う場合の注意点について解説

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

Microsoft Word - sr_office_journal_103_ doc

Transcription:

第 6 回衛生工学シンポジウムプログラム 平成 10 年 11 月 5 日 ( 木 ),6 日 ( 金 ) ( 会場 : 北海道大学学術交流会館 ) Tel(011)706 2141( 直通 ) シンポジウム 参加費 4000 円 ( 講演論文集代を含む ) 懇親会 参加費 6000 円 11 月 5 日 ( 木 ) 9:00~ 9:20 受付 9:20~ 9:30 開会 9:30~ 10:30 10:45~ 12:00 13:00~ 14:00 14:15~ 15:45 16:00~ 18:00 18:30~ 20:30 1. 廃棄物 2. モデリング 評価ポスター発表 ( 掲示は10:00から ) 3. 計画 システムパネルディスカッション 神戸の震災時ならびに復興の中で衛生工学の果たしてきた役割 座長北海道大学大学院工学研究科渡辺義公氏パネラ佐賀井雅彦神戸市建設局下水道河川部保全企画担当課長ー氏神戸市環境局業務部産業廃棄物指導課主査神戸市水道局技術部計画課計画係長松下眞氏 ( 会場 :KKR 札幌 札幌市中央区北 4 条 5 丁懇親会目 ) 尾崎敏之 氏 11 月 6 日 ( 金 ) 9:15~10:30 4. 水処理 1 10:45~12:00 5. 測定 解析

10:45~12:00 5. 測定 解析 13:00~14:15 6. 水処理 2 14:30~15:30 7. 調査事例 15:30~15:40 閉会 1. 廃棄物 は発表者 P はポスター発表 司会 : 五十嵐敏文 ( 電力中央研究所 水環境工学国際 ( 西原 ) 講座 ) 阿部純子 ( 水環境工学国際 ( 西原 ) 講座 ) 1-1 南極昭和基地における廃棄物 排水処理 小関多賀美 ( 三機工業 ) 1-2 既設ごみ焼却炉のダイオキシン問題の現状と対策 宮田治男 松山智哉 定塚徹治 ( 三機工業 ) 鯨岡 勤 ( 三機化工建設 ) 1-3 土壌還元法によるテトラクロロエチレン (PCE) 汚染土壌の浄化 下村達夫 片岡直明 北川政美 ( 荏原総合研究所 ) 新村浩司 関 直樹 谷口 紳 ( 荏原製作所 ) 1-4 廃棄物関連の土壌 地下水汚染を対象とした汚染診断 修復システムの開発 古市 徹 東海明宏 石井一英 ( 北海道大学 ) 寺尾 康 ( クボタ ), 和田卓也 ( 建設技術研究所 ) 森下兼年( 東和科学 ) P1-5 ISO14000sからみた廃棄物最終処分場の環境管理システム 2. モデリング 評価 圓尾友彦 小谷克己 古市徹 ( 北海道大学 ) 司会 : 片谷教孝 ( 山梨大学工学部 ) 田畑彰久 ( 環境リスク工学分野 ) 2-1 Risk Management in Water Distribution Systems -A Montecarlo Analysis of Linkage Reliability- 眞柄泰基 ( 北海道大学 ) 友野勝義 ( 日本水道協会 ) 2-2 都心北融雪槽における融雪槽運転管理シミュレーションプログラムによる性能 高山清自 結城 修 田緑明弘 ( 札幌市建設局 ) 田代博一 塩田 朗 加藤 孝 ( 三機工業 ) P2-3 自然言語処理による大気環境研究の歴史的分析 片谷教孝 若月 玲 ( 山梨大学工学部 ) P2-4 ローエネルギーハウスにおける運転実績とその評価 濱田靖弘, 落藤 澄 中村真人 安孫子雅史 本間貴大 土師範子 ( 北海道大学 ) 山崎将吾 ( 竹中工務店 ) 2-5 廃棄物処理分野におけるバイオアッセイ手法の適用について - 第 2 報 : 各種変異原性試験法の適用性の検討

山田正人 井上雄三 大迫政浩 ( 国立公衆衛生院 ) 木苗直秀 ( 静岡県立大学 ) 小野芳朗( 岡山大学 ) 吉野秀吉 ( 神奈川県環境科学センター ) 市川 勇 田中 勝 ( 国立公衆衛生院 ) P2-6 豊平川水系におけるヒ素の挙動とその環境リスク評価 青木未知子 佐藤裕子 田畑彰久 亀井 翼 眞柄泰基 ( 北海道大学 ) P2-7 Simulation Analysis of the Effect of Pipe Connection Style on In line Storage Capacity of a Stormwater Drainage Network 鈴木憲明 高桑哲男 船水尚行 ( 北海道大学 ) 2-8 Simulation Analysis of Upgrading the Existing Wastewater Treatment Plant from a Conventional Process to a Multi anoxic Zone Process with Step Feeding 船水尚行 工藤亜佐子 高桑哲男 ( 北海道大学 ) 2-9 淡水魚に対する残留塩素の連続通水による毒性試験 青井 透 ( 群馬高専 ) 3. 計画 システム 司会 : 高松康二 ( 北海道開発コンサルタント ) 濱田靖弘 ( 環境システム工学分野 ) P3-1 変風量空調システムの投票式送風温度設定法 陳向陽 神村一幸 ( 山武 ) 3-2 積雪寒冷地におけるアトリウムの環境計画および実測調査について -Docon 本社ビルを例として- 高松康二 魚住昌広 ( 北海道開発コンサルタント ) 森太郎 絵内正道 ( 北海道大学 ) 3-3 札幌市の有収率向上対策について高橋雅章 坂本一浩 石森英樹 ( 札幌市水道局 ) 3-4 冷媒循環型熱利用システム 頭島康博 杉浦匠 加藤浩二 ( 日立プラント建設 ) 3-5 Webを利用したエネルギーモニタリングシステム 高崎さゆり ( 山武 ) 3-6 広域型最終処分場管理システムの提案 井上陽仁 羽原浩史 高濱繁盛 ( 復建調査設計 ) 3-7 北海道のダム貯水池水質環境と取水管理に関する一考察 4. 水処理 1 4-1 配水管の外面腐食問題と対策 余湖典昭 ( 北海学園大学 ) 司会 : 丸山俊朗 ( 宮崎大学工学部 ) 木村克輝 ( 水質変換工学分野 )

松尾静児 古井浩二 鈴木誠 ( 札幌市水道局 ) 4-2 生物脱臭法によるアセトアルデヒドの除去 塚本敏男 二見賢一 矢出乃大 有川彰浩 ( 荏原製作所 ) 4-3 上向流移床型ろ過器による脱窒基礎実験 煙崎正之 宍田健一 春木裕人 ( タクマ ) 4-4 膜型浄水用大容量モジュール 吉川慎一 北沢照啓 大熊那夫紀 奥野裕 ( 日立プラント建設 ) 4-5 生物接触ろ過による地下水の鉄 マンガンの除去及び硝化黒木省三 杉澤滋 ( ユニチカ ) P4-6 河川水を対象とした限外ろ過 ナノろ過実験結果の評価 王磊 福士憲一 佐藤敦久 ( 八戸工業大学 ) P4-7 水産加工排水における硫化水素の抑制条件について 山本功 三橋宏次 伊藤勝一 ( 漁港漁村建設技術研究所 ) 福代悦男 三島孝義 三上利雄 ( 島根県浜田水産事務所 ) P4-8 無機吸着剤と膜を用いたヒ素除去技術の開発渡辺義公 木村克輝 ( 北海道大学 ) 岩本正和 ( 北海道大学触媒化学研究センター ) 5. 測定 解析 大和信大 ( 富士電機 ) 司会 : 野口 泉 ( 北海道環境科学研究センター ) 関戸知雄 ( 都市代謝システム ( 荏原 ) 講座 ) 5-1 HPLCによる蛍光発現性溶存有機物の評価海賀信好 中野壮一郎 ( 東芝 ) 田中弘充 角田勝則 石井忠浩 ( 東京理科大学理学部 ) 5-2 揮発性有機酸の簡易定量方法について 生村隆司 高木康二 稲葉英樹 岡庭良安 ( 住友重機械工業 ) 5-3 下水 排水のためのアンモニア性窒素メーターの開発 荒川豊 北田茂 ( セントラル科学 ) P5-4 太陽エネルギー利用ハイブリッドコレクターの実験と解析濱田靖弘 落藤澄 中村真人 成田涼子 ( 北海道大学 ) P5-5 人体の平均および局所対流熱伝達率に関する基礎的研究 -サーマルマネキンを用いた実測による検討持田徹 長野克則 嶋倉一實 桑原浩平 ( 北海道大学 ) 中谷貴弘 ( 札幌市 ) 松永和彦( いすゞ自動車 ) P5-6 温熱感に及ぼす湿度の影響持田徹 佐古井智紀 ( 北海道大学 ), 堅田兼史 ( 東京ガス ) 長野克則 嶋倉一實 ( 北海道大学 ) P5-7 黄鉄鉱を含む地盤からの酸性水の溶出

五十嵐敏文 大山隆弘 ( 電力中央研究所 ) 井筒崇文 ( 建設技術研究所 ) 5-8 浅い湖沼における懸濁態栄養塩の循環と藻類増殖 橘治国 ( 北海道大学 ) 5-9 界面活性剤の発泡性に関する研究 田畑彰久 藤澤美世 亀井翼 眞柄泰基 ( 北海道大学 ) P5-10 TCT-GC/MSを用いた北海道における大気中 VOCsの測定 6. 水処理 2 加藤秀樹 山形定 村尾直人 太田幸雄 深澤達矢 ( 北海道大学 ) 司会友野勝義 ( 日本水道協会 ) 深澤達矢 ( 水環境保全工学分野 ) 6-1 超微細気泡散気装置の性能調査 谷口智彦 ( 月島機械 ) P6-2 回転平膜を用いた浄水場廃水の濃縮処理技術 武村清和 大西真人 奥野裕 大熊那夫紀 ( 日立プラント建設 ) 6-3 PEG 固定化担体から単離したアンモニア酸化細菌の生理特性 高嶋美幸 能登一彦 角野立夫 ( 日立プラント建設 ) 諏訪裕一 ( 工業技術院資源環境研 ) 6-4 浄水スラッジ循環法の有効性に関する研究 - 処理 phに伴うpac 分子量の動きと凝集効果 - 海老江邦雄 李宰昊 尹泰漢 林田武志 ( 北見工業大学 ) 6-5 水道水中のアルミニウムの制御操作因子に関する研究 新井健太郎 田畑彰久 亀井翼 眞柄泰基 ( 北海道大学 ) 6-6 下水処理場における界面活性剤の挙動に関する研究 藤澤美世 鎌田素之 田畑彰久 亀井翼 眞柄泰基 ( 北海道大学 ) P6-7 シリカ 鉄重合凝集剤による水処理渡辺義公 鈴木秀孝 ( 北海道大学 ) 亀田修平 橋本克紘 長谷川孝雄 ( 水道機工 ) 7. 調査事例司会 : 余湖典昭 ( 北海学園大学 ) 石井一英 ( 廃棄物管理工学分野 ) P7-1 北海道における積雪成分の分布図 野口泉 加藤拓紀 酒井茂克 岩田理樹 秋山雅行大塚英幸 坂田康一 松本寛 ( 北海道環境科学研究センター ) P7-2 安春川せせらぎの生物相調査宮島和文 大野信義 金綱良至 ( 札幌市下水道局 ) P7-3 青森県階上町における河川水質環境について 大槻智子 福士憲一 佐藤米司 ( 八戸工業大学 ) 7-4 湿原からのメタン放散

浦安功, 荒川豊, 深澤達矢清水達雄, 橘治国, 工藤憲三 ( 北海道大学 ) P7-5 床吹出音楽専用ホールの湿熱環境評価事例 大島昇 ( 日立プラント建設 ) 7-6 森林河川の水質特性 - 漁川を例として- 杉山直樹 山田俊郎 橘治国 ( 北海道大学 ) 7-7 泡沫分離硝化システムによるヒラメの閉鎖循環式養殖 丸山俊朗 鈴木祥宏 佐藤大輔 ( 宮崎大学工学部 ) 神田猛 道下保 ( 宮崎大学農学部 ) 7-8 熱帯地域と亜寒帯地域の泥炭地における地下水質の比較研究 堀内晃 橘治国 ( 北海道大学 ) 高橋英紀 ( 北海道大学地球環境研究科 ) P7-9 都市河川における抽水植物群落の評価 - 多摩川とフモンケ川の比較研究ー 土田大輔 山本浩一 橘治国 ( 北海道大学 ) 吉沢香 ( エコニクス ) 清田康明( 日本道路公団 ) 中山亮 ( 北海道開発コンサルタント ) 宇土沢光賢 ( 北海道工業大学 ) P7-10 AAMP98 観測 - 北極圏上空エアロゾル中のイオン成分 庄司和弘 山形定 村尾直人 太田幸雄 ( 北海道大学 ) 塩原匡貴 藤井理行 ( 国立極地研究所 )