<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC93C195CA8D758B E646F B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

放射線の人体への影響

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

fsc

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

Microsoft PowerPoint - RI_kensa2.PPT [互換モード]

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

医療被ばくについて

PowerPoint プレゼンテーション

放射線の人体に与える影響および 放射線とアイソトープの安全取扱の実際Ⅱ   北海道大学大学院医学研究科  加藤千恵次

<4D F736F F F696E74202D FA8ECB90AB95A88EBF82AA906C91CC82C9975E82A682E989658BBF2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

等価線量

Microsoft PowerPoint - 食品安全委員会(2011年4月28日講演) (NXPowerLite).ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0>

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

北海道医療大学歯学部シラバス

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2088E397C38F5D8E968ED282CC94ED82CE82AD5F96D891BA905E8E4F816A2E646F63>

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

防護体系における保守性

PowerPoint プレゼンテーション

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

Microsoft Word _米原先生.doc

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

Microsoft PowerPoint - æfl¾å°—ç·ıçfl�盩å�¦è¬łç¾©ï¼‹å‘£è–flçfl�傽å�¦ç·‘è«ŒIIaï¼› [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc

Microsoft Word - 生物_放射線の身体への影響(石井一夫)_査読 docx

PowerPoint プレゼンテーション

矢ヶ崎リーフ1.indd

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

放射線検査を受けられる方へ.pptx

* _目次.indd

ガンマ線 (γ 線 ) 簡単に言うと原子核から出てくる電磁波 ( テレビの電波や赤外線 光などの仲間 ) で 電気をもっていません 極めて波長が短く X 線と同じ性質をもっています 詳しくいうと原子核が崩壊したときに必要なくなったエネルギーがガンマ線でアルファ線やベータ線と異なり電荷を持たない放射線

放射線の種類 電離放射線とは : 物質との相互作用の主要モードが電離である所の放射線電離とは : 電気的に中性の原子が外からエネルギーが与えられて 陽子イオンと自由電子に分離すること ( 間接電離放射線 ) 電離能力の有無 放射線の種類のまとめ 電離放射線 ( エックス線 γ 線 β 線 電子線 陽

病院避難教材.pptx

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft PowerPoint - \210\343\212w\225\250\227\235\216m\202\311\202\302\202\242\202\304v5.pptx)

スライド 1

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

まえがき一般社団法人熊本県放射線技師会放射線管理委員会を中心に 医療被ばくに関するパンフレット 医療に貢献している放射線 を作成いたしました これは 市民の方々に医療における放射線がどのように管理され 利用されているかをお伝えするものです 日本人は 広島 長崎の原爆 福島の原子力発電所事敀などを体験

<4D F736F F D DB D890E690B65F95FA8ECB90FC96688CEC8AEE8F8082CC906989BB E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

確定的影響 急性放射線症 急性放射線症の病期 被ばく時 時間経過 嘔気 嘔吐 Gy以上 頭痛 4Gy以上 下痢 6Gy以上 発熱 6Gy以上 意識障害 8Gy以上 無症状 発症期 回復期 (あるいは死亡) 造血器障害 感染 出血 消化管障害 皮膚障害 神経 血管障害 全身にグレイ,ミリグレイ 以上の

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の

東電福島原発事故後の放射線防護対策-リスクコミュニケーションの担い手は?-

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

報告内容 放射線防護における線量評価の目的 線量の測定 評価の体系 実効線量の概念と線量換算係数の役割 実効線量の評価と放射線モニタリングとの関係 ICRP 2007 年勧告における線量評価に関わる変更点 原子力機構における線量評価研究に関する取り組み まとめ 今後の展望 2

< F2D95FA8ECB90FC8B5A8E7482CC82BD82DF82CC835A837E B>

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ

24931-本文.indd

放射線遮蔽ゴムシートは 放射線遮蔽効果のある硫酸バリウムを当社独自の配合設計により高充填させることによって開発した 放射線遮蔽材です 従来では考えられないような量の硫酸バリウム (70% 以上 : 重量比 ) をゴムの中に配合し かつゴム本来のもつ柔軟性を保持することに成功しました INDEX 開発

首都大学東京

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

スライド タイトルなし

切に行われていれば 概して3つの治療法の中でもっとも負担が軽いと思われます 外科手術では 外貌の変形や機能障害をともなうことがどうしてもあり 特に頭頸部や四肢においてはこれらの問題が起こりやすいことから 放射線治療が良い適応となります 4) 外科手術との併用外科手術における腫瘍切除の理想的目標は 悪

radiation_pdf02

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 放射線安全教育訓練2014甲状腺_楫.pptx

放射線や放射性同位元素などの安全取扱い ( 基礎 ) 安全取扱 ( 基礎 ) 生命資源研究 支援センター古嶋昭博 放射線に関する基礎 1. 放射線の発生放射性同位元素 : 放射性崩壊 放射能 半減期 X 線の発生 :X 線管 2. 放射線の性質放射線の種類 :α 線 β 線 γ 線 X 線 中性子線

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード]

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

防護に関する国際組織 放射線防護 国際放射線防護委員会 International Committee on Radiological Protection 放射線防護基本原則具体的方策数値基準 勧告法令制定時の参考情報 を検討 原子放射線の影響に関する科学委員会 United Natioms Sc

Microsoft Word - P-1 佐々木.doc

った 3 ヶ国の政府からの情報をもとに更新し チェルノブイリ事故の健康影響および特別ヘルスケア プログラム (Health Effects of the Chernobyl Accident and Special Health Care Programmes) と題する WHO 報告書をまとめた

分子 原子 原子核 分子 電子 同じ元素 ( 陽子数が同じ ) で中性子数の違うものを同位体という 今日知られている同位体は3,000 種以上 核には安定なものと不安定なものがある 中性子陽子 図 1 原子核 原子 原子核 原子では原子核の周りを電子が回っている 原子核は陽子と中性子から構成される

PowerPoint プレゼンテーション

以下 50 音順 アクチニド原子番号 89 の元素アクチニウムを代表として 化学的性質が極めて類似した一連の元素の総称 いずれも放射性元素である これに属する元素は アクチニウム (Ac) トリウム (Th) プロトアクチニウム (Pa) ウラン (U) ネプツニウム (Np) プルトニウム (Pu

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

Transcription:

4 年生特別講義 2008 年 6 月 13 日 放射線の人体への影響と防護 核医学 玉木長良

全身被曝に伴う放射線障害と被曝線量 線量 1-2 Sv 2-6 Sv 6-10Sv 10-15Sv 15Sv 以上 治療方法観察要治療治療の可能性対症療法 障害までの期間 -- 4-6W 5 日 -2W 数日以内 治療法 心理療法 輸血, 対策 輸血, 感染対策全身管理対症療法 骨髄移植 予後 非常に良い 要注意 かなり悪い 悪い 絶望的 死期 2 ヶ月 2-3 ヶ月 2 週間数日 死因感染 出血消化管障害脳浮腫

医師がよく受ける質問 1. 胸部 X 線写真やCTを毎年繰り返し検査受けてますが がんになりませんかがんになりませんか? 2. 友人が下腹部痛があり CTの検査を受けた後 妊娠していることがわかったのでたのですが 胎児は大丈夫でしょうか? 中絶した方がよいともいわれたのですが

講義のアウトライン 1. 放射線の強さ 被曝の単位 2. 放射線の身体的影響 3. 放射線の防護 4. 放射線業務従事者の線量限度 5. 医療被ばく

電磁波 エックス線 ガンマ線 放射線の種類 粒子線 電子線 ベータ線 中性子線 アルファ線 陽子線 など

1. 放射能の強さの単位 Bq( ベクレル )=dps (decay per second) 放射性物質の放射能の強さを示す単位放射能 1Bq= 1 秒間に 1 個の原子核が壊変する (1 秒間に 1 本の放射線を出す ) 1Ci ( キュリー ) = 3.7 10 10 Bq ( ラジウム 1g の放射能 )

Gy( グレイ ) と Sv( シーベルト ) Gy は吸収線量の単位 (J/kg) 1kg の物体に 1J のエネルギーを吸収させる放射線の線量 Svは 線量当量の単位 ( 人体に対する放射線防護の観点からの単位 ) 放射線の線質の違いを考慮した線量 1Sv=1Gy Q( 線質係数 ) Q=1 X 線 γ 線 電子線 β 線 Q=10 中性子線 陽子線 Q=20 α 線 重荷電粒子

放射線源照射線量 (C ) 物体 放射線に関する単位 一定の場所における空気を電離する能力の量 吸収線量 (D) 放射線を照射された物質に吸収されたエネルギー量 人 ( 全身 ) 人 ( 局所 ) 1Gy( グレイ )= 1 J kg -1 実効線量 (H) H=DxWR( 放射線荷重係数 ) 等価線量 (E) E = H x WT( 組織荷重係数 )

等価線量 被曝を受けた臓器によって 障害の程度が異なる 各組織の障害の感受性 ( 荷重係数 ) を 考慮して加算した線量を実効線量という

組織荷重係数 各臓器の確率的影響のリスクを考慮して決められた値

線量 - 効果関係 1) しきい値のある障害 ( 非確率的影響 ): 非確率的影響は 細胞死によって生じる 細胞死が多量に生じない線量では 生存している細胞が組織や臓器の機能を代償し 症状として現れない

非確率的影響は しきい値以下の被曝線量であれば障害 ( 症状 ) は発生しない 例 : 白内障 ( 水晶体上皮細胞の損傷 繊維化 ) 皮膚 生殖細胞 骨髄細胞の損傷など

2) しきい値のない障害 ( 確率的影響 ): 確率的影響は 突然変異細胞によって 生じる 突然変異細胞がたとえ 1 個でも発生すれば 発癌や遺伝的影響の可能性が生じる 被曝線量が増えると影響発現の確率は増加する

確率的影響は 低線量被曝に対しても安全を保障できないことを意味する 例 : 発がん 遺伝的影響

2. 放射線の身体的影響 1) 細胞周期と放射線感受性 ベルゴニー トリボンドーの法則 放射線に対する細胞の感受性は 増殖の活動力の程度に比例し 分化の程度に逆比例する

分裂周期 : M : 高感受性分裂期 G 1 : 低感受性 DNA 合成前期 S : 高感受性 DNA 合成期 G 2 : 低感受性 DNA 合成後休止期

組織の放射線感受性 細胞分裂頻度の高い組織ほど感受性が高い リンパ球は細胞分裂しないが アポトーシスしやすいので感受性が高い

最高 高 中 低 最低 リンパ球 骨髄 腸 精巣 卵巣 水晶体 皮膚 口腔 食道 胃 尿管 成長期の骨および軟骨 結合組織 骨 肺 腎 肝 膵 甲状腺 副腎 神経 筋肉

2) 急性障害 しきい値のある障害 ( 非確率的影響 ) 短期間に大量の被曝を身体に受けたときに起きる障害 全身被曝 (1). 骨髄死 (2). 腸死 ( 消化管細胞死 ) (3). 中枢神経死

(1). 骨髄死 造血幹細胞 リンパ球の障害で 1~2 ヶ月で血球減少症が起こり 感染症や出血で死亡する 骨髄死の LD50( ( 半数が死亡する lethal l dose) は 3000~5000 msv

(2). 腸死 ( 消化管細胞死 ) 消化管の幹細胞の障害で 1~2 週で消化管上皮細胞が減少し 下痢 下血で死亡する 下血で死亡する 腸死の LD50 は 10000~15000 msv

(3). 中枢神経死 中枢神経細胞が直接障害を受けて 1~2 日で脳浮腫で死亡する 中枢神経死の LD50 は 50000 msv

各組織の急性障害 白血球減少 250~1000 msv ( 被曝後 1~2 週で減少 顆粒球は 1ヶ月 リンパ球は 3ヶ月で回復 ) 脱毛 1000 ~3000 msv 永久脱毛 3000 ~5000 msv 皮膚紅斑 3000 msv 水晶体混濁 2000 msv

女子一時不妊 650~1500 msv 女子永久不妊 (20~30 才 ) 7000~8000 msv 女子永久不妊 (40 才 ) 3000 msv 男子一時不妊 男子永久不妊 1500 msv 3000~5000 msv

3) 晩発障害 しきい値のない障害 ( 確率的影響 ) 晩発障害は急性障害に耐えたもの 害 あるいは比較的低線量の 1 回または 分割照射を受けた後 数年 ~ 数十年の潜伏期を経て現れる 1. 放射線発癌 2. 遺伝的影響

リスク係数 : 被曝群と対照群の癌死亡率の差 比率 1mSvの被曝で発癌する確率 胃 0.00001 (10 万人に 1 人 ) 肺 0.00001 骨髄 0.000005000005 乳腺 0.000002 甲状腺 0.0000008 骨 0.00000050000005

1mSv で 50 万人に 1 人が一生の間に 白血病で死亡する 被曝後 2~3 年で増加 6~7 年でピーク になる 1mSv で男性は 10 万人に 1 人 女性は 1.5 人が一生の間に癌で死亡する 潜伏期は 20~30 年

遺伝的影響 被曝者の次世代における性比 発育 発癌 頻度 死亡率の異常 奇形 染色体異常 動物実験では放射線被曝が遺伝的影響を 起こすことが確認されている

1mSv で 25 万人に 1 人が 遺伝的影響を残すとされていたが 原爆被曝者の調査では遺伝的影響の 有意な増加は確認されていない 遺伝子レベルの調査が現在進行中である

内閣府原子力安全会低線量放射線影響分科会 2004 年 100mSv 程度の線量域までは 線量とがん発生の関係は直線的であることが確かめられている しかしそれ以下の線量域については 直線関係を示す確かなデータは得られていない

環境放射線

自然被曝 1 年で全身約 1~2mSv 宇宙線 肺生殖腺骨髄 0.3 0.3 0.3 (msv/year) 地殻 0.3 0.3 0.3 体内被曝 40 K 0.2 0.2 0.3 ( 食品中に存在 ) 222 Rn 0.3 0.0202 0.03( 03( 大気中に存在 )

3. 放射線防護 目的 利益をもたらすことが明らかな行為が放射線被ばくを伴う場合には その行為を不当に制限摺ることなく人の安全を確保する 個人の確率的影響の発生を防止する 確率的影響の発生を制限するためにあらゆる合理的な手段をとる

放射線防護体系の 3 原則 行為の正当化 医療行為による患者の利益が被ばくによる不利益を上回る場合に限り 医療被ばくは正当化される 放射線防護の最適化 正当化された必要量以上の被ばく線量が患者にもたらされないように 治療行為 施設整備等の品質保証 品質管理を徹底しなければいけない け 個人の線量限度 関連す医療行為す複合的な結果生関連する医療行為すべての複合的な結果生じる個人の被ばくは 線量限度に従うべきである

ALALA( アララ ) As Low As Reasonably Achievable 国際防護委員会が1977 年勧告で示した放射線防護の基本的考え方を示した概念 : すべての被ばくは 社会的 経済的要因を考慮に入れながら 合理的に達成可能な限り低く抑えるべきである という基本的精神に従い 被ばく線量を制限することを意味している

3. 放射線防護 放射線被曝を減らすための3 原則 距離 : 放射線源に近づかない 時間 : 放射線源に近づく時間を減らす 遮蔽 : 放射線源との間に遮蔽物を置く

4. 線量限度 被ばくする人の区分 職業被ばく 診療業務の過程で医療従事者 ( 医師 薬剤師 放射線技師 看護師等 ) が放射線を受けること 医療被ばく 患者 患者の介助に伴う家族患者の介助に伴う家族 ( 放射線診療従事者を除く ) の放射線被ばく 公衆被ばく 職業被ばく 患者被ばく以外の全ての被ばく

個人の線量限度 職業者 20mSv/5 年平均 ( 最大 50mSv) 一般公衆 1mSv/ 年 患者 ( 医療被ばく ) 線量限度は適用されない

放射線業務従事者の線量限度線量限度 実効線量限度 妊娠中でない女子 100mSv/5 年 50mSv/ 年 5mSv/3 月 一般公衆の実効線量限度 1mSv/ 年

等価線量限度 目 ( 水晶体 ) その他 妊婦の腹部 150mSv/ 年 500mSv/ 年 2mSv/ 妊娠中

5. 医療被曝 次の検査 処置で患者への放射線被ばくを伴うものはどれか? 胸部レントゲン写真 超音波検査 X 線 CT 核医学検査 胃十二指腸透視 胃カメラ MRI MRアンギオグラフィ 冠動脈造影 血管形成術 (Intervention) 腎透析

(2) 医療被曝 年間 2.3 msv X 線検査による被曝 (msv) CT 10 ~ 50 血管造影 6.8 ~ 9.7 (1 分で皮膚 0.5) 胃 消化管造影 2.7 ~ 3.0 (1 分で皮膚 0.5) 胆道造影 0.55 胸部 X 線 0.06 ( 胎児 0.003) ( 胸部間接 0.3) 腹部 X 線 0.3 ( 胎児 0.60) 骨盤 X 線 0.25 ( 胎児 1.10) 10)

CT 検査の放射線量 検査部位 実効線量 (msv) 頭部 2.8 胸部 6.2 腹部 骨盤部 14.4 骨盤部 7.2

X 線検査と核医学検査の相違 X 線撮影装置 管球 X 線写真 (radiogram) フイルム ガンマカメラ 核医学画像 (scintigram) ンコリメ タ RI RI RI RI 静注 内服 吸入 体内を透過するX 線の 体内のアイソト-プ 強さを画像化 の分布を画像化 ( 解剖学的情報 ) ( 機能 代謝情報 )

核医学検査の放射線量 検査薬品 投与量 MBq 全身 msv 目的臓器 msv 吸収線量の高い臓器 msv 123 I-IMP 111 1.1 脳 2.5 肝 5.3 201 Tl 74 4.2 心筋 10 腎 8.0 99m Tc-MDP 740 2.0 骨 9.5 腎 5.0 18 F-FDG 115 2.2 腫瘍膀胱 18.4

放射線治療 病変部位に 1 回 2000~3000 msv を 20~25 25 回 計 40000~75000 msv を 照射し 作為的に非確率的影響を起こす

種々の放射線の線量当量 (msy)

各国の放射線検査頻度と癌の発生率 Lancet 363: 345, 2004 日本医学放射線学会等のコメント : 原子爆弾による被爆のデータに基づいた放射線被ばく量とがんの発生との関係を医療被ばくに適用するのは無理である

妊娠可能年齢の患者に対する考慮 ルーチンに 10 日ルール を適用する必要はない 子宮に高線量を含む計画があれば 10 日ルール又は妊娠テスト を実施 妊娠がわかっても 100mSv 以下であれば 直ぐに堕胎しない 100mSv 以上であっても全てに堕胎を忠告するものではない 妊娠を気がつかずに放射線検査を実施しても胎児に 1mSv を超えることはないが はやり不必要な被ばはやり不必要な被ばくはさけるべきである

妊娠と医療放射線 日常の放射線検査では 胎児被ばくを含めて放射線の影響が問題となる被ばくはない 遺伝的影響については人間では確認されていない

小児患者に対する考慮 X 線検査による遺伝的影響 白血病 その他の影響はないが 放射線感受性は大人より高いため 照射野を絞る プロテクターを使用する等の配慮は必要である ( 例 ) 川崎病の冠動脈病変を毎年 X 線 CTで経過観察する 超音波検査やMRI 検査等に切り替える

患者さん, 被ばくされた方への説明に向けて 不安の原因を知る 説明に当たって 担当した医師による説明 相手の話をじっくり聴く わからないことをあいないに返答しない 専門家の助言を求める 不安の原因を除く