東日本オスプレイ申入れ 正文  

Similar documents
160526東日本 外務防衛要請 正文1

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予




⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

日本語パンフ(最終セット)修正

目 次 1. 日米オスプレイの共通整備基盤について 2 日米オスプレイの配備先と共通整備基盤の位置関係 2. オスプレイとは 3 飛行モードと特徴 3. 共通整備基盤を確立することの意義 4 具体的なメリット 4. 共通整備基盤の具体的な内容 5 木更津駐屯地を共通整備基盤の設置場所とした理由 共通

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵


-2 -


Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

<4D F736F F D DC58F4994C5817A985F935F90AE979D916688C48CA992BC82B52E646F6378>

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

後を絶たない米軍人 軍属による道路交通法違反事件に対する意見書 沖縄警察署は 7 月 4 日午前 4 時 30 分 米空軍嘉手納基地所属の二等軍曹 (27 歳 ) を北谷町美浜の町道で酒を飲んで車を運転したとして 道路交通法違反 ( 酒気帯び運転 ) の疑いで現行犯逮捕した 同署によると 呼気から基

平成30年度国の予算編成に対する東京都の提案要求




Taro-合同委員会合意

スライド 1

吹田市告示第  号

Microsoft Word - 1表紙

20総合要望書

横田基地対策に関する要望書(在日米軍第374空輸航空司令部への要望事項)

札幌市道路位置指定審査基準

⑴ ⑵ ⑶ ⑵

2 ( 178 9)

281


屋外広告物のしおり


Microsoft PowerPoint - (0630 最終)佐賀県議会説明パンフ

H24年度総合要請文(374あて)

1

平成27年度横田基地対策に関する要望書

2


⑴ ⑵ ⑶

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

Taro-本冊(あてな)

Taro-中間報告書(他国地位協定調査)【180602修正版】


【提出用】宮本徹議員要求資料

<4D F736F F D2095CA8E BF8F91955C8E862B967B95B6816A2E646F63>

ればならないと思っています その負担にも思いをいたしながら 沖縄の皆様方の声にしっかり 耳を傾け 信頼関係を構築しながら 負担軽減に全力で取り組んでいかなければいけない この ように考えています 笠井委員そう言われるんだったら こういう式典をやるべきじゃない 私は 沖縄だけじゃなくて 日本全体にとっ

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

横田基地対策に関する要望書

対応すべき行動_0921

おいて開催されていた法の制度運営に関する検討会の報告 ( 平成 17 年 3 月 29 日 ) では, 法の運用に関する改善措置として, 理由付記に関して 特に, 文書不存在を理由とする不開示決定については, 例えば, 請求対象文書をそもそも作成 取得していない, 作成したが保存期間が経過したので廃

平成29年度横田基地対策に関する要請書

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

日米地位協定の環境補足協定

PowerPoint プレゼンテーション

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

なくす会NEWS23原告団14.indd

その他 ( 環境影響評価対象外 ) 1 頂いたご意見の中には 本環境影響評価手続きにおける検討対象外のご意見もございましたので 以下のとおりお示しします 1 2 ~ 5 国内の人口は今後大幅に減少していくのに福岡空港の航空機の離着陸回数を増やす必要はなく ヘリポート新設の理由は認められない 本来の目

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

2. 安全基準 (1) 日米合意による普天間飛行場の安全基準 年 3 月日米合同委員会合意 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 日米両政府は 1996 年 3 月 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 を日米合意したが 実際の普天間飛行場の運用において以下の通り全く遵守さ れてい

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>


横田基地対策に関する要望書(在日米軍への要望事項)

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

Microsoft Word - 第二章

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸

岩国基地問題に関する要望 岩国基地周辺の安全性の確保と航空機の騒音軽減を図るための沖合移設事業は 本年 3 月末に完了いたしましたが 基地を抱える周辺自治体といたしましては その存在や運用に伴う 航空機騒音 事故への不安 米軍人等による犯罪など 基地に起因する諸問題がすべて解決したとは言えません ま


(Q.1 回答 ) うるさい と答えた人 憲法 9 条違反 窓を開けることができなくなる 市民の日常生活と相いれない種類の音だと思うので 戦争を知らない世代でも体に響いてくる振動と音は少なからず恐怖を覚える 大砲は地響きがあり怖い やめてほしい 事前の了解も取らず 住民の都合も聞かず! 平和な街に戦

それぞれについて 現地の状況はおおむね次のようなことです 1 岩国市も山口県も 普天間基地の移設の見通しが立たないうちの先行移駐は認めない としてきましたが 政府から 2+2 の前記共同声明を伝えられ 沖縄の負担軽減を目に見える形で実現したい と迫られた福田良彦市長は 11 月に沖縄を視察し 12

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福

ウ暗号化通信必要に応じて,SSLによる暗号化通信を行うこと ⑶ 運用保守サイトを安定的に運営するため, ソフトウェアやサーバ等の保守を行うこと ⑷ マニュアル等の作成サイトの運用管理に関するマニュアルを作成すること なお, 運用管理に関するマニュアルの作成に当たっては, 専門的な知識を持つ者でなくと

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

Microsoft PowerPoint 他国地位協定調査について

平成25年度横田基地対策に関する要望書

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

2008年6月XX日

無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 31 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土

日時 5 月11 日 午後1時30分 分より 大和市渋谷学 月 日に米原子力 日 に はFA 戦闘攻 名が負傷する事故を起こすとと 月 ま た 6 月 日には嘉手納基地 戦闘機が沖縄沖の海上 MH Eヘ リ コ プ タ ー が 離 陸 直 後 は C R輸送機が 月 日と20 日に部品落下事故を 1

平成28年度横田基地対策に関する要望書

Microsoft Word - 文書 1

1 検査の背景 日本国政府は 日米安全保障条約 日米地位協定 特別協定等に基づき 日本国の安全に寄与するなどのために 日本国政府の負担の下 日本国内の施設等を合衆国政府に提供するなどしており 在日米軍が日本国内各地に配置されている また 日本国政府の負担の下に 在沖縄駐留米軍に関する沖縄県民の負担を

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

h301218zenbun

Transcription:

内閣総理大臣安倍晋三様外務大臣岸田文雄様防衛大臣中谷元様 2015 年 3 月 11 日 オスプレイと飛行訓練に反対する東日本連絡会代表世話人湯浅一郎横浜市中区山下町 160-2 駐労会館 3 階 フォーラム平和 人権 環境 代表福山真劫 東京都千代田区神田駿河台 3-2-11 連合会館 米軍機オスプレイの配備 飛行問題への申入れ 日々の精励に敬意を表します さて 米軍による MV-22オスプレイの配備以降 同機種は様々な運用を行ってきました しかし今日に至っても この機種の安全性と飛行 運用に関わる自治体と市民の懸念は払拭されていません 昨年 5 月 28 日 中国地方知事会は 住民の平穏な生活を乱す米軍機の飛行訓練への対策について と題する共同声明を発し オスプレイを名指しして 関係自治体や地域住民に 飛行ルートなど訓練計画の詳細な内容が明らかにされないまま飛行訓練が実施されている さらに 関係自治体では 独自に また全国知事会などを通じて オスプレイに関する事故の原因と再発防止のための安全対策等について十分な説明を行うよう要請を行ってきたところであるが 未だ地域住民の安全性への懸念は払拭されていない状況にある と訴えています 米軍は 米海兵 MV-22オスプレイに加え 米空軍 CV-22の日本への配備を計画し さらに 自衛隊もオスプレイを購入し 配備する計画です 同機種の構造的な問題点が払拭されないにもかかわらず このように集中的な配備が行われることは異常としか評することが出来ません 機体の 安全性 に関わる懸念を残しながら 米軍機は航空法の特例基準で飛行しており 事故の危険性を益々高めています また なにゆえ米軍施設を超えた場所で 米軍の訓練が許されているのか未だに法的根拠が示されず 市民 住民の不安は高まるばかりです 東日本に所在する私たち市民団体と平和フォーラムは 沖縄県の米軍基地増強とオスプレイの配備を撤回し 自衛隊と米軍による新たなオスプレイの配備計画の撤回を求めて ここに共同して申入れます 記 Ⅰ 米海兵隊 MV-22 オスプレイの普天間基地配備を撤回すること

Ⅱ 米空軍 CV-22 オスプレイの新たな日本国内の配備については これを止めさせること Ⅲ 日本が購入し 自衛隊に配備しようとしているオスプレイの購入と配備計画を止めること 上記 Ⅱ Ⅲ に関連する要求 ⑴ 東京都横田基地の機能の強化と 空軍 CV-22 オスプレイの配備計画を止めさせること また 米軍オスプレイの飛来 中継基化を止めさせること ⑵ 神奈川県厚木基地の機能の強化と 米軍オスプレイの飛来 中継基地化を止めさせること ⑶ 静岡県キャンプ富士の機能の強化と 米軍オスプレイの飛来 中継基地化を止めさせるこ と ⑷ 静岡県東富士演習場における米軍オスプレイによる飛来と軍事訓練を止めること ⑸ 山梨県北富士演習場における米軍オスプレイによる飛来と軍事訓練を止めること ⑹ 千葉県木更津駐屯地において米軍および自衛隊オスプレイの整備工場の計画を止めること 東京湾の 空の危険性 を大きく阻害するこの計画を止めること 仮に 木更津駐屯地に米軍および自衛隊のオスプレイ整備工場を置く場合 整備する当該機の木更津駐屯地への搬出 搬入方法を明らかにすること ⑺ ブルールートと言われる米軍が任意に設定した 訓練航法経路 ( 飛行訓練ルート ) 等で の訓練を止めること また 米軍への提供空域と言われる空域などの訓練を止めること Ⅳ 米海兵隊 MV-22 オスプレイの 安全性 をめぐる課題について ⑴ 米軍資料のオスプレイの事故率について防衛省と外務省は MV-22 オスプレイの沖縄配備について (2012 年 9 月 19 日 ) において 日本でのMV-22オスプレイ運用の 安全性は十分確認された と主張する根拠の一つとして オスプレイの事故率の数値を挙げている しかし その数値の提示の仕方はきわめて恣意的ではないか 以下 同文書の事故率につき問いたい 問 1 クラスAのみを取り出して MV-22の事故率が海兵隊の航空機平均よりも低いと強調している だが 米側提供資料でも クラス B C では 海兵隊の平均事故率よりも高いことが示されている とくにクラスCでは海兵隊平均の2 倍 CH46 の 10 倍の事故率である これについて防衛省は クラス B 及びクラス C 事故率の数値は 機体の安全性を示す指標として不適切 だから検討から除外したと主張している しかし2012 年 8 月 10 日に米軍が提出したクラスCの事故リストに

よれば 事故 22 件中 14 件は エンジンの故障や出火事故 着陸時の事故で 機体の安全性を示す指標 に分類されるべきものである 国の根拠の考え方自体が 事故率 を低く見せるための 作為 であると考えるが いかがか 問 2 クラスA 事故率について 開発試験段階の事故を除外しているが それで良い根拠は何か オスプレイは開発中に事故が多発し その後で飛行を一時中止し 機体の再設計 機能追加 ソフトウェア改修等設計変更 をしたうえで部隊配備された にもかかわらず その後も事故は続いている 開発時と部隊配備後の事故の連続性こそオスプレイの問題点と考えるが いかがか 問 3 米海兵隊は 事故評価額 ( 損害額 ) を 2009 年以降変更している 100 万ドル以上としていたクラス A 事故の基準が 2009 年以降は 200 万ドル以上に変った それによりMV-22の2 件の事故がクラスAに分類されなかった この2 件を含めてクラスA 事故率を計算すると MV-22のクラスA 事故率は 10 万飛行時間当たり 3.98 件になり 海兵隊全体の平均 2.45を上回る この問題に対する見解如何 事故率の根拠データの客観性が揺らぐものと考えるが この問題についての国の見解をしめされること 問 4 米側提供資料 によれば 米空軍のオスプレイCV-22の事故率は 米空軍機のなかで際立って高い にもかかわらず防衛省は CV-22 の事故率はオスプレイ MV-22の安全性の判断材料とはならないと主張している CV-22を分析対象から除外する理由として 飛行実績を積み重ねていく中で 徐々に事故率は低下していくと推定 されるということと 過酷な条件下での訓練活動による ことの 2つを挙げている しかし 機体の 構造的欠陥 が指摘されるオスプレイに 徐々に事故率は低下していく という 推定 を持ち込むことは希望的観測にすぎず正当ではないと考えるが いかがか ⑵ この間 日本国内で飛行し また 飛行予定とされたMV-22オスプレイの運用は この機種が風に脆弱であるということを如実に物語っている たとえば二度予定されていた高知県防災訓練への不参加や みちのくアラート での途中帰還などがある 問 MV-22オスプレイは 機体の基本性格として風に弱いものであることが明らかだが この点についての国の見解を明らかにすること ⑶ 耐空証明の有無について問いったいMV-22オスプレイは オートローテーション機能を有しているのか いないのか明らかにすること オートローテーション機能を有しているのであれば 実地試験をして 実証して見せるよう要請したい ⑷ エンジン排気の温度について 問 1 2014 年 10 月 19 日に開催された和歌山県津波災害対策実戦訓練に 参加したオ

スプレイの1 機が 望楼の芝 を離陸した際 火災事故を起した 火災の発生を考慮して事前に草刈りまでしたにもかかわらず オスプレイは芝生を焼いている 防災訓練に参加した機材が火災事故を発災させるという事態である この事故はオスプレイの基礎的で根本的な問題点を浮き彫りにしている この問題についての国の見解をしめされること 問 2 オスプレイの日本での運用に関する環境レビュー は 火災の可能性 ( 日本語版 172 頁 ) について つぎのように説明している ( 一部要約 ) MV-22からのエンジン排気は 垂直離着陸に関して言えば ナセルが垂直に位置している時は下に向かう この位置にあるとき 排気は地上から4フィート4インチの高さで周辺の温度を華氏 515 度上回る温度でエンジンから排出され 地上では周辺の温度を華氏 150 度まで上回る温度まで下がる 地面がさらされる温度を下げるために 排気デフレクターが使用される このシステムは排気を機体外側の遠くへ導くものであり 機重が車輪にかかっている時 低出力の設定で起動する ベルボーイング社による試験中 排気デフレクターが作動した状態で得られた最大の地上温度は華氏 422 度であった 同文は 分かりにくい説明であるが 以下問いたい 問 地表温度華氏 150 度は 排気デフレクターを使用した結果か 問 排気デフレクターは 機重が車輪にかかっていない場合 たとえばホバリング状態では機能しないことになると理解してよいか 問 ベルボーイング社による試験中 排気デフレクターが作動した状態で得られた最大の地上温度は華氏 422 度であった と前段の説明 華氏 150 度 と地表温度に大きな違いがあるのはなぜか 問 排気デフレクターを使用した方が地表温度が高いと受け取れるが その理解でよいか 問 環境レビューの 火災の可能性 は すべて着陸時のものと理解してよいか であるとすれば 離陸時の説明が無いが何故か ⑸ オスプレイの下降気流について問 環境レビュー (160~161 頁 ) によれば オスプレイは 風速比較でCH46 の 4 倍の強さの下降気流を発生することが確認できる また同文章では オスプレイの離着陸は 土のない表面 や 土の種類が障害や土埃の発生にはならない 場所に限定されており 鋪装されていない場所ではトラブルが頻繁に起こりうることを明示していると考えられるが この点についての見解をしめすこと ⑹ モロッコ フロリダの事故は 転換モードにおいて風や乱気流が重なるという状況下で起こっている にもかかわらず 日米両政府は 事故原因をパイロットの不注意やミスによるとし オスプレイの機体に問題はなかったとしている オスプレイの有する機能に不備はなかったからといって オスプレイそのものに欠陥がないということにはならない 事故報告書の評価は 今後のオスプレイ運用を大きく左右するものであり 事故評価を根本的に見直すこと この問題に関連して以下問いたい

問 1 オスプレイの操縦はコンピューター制御によるとされるが 事故発生時点におけるコンピューター制御の状態とパイロットの判断や操作とはいかなる関係にあるのか明らかにすること 問 2 過去のオスプレイの重大事故に関する事故報告書のすべてについて 日本政府として独自の分析を行っているのか 分析しているとすれば それらを公表されたい Ⅴ オスプレイの飛行基準について日米合同委員会合意 (2012 年 9 月 19 日 ) は オスプレイの飛行 運用に関する一定の基準を示したものと考えられる 同合意の 5. 米軍施設及び区域の上空及び周辺における飛行経路及び運用 :e を以下のように修正するよう求める 運用上必要な場合を除き MV-22は 通常 米軍の施設及び区域境界内においてのみ垂直離着陸モードで飛行し 転換モードで飛行する時間をできる限り限定する を MV-22は 通常 米軍の施設及び区域境界内においてのみ垂直離着陸モード 及び転換モードで飛行する に修正すること 問 1 なぜ 合意 が 垂直モードだけ基地内に限定したのか明らかにされたい さらに 日米合同委員会合意 (2012 年 9 月 19 日 ) の性格と適用範囲について以下問いたい 問 2 同合意の適用範囲は 環境レビュー に対応して 普天間配備による沖縄での飛行 及び本州での低空飛行訓練を想定したものに見えるが この合意の適用範囲は 日本 全国に及ぶものなのか否か 明らかにすること 問 3 同合意は 文中で 出切る限り また 運用上必要性から不可欠と認められるも のに限定 など 多くの抜け道が作られており そもそも合意事項の実効性を阻害し ている この問題についての国の見解を示されること つぎに 同合意の 6. 訓練区域及びその他の空域における MV-22 の飛行運用 について 以 下問いたい 問 4 2013 年 3 月以降 訓練航法経路 に沿っての 低空飛行訓練 が実施された事実 はあるのか 明らかにすること Ⅵ 米軍基地 施設外の訓練の是非日米地位協定は 日本国内における米軍の諸活動を規定したものであるが この協定に無いものについては 日本国の主権が尊重されなければならない 米軍の施設 区域以外で米軍は訓練を行うことはできない (1975 年 3 月 3 日衆議院予算委員会三木総理大臣答弁 ) 国が最近になって述べている見解 安保条約にあるから 米軍は日本国内で軍隊としての機

能に属する活動を行うことができる などとの解釈をとれば 日本国中が訓練場になりかねない 特に 施設 区域外での低空飛行を含む飛行訓練は 公共の安全 や わが国の社会秩序 をも害するものであり 認められないと考えるべきである 米軍の施設 区域以外の米軍の訓練についての国の考え方をあらためること 問この点につき 主権国家としてのあるべき国の見解を明らかにすること Ⅶ フライトプランについて日本の航空法の適用外が大半ななか 飛行計画書の提出は 米軍機にも適用されている この法趣旨は 空の安全を考慮した当然なものと考えるが 今日まで当該自治体に 当該飛行情報が知らされることはない 飛行計画書の運用を法趣旨通り運用すること 関連して以下問いたい 問 1 何故 飛行計画あるいは飛行情報を当該自治体に知らせないのか その理由を明らかにすること 問 2 米軍機の飛行は 特定秘密保護法の秘密指定にあたるのか否か明らかにすること Ⅷ 日本の航空法全般が適用されないことの問題そもそも航空特例法によって 米軍機の飛行を 航空法の大半の規程を適用除外としているが そのことが不可解にたえない 航空特例法は 朝鮮戦争時に制定されたものだが これが温存され 日本の空の安全に関する規程を二重基準の混乱に陥れている 国 ( 外務省 ) として 航空法の二重基準をただし 米軍機飛行も日本の航空法が適用されるよう米軍に求めること Ⅸ 防災訓練へのオスプレイ参加の 危険性 この間の事実が示すように MV-22オスプレイは 風にすこぶる弱く 下降気流は激しく 排気熱は高温で火災を生じさせるものである 防災訓練に参加する際にも 着陸帯などオスプレイには特別な配慮が必要であり また オスプレイ直下に人が立ち入ることも出来ない この様な機種が防災訓練に参加することは言語道断である 国 ( 防衛省 ) は オスプレイの防災訓練への使用を止めること

オスプレイと飛行訓練に反対する東日本連絡会構成団体新潟県平和運動センター長野県憲法擁護連合茨城平和擁護県民会議栃木県平和運動センター群馬県平和運動センター高崎平和運動センター埼玉県平和運動センター東京平和運動センター三多摩平和運動センターピースボート沖縄 一坪反戦地主会関東ブロックオスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク第 9 次横田基地公害訴訟原告団全国基地爆音訴訟原告団連絡会特定非営利活動法人ピースデポ神奈川平和運動センター厚木基地爆音防止期成同盟第四次厚木基地爆音訴訟団原子力空母の母港化に反対し 基地のない神奈川をめざす県央共闘会議非核市民宣言運動ヨコスカ第一軍団の移駐を歓迎しない会護憲原水禁大会千葉県実行委員会護憲原水禁木更津地区実行委員会静岡県平和 国民運動センター山梨県平和センター ( 連絡先 ) 横浜市中区山下町 160-2 駐労会館 3 階神奈川平和運動センター内 TEL:045-228-7185 FAX:045-228-7186 フォーラム平和 人権 環境 ( 連絡先 ) 東京都千代田区神田駿河台 3-2-11 連合会館 TEL:03-5289-8222 FAX:03-5289-8223