開発した技術を実際に飛ばして確かめる JAXA の飛行実証試験 JAXA の飛行実証試験 風洞や CFD の技術が進んでも 飛行実証は必須 実験用航空機による飛行実証はなぜ 必要なのでしょうか 航空機は空という未知の要素が多い環境 開発した技術を実際に飛ばして確かめる を飛ぶため 航空機に適用される

Similar documents
ジェット飛行実験機の導入と今後の活用について

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

年 9 月に仕様が変更され (100 席クラス機の新設 客室スペースの拡大 胴体断面真円化 貨物室の統合 主翼材料を複合材から金属へ変更 ) それに伴って初飛行は平成 24 年第 2 四半期 型式証明取得 市場投入は平成 25 年第 1 四半期に延期された さらに 平成 24 年 4 月にはスケジュ

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

2016 AUTUMN No.14 特集 空港周辺での騒音被害を低減させる静かな機体をつくる FQUROH いよいよ飛行実証試験へ 2 特集 6 特集関連技術 空港周辺での騒音被害を低減させる静かな機体をつくる FQUROH いよいよ飛行実証試験へ リレーインタビュー ヒューマンファク

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

No Kármán line 12 FLIGHT PATH TOPICS

目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

Microsoft PowerPoint - 次世代スパコン _v5.pptx

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

資料4 航空科学技術の研究開発課題の進捗状況等について(その2) 【JAXA】

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D


報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

1 資料 補足説明資料 静粛超音速機統合設計技術の研究開発 に係る中間評価 平成 30 年 7 月 2 日 宇宙航空研究開発機構

超コンパクトで軽量 Open & Play 静か Bkool One トレーナーは非常にコンパクトで軽量で 簡単に折りたたむことも可能で 重量も 8 kgしかないことから 運ぶのにも便利です この革新的なトレーナーは Open & Play をコンセプトとしており 設置作業が要らず ユーザーは箱から

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

第34回航空科学技術委員会 参考資料1 添付3-2 その2

Microsoft PowerPoint D-NET説明資料.pptx


実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

大域照明計算手法開発のためのレンダリングフレームワーク Lightmetrica: 拡張 検証に特化した研究開発のためレンダラ 図 1: Lightmetrica を用いてレンダリングした画像例 シーンは拡散反射面 光沢面を含み 複数の面光 源を用いて ピンホールカメラを用いてレンダリングを行った

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

__________________


FTP とは? FTP とは File Transfer Protocol の略です 日本語訳すると ファイルを転送するときの決まり事という意味です 飛行機が世界中の空港で離陸 着陸できるのは 決められた手順 通信方式 が存在するからです パイロットでない私たちが聞いても よく分からないやり取りです

1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデル

uPC1093 DS

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

Airbus Filton

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

数値流体解析 (CFD) によるスプレー性能の最適化ブリテン No.J955A 数値流体解析 (CFD) による スプレー性能の最適化

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

galaxyvisitor2_JP_manual_

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

航空輸送の将来にむけた人材育成

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

uPC258,4558 DS

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動走行システムに関する技術開発が活発化する中 自動走行システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動走行システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解など 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論が広範かつ十分に深ま

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20332E322E332E819C97AC91CC89F090CD82A982E78CA982E9466F E393082CC8D5C91A291CC90AB945C955D89BF5F8D8296D85F F8D F5F E646F63>

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g)

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流

機体価格 ボーイング 型機 同 -300ER 型機 ボーイング 型機 同 -200ER 型機 ボーイング 型機 同 -400D 型機 ボーイング787-8 型機

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc


風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Microsoft Word - WindowsVista活用

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

スライド 1

<4D F736F F D E815B836C F898B89914F95D C5816A>

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

リリースノート バージョン / /8/04 公開 wivia は 株式会社内 洋 の 本における登録商標です その他の製品名 システム名などは 一般に各社の登録商標または商標です 概要 wivia ファームウェア および Windows/Mac

1

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

省エネデバイスを考慮した舶用プロペラまわりのキャビテーション数値解析,三菱重工技報 Vol.49 No.1(2012)

IR用小冊子200611流し込み

平成18年度標準調査票

技術名

ナンプレ K&W METHOD 2016 年申問題集

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

国土技術政策総合研究所 研究資料

CONTENTS

Microsoft PowerPoint - tpms_session_matsuura

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

Using VectorCAST/C++ with Test Driven Development

__________________

航空機の縦系モデルに対する、非線形制御の適用例

資料40-4-4 事後自己点検票【JAXA】

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

ロジックモデル作成ガイド

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

1 航空重大インシデントの概要 (1.1) ANAウイングス株式会社所属ボンバルディア式 DHC 型 JA461Aは 平成 29 年 1 月 19 日 ( 木 ) 運送の共同引受をしていた全日本空輸株式会社の定期 1831 便として秋田空港を離陸し 新千歳空港滑走路 01Rに着陸した際

Manual001.indd

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

PowerPoint Presentation

新事業分野提案資料 AED(自動体外式除細動器) 提案書

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

Transcription:

Kármán line FLIGHT PATH TOPICS

開発した技術を実際に飛ばして確かめる JAXA の飛行実証試験 JAXA の飛行実証試験 風洞や CFD の技術が進んでも 飛行実証は必須 実験用航空機による飛行実証はなぜ 必要なのでしょうか 航空機は空という未知の要素が多い環境 開発した技術を実際に飛ばして確かめる を飛ぶため 航空機に適用される新しい技術は 実際に飛んでいる状況で評価 確認しなければ 設計者にも社会にも受け入れられません つまり 航空機に関する多くの技術は 飛行実証 というプロセスを経なければ 実際に使う段階に進めないのです 航空機の技術開発にあたっては 地上でいろいろな 試験をしますが 速度 気圧 温度 天候や風の向き 強さなど飛行中のさまざまな条件の全てを地上で再現することには限界があります 実際の環境の中で飛行して技術を確かめることが重要で 必須といえます ですから 風洞技術やCFD( 数値流体力学 ) によるシミュレーション技術が進んでも 飛行実証の必要性はなくなりません 飛行実証でどのようなことを確認するのですか まず開発した技術をそれが実際に使われる環境で確認するということがあります 地上の試験ではうまくいっても 実際に飛ばしてみると 違う結果が出てくることがあります 時々刻々と変化する飛行環境 飛行状態の中においてパイロットの操縦なども含めてシステム全体として確認することも 飛行実証では重要な観点なのです 私たちは 飛行システム という場合 そこには航空機だけでなく パイロットや場合によっては空港や地上設備までも含めて考えています 安全に飛行しながら飛行試験に求められる飛行条件や操縦を実現するには パイロットとの関係も重要です 私たちは飛行試験の計画を立てるところから JAXAのパイロットと相談しながら進めています パイロットを含めた飛行システム全体を評価する必要があるので 飛行実証に参加する JAXAのパイロットも重要な研究チームの一員です 世の中のニーズに応えるため導入された JAXA の実験用航空機 JAXAの実験用航空機について伺います 最初に導入されたのは クイーンエア というプロペラ機ですね 1962 年のことです 当時は戦後の日本れいめいにおける航空機開発の黎明期で 飛行試験の方法自体を研究することが目的でした その他 防氷装置や飛行荷重に関する研究も行いました 最初は各実験で使用する搭載計測機器のための電源が取れるように追加装備工事がなされました さらに 飛行中の荷重の計測器や高度 速度等を記 録するフライトレコーダーなどが取り付けられました さらにこの機体は可変安定応答実験機 (VSRA 1 ) に大改修されました これによって 実験機の飛行特性を変えることができるようになり 飛行制御の試験 応答を変えた時の飛行試験やパイロットによる操縦性評価などの試験ができるようになりました 飛行特性を変えることができる機能を活かして 航空機の事故を検証するための模擬飛行を行い 事故機に発生した状況認識把握の検証にも使われました この V S R Aを発展させ インフライト シミュレータ 2 という機能を継承して現在も使われている機体がプロペラ機 Do228-202 型 MuPAL-α です インフライト シミュレータの機能を使うと 検討段階や設計段階のまだ存在していない航空機の飛行特性や操縦性を検討できるようになります この機能を用いて 耐故障飛行制御 の試験なども行いました 機体が故障した時 例えば舵面が壊れた時の飛行を模擬させつつ 飛行をサポートする技術の効果を調べる試験です 大学との共同研究を進め 現在は日欧の共同研究に発展しています また導入当時 インフライト シミュレータ機能が搭載され MuPAL-α と愛称が付く前のことですが GPSの利用が広がり始めた頃で GPSを用いる航法装置の実験もこの実験用航空機の初期の大事なミッションでした この航法装置は 小型自動着陸実験 ALFLEX や高速飛行実証 HSFD に使われ そして民間企業へ技術移転されました この他にも 飛行安全 環境適合技術の一つとして 航空機の現在位置とこれから飛行すべき経路をコックピットのディスプレイ上に三次元的に表示する トンネルインザス MuPAL-α カイ 3 の開発にも MuPAL-αが使われました この技術は 機体騒音低減技術の飛行実証 ( F フ QUROH) クロウ プロジェクト 4 などの飛行試験においても使われています MuPAL-αはプロペラ機です ジェット機の時代になってもプロペラ機で調べることは多いのでしょうか 速い速度を模擬することはできないのですが 操縦に対する反応は小型機の方が速いので 大型ジェット機のゆっくりした動きや着陸時を模擬することはできます プロペラ機の利点は身近ですぐ使える機体であるということです 与圧されていないので改造しやすく 扱いやすい 運航費用も安く抑えられる ジェット機が主流の世の中ですので 最後はやはりジェット機でやらなければいけない課題が多くなっていますが プロペラ機でできることはまずプロペラ機でやるべきというのが私の考えです JAXAは その時代ごとにある世の中のニーズに応えるために 実験用航空機を整備し 必要な飛行試験を支援する技術を開発 蓄積そしてさまざまな試験に活用してきたのですね JAXA 初の実験用ジェット機 飛翔 飛翔が導入された背景はどのようなものだったのですか 今や航空機の多くはジェット機であり 最新の技術を実証するには ジェット機で行うことが不可欠です また日本でも MRJというジェット旅客機の開発が始まり ジェット機への適用を目指した技術研究が活発になってきました プロペラ機では及ばない高高度 高速な環境における飛行試験ニーズに対応するために ジェット機を導入したわ 飛翔 けです JAXAとして多用途の実験用航空機としては初めてのジェット機です セスナ社 ( 現テキストロン アビエーション社 ) のビジネスジェット機 サイテーション ソブリン に各種の計測装置を搭載するなどの改造を加えて実験用航空機として仕上げるまでには かなり苦労しました 飛翔を使った試験について伺います 最近ではFQUROHが大きな試験でした フラップや主脚にデバイスを取り付けた機体を実際に飛ばし 計測して騒音が低減していることを確認するというミッションでした いろいろな飛行条件があり 指定された速度で要求された経路を何回も正確に飛ぶことは難しかったのですが プロジェクトが必要としたデータが取得できたので 役目は果たせたと思っているところです 表面摩擦抵抗低減コーティング技術の飛行実証 (FINE) の成果はどうでしたか FINEは機体表面の摩擦抵抗を減らして燃費を改善するための研究開発で リブレットという細い溝を施す塗料を塗布し その表面の空気の流れを計測します ピトーレイクと呼ばれるくし形の集合型ピトー管をリブレット後方に配置して計測しました 改造の箇所が多く 慎重に準備を進めました 飛行試験からリブレットの有効性が確認できました 摩擦抵抗が減ることは 実際に飛ばしてみないと分からないものだったのでしょうか 航空機は風洞試験のような理想的な空気の流れの状態で飛んでいるわけでありません 気流は思った方向ばかりではなく いろいろな乱れもあります そういった中できちんと効果が見られるかどうかを確認する必要があったのです また抵抗が減るかどうかを確認するには速い速度が要求され ジェット機の巡航速度でデータを取らなければなりませんでした 光ファイバ分布センサによる航空機主翼構造モニタリング技術の飛行実証 (HOTALW) の飛行試験も進んでいますね HOTALWは光ファイバを使って 飛行中 1:Variable Stability and Response Airplane の略 2:FLIGHT PATH No.6 参照 3,4:FLIGHT PATH No.14 参照

開発した技術を実際に飛ばして確かめる JAXA の飛行実証試験 実験用ヘリコプター 方乱気流にヘリコプターや小型飛行機が入ってしまった場合の影響について飛行シミュレータを用いて実験したことがあります 実験用航空機と飛行シミュレータで役割分担をしながら進めています ヘリコプターの利用を広げる の主翼の歪みを計測しようという試験です JAXAがヘリコプターを導入した目飛翔では飛行中の主翼の変形を光学カメラ的は何ですか で計測する 光学的主翼変形量計測 とい日本ではヘリコプターの機数が多く 航空う試験をしたことがあります 実際の飛行中機全体の登録台数のうち およそ 3 割をヘリには 地上試験では想定していなかったさまコプターが占めます この割合は海外と比べざまな影響もあり地上試験と異なる結果がると突出しています ヘリコプターは垂直離出ることもあるため 飛行実証がやはり必要着陸や空中停止などのさまざまな飛び方がになります 手法の異なる両データを突き合できて便利です しかし 災害救助などのためわせると面白い結果が出るかもしれません に山間部を悪天候下あるいは夜間に飛行するには危険や困難が伴うなどの制約もあり 実験用航空機やヘリコプターの利用をさらに広めるためには地上シミュレータのこういった課題を解決しなければならないといさまざまな活用う面もあります JAXAの実験用ヘリコプター JAXAの実験用航空機は MRJの (BK117 C-2) による飛行実証は ヘリコ開発でどのように使われましたか プターをより使いやすくすることが大きな目的古い話では まだ MRJの開発が本格化すとなっています パイロット視覚情報支援技る前に 三菱重工業株式会社と国産小型術 (SAVERH) 5 はパイロットがかぶるヘル旅客機の共同研究を行う中で MuPAL-αのメットのバイザーに赤外線カメラでとらえた画インフライト シミュレーション機能を使ってい像や地形データの情報などを映し出し 視界ます 最近では MRJの飛行試験にいろいろが十分でない場合でも安全に飛行できるよう協力しました 飛行試験に必要なテレメトリパイロットを支援するシステムです またヘリコ装置などを共同で開発し それを飛翔で飛行プターに適した計器飛行方式の研究もして試験して 期待通りの機能性能があるかどういます JAXAのこうした研究は非常に大事か調べました M R Jの初飛行だけでなく 試だと思っております 験飛行の初期段階でも MRJが飛ぼうとしている空域をあらかじめ飛翔が飛んで 気象条件を調べ 飛翔からの情報を三菱側が試藤井謙司飛行技術研究ユニット験実施の可否判断に活用していました ユニット長 JAXAの飛行試験設備としては 実験用航空機以外に飛行シミュレータもありますね 飛行試験を行う前に 地上にある飛行シミュレータで事前に技術を確認することも重要です また飛行には適さない あるいは十分な安全が確保できない条件や環境での試験は 飛行シミュレータの方が適しています 以前 大型旅客機が飛行した後に生じる後 航空機産業への貢献を目指す JAXAには風洞もCFDも飛行シミュレータもあり さらに実験用航空機による飛行実証も行える 全部がそろっていることに意味があるわけですね そうです JAXAのような研究機関の場合には それらのさまざまな設備の周りに研究者やパイロットなどが一緒にいて有機的に連動して試験 分析評価できることが非常に大事です 飛行試験では 実飛行におけるデータが取れる一方で 飛行時の環境条件におけるデータしか取れません 狙った条件でのデータを得るという意味では風洞試験が良いですし CFDは細かい計算をたくさんこなせます 風洞 CFDと役割分担をして 飛行実証でしかできないことを行っていかなければと思っています JAXAにおける飛行実証は日本の航空機産業にとって非常に大事な意味があると思いますが いかがでしょうか 実飛行環境による飛行試験とそこで得る実飛行データは航空機開発にとって不可欠なものです 今後も時代のニーズに応じた飛行試験設備の整備や飛行試験技術の開発 蓄積を新しい航空機技術の開発につなげ 航空機産業の発展に貢献していきたいと思います JAXA のさまざまな飛行試験技術はこちらでご覧ください http://www.aero.jaxa.jp/research/ basic/flight/ する航空機の を する 飛行 性とは航空機の飛び方にする のであり 飛行条件や入力 応 の関 で すことができます えば ある で飛んでいて ( 条件 ) ある で を った ( 入力 ) 時に その に応じて航空機がどういったタイミン で どの方 にどれだけ 動するのか ( 応 ) これらを計測 分析した結果が飛行 性となるのです JAXAでは 飛行技術研究ユニットが実験用航空機の 飛翔 や MuPAL-α を使用して 飛行 性の研究を行っています と動きの飛行 性を調べる際には えば に を り に 側に さらに に に 1 というように いくつかのパターンに って します ス ー を出した が ン ルを ってもす がれないように 航空機も の動きと航空機の動きにはタイムラ があります と応 のれは機 とによって異なり 同じパターンで することにより の機 の飛行 性と比 することができます また航空機システム全体が 象となる飛行 性は や きなど機体の動きだけでなく ン ンの なども計測します より に飛行 性を調べるには 大量の飛行データが必要になります しかし 飛行 性を調べるためだけのフライトを も実施することは 実的ではありません そのため の飛行試験もめた実験用航空機の全フライトデータを取得しています ( 研究開発 ) 取得した 大なデータの中から 飛行 性を解析するのに適したデータを び出し 蓄積しています ータを る 飛行 性は 航空機開発から 用まで さ まざまな場面に役 てられます 古くからの活 用 として 設計の確認が げられます 航空機を設計する際には 初期段階でどのよう な飛行 性を つかを想定し 設計が進められます 新しい航空機ができ上がってくると もともと想定していた飛行 性を っているかどうか 実際に飛行させて計測評価する試験技術が められてきました に 間機では法的要件として められる ど 重要な試験となります もし 想定していた飛行 性が確認できなければ 設計を 直し 試験を行うことになります 設計の 直しと試験を り すことで 航空機は と近 いていくのです また近 は 飛行試験で計測した飛行 性のデータを さらに活用することが されています これは よりも に飛行 性を計測 分析することで 飛行試験から得られた空力 数などを風洞試験やCFDと比 し 風洞試験やCFDの結果をより の いものにすることを狙ったものです 飛翔の飛行 性データとともに 風洞試験とCFD の結果もそろいつつあるところです ( 研究開発 ) これら三つのデータを比 していがあれば その いが生まれた が必 あります それは計測方法かもしれませんし CFDのルリズムや前 条件なのかもしれません それ れのが データのいを比 しすることで 風洞試験 CFD 解析 飛行試験のをより くできるは です さらに JAXAではこの えを し進め 風洞試験 CFD 解析 飛行試験が連 して航空機設計の 化 化を目 す 合シミュレーションプラットフ ーム という を 中です 風洞試験 CFD 解析 飛行試験の連 によって計測 を 上させていく取り みもその一つです 航空機は 要 技術がにみ合わされたシステムです 合シミュレーションプラットフ ームは 風洞試験 CFD 解析 飛行試験だけでなく 今後は ン ン技術なども めた より多くの分 を 断して研究開発を進める になっていくでし う 飛行技術研究ユニット研究開発 飛行 性計測での入力と応 の レ ーターの ( 上 ) によって 機体の ッ ( 中 ) および ( 下 ) が変化している に ッ と で応 に いがあることが重要 風洞試験 CFD 解析 飛行試験がに連 し計測 を 上させる -2-1-1 入力を レ ーター () に施した場合 2 1.5 1 0.5 0-0.5-1 -1.5 レ ーター () -2 0 5 10 15 20 25 0 5 0 5 5 2 1 ッ () 0 0 5 10 15 20 25 0 5 0 5 5 2 1 (α) 0 0 5 10 15 20 25 0 5 0 5 時 3 風洞試験 CFD 解析 飛行試験における と 力 数の計測結果 三者のいから 証が まる 5:FLIGHT PATH No.10 参照

リレーインタビュー第 15 回 光の技術を航空宇宙分野で役立てたい 次世代航空イノベーションハブ研究開発員 橋本和樹 1991 年生まれ 2014 年 3 月東京大学理学部化学科卒業 2016 年 3 月東京大学大学院理学系研究科修士課程修了 2016 年宇宙航空研究開発機構入社 大学では光学 特にコヒーレント ラマン分光法に関する研究に従事 入社後 雪氷滑走路技術に関する研究に従事 次世代航空イノベーションハブが進める氷雪モニタリングセンサーの研究で 光学系を担当する橋本和樹研究開発員に JAXAに入社したきっかけや現在取り組んでいる研究に対する思い 今後の目標などについて聞きました 現在の研究内容について教えてください 私が所属している次世代航空イノベーションハブでは 雪や氷 雷といった航空機に影響を及ぼす特殊な気象に対応する気象影響防御技術の研究を行っています 私は気象影響防御技術の中でも 安全に離着陸できるかどうかを素早く判断するために 滑走路上の雪や氷の状態を計測する雪氷モニタリングセンサーの光学センサーの研究をしています JAXA に入社したきっかけは何ですか 大学ではずっと光学を専攻していましたが 光学関係のメーカーで製品をつくりだすよりも 光学そのものとは別の分野で世の中に貢献できるような研究をする方が自分に合っていると考えていました そこで 私がやっていた光の研究が それまで全く関係がなかった航空や宇宙の分野で役立てば良いと思いJAXAを希望しました 宇宙分野では光技術が使われていると知っていましたが 航空技術部門に配属が決まった時点では 航空分野でどのように光の技術が使われているのか思い付きま せんでした 配属後 ドップラーライダーや燃焼の研究で使われる分光計測技術など 光の技術が想像していたよりもたくさん使われていて とても面白く感じています 雪氷モニタリングセンサーも 積雪の状態を把握するためにレーザー光を使っているので 大学で学んだ知識が活かせていると思います 雪氷モニタリングセンサーの研究におけるやりがいは何ですか 雪氷モニタリングセンサーの研究では さまざまな分野の知識が必要になります 例えば 計測対象となる雪の特性を知らなければならない そのためには 雪の専門家に話を聞かなくてはなりません また計測したデータは機械学習 にかけていますが その際に機械学習やソフトウェア工学 情報工学といった異分野の知識も必要になります 大学で行った光の研究では 自分一人だけでも実験装置を作るところから計測するまでの作業ができてしまうのですが 現在は いろいろな研究者や大学 研究機関と協力して進めています 関わる人が増えるので調整は大変になりますが それぞれの分野ごとに考え方も違えば習慣も違うので 非常に面白いですね 膨大なデータをコンピューターで分析 分類 判定することで データの中から規則や法則 判断基準などを見いだすこと 雪氷モニタリングセンサーの図を説明する橋本和樹研究開発員 今後 どのような研究をしてみたいですか 現在は雪氷モニタリングセンサーの研究で手いっぱいですが 光学の知識を活かして航空分野の新しい技術開拓につなげられるような研究についても考えたいと思っています また航空分野以外の異分野を研究されている方々と 横のつながり 人脈を広げることができたら良いなと思っています その点では 現在所属している次世代航空イノベーションハブは最適な場所ですね これから JAXA を目指す方々にメッセージをください これは私の個人的な印象ですが JAXA 内でも航空技術部門の方々は 研究者 という感じが強いですね 私は研究が好きなので 研究者に囲まれたこの環境が好きです そして 私もそうですが 航空や宇宙ではない分野を専攻していても大丈夫と伝えたいですね イノベーションハブのような組織ができて 航空宇宙以外の広い分野の研究でも きっと役に立つと思うので ぜひポジティブにとらえてチャレンジしてほしいと思います

Topic 1 http://www.aero.jaxa.jp/research/ecat/fquroh/index.html Topic 2 http://www.aero.jaxa.jp/research/star/safety/weather-eye/index.html http://www.aero.jaxa.jp/publication/magazine/ http://www.aero.jaxa.jp/publication/questionnaire/index.html