平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書

Similar documents
Microsoft Word - cap5-2013torikumi

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc


Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

資料6 (気象庁提出資料)

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎


2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

参考資料

日射スペクトルデータベース表示ソフト (VER-3) 操作マニュアル 平成 30 年 5 月 NEDO 新エネルギー部太陽光発電グループ 委託先一般財団法人日本気象協会

<8D B837D E786C73>

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

<4D F736F F D208AEE D8EAF B838B837D836A B5F46322E646F6378>

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露

石川県白山自然保護センター研究報告第27集

1 はじめに /m /m Ken-ichi. Tatsumi and Lingling Fan, An analysis of the Japanese solar hours for the past years ~ Foundamentals for solar photovoltaic sys

Microsoft Word - format_amedas.doc

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

3. 調査結果 3.1 期間を通じた気温の比較連続気象観測値から 今切川橋と土工部の徳島 IC 山沿いの大代古墳 IC( 標高約 20m) における期間を通じた気温の統計結果をまとめると 以下の通りとなった 1 今切川橋の雪氷期の平均気温は 大代古墳 TNより0.7 高く 徳島 ICより0.9 低か


2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

Microsoft PowerPoint _H30_ALISお知らせ【Java】++

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

専門.indd

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

技術資料4 気温等の測定方法

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

改版履歴 発行年月日版数適用 平成 29 年 2 月 24 日初版初版として発行

結果を用いて首都圏での雪雲の動態を解析することができました ( 詳しい解説 は別添 ) こうした観測事例を蓄積し 首都圏降雪現象の理解を進め 将来的に は予測の改善に繋げていきたいと考えています 今回の研究成果は 科学的に興味深く 新しい観測研究のあり方を提案するものとして 日本雪氷学会の科学誌 雪

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

Executive summary

1

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

技術名

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台


平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

日本の気候変化の展望 2012 論 文 大河内 * 康正 ** 伊藤美樹 *** 源友樹 Climate Perspective in Japan at 2012 Yasumasa Okochi *, Miki Ito **, Yuhki Minamoto *** In this investiga

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

目次 1. はじめに 料金 価格表 最低利用料金 キャンペーン料金プラン プラン一覧 ( 月額 ) 注意事項 支払方法 提供機能一覧 (pt

第 1 表地上気象観測統計項目 2000 年から継続する統計項目 新しく追加された統計項目 ( 合計 平均値 ) 期間 3か月別 年 月別 旬別 暦日 通年 日別 日別 日別 日別 半旬別 半旬別 7 日間 日間 7,14,28 日間 地域階級 * 地域階級 * 統計項目 海面気圧 現地

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

Microsoft Word - ブレチン2日本版3.1.doc

ここでは GOSAT の L2 プロダクトである 酸化炭素カラム平均濃度 (XCO 2 ) を活用 して 地球の大気全体の平均の濃度を推定する 法を検討した 以下にその算出 法について解説する 2. 酸化炭素全大気平均濃度の推定 法 いぶき の観測データから算出されたXCO 2 データ (SWIR

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft Word - 01.docx

NO2/NOx(%)

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

DE0087−Ö“ª…v…›

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

新居浜消防殿向け 気象+雨量,web

Microsoft PowerPoint - 大阪府-1

1. 気温と産業の関係 2. 気温と販売数の関係の分析 過去の気温データをダウンロードする 時系列グラフを描く 気温と販売の関係を調べる 散布図を描く 定量的な関係を求める 気温から販売数を推定する 2 週間先の気温予測を取得し 活用する 気温以外の要素の影響 3. 予報精度 過去の 1 か月予報

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

(40_10)615_04_1【4月上旬】01-06

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

Microsoft Word - 修正資料の解説_ _.doc

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

表 2-2 北海道地方における年平均風速データベース作成に関する仕様 計算領域計算期間水平解像度時間解像度 20 年間 365 日 水平解像度 500m 1991 年 ~2010 年 24 時間 =175,200 メッシュ以下の詳北海道電力供給管内の詳細メッシュの時間分のデータを細メッシュの風況風況

< F2D94AD90B68CB992B28DB895F18D90955C8E E9197BF8254>

Microsoft PowerPoint - .U-04 .C XML...E.E.ESNET

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

Microsoft PowerPoint - 【XML気象データ】VLEDご紹介資料 ppt [互換モード]

Taro-40-09[15号p77-81]PM25高濃

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

2018_2_2.pdf

気象 Web システム基本操作説明 1. 概要 本システムでは 観測して保存した気象データを LAN で接続されたクライアント PC で現在気象 ( データ ) 帳票 累計雨量 警報履歴 グラフの表示 印刷 CSV 保存を行うものです なお 表示 操作に関して 基本的にはインターネットエクスプローラ

マスコミへの訃報送信における注意事項

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

1 気象概況 5 月 6 日は日本の上空 5500 メートルにおいて 氷点下 21 度以下の強い寒気が流れ込んだ (9 時の高層天気図 ) 一方 12 時には日本海に低気圧があって 東日本から東北地方の太平洋側を中心に この低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ (12 時の天気図 ) さらに

2015_熱中症取組

別 紙 2

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

要旨 昨秋 日本に多大な被害を与えた台風 15 号は静岡県浜松市に上陸し 東海大学海洋学部 8 号館気象台では過去 3 年間での最高値に相当する 1 分平均風速 25 m/s を記録した また 西日本から北日本の広範囲に暴風や記録的な大雨をもたらし 東京都江戸川区で最大風速 31 m/s を記録する

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

Transcription:

第 3 章ヒートアイランド現象の実態に関するデータ解析 3.1 既存の気象データの概要気象庁での気象観測や 環境庁及び地方自治体での大気汚染観測時における気象観測データ等の概要をまとめると以下のようになる (1) 気象庁における主な観測項目気象庁は気象官署で行う地上気象観測やアメダスによる観測はもとより 気象衛星による宇宙からの観測 レーウィンゾンデ等による高層の観測 気象レーダーによる観測 海洋気象観測船や海洋気象ブイロボットによる海洋の観測などを行っている 1 地上気象観測全国 154か所の気象台や測候所などで気圧 気温 風向 風速 降水量 雲 視程などの観測を行っている 雲や視程は人が観測し その他については 気圧計 温度計 雨量計 風向風速計などにより構成される地上気象観測装置を用いて自動的に観測している 2 地域気象観測 ( アメダス ) アメダスとは 地域気象観測システム (Automated Meteorological Data Acquisition System) の略称で 全国約 1,300か所 ( 約 17km 間隔 ) に設置した無人の観測所で 降水量などを自動的に観測するシステムである 1,300か所の観測点のうち 約 840か所 ( 約 21km 間隔 ) では降水量 風向 風速 気温 日照時間を観測しているほか 豪雪地帯の約 200か所では積雪の深さも観測している これらの観測データは東京の地域気象観測センターに集められ 自動編集処理された後 各地の気象台などに配信されている 3 人工衛星による気象観測気象衛星は地上からの観測が困難な海洋や砂漠地帯などを含む きわめて広い地域の雲や水蒸気分布などをほぼ同時に一様な精度で観測することができる 日本をはじめとする各国は WMO( 世界気象機関 ) の世界気象監視 (WWW) 計画の一環として 5 個の静止気象衛星と数個の極軌道気象衛星からなる世界気象衛星観測網を展開している 4 高層気象観測高層気象観測は 全国 18か所の気象台や測候所および5 隻の海洋気象観測船において レーウィンゾンデと呼ばれる観測機器を用いて観測を行っている レーウィンゾンデは気球につるして飛揚し 高度約 30kmまでの気圧 気温 湿度 風向 風速を観測している また 気象ロケット観測所 ( 岩手県三陸町 ) では 観測機器を搭載したロケットを毎週 1 回打ち上げ 高度約 60kmまでの気温 風向 風速などを観測している - 70 -

5 気象レーダー観測気象レーダー観測とは アンテナから発射した電波のうち 雨粒や雪片に当たって反射してくる電波 ( エコー ) を受信することにより 降水の強さや降水域の広がりなどをリアルタイムに把握するものである 気象庁は19か所の気象レーダーで全国の降水状況を監視している また 海洋気象観測船 啓風丸 には 船舶用気象レーダーを搭載し 日本周辺の海上レーダー観測を行っている (2) 環境庁 地方自治体における観測状況 ( 大気環境の監視測定体制 ) 大気汚染物質の常時監視は 環境基準の達成状況の把握 大気汚染防止対策の確立のためには不可欠であり 大気保全行政の基盤をなすものであり 以下のような体制で実施されている 1 国設大気測定網大気汚染の様態を全国的な視野で把握するとともに 大気保全施策の推進等に必要な基礎資料を得る目的で 国設大気環境測定所及び国設自動車交通環境測定所が設置されている これらの国設大気測定所に国設酸性雨測定所を加えた全国の国設大気測定網の配置を図 3.1-1に示す 国設大気環境測定所は 全国に10カ所設置されている 国設自動車交通環境測定所はは東京都内に3カ所 群馬県前橋市 大阪府四条畷市に設置されている 2 地方大気汚染監視体制地方においては 大気汚染防止法に基づき 都道府県知事及び政令指定市長が大気の汚染状況を常時監視測定している ( 一般環境大気測定局 ) 大気汚染防止法 ( 昭 43 法 97) に基づき 都道府県知事は 大気の汚染の状況を常時監視しなければならない このため設置される測定局のうち 住宅地などの一般的な生活空間における大気汚染の状況を把握するため設置されたものを一般大気測定局という 平成 4 年度には全国の1614 測定局で硫黄酸化物 窒素酸化物等の物質について測定されている ( 自動車排出ガス測定局 ) 大気汚染防止法 ( 昭 43 法 97) に基づき 都道府県知事は 大気の汚染の状況を常時監視しなければならない このため設置される測定局のうち 道路周辺に配置されたものを自動車排出ガス測定局という 平成 5 年度は全国の390 測定局で一酸化炭素 窒素酸化物等の物質について測定されている - 71 -

図 3.1-1 国設大気測定網配置図 - 72 -

表 3.1-1 大気測定局における測定項目 - 73 -

3.2 利用可能データの概要 前節の各種データのうち ヒートアイランド現象に利用可能なデータとしては アメダ ス観測値と大気測定局におけるデータの 2 つが考えられる 3.2.1 アメダスデータの概要アメダス観測年報は 観測地点約 1,300ヶ所のデータが観測地点別 時刻別 日別で このうち気温 降水量 風 日照の4 要素は 約 800ヶ所 降水量のみは約 500ヶ所が収録され 一般に提供されている ( データ入手可能年次 ) 1976~1978 年 1979~1982 年 1983~1986 年 1987~1990 年 1991~1994 年 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 3.2.2 大気測定局データの概要大気測定局における観測データは 国立環境研究所から環境データベースファイル ( 磁気テープ MO) の形式で提供されている 表 3.2-1に大気環境データファイルの概要を示す 光磁気ディスク (MO) 大気環境時間値データファイル; 国設局 ( 昭和 51 年度 ~ 平成 8 年度 ) 大気環境月間値 年間値データファイル( 昭和 45 年度 ~ 平成 7 年度 ) 大気測定局マスターファイル( 平成 8 年度 ) 磁気テープ 大気環境月間値 年間値データファイル( 昭和 45 年度 ~ 平成 7 年度 ) - 74 -

表 3.2-1 大気環境データファイルの概要 - 75 -

3.3 データの集計方法 3.3.1 データ集計の目的アメダスデータ 大気測定局による気象データを用いて 首都圏において ヒートアイランド現象を把握できるかどうかの検討を実施した 特に 大気測定局データについては ヒートアイランドに関連する既存論文等でもあまり用いられてことがないため ヒートアイランドの分析に用いることが出来るかどうか考察することを目的とした ( データ解析項目 ) 等温度分布図の作成 ヒートアイランド強度の評価( 都心及び郊外の温度差の考察 ) 3.3.2 データの集計方法 (1) アメダスデータ 1996 年 1 月から12 月までのアメダス観測局の時間値データを集計した 表 3.3-1に首都圏におけるアメダス観測局を示す 1 都県あたり約 15の観測地点があり 10km 程度の間隔で観測が行われている アメダスデータでは 観測地点の密度が低いため 都心とその周辺での気温分布 ( 等温度線 ) などを 求めるのは困難であると考えられる このため データの集計は 2つの観測ポイントの温度差の比較の集計のみ行った (2) 大気測定局データ 1996 年における大気観測時間値データファイル ( 関東 ) 及び 測定局マスターファイル ( 平成 8 年版 ) に基づいて集計を行った 図 3.3-1に集計手順を示す 入手データは 測定局ごとにデータが集計されているため これを温度分布等の比較を行い易い 時間別データに変換し 温度分布図及び2 測定局間の気温差の比較を行った - 76 -

表 3.3-1 首都圏のアメダス観測局 - 77 -

大気測定局 時間値データ 大気測定局 マスターファイル 大気測定局 大気測定局 時間別気温データ 座標データ ( 気温テ ータ抽出 ) ファイル データ変換 統合 プログラム ヒートアイラント 解析用テ ータ 海岸線 行政界テ ータ 測定局ごとのテ ータ 時間別気温テ ータ 数値地図テ ータ を時間別テ ータに ファイル 変換 座標値統合 テ ータ表示 解析 表計算ソフト プログラム 測定局同士の テ ータ集計 比較分析 等 等温度線分布 等温度線分布図 ヒートアイランド強度 ( 測定局間の温度差グラフ ) 図 3.3-1 大気観測局データ解析の手順 - 78 -

3.4 データ集計結果 3.4.1 アメダスデータの結果図 3.4-2に 1996 年のアメダスデータを用いて 都心と郊外の日最高気温及び日最低気温の比較を行ったグラフを示す これより 4 月 2 月の日最低気温に大きな差があり ヒートアイランド現象が明確に認められる 3.4.2 大気観測局データの結果 (1) 評価対象範囲下図の示す範囲の大気測定局のデータを用いて評価を実施した 図 3.4-1 東京圏における大気観測局の分布 ( 気温の測定を行っている測定局 ) - 79 -

(2) 等温度線図図 3.4-3~ 図 3.4-8に大気測定局のデータによる首都圏の気温分布を示す 4 月 8 月 2 月の各月について 各測定局の1 日の最高気温 最低気温を1ヶ月間平均した値の気温分布を示している これらの図より 4 月や2 月の最低気温の分布に 都市の高温域が明確にあらわれる傾向があり アメダスデータによる結果などと同じ結果が読みとることができる (3) ヒートアイランド強度など図 3.4-9~ 図 3.4-11に 都心の測定局 ( 丸の内 ) と郊外の測定局 ( 福生 東大和 片倉 ) の1ヶ月の気温変動を示す この図からも 都心と郊外の測定局間では 最高気温にはあまり差がみられないものの 最低気温に大きく差があることがわかる 図 3.4-12~ 図 3.4-14に 同じ測定局において 時刻別の1ヶ月間の平均気温をグラフにしたものを示す これより 都心と郊外とでは 明け方近くに最も大きな温度差が発生することがわかる - 80 -

図 3.4-2 都心と郊外の日最高気温及び日最低気温の比較 (1996 年 アメダス観測データ ) - 81 -

図 3.4-3 首都圏の気温分布 (1996 年 4 月, 日最高気温の月平均値の分布 ) 図 3.4-4 首都圏の気温分布 (1996 年 4 月, 日最低気温の月平均値の分布 ) - 82 -

図 3.4-5 首都圏の気温分布 (1996 年 8 月, 日最高気温の月平均値の分布 ) 図 3.4-6 首都圏の気温分布 (1996 年 8 月, 日最低気温の月平均値の分布 ) - 83 -

図 3.4-7 首都圏の気温分布 (1997 年 2 月, 日最高気温の月平均値の分布 ) 図 3.4-8 首都圏の気温分布 (1997 年 2 月, 日最低気温の月平均値の分布 ) - 84 -

図 3.4-9 測定局の 1 ヶ月間の温度変化 (1996 年 丸の内 福生 ) - 85 -

図 3.4-10 測定局の 1 ヶ月間の温度変化 (1996 年 丸の内 東大和市 ) - 86 -

図 3.4-11 測定局の 1 ヶ月間の温度変化 (1996 年 丸の内 片倉 ) - 87 -

図 3.4-12 測定局の 1 ヶ月間の時刻別平均値 (1996 年 丸の内 福生 ) - 88 -

図 3.4-13 測定局の 1 ヶ月間の時刻別平均値 (1996 年 丸の内 東大和市 ) - 89 -

図 3.4-14 測定局の 1 ヶ月間の時刻別平均値 (1996 年 丸の内 片倉 ) - 90 -

3.4.3 結果考察アメダスデータや大気測定局の気象データを集計することで 冬期 中間期の最低気温にヒートアイランド現象を明瞭に捉えことができ これらのデータを用いて ヒートアイランド現象の検討を実施していくことが可能であると考えられる ただし アメダス観測データは 測定密度が低いため 単独で用いるより 大気測定局データを合わせて 用いていくことを検討する必要がある また その場合 測定条件などの相違を明確にする必要がある 今回の報告では 等温度分布と測定局間の気温差の比較のみのとどまったが 今後は 日射量 風量 雨量などの他の測定項目との相関などの解析を行っていくことが可能であると思われる 解析方法としては 以下のようなものが考えられる 日射 放射収支量 雨量 風速などとの相関 主成分分析による都心 郊外の気候の類型化 人口密度 排熱量分布などの社会的条件との相関 3.5 ヒートアイランド現象の解明 対策に必要なデータベース今年度調査によって アメダスデータ 大気測定局のデータが ヒートアイランド現象の解析に用いることができることが明確になった 今後は さらに詳細な解析を進めるとともに これらのデータが利用し易いように データベース化を行っていく必要があると考えられる データベース化し 他の研究者などにも利用し易い形で提供することにより 研究者間のデータの共有などを進めることが可能になると思われる データベースには 時間 ( 日時 ) 空間分布( 測定局の指定 ) 別に 多元的な切り口でのデータをすぐに引き出せるような機能を有することが必要である ( データベースの納める項目 ) 測定局データ( 測定局名 測定局位置 測定項目など ) 気象データ( 気温 雨量 日射量 放射収支量 風速など ) ( データベースに求められる要件 ) 汎用性の高く 操作の容易なデータベースとする 利用者のアクセス性を高める( インターネットの利用など ) - 91 -