資料 ( 本 雑誌など ) の検索のしかた ( 詳細検索 ) パソコンを使って蔵書の検索 予約をするには かんたん検索 と 詳細検索 の二つの方法があります ここでは詳細検索の手順を説明いたします かんたん検索の手順は かんたん検索の各部の説明 をご覧ください 1 図書館コンテンツトップのパソコン版

Similar documents
ログインのしかた 1. 区公式ホームページ内の図書館コンテンツトップにある ( スマートフォン版蔵書検索 予約システム をタップします 2. 画面右上の利用者用メニューのアイ

1 予約利用登録の方法 1 ページ インターネットを使って本の予約をする準備です ご自身で決めるパスワードの登録 メールアドレスの登録 (OPAC 予約用にメールアドレスを登録済みの場合不要 ) 2 資料予約の方法 6 ページ 予約したい資料を検索して 予約をします 3 利用状況確認の方法 11 ペ

図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所

1 マイページ 利用登録の方法 ( 既に利用者登録がお済みの方 ) < 用意するもの> 町田市立図書館利用券 * 利用者登録がお済みで生年月日を登録していない方は パスワード発行の必須事項であるため 申し訳ございませんがパスワードは発行できません 図書館カウンターで生年月日の登録を行ってください 利

* 本の探し方 (OPAC 編 ) 1 検索資料 ( おとなの本 こどもの本 雑誌 視聴覚 ) を選択するかすべての資料から探す場合は すべてから探すをタッチします マウスでクリックすることも できます すべてから探すとき 2 入力をタッチすると 入力パレットが現れます タイトルや 著者名などを入力

■パスワードのご利用について

インターネットサービスを利用するには

第 2 版 2017 年 3 月 1 日

住民向け機能 第 1.0 版 2017 年 4 月


予約などがうまくいかないとき 次の方法をお試しください ( 大阪市立図書館ホームページ よくある質問 FAQ から抜粋 ) 改訂 目次 Q 予約カート ボタンをクリックしても開かないのだが Q ポップアップがブロックされました という表示がでます Q Windows Media

予約などがうまくいかないとき 次の方法をお試しください ( 大阪市立図書館ホームページ よくある質問 FAQ から抜粋 ) 改訂 目次 Q 予約カート ボタンをクリックしても開かないのだが Q ポップアップがブロックされました という表示がでます Q Windows Media P

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

SISJIN

ワイヤレス LAN をオンにする の画面左上にある メニュー より 設定 をお選びください ワイヤレス LAN ボタンをスライドさせてワイヤレス LAN をオンにしてください ネットワーク一覧より使用されるネットワークをお選びください 必要に応じてインターネット接続のためのパスワードを入力してくださ

作業確認

4 承認 4-1 文書登録 削除申請の承認 差戻 4-2 フォルダアクセス権限設定申請の承認 差戻

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

操作マニュアル(webOPAC編)

Microsoft Word - 施設予約サービス利用者向けマニュアル.doc

スライド 1

横浜市立図書館情報システム操作マニュアルWeb-OPAC編


PowerPoint プレゼンテーション

1. < 商品検索 > 1-1. 商品を検索する 商品の検索はヘッダーにある検索欄でできます 初期状態では 全検索ができます 検索欄に任意の検索キーワードを入力することで検索できます 複数キーワードを指定する場合は空白で続けます 全検索 全検索では検索キーワードが書誌名 曲名 コメント

スライド 1

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

Microsoft Word - POST04-携帯端末の利用につい_新ロゴ.doc

PowerPoint プレゼンテーション

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...


スライド 1

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

目次 第 1 章 サービスの利用にあたって 1 P 第 2 章 施設予約メニュー画面 ( 未認証 ) 2.1 施設空き状況検索 2 P 2.2 イベントの検索 13 P 2.3 抽選の一覧 17 P 第 3 章 予約申込 ~ 予約確認 3.1 予約の申込み 19P 3.2 予約の確認 29P 3.3

第1部参考資料

1. はじめに A. ログイン方法 (1) 下記画面に ID と PW( パスワード ) を入力してください (2) 入力完了後 ログイン ボタンをクリック ID を入力 PW を入力 (3) ログイン完了後 下記画面に遷移致します 2 / 23 ページ

オンライン申込システム利用マニュアル

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

志願者運用フロー(パソコン)

HOSEI UNIVERSITY LIBLARY

1. ログイン方法について (1) 図書館のホームページより 図書発注申込システム (PLATON) にアクセスします 1 お問い合わせ アクセス にタブを合わせ 教職員の方へ をクリックします 2 学内 学外のアクセスに応じた 研究用図書発注 Web 申込み をクリックします 学外からのアクセスの

Microsoft Word - 国会図書館デジタル資料_

第 章 システムの概要 WebBase とは 利用環境 ブラウザ操作時の留意事項... 3 第 章 基本操作 ログインとログアウト ポータル画面の構成... 5 第 3 章 メッセージ メッセージを受信する... 6 第

Instruction to Authors

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

目次 1. はじめに 概要 やまぐちジョブナビ URL 注意事項 イベント情報の登録 ( 新規登録 ) イベント情報の登録 ~ 公開までの流れ イベント情報の登録 企業用

OPAC利用マニュアルでは、OPACの利用方法の説明を行います

目次 Chapter1 基本操作 3 ログインとよくある質問 3 ログアウト 4 トップページの構成 5 会員を検索からお見合いの返事までの流れ 6 会員を検索する 6 プロフィール詳細を見る 7 Chapter2 お見合い WEB 申込をする 8 お見合い申込方法 8 Chapter3 お見合い履

FAX配信サービス 利用マニュアル


Wasedaメール(Office365)ユーザーズガイド

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We

研究室LANの設定方法

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

目次 1. はじめに - ログインとトップ画面の見方 各種の設定について ログインしましょう トップ画面の見方について ユーザー情報を設定しましょう パスワードを変更しましょう 電子会議室のメール配信設定をしま

SmartSkill Campus ご利用ガイド

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2


AuthorManual

高知県産品データベース

yukarik

フォルダの作成 使用率 (%) が表示されます 新規フォルダの作成をクリック フォルダ名 を入力し 作成 ボタンをクリック ユーザー設定で 使用言語の選択ができます ( 日本語 英語 中国語 ) ファイルのアップロード 1 ファイルをアップロードするフォルダをダブルクリックする このフォルダにアップ

初期設定とログイン方法 タブレット版 ipad または Android タブレットをご利用の方は 専用アプリを使って読書することができます 以下のリンクからアクセスするか アプリストアで BookLooper と検索してアプリをインストールしてください <ipad>

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

電子版操作マニュアル スマートデバイス版

ホームページにパスワード認証を設定します 会員限定のページなどに利用できます 設定の手順 を設定するには 以下の手順で行います ユーザ登録 を設定したページにアクセスするためのユーザを登録します の設定 を設定するページ アクセスを許可するユーザを選択し 設定します 設定完了 を設定したページにアク

ぐんま電子入札共同システム操作マニュアル ( 申請受付システム ) ぐんま電子入札共同システム 操作マニュアル ( 申請受付システム ) - 受注者用 - パスワードの更新

目次 05 設定画面の使い方 0 0 設定画面の見かた 0 基本設定の使い方 5 09 アカウント設定 タブ選択時画面の見かた 5 09 端末設定 タブ選択時画面の見かた 8 2 アカウントを設定する 25 7 端末を設定する 26 8 端末詳細を編集する 26 8 参照アカウントを編集する 27

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

目次 ユーザー登録 1 管理画面へのログイン 6 メンバーの登録と編集現在登録されているメンバーを表示する 9 新しいメンバーを登録する 10 CSVデータからメンバーを一括登録する 15 既に登録されているメンバー情報を編集する 19 メンバー情報を削除する 23 メンバーの並べ替えを行う 25

アプリ版居宅介護支援システム簡単操作マニュアル 2017 年度版 総合案内 サポートデスク Copyright(C) 2010 ITSS All Rights Reserved.

商品をカートに入れる 商品を買い物カートへ入れる数量入力枠に ご注文数量を入力します 数量を入力した後カートへ入れるボタンを押します 複数商品注文 なお 画面内に表示されている複数の商品を まとめて買い物カートへ入れる場合は ご注文される商品すべてに数量を入力して まとめて買物カートへボタンを押しま

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

目次 1. ログイン (P.1~P.3) 2. 商品検索 (P.4) 3. 商品選択 (P.5~P.6) 4. 数量選択 (P.7) 5. ご注文内容確認 (P.8~P.9) 6. お客様情報入力 (P.10~P.11) 7. 発注結果一覧 (P.12~P.14) 8. 予約 (P.15~P.16)

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

目次 第 1 章 はじめに 1. e-reverse.comをご利用いただく前に 2. 電子マニフェスト利用までのフロー 3. ログインと基本操作をする P.3 P.4 P.5 第 2 章 初期登録をする 1. 許可証の登録をする 2. 管理者の登録をする 3. 最終処分場の登録をする P.9 P.

1. まずは Google アカウントを作成する 1-1.Google Analytics の画面を開くまずは Google Analytics( 以下 Analytics と表記 ) の画面を開きます

高校生ビジネスプラン・グランプリ

【ビューティーパーク】店舗管理画面 操作ガイドver4.1

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 年度更新申告書 ) の作成 3ページ 作成した申請書の送信 41ページ 状況照会 電子納付を行う 72ページ 返送書類の取得 84ページ お問い合わせ先 92ページ その他注意事項 94ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.6

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

2. テストメールを送信しました メールが届くかをご確認ください という画面に遷移し ます これより 1 で登録したメールアドレス宛にテストメールが届くかを確認してくだ さい 3. 下図のようなメールが送られてこれば 登録は正常に完了しています 注意! 受信ボックスにメールが見当たらない場合 迷惑メ

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

PowerPoint プレゼンテーション

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

PowerPoint プレゼンテーション

A 債権発生請求(一括記録請求)H291205_四校.indd

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

スライド 1

目次 1 はじめに 必要動作環境 マニュアルの見方 利用規約 システムの操作説明 通常の利用 利用者登録の方法 ログインの方法 案件の検索方法

Transcription:

パスワードの変更のしかた 窓口で仮パスワードの発行を受けた方は こちらのメニューで本パスワードへの変更を行ってください 仮パスワードのままでは各種サービスをご利用できませんのでご注意ください 入力する文字は半角英数字でお願いいたします ご家族で同じパソコンから続けて登録 変更する際は 必ずログアウトをしてから次の方がログインしてください 1 区ホームページの図書館コンテンツ 2 画面右上の マイ図書館 をクリック 3 パスワードの変更を行います よろしい トップにあるパソコン版 利用者メニュー ( 図 3) し その次に パスワード変更 ですか? のメッセージ画面で OK を ( ログイン画面 ) をクリック( 図 1) をクリック ( 図 4) クリック ( 図 6) ログイン認証の画面で 図書館利用 パスワード変更の画面で 仮パス カード番号 と 仮パスワード を ワード を入力し 変更するパス 入力し ログイン をクリック ( 図 2) ワード 確認用パスワード にそれぞれ同じ内容を入力して 区公式ホームページ 変更 ボタンをクリック( 図 5) 図書館コンテンツURL http://www.city.adachi.tokyo.jp/ chii kibunka/toshokan/index.html パスワードの変更を行いました のメッセージが出たら 変更完了です ( 図 7)

資料 ( 本 雑誌など ) の検索のしかた ( 詳細検索 ) パソコンを使って蔵書の検索 予約をするには かんたん検索 と 詳細検索 の二つの方法があります ここでは詳細検索の手順を説明いたします かんたん検索の手順は かんたん検索の各部の説明 をご覧ください 1 図書館コンテンツトップのパソコン版 2クリックすると 詳細検索 のページが開くので 書名 著者名 出版社等を かんたん検索 または 詳細検索 キーワードに打ち込んだり 画面下部のオプション項目を使って資料を検索する をクリック ( 図 1 赤丸 ) ( 図 2 図 3) 探したい資料について手がかりとなる情報を打ち込み終わったら 検索 ボタンをクリック 図 2 以降は 詳細検索 をクリックした すると 検索された結果が画面に表示される ( 図 4) 場合の操作手順です かんたん検索 の操作手順は かんたん検索の各部の説明 をご確認ください

検索条件の各項目について オプションの各項目について 詳細検索の各部の説明 画面下部のオプションについて 検索条件にさらに条件をプラスして検索する為のオプションなので オプションだけでは資料の検索はできません 資料種別 検索したい資料の種別をチェックボックスにチェックを入れることによって選びます ( 雑誌をさがす 雑誌 CD をさがす 音楽にチェック ) キーワード 1~4 書名や著者名 出版社でわかっている言葉を枠の中に打ち込む 打ち込んだ言葉がその選んだ項目のどの場所に来るかを 印をつけた場所から選ぶ さらにキーワードとキーワードを関係付けができます ( 印のとなりのメニューから ) キーワード5 より専門的な検索を行う際に使用します 清音化する チェックが入っていると 濁点 や半濁点 促音を含めて検索します 例キーワード ヘトヘン ベートーベン ベートーヴェンも検索可キーワード はり パリ バリなども検索可 言語区分 検索する書籍が使用している言語を選んで検索する方法 ジャンル指定 検索する書籍のジャンルをクリックしながら選んでいく検索方法 出版 / 発行年月 出版月や発行年月を指定して書籍を検索するときに使用する 検索対象図書館 所蔵している図書館を指定して書籍を検索するときに使用する どのような順番で表示させるかを設定する箇所

かんたん検索の各部の説明 かんたん検索についてかんたん検索では 詳細検索のように書名や著者名 出版社名などの指定をせずに 全ての項目を対象に検索を行います また キーワードの変換候補の表示や画面上のキーボードに文字を入力することができます 画面のキーボード表示 ここにキーワードを入力します クリックすることで文字を入力します ここをクリックするとキーボードを表示します キーワードの変換候補の表示キーワードを途中まで入力したときに 変換候補を下部分に表示します かんたん検索では 検索結果からさらに項目を指定してしぼり込むことができます しぼり込みができる項目は以下のとおりです 新着資料 資料区分 著者 出版者 出版年 所蔵館 分類 シリーズ 雑誌タイトル 言語 出版国 しぼり込みメニュー

予約の状況確認のしかた 現在予約している資料の予約状態を確認できたり 予約の取消しを行うこともできます また 予約している資料がまだ受取館に届いていない状態なら 資料の受取館や資料が届いた時の連絡方法の変更をすることもできます 1 図書館コンテンツのトップにある 3すると 予約状況一覧 が画面に表示される ( 図 4) パソコン版 利用者メニュー ( ログイン画面 ) ログインしていなかった場合 画面表示の前にログイン認証が必要になります をクリック ( 図 1) 2 ログインしたら 画面右上の 予約中 ををクリック ( 図 2) または マイ図書館 クリック後 画面左上にある 予約状況 をクリック ( 図 3) 1 書誌情報 予約した資料の 書名 著作者 発行元 が表示されます 2 順位 現在自分の予約が何番目かを表示しています 3 予約状態 予約状況を確認した時点での資料の状態をコメントで表しています 予約中です 資料に予約が入っている状態です 配送中です 予約した資料が受取館に向けて移動しているところです 準備中です 予約した資料が受取館に届いて貸出前の準備をしているところです ご用意が出来ました 予約した資料が貸出できる状態になった事を表しています 注意 ) 予約中です 配送中です の予約状態であれば受取館や連絡方法の変更が出来ます 4 取消 予約を取消す場合に押すボタンです 注意 ) 予約状態が 予約中です の表示の資料のみ取消しが可能です

資料 ( 本 雑誌など ) の予約のしかた 貸出可能な資料であれば OPAC で予約ができます 予約は次の三通りの方法があります まず利用者メニューからログインしておきましょう 1 予約カートを使った予約 予約カートに書籍を溜め 最後にまとめて予約します 複数の書籍を一度に予約したいときに便利です 2 いますぐ予約を使った予約 予約カートを通さず 直接予約画面まで遷移します 一つの書籍のみ借りたいときに便利です 3 順番予約 上下巻やシリーズものなどをまとめて予約し 受け取る順番を指定できる 順番予約 機能があります < 予約カートを使った予約 > 2 予約カートに入りました 予約 3 予約カートに予約する資料が入ったら 1 蔵書検索 予約システムで予約したい 申込に進みますか? の表示が出て 受取館 を選んで 図書館から連絡を 資料を検索して 検索結果書誌 くるので 他に予約したい本がある 受ける方法 連絡不要 か メール を 一覧 を表示させます ( 図 1) 場合には キャンセル をクリック 選び 画面下部の 通常予約申込み ボタンを 予約する書誌の名前をクリックすると ( 下の2 へ ) クリック ( 図 5) その書誌について詳細が表示され 予約したい資料を確定させるなら るので 赤丸でくくった 予約カー OK をクリック ( 図 3) 予約をしますか? のメッセージが出たら ト をクリック ( 図 2) OK をクリックし 予約登録が完了 図 1の画面から カート をクリックする しました のメッセージが出たら ことで 詳細に進まずに2に進むこともできます 予約完了です ( 図 6) 1 ( 他にも予約したい本がある場合 ) 2' キャンセル をクリックした後 画面左中央にある もどる ( 図 4) をクリックすると検索条件の入力画面に戻るので 追加したい資料を検索します (1 と 2 の繰り返し ) 順番予約をする方法 上記の 3 の操作の前に 順番予約へ をクリックすると 順番待ち予約一覧 が表示されるので 受け取る順番をつけたい資料に関して 受取順 で番号をふって 順番予約をしますか? のメッセージ出たら [OK] をクリック (3 へ )

資料 ( 本 雑誌など ) の予約のしかた 2017 年 1 月から稼働するシステムでは 新しく いますぐ予約 の機能が追加されました いますぐ予約では 予約カートに図書を登録する手順を省略し 直接予約申し込みまで進むことができます 2 < いますぐ予約を使った予約 > 1 予約したい資料を検索して 2-2 検索結果書誌一覧 ( 図 1) の 3 予約確認画面に展開します 検索結果書誌一覧 を表示させ 画面で タイトル名をクリックすると ここから先は 予約カートを使った予約と ます ( 図 1) ここまでは 予約カート 検索結果書誌詳細 に展開します 同じ流れです を使った予約と同じです この画面で いますぐ予約する を 受取館 を選んで 図書館から連絡を クリックしても3に進めます ( 図 3) 受ける方法 連絡不要 か メール を選び 画面下部の 通常予約申込み ボタンをクリックします ( 図 4) 予約をしますか? のメッセージが出たら OK をクリックし 予約登録が完了しました のメッセージが出たら 予約完了です ( 図 5) 2-1 画面右端の 操作 の列の 予約 をクリックします ( 図 2) (3 に進みます )

貸出の状況確認のしかた 現在借りている資料の返却期限を確認できたり 条件によっては貸出の延長を行うこともできます 1 図書館コンテンツのトップにある 3すると 貸出状況一覧 が画面に表示される ( 図 4) パソコン版 利用者メニュー ( ログイン画面 ) ログインしていなかった場合 画面表示の前にログイン認証が必要になります をクリック ( 図 1) 2 ログインしたら 画面右上の 貸出中 ををクリック ( 図 2) または マイ図書館 クリック後 画面左上にある 貸出状況 をクリック ( 図 3) 1 書誌情報 借りている資料の 書名 著作者 発行元 が表示されます 2 返却期日 借りている資料の返却日が表示されます 3 予約数 現在借りている資料に予約が何件入っているかが表示されます 4 延長回数 借りている資料を何回延長したかが表示されます 5 延長 借りている資料を延長する場合に押すボタンです 以下の条件を満たせば ボタンを押すと 返却期日から 7 日間延長できます 注意 ) 延長できるのは以下の条件を満たした時のみです ⅰ. その資料が他区から借り受けた資料でないこと ⅱ. その資料を含めて 借りている資料に一切延滞がないこと ⅲ. その資料に次の予約が入っていないこと ⅳ. その資料に関して延長を一回もしていないこと