医療倫理 医療安全 感染対策講習会を定期的に開催(2016 年度実績 6 回 ) し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う 研修施設群合同カンファレンスを定期的に開催し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う CPC を定期的に開催 ( 内科系 2016 年度実績 10 回

Similar documents
別添 1 東京医科歯科大学内科専門研修プログラム連携施設情報 目次 1. JA とりで総合医療センター 3 2. 総合病院土浦協同病院 7 3. 柏市立柏病院 亀田総合病院 埼玉県総合リハビリテーションセンター さいたま赤十字病院 秀和総合病院 29

PowerPoint プレゼンテーション

関東中央病院内科専門研修 プログラム 文中に記載されている資料 専門研修プログラム整備基準 内科専門研修カリキュラム項目表 研修手帳 疾患群項 目表 技術 技能評価手帳 は 日本内科学会Web サイトにてご参照ください

新専門医制度内科領域 NTT 西日本大阪病院内科専門研修プログラム 平成 31 年度版

<4D F736F F D20826A826A82718D828FBC E089C890EA96E588E38CA48F D834F E646F6378>

東京都保健医療公社大久保病院 施設群内科東京医師アカデミー 専門研修プログラム 東京都保健医療公社大久保病院施設群内科東京医師アカデミー専門研修プログラム P.1 同専門研修施設群 P.19 同専門研修プログラム管理委員会 P.39 同内科専攻医研修マニュアル P.40 同研修プログラム指導者マニュ

1. 理念 使命 特性 理念 整備基準 1 1) 本プログラムは 大阪府豊能医療圏の中心的な急性期病院である大阪府済生会吹田病院を基幹施設として 大阪府豊能医療圏および近隣医療圏にある連携施設 特別連携施設とで内科専門研修を経て大阪府の医療事情を理解し 地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように

福岡大学筑紫病院内科専門研修プログラム

目次 1. 理念 使命 特性 3 2. 募集専攻医数 5 3. 専門知識 専門技能とは 6 4. 専門知識 専門技能の習得計画 6 5. プログラム全体と各施設におけるカンファレンス 9 6. リサーチマインドの養成計画 9 7. 学術活動に関する研修計画 コア コンピテンシーの研修計画

東京警察病院内科専門医研修プログラム 目次 1 理念 使命 特性 (p2~4) 2 募集専攻医数 (p4) 3 専門知識 専門技能とは (p5) 4 専門知識 専門技能の習得計画 (p5~8) 5 プログラム全体と各施設におけるカンファレンス (p8) 6 リサーチマインドの養成計画 (p8~9)

新専門医制度 国立病院機構災害医療センター 内科専門医育成プログラム 0

都立多摩総合医療センター施設群内科専門研修プログラム 研修期間 :3 年間 (+Subspeciality 研修 1 年間 ) 基幹施設 2 年間 + 連携施設 特別連携施設 1 年間 +( 基幹施設 Subspeciality 研修 1 年間 ) 1. 理念 使命 特性 A 理念 整備基準 1 (

Microsoft Word - 01_帇竉奋蛯犖鎢僖秂將錕ç€fl修ㅊã…�ㇰㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 暱儊å−´ç†½çŠ–鎢僖秂將錕ç€flä¿®ã…Šã…Łã‡°ã…©ã…€.docx

八尾市立病院内科専門研修プログラム の特徴 本プログラムは, 大阪府中河内医療圏南部の中核病院であり急性期医療を担う八尾 市立病院が基幹施設となり, 大阪府中河内医療圏 近隣医療圏にある連携施設と協力 して構成されています. 八尾市立病院は, 高度急性期 急性期病院であり, 大阪府中河内医療圏の地域

JA 長野厚生連篠ノ井総合病院内科専門研修プログラム 内科専攻プログラム 1 専門研修施設群 13 専門研修プログラム管理委員会 16 ( 文中に記載されている資料 専門研修プログ

内科専門医

公立陶生病院平成 31 年度内科専門研修プログラム 内科専門研修プログラム P.1 専門研修施設群 P.18 専門研修プログラム管理委員会 P.49 別表 1 各年次到達目標 P.50 別表 2 週間スケジュール P.51 文中に記載されている資料 専門研修プログラム整備基準 研修カリ キュラム項目

新専門医制度大阪赤十字病院内科専門研修プログラム 1. 理念 使命 特性理念 整備基準 1 1) 本プログラムは, 大阪市医療圏の中心的な急性期病院の一つである大阪赤十字病院を基幹施設として, 大阪市医療圏 近隣医療圏および京都府 兵庫 奈良 滋賀 和歌山県内にある連携施設 特別連携施設とで内科専門

目 次 1. 理念 使命 特性 特色 専門研修後の成果 2. 対象 募集専攻医数 研修施設群 研修期間 3. 当院の体制と 2014 年度内科診療科別診療実績 4. 各専門診療科ローテーション及び連携 特別連携施設 5. 各年次の到達目標 6. 臨床現場での学習 7. 臨床現場を離れた学習 8. プ

静岡県立総合病院内科専門医研修プログラム 静岡県立総合病院内科専門医研修プログラム P. 1 静岡県立総合病院内科専門医研修施設群研修施設 P.23 静岡県立総合病院内科専門医研修プログラム管理委員会 平成 28 年 2 月 24 日作成

新専門医制度内科領域 国立病院機構 大阪医療センター内科専門研修プログラム 文中に記載されている資料 専門研修プログラム整備基準 内科専門研修カリキュラム 研修手帳( 疾患群項目表 ) 技術 技能評価手帳 専攻医登録評価システム(Japan- Online system for Standardiz

山梨大学 内科専門研修 プログラム 目次 各種コース概略説明 P2~5 山梨大学内科専門研修プログラム P6~31 (Subspecialty 重点コース, ローテーションコース ) 山梨大学内科専門研修プログラム P32~55 ( 内科 Subspecialty 混合コース ) 基幹施設 連携施設

2019年度 新専門医制度 内科領域プログラム 順天堂大学内科研修プログラム

2. 専門研修プログラムについて 1) 専門研修プログラムの概要 半年ごとにわけ 専攻医の希望に沿って研修を行います 専攻医 1 年目及び 2 年目に研修状況を確認し その後の研修内容を決定します 専攻医 3 年目は症例不足領域の研修または希望領域の研修を行います 既に専攻を決めた医師 まだ決めかね

内科専攻医プログラム2019

東京都立墨東病院施設群内科 東京医師アカデミー専門研修プログラム 研修期間 :3 年間 ( 基本施設 2 年間 + 連携施設 特別連携施設 1 年間 ) 1 理念 使命 特性 A 理念 整備基準 1 (1) 本プログラムは 東京都区東部医療圏の中心的な急性期病院である東京都立墨東病院を基幹施設として

<4D F736F F D EA96E588E390A E089C897CC88E D834F F955C8E8696DA8E9F5F E30352E646F6378>

高知赤十字病院内科専門研修プログラム 内科専門研修プログラム P1 内科専門研修施設群 P18 内科専門研修プログラム管理委員会 P21 各年次到達目標 ( 別表 1) P22 週間スケジュール ( 別表 2) P23 専攻医研修マニュアル 別添資料指導医マニュアル 別添資料

1. 理念 使命 特性理念 整備基準 1 1) 千葉西総合病院内科専門医研修プログラムは 千葉県東葛北部およびその周辺地域の中心的な急性期病院である千葉西総合病院を基幹施設とし 同医療圏およびその近傍にある連携施設 特別連携施設および奄美大島群島および沖縄の離島の特別連携施設にて実施する内科専門医研

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 内科領域プログラム P.1 2. 内科専門研修施設群の概略 P 内科専門研修施設群の概要 P 内科専門研修プログラム管理委員会概要 P 疾患群症例病歴要約到達目標 P 内科専門研修週間スケジュール ( 例 ) P 各分野担当表

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

目次 1. 理念 使命 特性 P.3 2. 募集専攻医数 P.5 3. 専門知識 専門技能とは P.6 4. 専門知識 専門技能の習得計画 P.7 5. プログラム全体と各施設におけるカンファレンス P リサーチマインドの養成計画 P 学術活動に関する研修計画 P.11 8.

木下俊介 医局長 助教 神経内科 内科学会認定医 指導医 総合内科専門医プライマリケア連合学会認定 小林威仁 病棟医長 助教 呼吸器内科内科学会認定医 呼吸器学会専門医 アレルギー 学会専門医 プライマリ 住所 連絡先 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 総合診療内科電話 :049

日本内科学会雑誌第101巻第11号

新専門医制度について

総合診療

<4D F736F F D208B9E937391E693F190D48F5C8E9A A4F89C890EA96E58CA48F D834F F E646F6378>

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

<4D F736F F D208DB289EA8CA788E397C3835A E815B8D4490B68AD98A4F89C850478DFB8E712E646F6378>

最終.indd

1. 香川県立中央病院整形外科専門研修プログラムにおける基本理念 特色 < 理念 > 整形外科は 骨 関節 筋肉 脊椎脊髄 神経など の運動器の疾病 外傷などの疾患を取り扱う診療科です 近年 急激に進む高齢化社会と並行して整形外科で診療する患者の数は増加の一途です 整形外科専門研修プログラム ( 以

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

水光No49 最終.indd

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

新専門医制度内科領域プログラム 名古屋市立大学病院内科専門研修プログラム 1. 理念 使命 特性理念 整備基準 1 1) 本プログラムは, 名古屋市の公立大学附属病院であり高次機能 急性期診療を担っている名古屋市立大学病院を基幹施設として, 名古屋市内およびその近郊の医療圏 ( 愛知県尾張 三河 三

Microsoft Word NTT関東病院研修プログラム.docx

老年病専門研修プログラム

日本泌尿器科学会「Myweb」会員専用ページ【管理画面】操作マニュアル(初版)

研修プログラム 1

<4D F736F F D F4390B38CE3816A312E938C8B9E88E389C88E9589C891E58A7793E089C890EA96E58CA48F D834F E646F6378>

第三内科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科) 後期研修プログラム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

研修連携施設 : 日本医科大学千葉北総病院皮膚科所在地 : 千葉県印西市鎌刈 1715 プログラム連携施設担当者 ( 指導医 ): 神田奈緒子 ( 部長 ) 専門領域 : アトピー性皮膚炎 乾癬指導医 : 幸野健専門領域 : アレルギー性疾患 膠原病指導医 : 岡崎静専門領域 : 皮膚科一般 光生物

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

untitled

1. 理念 使命 特性 理念 1) 本プログラムは, 千葉大学病院を基幹施設とし, 千葉県を中心とする関東近隣の医療圏に属する多彩な施設と連携して内科専門研修を行うものです 本研修を選択した専攻医が, 地域医療の最前線を担う地域中核病院から最先端の医療を行う大学病院まで, 個々の必要に応じた施設で内

認知症医療従事者等向け研修事業要領

専攻医登録システム 操作手順

<4D F736F F D2093FA967B90D48F5C8E9A8ED088E397C3835A E815B8A4F89C890EA96E58CA48F D834F CF8D5882C882B52E646F6378>

大阪赤十字病院麻酔科専門研修プログラム (2019 年度 ) 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者

Slide 1

一般会計負担の考え方

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_

1. 東京医科歯科大学リハビリテーション科専門研修プログラムについて 東京医科歯科大学リハビリテーション科専門研修プログラム ( 以下 PG) は 将来の日本のリハビリテーション医療を支え 新たな専門医の育成を行う指導的なリハビリテーション専門医を育てる教育システムを構築しています またリハビリテー

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

【信州大学】研修プログラム冊子

Microsoft Word - OMC内科ProgramのみVer.10.docx

3. 専攻医の受入れ数について ( 外科専門研修プログラム整備基準 5.5 参照 ) 本研修施設群の 3 年間 NCD 登録数は 4,662 例で 専門研修指導医は 10 名のため 本年度の募集専攻医数は 3 名です 4. 外科専門研修について 1) 外科専門医は初期臨床研修修了後 3 年 ( 以上

000-はじめに.indd

表紙@C

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

平成 30 年度聖マリアンナ医科大学医学部皮膚科研修プログラム A. 専門医研修の教育ポリシー : 研修を終了し所定の試験に合格した段階で, 皮膚科専門医として信頼され安全で標準的な医療を国民に提供できる充分な知識と技術を獲得できることを目標とする 医師としての全般的な基本能力を基盤に, 皮膚疾患の

研修連携施設 : 関西医科大学香里病院皮膚科所在地 : 大阪府寝屋川市香里本通町 8 番 45 号プログラム連携施設担当者 ( 指導医 ): 上尾礼子 ( 診療部長 ) 施設特徴 : 大阪府の京阪沿線香里園駅直近の皮膚科診療施設となっており 日本皮膚科学会認定美容 レーザー指導専門医が在籍している

上尾中央総合病内科 研修プログラム

近畿大学医学部奈良病院内科専門研修プログラム 内容 1. 理念 使命 特徴 内科専門医研修はどのように行われるのか 専門医の到達目標項目 2-3) を参照 各種カンファレンスなどによる知識 技能の習得 学問的姿勢 医師に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

PowerPoint プレゼンテーション

研修連携施設 : 宮崎県立宮崎病院皮膚科 所在地 : 宮崎県宮崎市北高松町 5-30 プログラム連携施設担当者 ( 指導医 ): 堀川永子 ( 医長 ) 研修連携施設 : 社会医療法人泉和会千代田病院皮膚科 所在地 : 宮崎県日向市日知屋古田町 88 プログラム連携施設担当者 ( 指導医 ): 小田

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴


‚æ17“ƒ*

は関連する学会 専門医制度と連携しており, 今後さらに拡大していきます. 日本外科学会 ( 外科専門医 ) 日本消化器外科学会 ( 消化器外科専門医 ) 消化器外科領域については, 以下の学会が 消化器外科データベース関連学会協議会 を組織して,NCD と連携する : 日本消化器外科学会, 日本肝胆

医療機能分化連携推進事業 1 対象事業者 病床を有する医療機関 2 支援対象 既存病床を回復期病床に転換する際に必要となる施設 設備整備費 設備整備 H27~ 継続対象リハビリを行うための治療機器や訓練機器等の導入経費 物理療法を実施するための 超音波治療器や温浴療法用装置の導入事業例 運動療法を実

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

3) 好生館研修プログラム : 初期臨床研修スケジュール ( 例 ) 4) 臨床研修を行う分野並びに当該分野ごとの研修期間及び臨床研修病院又は臨床研修協力施設 臨床研修を行う分野 病院又は施設の名称 研修期間 *1 内科 佐賀県医療センター好生館 6ケ月 救命救急センター 佐賀県医療センター好生館

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

<4D F736F F D2092B98EE691E58A7788E38A D91AE E C88CA48F D834F DFB8E F4390B394C A202E646F63>

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

研修プログラム関係 ( 研修プログラムの認定 ) Q_ 研修プログラムの認定は 毎年決まった時期に行われるのでしょうか? A_2018 年度は 随時 申請を受入れる予定です 2019 年度以降は未定です ( 研修施設等 ) Q_ 研究連携施設について職域分野に 産業保健総合推進センター 労災病院 健

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

Transcription:

千鳥橋病院内科専門医研修プログラム < ダイジェスト版 > 内科専攻医へのメッセージ 2017 年 8 月 12 日千鳥橋病院内科専門研修プログラム管理委員会 千鳥橋病院内科専門研修プログラムは 地域の総合病院を主たる研修の場としています 内科系各領域の専門医にも共通に必要とされる総合性 地域のニーズに寄り添い努力する姿勢を身に着けることを重視して 多職種専門職 各領域の専門医の積極的な参加を得て標準的で安全な診療を実践する内科医を養成します WHO のネットワークである HPH( 健康増進活動拠点病院 ) の日本における最初の認定病院として 国際社会で通用する豊かな人権意識と社会性を有しつつ 健康の社会的決定要因に目を向けて地域社会 住民と患者と医療従事者に対するヘルスプロモーションを実践する内科医を養成します 専門領域へ進む前にまずは The 総合内科医 としての力と構えを身につけたい人 地域住民の一番近くで活躍する内科医を将来像に描く人を募集します 1. 千鳥橋病院プログラムの特徴 概要 1 専攻医の環境 初期臨床研修制度基幹型研修指定病院である 研修に必要な図書室とインターネット環境がある 常勤医師として労務環境が保障されている メンタルストレスに適切に対処する部署があり こころの相談室 および臨床心理士設置している ハラスメント委員会が整備されている 女性専攻医が安心して勤務できるように 休憩室 更衣室 仮眠室 シャワー室 当直室が整備されている 病院敷地内院内保育所があり 利用可能である 2 プログラムの環境 指導医は 8 名在籍している 千鳥橋病院内科専門研修プログラム管理委員会( 統括責任者 内科研修委員長 ともに総合内科専門医かつ指導医 ) にて 基幹施設 連携施設に設置されている内科研修委員会との連携を図る 専攻医の日常的な状況把握とプログラム運営に関わる内科研修委員会( 事務局的役割 ) を設置する 1

医療倫理 医療安全 感染対策講習会を定期的に開催(2016 年度実績 6 回 ) し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う 研修施設群合同カンファレンスを定期的に開催し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う CPC を定期的に開催 ( 内科系 2016 年度実績 10 回 ) し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う 地域参加型カンファレンス 在宅カンファレンス 臨床倫理 4 分割法カンファなどを定期的に開催し 専攻医に受講を義務付け そのための時間的保障を行う プログラムに所属する全専攻医に JMECC 受講を義務付け そのための時間的保障を行う 日本専門医機構による施設実地調査に千鳥橋病院内科専門研修プログラム管理委員会が対応する 特別連携施設( 大楠診療所 たたらリハビリテーション病院 上戸町病院 ) の専門研修では テレビ会議システムなども利用した千鳥橋病院でのカンファレンス 面談などにより 指導医がその施設での研修指導を行う 3 診療経験の環境 カリキュラムに示す内科領域 13 分野のうち全分野で定常的に専門研修が可能な症例数を診療している 70 疾患群のうちほぼ全疾患群について研修できる 専門研修に必要な剖検( 内科系 2016 年度実績 10 体 2015 年度実績 11 体 ) を行っている 4 学術活動の環境 臨床研究に必要な図書室を整備している 倫理委員会を設置し 定期的に開催している 千鳥橋病院学術支援センターによる臨床研究に関する学習会を開催している 日本内科学会講演会あるいは同地方会に年間で計 3 演題以上の学会発表 (2014 年度実績 6 演題 ) をしている 5 指導医数 内科系専門医数 内科指導医 8 名 日本内科学会総合内科専門医 7 名 日本消化器病学会消化器専門医 3 名 日本消化器病学会専門医 1 名 日本循環器学会循環器専門医 4 名 日本神経学会専門医 3 名ほか 日本腎臓学会専門医 1 名 日本呼吸器学会専門医 1 名 6 外来 入院患者数 総入院患者( 実数 ) 6,141 名 ( 年間 ) 2

総外来患者 ( 実数 ) 21,230 名 ( 年間 ) 7 経験できる疾患群 きわめて稀な疾患を除いて 研修手帳 ( 疾患群項目表 ) にある 13 領域 70 疾患群の症例を幅広く経験することができる 表. 千鳥橋病院内科系診療実績 (2014 年入院患者実数 ) 消化器循環器内分泌代謝腎臓呼吸器血液神経 アレル ギー 膠原病感染症救急科合計 入院患 者実数 606 1063 48 254 253 1197 97 327 269 209 338 1313 5974 8 経験できる技術 技能 技術 技能評価手帳にある内科専門医に必要な技術 技能を, 実際の症例に基づきながら幅広く経験することができる 9 経験できる地域医療 診療連携 福岡県福岡 糸島医療圏の中心的な福岡市の急性期 亜急性期医療を担い 急性期病棟 地域包括ケア病棟 回復期リハビリ病棟を有する病院であり 地域の医療 介護 福祉連携の中核的な病院である 超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験 高次病院や地域病院との病病連携や診療所との病診連携を経験できる 10 学会認定施設 ( 内科系 ) 日本内科学会認定医制度教育病院 日本循環器学会循環器専門医研修施設 日本心血管インターベンション学会研修関連施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本呼吸器学会認定関連施設 日本神経学会専門医制度准教育施設 日本プライマリ ケア学会認定医研修施設家庭医療後期研修プログラム Ver2 日本透析医学会専門医制度認定関連施設 日本腎臓学会専門医制度研修施設 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度関連施設 日本消化器内視鏡学会認定指導施設 日本病理学会認定病院 日本リハビリテーション医学会研修施設など 3

2. 指導医体制千鳥橋病院プログラムの特徴 概要 山本一視 ( 統括責任者 内科指導医 ) 有馬泰治 ( 内科研修委員長 総合診療分野責任者 内科指導医 ) 豊田文俊 ( 循環器分野責任者 内科指導医 ) 冨惠博 ( 消化器分野責任者 ) 寺井明日香 ( 腎臓 透析分野責任者 内科指導医 ) 中司貴大 ( 救急分野責任者 ) 江島泰志 ( 神経内科分野責任者内科指導医 ) 春口誠治 ( 内分泌 代謝分野責任者内科指導医 ) 連携施設担当委員大手町病院山口征啓 ( 内科指導医 ) 米の山病院崎山博司 ( 内科指導医 ) 沖縄協同病院喜久本朝善 ( 内科指導医 ) 大分健生病院今里幸実 ( 内科指導医 ) 特別連携施設担当委員上戸町病院近藤慶たたらリハビリテーション病院平田済千鳥橋病院附属大楠診療所小西恭司 ( 内科指導医 ) 3. 千鳥橋病院内科専門研修施設群 < 千鳥橋病院内科専門研修プログラム ( ローテート例 )> 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 専攻医 1 年目専攻医 2 年目専攻医 3 年目 基幹施設総合内科病棟 基幹施設内科ローテート 循環器 /HCU 内科一般外来 / 救急外来 / 慢性疾患管理予約外来 / 訪問診療 連携施設 特別連携施設 特別連携施設 大手町病院 ( 救急 感染症 ) たたらリハビリテーション病院 大楠診療所 内科一般外来 / 救急外来 / 慢性疾患管理予約外来 / 訪問診療 基幹施設内科ローテート 消化器 / 腎臓 透析 / 呼吸器 内科一般外来 / 救急外来 / 慢性疾患管理予約外来 / 訪問診療 千鳥橋病院は 福岡市の急性期病院であるとともに 地域包括ケア 回復期リハの病棟を持つ亜急性期も担う病院である そこでの研修は 地域の第一線医療機関の診療経験を研修する また 臨床研究や症例報告などの学術活動の素養を身につける 連携施設 特別連携施設は 内科専攻医の多様な希望 将来像に対応し また 専攻医のより深めたい分野 ニーズに配慮して 特定領域の急性期医療 亜急性期医療および患者の生活に根ざした 4

地域医療を経験できることを目的に 千鳥橋病院と同規模で地域の中心的な急性期病院である健和会大手町病院 親仁会米の山病院 沖縄協同病院 大分健生病院 および地域密着型病院であるたたらリハビリテーション病院 上戸町病院 より地域に密着して地域医療を展開している千鳥橋病院附属大楠診療所で構成している 千鳥橋病院と同規模の急性期病院では 異なる地域と医療機能の環境で 地域の第一線医療機関の診療経験をより深く研修する 地域密着型病院と診療所では より地域に根ざした医療 地域包括ケア 在宅医療などを中心とした診療経験を研修する 基幹施設である千鳥橋病院で 2 年間 連携施設および特別連携施設で 1 年間 計 3 年間の専門研修を行なう 連携施設と特別連携施設の選択 調整は 専攻医の希望や将来像 研修到達の評価なども踏まえて行う 地域医療に関する研修計画として 外来診療のみならず訪問在宅診療も必須であり ふくおか家庭医療学センターが開催する定期的な地域参加型カンファレンスなど 地域医療に関する研修は本プログラムの主眼でもあり十分研修される なお 専攻医の希望と研修到達度によっては Subspecialty 研修を位置づけることも可能である 当プログラム修了前に 特定の subspecialty 領域に固定した研修内容を選択する場合は 1 病歴提出資格である 45 群 120 疾患の登録が済んでいること 2のこり期間で 29 病歴要約の提出の見込みが明確であること 3 他の修了要件を満たすことが確実であること4 外来 在宅訪問診療などの当院のプログラム上の必須事項を継続することを条件に 3 年目以降に可能とする < 千鳥橋病院内科専門研修施設群研修施設の概要 > 病院 診療所 病床数 内科系病床数 内科系診療科数 内科指導医数 総合内科指導医数 内科剖検数 基幹施設 千鳥橋病院 336 259 6 8 7 10 連携施設 大手町病院 527 145 2 5 4 10 連携施設 米の山病院 219 96 8 6 4 5 連携施設 沖縄協同病院 280 120 6 6 5 10 連携施設 大分健生病院 130 100 5 1 1 1 特別連携施設 上戸町病院 104 60 1 0 0 特別連携施設 たたらリハビリ 213 213 1 0 1 0 テーション病院 特別連携施設 大楠診療所 0 0 1 1 1 0 5

4. 千鳥橋病院内科専門研修週間スケジュール ( 例 ) 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日 午前心電図学習会心電図学習会 呼吸器抄読会 症例検討会 日当直 病棟診療 病棟 一般内科外来 救急外来 総合内科病棟回 検査 救急外来 慢性疾患管理予 診 カンファ 超音波 内視鏡 講習会 学会 約外来 など など 午後訪問診療病棟 後期研修医回 総合内科スタッ 診 カンファ フカンファ 担当患者の病態に応じた診療 / オンコール / 当直など 家庭医抄読会 医局会議 / MC CPC 千鳥橋病院内科専門研修プログラムに従い 週間スケジュールを調整する 日当直やオンコールなどは 病院全体もしくは Subspecialty 領域の診療科の当番として担当する 地域参加型カンファレンス 臨床倫理 4 分割カンファ 講習会 CPC 学会などは各々の開催日に参加する 5. 募集専攻医数および募集 採用の方法 千鳥橋病院内科専門研修プログラムの募集専攻医数は 1 学年 4 名とする 千鳥橋病院内科専門研修プログラム管理委員会は 毎年 7 月から説明会等を行ない 内科専攻医を募集する 翌年度のプログラムへの応募者は 11 月 31 日までに千鳥橋病院のホームページの医師募集要項に従って応募する 原則として 11 月中に書類選考および面接を行い 千鳥橋病院内科専門研修プログラム管理委員会において協議の上で採否を決定し 本人に文書で通知する 問い合わせ先 : 千鳥橋病院医局事務部 E-mail ch-igakusei@fid.jp HP https://www.chidoribashi-hp.or.jp/ 千鳥橋病院内科専門研修プログラムを開始した専攻医は 遅滞なく専攻医登録評価システム (J-OSLER) の登録を行う 2018 年度専攻医募集は日本専門医機構から下記のスケジュールが示されました ご確認ください < 専攻医一次登録 > 登録期間 2017 年 10 月 10 日 ~2017 年 11 月 15 日一次採否結果通知 2017 年 12 月 15 日 < 専攻医二次登録 > 登録期間 2017 年 12 月 16 日 ~2018 年 1 月 15 日一次採否結果通知 2018 年 2 月 15 日 6