平成27年度事業計画書

Similar documents
医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

医療事故調査制度についてのこれまでの検討経緯 平成 24 年 平成 25 年 平成 24 年 2 月医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会設置 以降 13 回開催 平成 25 年 5 月 医療事故に係る調査の仕組み等の基本的なあり方 について のとりまとめ 調査の目的 : 原因究明及び

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

特定個人情報の取扱いの対応について

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

特定個人情報の取扱いの対応について

個人情報の保護に関する規程(案)

関する基本的考え方 2 医療安全管理委員会 ( 委員会を設ける場合について対象とする ) その他の当該病院等の組織に関する基本的事項 3 従業者に対する医療に係る安全管理のための研修に関する基本方針 4 ( 略 ) 5 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 ( 医療安全管理委員会 ( 患者を入院さ

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

14個人情報の取扱いに関する規程

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

平成22 年 11月 15日

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

④登録要領(医療分野)

条件付一般競争入札実施マニュアル

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

00 事務連絡案

すべきものであろう 管理者が死亡例全例を把握することにより 医療に起因した死亡 か 予期しなかった死亡 かの判断が適切にできることになる もちろんこれがセンターに報告すべき事例か報告の必要のない事例かの判断につながるものである 報告すべきは報告する 報告の必要がなければ

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

GVP省令

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

通知(写入)

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

特定臨床研究に関する手順書

Microsoft Word  医療事故調査制度QA改定(確定)

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

Taro-施行通知

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

別添 社会福祉法人会計基準の制定について ( 平成 23 年 7 月 27 日厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 社会 援護局長 老健局長連名通知 )- 対照表 - 雇児発 0727 第 1 号 雇児発 0727 第 1 号 社援発 0727 第 1 号 社援発 0727 第 1 号 老 発 0727

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

平成 30 年度事業計画書 1 都道府県知事の委任を受けて行う行政書士試験の実施に関する事務 (1) 試験制度について 広報活動を通じ周知を行う (2) 試験地は各都道府県とし 試験場は 受験者の利便性を考慮して配置する (3) 試験委員会において 試験問題を作成し 採点を行う (4) 試験案内の配

Microsoft Word 新基金・通知

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

PowerPoint プレゼンテーション

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

260401【厚生局宛て】施行通知

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

9川総行推第29号

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

様式第19号

Microsoft Word - GH.docx22.docx

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

「 タイトル 」実施要領(案)

平成18年度標準調査票

連絡担当窓口企画提案書 実施事業者の概要 企画提案者の概要 機関名 代表者役職 氏名 所在地 氏名 ( 役職 ) 電話番号 ( 代表 直通 ): Fax: 連絡先 ホームページ : 1 基本財産又は資本金 円 2 職員数 ( うち本事業に携わる職員数 ) 人 ( 人 ) 3 設立年月

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員


医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

東京弁護士会個人情報保護規則

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

社団法人日本臓器移植ネットワーク

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132>

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

Transcription:

平成 27 年度事業計画書 一般社団法人日本医療安全調査機構 ( 以下 当機構 という ) は 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 6 条の 19 の規定に基づき 同法第 6 条の 18 に掲げる医療事故調査 支援センターが行うこととされている調査等業務 ( 以下 センター業務 という ) について 事業計画を次のとおり定める 平成 27 年 9 月 17 日 一般社団法人日本医療安全調査機構 代表理事 髙久史麿 Ⅰ. 調査等事業の実施 [10 月以降 ] 1. 事業の概要当機構が行うセンター業務の内容は 以下のとおりとする なお その業務の一部を医療法第 6 条の 11 第 2 項に規定される医療事故調査等支援団体 ( 以下 支援団体 という ) に委託することがある ただし (7) の業務を行う場合には 予めその内容について厚生労働省と協議するものとする (1) 医療機関の管理者から受ける医療事故調査の実施に関する相談に応じ 必要な情報の提供及び支援を行うこと (2) 医療機関の院内事故調査の報告により収集した情報の整理及び分析を行うこと (3) 院内事故調査の報告をした医療機関の管理者に対する情報の整理及び分析の結果の報告を行うこと (4) 医療機関の管理者が医療事故に該当するものとして医療事故調査 支援センターに報告した事案について 医療機関の管理者又は遺族から調査依頼があった場合の調査 ( 以下 センター調査 という ) の実施 及びその結果の報告を行うこと (5) 医療事故調査に従事する者に対する医療事故調査に係る知識及び技能に関 1

する研修を行うこと (6) 医療事故の再発の防止に関する普及啓発を行うこと (7) その他医療の安全の確保を図るために必要な業務を行うこと 2. 事業実施に係る委員会等の設置等 (1) 理事会の諮問に応じて 医療事故調査 支援事業運営委員会 ( 以下 事業運営委員会 という ) を開催し センター業務の活動方針の検討及び活動内容の評価を行い 理事会に答申する (2) 専務理事の諮問機関として 総合調査委員会を設置し センター調査における調査方針の検討及びセンター調査結果の報告書を審議する また 本委員会において調査する事案毎に 個別調査部会 を設置する 当該部会において 当該事案のセンター調査を検証し 調査結果の報告書案を作成する (3) 専務理事の諮問機関として 再発防止委員会を設置し 医療機関の院内事故調査結果の報告により収集した情報を整理し 事例の傾向や優先順位等を勘案した分析方針の検討を行うとともに 専門分析部会 の検討結果を検証し 分析結果報告及び再発防止策に関する審議を行う また 本委員会に 専門分析部会 を設置し 医療機関の院内事故調査結果の報告により収集した情報を整理した結果を踏まえ 医療機関の体制 規模等に配慮した再発防止対策の立案等を検討する 3. 事業実施をするための組織体制の整備本事業を運営するための組織体制として 次の組織により構成する 医療事故調査 支援事業部 を設置し 必要な事業を行う (1) 企画 調整班 を設置し 業務の運営に関する企画 立案 各班の総合調整及び部の管理 運営に関することを行う (2) 受付班 を設置し 医療機関の医療事故の判断及び医療事故調査に関する相談に応じるとともに 医療事故発生及び医療事故調査結果の報告について受付等を行う (3) 調査班 を設置し センター調査に係る業務を行う (4) 分析班 を設置し 院内事故調査結果の報告書により収集した情報の整理 2

分析を行い その結果について医療機関へ報告を行うとともに 医療事故の再発の防止に関する普及啓発に係る業務を行う (5) 研修班 を設置し 医療事故調査に従事する者に対し 医療事故調査に係る知識及び技能に関する研修の企画立案及び実施を行うこととし 対象者別の研修に係る業務を行う 4. 医療事故の再発防止に関する普及啓発集積した情報に基づき 個別事例ではなく全体として得られた知見について 印刷物又は Web 上のシステム等によって情報提供し 普及啓発を行う また 再発防止策がどの程度医療機関に浸透し適合しているか 調査を行う 5. 医療事故調査に係る知識及び技能に関する研修の企画立案及び実施医療事故調査に従事する者 ( 機構職員 医療機関職員 支援団体職員 ) に対し 対象者別に研修を行う なお 徴収した費用の使途は本業務にかかる経費に限定する なお 下記のとおり年度内に実施することとする (1) 機構の職員向けセンターの業務 ( 制度の理解 相談窓口業務 医療機関への支援等 ) を円滑に遂行するための研修 (2) 医療機関の職員向け科学性 論理性 専門性を伴った医療事故調査を行うための知識を習得する研修 (3) 支援団体の職員向け 専門的な支援に必要な知識等を学ぶ研修 ( 注 )(2) 及び (3) の研修を行うに当たっては 既存の他の団体等が行っている研修と重複がないよう留意するものとする ( 注 ) 上記 (2) 及び (3) の事業については 支援団体へ業務委託する なお 委託にあたっては 事前に厚生労働省と協議して実施する 3

6. 相談 報告システムの整備 当該事業の準備期間において構成が決定されている情報管理データベースを 構築する 7. 支援団体との協力 構築された体制により 支援団体 ( 医師会等医療関係団体 ) と円滑な制度の運 用に係る連携を図る 8. 職員の体制整備事業遂行のため 事業実施に必要な人員については 別添人員配置計画のとおりとする なお 人員配置計画は 施行前において報告件数等を見込むことが難しい中で その見込に応じて計算した業務量に基づき算出したものであるため 実際の採用にあたっては 施行後の状況を踏まえて 適宜 必要な人員の考え方について厚生労働省と協議するものとする 9. 機器及び備品等の整備 センター業務に必要となる機器及び備品等を整備する 10. 法令等の遵守業務の実施にあたっては 医療法等の関係法令 医療事故調査制度の施行に係る検討について ( 平成 27 年 3 月 20 日医療事故調査制度の施行に係る検討会 ) 及び 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行 ( 医療事故調査制度 ) について ( 平成 27 年 5 月 8 日付医政発 0508 第 1 号厚生労働省医政局長通知 ) を遵守し 医療法施行規則第 1 条の 13 の 2 第 2 項第 4 号に規定されている調査等業務の実施に関する計画並びに医療法第 6 条の 18 に規定されている業務規程及び収支予算書に基づくものとする 4

Ⅱ. 調査等事業の実施に向けた準備 [9 月末まで ] 1. 事業運営に係る委員会の開催 (1) 事業運営委員会の開催事業運営委員会を設置 開催し 事業開始にあたっての本業務の活動方針の検討を 9 月末までに行う (2) 運用マニュアル検討会議等の開催運用マニュアル検討会議等を設置 開催し 下記の内容を検討する なお 各マニュアルの作成にあたっては 厚生労働省と協議する 1 医療事故発生時及び院内調査終了時の報告に関する手順の具体化 医療機関向け説明文書( 報告先 報告方法 報告様式等 ) の作成 受付班職員の報告受付対応マニュアルの作成 2 医療事故調査の実施に関して医療機関からの相談に応じ必要な情報の提供を行うための体制 医療機関向け支援マニュアルの作成 3センター調査の依頼受付から調査結果報告に至るまでの手順の具体化 医療機関向け説明文書( 依頼先 依頼方法 依頼様式等 ) の作成 調査班職員のセンター調査依頼対応マニュアルの作成 2. 人材育成当該調査の知識及び技能に関する研修を企画 順次実施する (1) 医療事故調査制度の実施に向けた職員研修医療事故調査制度に係る関係法令等を理解し 業務を円滑に遂行するための 知識 技能を習得する (2) 新入職員の研修教育実際の事案を教材として 経験者とペアで一連の調査実践を通し 医療事故調査の具体的知識 技能の習得をする (3) 職員向けマニュアルの作成 受付班職員の報告受付対応マニュアルの作成 調査班職員のセンター調査依頼対応マニュアルの作成 5

3. 報告体制の構築 医療事故と判断をする上での相談並びに医療事故報告及び医療事故調査報告 を受け付ける体制を整備する (1) 情報システムの構築医療事故報告及び医療機関調査報告受付用のシステム開発を行う また 情報管理データベースの準備として データベース基礎的情報項目の決定及び初期段階のプログラム構成決定を行う 1 医療事故報告及び医療機関調査報告の受付用システム開発 仕様書の作成 業者選定 医療事故報告及び医療機関調査報告の受付用のシステム開発 試験運用 2 情報管理データベースの準備 専門家との協議 データベース基礎的情報項目の決定及び第 1 期プログラム構成決定 全体構成の仕様書作成及び業者選定 4. 支援団体との連携 支援団体 ( 医師会等医療関係団体 ) との協力により 円滑な院内調査支援に係 る連携体制を構築する 5. 広報及び周知 (1) 医療事故調査制度説明会の開催 ( ) 医療事故調査制度の概要及び医療事故調査 支援センターの役割と報告 相談方法について説明会を開催 日程及び会場 1 8 月 29 日 ( 土 ) 東京会場日本医師会館大講堂 2 8 月 30 日 ( 日 ) 岡山衛生会館三木記念ホール 6

3 8 月 31 日 ( 月 ) 福岡銀行本店大ホール 4 9 月 13 日 ( 日 ) 東北大学川内萩ホール 5 9 月 21 日 ( 祝 ) 北海道自治労会館 6 9 月 23 日 ( 祝 ) 名古屋大学豊田講堂 7 9 月 24 日 ( 木 ) 大阪国際交流センター (2) リーフレットの作成 ( ) 業者選定 契約 内容を業者と検討 ゲラ刷り出来上がり 完成 (3) ホームページのリニューアル ( ) 内容の検討 仕様の確定 業者選定 契約 発注 完成 (4) 医療機関向けの案内の作成 ( ) 上記 (1) から (4) については 事前に厚生労働省と協議する 6. 事務所移転職員の増員による事務所の狭隘化 情報システムの構築によるセキュリティ面及びサーバー室の設置 会議室の確保等の問題の面から事務所を移転する 移転先の決定 賃貸借契約の締結 移転先事務所内レイアウトの検討 室内設備( 電話 電気等 ) の検討 必要什器備品の検討 業者( 引っ越し 備品関係 施設施工 ) の決定 引っ越し実施計画の策定 引っ越し実施 その他事務所の移転 開設及び事務所の維持運営に係る所要事務 7

7. 職員の体制整備事業遂行のため 事業実施に必要な人員については 別添人員配置計画のとおりとする なお 人員配置計画は 施行前において報告件数等を見込むことが難しい中で その見込に応じて計算した業務量に基づき算出したものであるため 実際の採用にあたっては 施行後の状況を踏まえて 適宜 必要な人員の考え方について厚生労働省と協議するものとする 8. 機器及び備品等の整備調査等事業の実施に向けた準備期間における必要な機器及び備品等を整備する ( 以上 ) 8