資料2 会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの現状

Similar documents
資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

npg2018JP_1011

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

07 SDGsとCSV演習

参考資料3(第1回検討会資料3)

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

各位 平成 25 年 8 月 8 日 株式会社みちのく銀行 カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳の導入について みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 色の識別が不自由なお客さまや ご高齢のお客さまに配慮した金融サービス向上の一環として カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳を導入する

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

PowerPoint プレゼンテーション

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

< F2D916688C481698A A E6A>

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

12年~16年

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

活動状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1クラブメンバー 10 名の年間交通移動 ( クラブの主将として現在活動頂いております NMB48 加藤夕夏さんの年間交通移動を含む ) 2 運営事務局責任者 1 名の年間交通移動 クラブ活動会場のどうぎんカーリングスタジアムの年間電気使用 1 平均月間電気使用量実績 (2014 年 2 月 ~20

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

公益法人の寄附金税制について

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

untitled

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

ANNUAL REPORT

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

自転車活用推進に関係する本市既存計画 例規 (2) 計画名駐車基本計画 (H11 年 3 月策定 ) 都市計画局 大阪都市魅力創造戦略 2020( H28 年 11 月策定 ) 経済戦略局 駐車場法 1999( H11) 年度から 2016( H28) 年度から 駐車政策の基本方針 1

政策評価書3-3(4)

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

2. 環境報告ガイドラインの改訂にあたって 環境省では 平成 16 年 3 月に 環境報告書ガイドライン (2003 年度版 ) を策定する等 さまざまな形で環境報告書の普及促進を図ってきました また 環境情報の提供の促進等による特定事業者 * 等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律 ( 平成

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

エコマーク申請パンフ.indd

H28秋_24地方税財源

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

事例2_自動車用材料

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3


豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

目 I. アクション & レガシープラン 2016 の策定について 1 次 1. 全体概要 2. プランの構成及び策定に向けた重要な視点 年に向けたスケジュール II. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) について 1. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) とは

〈参考〉

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

なぜ社会的責任が重要なのか

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

001p_......

untitled

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

第 6 回最終処分関係閣僚会議資料 科学的特性マップの提示と今後の取組について 平成 29 年 7 月 28 日経済産業省


商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

施策吊

する・みる・ささえるの スポーツ文化

12_15_中期計画表紙.ai

お知らせ

はじめに.indd

二国間クレジット制度について

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

< F18D908F DC58F4994C5817A>

Microsoft Word - meti-report

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

「標準的な研修プログラム《

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

資料2-1 環境省説明資料

エコアクション21.indd

Transcription:

資料 2 会議 イベントにおけるカーボン オフセットの現状 1. 会議 イベントにおけるカーボン オフセットの位置づけ 環境省は 2008 年 2 月に 我が国におけるカーボン オフセットのあり方について ( 以 下 環境省指針 という ) を公表し カーボン オフセットを次のように定義した 市民 企業 NPO/NGO 自治体 政府等の社会の構成員が 自らの温室効果ガスの排出量を認識し1 主体的にこれを削減する努力を行うとともに2 削減が困難な部分の排出量について クレジットを購入すること又は他の場所で排出削減 吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により3 その排出量の全部又は一部を埋め合わせること4をいう 2009 年 3 月には 環境省指針に則った信頼性の高いカーボン オフセットの普及のために カーボン オフセットの取組に対する第三者認証機関による認証基準 (Ver.1.1) ( 以下 環境省認証基準 という ) を策定した その中で 下記 5 つの要件に基づいた認証基準が示されている <カーボン オフセットの取組に対する認証要件 > 1 排出量の認識 2 削減努力の実施 3 カーボン オフセットに用いるクレジット調達等 4 排出量の埋め合わせ 5 情報提供 また 環境省指針ではカーボン オフセットの取組について 市場を通じて広く第三者に流通するクレジットを活用したカーボン オフセット ( 市場流通型 ) あるいは市場を通さずに特定者間のみで実施されるカーボン オフセット ( 特定者間完結型 ) と大別しているが 環境省認証基準では カーボン オフセットの取組に対する信頼性を構築することが特に重要である とし 市場流通型 ( 市場を通じて広く第三者に流通するクレジットを温室効果ガス排出削減 吸収プロジェクト実施者から直接購入する取組を含む ) の取組を対象としている

以下では 本基準における 会議 イベント開催オフセット を含むカーボン オフセ ットの 4 類型を示す <カーボン オフセットの分類 > Ⅰ-1 商品使用 サービス利用オフセット市民 企業 NPO/NGO 自治体 政府等が商品を製造 使用 廃棄したり サービスを利用したりする際に排出される温室効果ガス排出量について 当該商品 サービスと併せてクレジットを購入することでオフセットするもの Ⅰ-2 会議 イベント開催オフセット国際会議やコンサート スポーツ大会等の開催に伴って排出される温室効果ガス排出量をオフセットするもの Ⅰ-3 自己活動オフセット市民 企業 NPO/NGO 自治体 政府等が 自らの活動に伴って排出される温室効果ガス排出量をオフセットするもの Ⅱ 自己活動オフセット支援商品 サービスを介し 消費者の日常生活等に伴う排出量のオフセットを支援するもの 上記の分類によらず原則として必要な条件は同一であるが 環境省では 一部排出量の 認識や削減努力の方法において上記の分類による違いが生じるため これらの取組の類型 に応じた認証基準を設けている

1. 会議 イベントにおけるカーボン オフセットの現状 (1) カーボン オフセット会議 イベントの市場規模 2010 年 3 月末時点での市場流通型と特定者間完結型を合わせたカーボン オフセットの事例件数は 784 件となっている ( 下記 図 1 2 参照 ) このうち 市場流通型の会議 イベント開催オフセットは 63 件である 図 1 国内におけるカーボン オフセットのタイプ別取組件数 ( 月毎 ) 図 2 国内におけるカーボン オフセットのタイプ別取組件数の推移 ( 累計 ) 出典 : カーボン オフセットフォーラム (J-COF) 調べ 報道記事発表資料をもとに集計

図 3 は 前述の事例件数 784 件に 市場流通型と特定者間完結型を合わせた会議 イベ ントの件数 149 件が反映されたものであり 図 4 はその割合を示している 図 3 全体に占める市場流通 特定者間完結型の会議 イベントオフセット件数 ( 月別 ) % 図 4 全体に占める市場流通 特定者間完結型の会議 イベントオフセットの割合 ( 年別 ) 出典 : カーボン オフセットフォーラム (J-COF) 調べ 報道記事発表資料をもとに集計

図 5 は 市場流通型および特定者間完結型の各会議 イベントにおけるカーボン オフセットの事例件数を月別に示したものであり 図 6 はその累計を表している 市場流通型が 63 件であるのに対して 特定者間完結型の会議イベントオフセットの事例件数は 86 件となっている 図 5 会議 イベントにおけるオフセットイベント取組件数 ( 月別 ) 図 6 会議 イベントにおけるオフセットイベント取組件数の推移 ( 累計 ) 出典 : カーボン オフセットフォーラム (J-COF) 調べ 報道記事発表資料をもとに集計

図 5 6 を主催者別の事例件数で見ると 図 7 のようになる また 図 8 9 では 主催 者タイプ別の割合を示している 図 7 主催者別事例件数 図 8 主催者タイプ別の割合 ( 特定者間完結型 ) 図 9 主催者タイプ別の割合 ( 市場流通型 ) 出典 : カーボン オフセットフォーラム (J-COF) 調べ 報道記事発表資料をもとに集計

(2) 会議 イベント全般の市場規模 2008 年の会議 イベント全体の市場規模推計は 2 兆 2,589 億円となっており このうち 事業費は 1 兆 5,692 億円 来場者消費額は 6,897 億円であった ( 図 10 参照 ) また 全国のイベント開催件数推計値は 43,200 件であるのに対し カーボン オフセット会議 イベントは 149 件となり イベント開催件数全体の約 0.3% であった 億円 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 博覧会フェスティバル見本市 展示会会議イベント文化イベントスポーツイベント販促イベント 6,000 4,000 2,000 0 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 19 年平成 20 年 平成 16 年 平成 17 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 博覧会 2,461 7,003 647 13 301 フェスティバル 2,106 2,196 2,155 2,258 2,35 見本市 展示会 3,087 3,299 3,776 3,723 3,88 会議イベント 2,631 2,736 2,570 2,332 2,39 文化イベント 1,618 1,641 1,436 1,464 1,49 スポーツイベント 989 964 1,415 1,442 1,332 販促イベント 13,990 18,406 13,265 16,034 10 図 10 出典 : 平成 20 年国内イベント市場規模推計結果報告書 社団法人日本イベント産業振興協会 億円

図 10 で取り上げられた 会議 イベントの類型は以下のようになる < 会議 イベントの類型 > カテゴリー 博覧会 イベント例 1. 来場者 50 万人以上の博覧会およびそれに準ずる地方博覧会 2. 都市緑化フェア フェスティバル 1. 複合型イベント ( フェスタ フェアを含む ) 2. 地方自治体主導の文化祭 ( 学生中心の文化祭 学園祭は除く ) 4. 博覧会という名称をつけた中小規模のイベント 5. 祭り パレード 景観などに関わる催し ( 桜まつりなど ) 多様な形態のイ ベントが含まれる 6. 地方自治体主導の物産展など 見本市 展示会 1. 一般の民間企業 団体が出展することのできる見本市 展示会 2. 原則として 企業などの単独展 地方自治体主導の物産展などは除く 会議イベント 1. 日本を含めて 3 カ国以上かつ 50 名以上の参加者のある国際会議 2. 業界 学会などの各種団体が開催する諸団体開催国内会議 3. 地方自治体が開催する自治体開催国内会議 文化イベント 1. 民間諸団体または企業をスポンサーとする音楽 演劇および特別美術展 2. 地方自治体主導の文化イベント 3. 常設ではない美術展 スポーツイベント 1. 民間諸団体または企業をスポンサーとするスポーツイベント全般 2. 国 日本体育協会の主催する競技大会 3. 地方自治体主導のスポーツイベント全般 4. プロ野球 Jリーグ 大相撲などのプロスポーツのレギュラーシーズンは除く ただし オールスターなどの特別試合やレギュラーシーズン以外のチャリティーショーやファン感謝デー 地方巡業などイベント性の高いものは含まれる 販促イベント 1. 企業名や商品名を全面に打ち出した販売促進活動の一環として行われる店頭 イベント 2. 新製品発表会 3. 単独展示会 4. 周年行事 式典 5. 販売店大会 出典 : 平成 20 年国内イベント市場規模推計結果報告書 社団法人日本イベント産業振興協会

3. 会議 イベントにおけるカーボン オフセットの特性 (1) カーボン オフセットの推進の意義及び期待される効果 1カーボン オフセットの効果 地球温暖化対策への貢献の機会を提供することにより 市民 企業等による主体的な温室効果ガス排出削減活動の実施を促進 カーボン オフセットの取組を通じて温室効果ガスの排出がコストであるという認識を経済社会に組み込み 見える化 自分ごと化 削減努力 埋め合わせ ( オフセット ) という流れを作り出すことで ライフスタイルや事業活動が低炭素型にシフトする契機となる 十分にファイナンスされていない国内外の温室効果ガスの排出削減 吸収や公害対策 持続可能な開発を実現するプロジェクトの資金調達への貢献となる 気候変動リスクを低減する低炭素社会のバックボーンを形成し カーボン オフセットから カーボン ニュートラル ( 炭素中立 ) さらに カーボン マイナス にまでつなげていくような気運を醸成することになると期待される さらに 2カーボン オフセット会議 イベントの効果 参加者や主催者 関係者が直接地球温暖化対策やカーボン オフセットについて理解する機会を得ることにより 高い普及啓発効果が期待できる 主催者 関係者に加えて 参加者に温室効果ガス排出削減の取組を呼び掛けることができるため 効果的に温室効果ガス排出削減活動に取り組むことができる 会議 イベントの社会的価値や主催者である国 地方自治体 企業等の社会的評価の向上の効果がある 継続的な環境配慮の取り組みの改善を行なうことによって 主催者や関係者の環境意識が向上し 環境配慮の経験とノウハウの蓄積につながる

(2) カーボン オフセット推進における課題 1 カーボン オフセットの取組についての課題 カーボン オフセットの取組の概念やその事例等の情報を幅広く提供するなどし 市民 企業 NPO/NGO 地方自治体 政府等の認識を高めていく必要がある カーボン オフセットの取組を意識した市民 企業 NPO/NGO 地方自治体 政府 等が取り組みやすくするために 一層のカーボン オフセットの取組に関する情 報の共有を進めるとともに カーボン オフセット関連市場を育成する必要があ る オフセットの対象となる活動に伴う排出量を一定の精度で算定する必要がある オフセットに用いられるクレジットを生み出すプロジェクトの排出削減 吸収の 確実性 永続性を確保する必要がある オフセットに用いられるクレジットのもととなる排出削減 吸収量が正確に算定 される必要がある オフセットに用いられるクレジットのダブルカウント ( 同一のクレジットが複数 のカーボン オフセットの取組に用いられること ) を回避する必要がある オフセット プロバイダーの活動の透明性を確保する必要がある オフセットが 自ら排出削減を行わないことの正当化に利用されるべきではない との認識が共有される必要がある さらに 2 会議 イベントにおけるカーボン オフセットの課題 イベントをカーボン オフセットする事例が少なく 廃棄物の分別回収や資料 配布物 備品等のグリーン購入活動などに留まっており 環境配慮の方針を明確に掲げてトータルに取り組む動きはあまり見られない 主催者 関係者をはじめ参加者などの社会一般がカーボン オフセットについて知らないことも多く 今後さらに普及が必要である オフセットを実施する主催者が参照すべき情報は存在しているものの コンパクトにまとまっている資料がない 情報発信を行う媒体において オフセットを含む地球温暖化対策の取組について掲載する適正な内容 ボリュームが分かりにくい データ等について収集する際のまとまった情報ソースが少ない ( 情報がバラバラなのでワンストップショップ的なものがあればよい ) 算定についてのよりどころとなる方法や標準的な手法 目安となる基準が不明確 ( どのレベルまでやれば十分か ) 信頼性確保と手続上の柔軟性のバランスを取ることが難しい