0_2_4gaiyou

Similar documents
22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

本文.indd

 

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

調査研究ジャーナル 2018 Vol.7 No.2 民の健康状態 循環器疾患 ( ) 調査研究部 Health Status in Chiba Circulatory Disease(Cerebrovascular Disease and Aortic dissection) Dept. Surve

+292_H1_4.ai


129

3 成人保健

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

1 1 A % % 税負 300 担額

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)


目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

Microsoft Word - H27年度概況.doc

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

連載 数字で掴む 9 自治体の姿 産業構造と市町村類型 5 一般社団法人千葉県地方自治研究センター副理事長 法政大学法学部教授宮﨑伸光 43

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

スライド 1

Taro-鳥取における自死の現状(平

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

PowerPoint プレゼンテーション


年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

Microsoft PowerPoint 資料1~4.pptx

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

21

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

第1章評価にあたって

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

文字数と行数を指定テンプレート

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

平成28年版高齢社会白書(概要版)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

景況レポート-表

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

2-5 住宅の設備


Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済)

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

平成13-15年度厚生労働科学研究費補助金

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

生活福祉研レポートの雛形

平成17年3月24日

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

歳入における主要区分 決算カードの左側には 歳入の状況 欄があり その区分の列には 地方税に始まり地方債に至る各区分と歳入合計の項があります 歳入とは 単位会計年度 すなわち1 年間における自治体の収入です したがって 歳入合計とは 当該年度に自治体の会計 すなわちいわば お財布 に総額でいくらのお

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

Ⅰ-3-(1) 勤務時間

Microsoft PowerPoint - 【 】人工透析の統計分析_セット版

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

人口推計 平成26年10月1日現在 結果の概要 都道府県別人口の動向

RBB TODAY SPEED TEST

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 (

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

本推計は 医療 介護情報の分析 検討ワーキンググループにおける検討内容について ( 第 4 回医療 介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会資料 2 松田委員提出資料 ) 地域医療構想策定ガイドライン等について ( 平成 27 年 3 月 31 日付け医政発 0331 第 53 号 ) 及び

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果


PowerPoint プレゼンテーション

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

Transcription:

概要 Ⅳ 死亡の状況 ( 本文 P3548) 本県の年齢調整死亡率を 47 都道府県平均値に対する割合 ( レーダーチャート ) でみると 男女とも 肺炎が全国より高く 女性は も全国より高くなっています 壮年期からの男女別年齢階級別死亡順位をみても 同様の傾向がみられています 県内市町村の標準化死亡比を男女別死因別にみると 死因毎に特徴があります 胃がんは 男女ともに香取 海匝地域が高く さらに男性は市原 君津地域等内房側で 女性は 長生 夷隅 安房等太平洋側及び東葛地域で高い傾向がみられます 大腸がんは 男女ともに印旛 安房地域で高く さらに男性では海匝地域 女性では 葛南 山武 夷隅地域に高い傾向がみられます 肺がんは 男性は 高い地域が点在し 女性では 千葉 印旛 山武地域で高く 男性とは異なった傾向がみられます 乳がんは 葛南 山武 安房 君津の一部地域で高い傾向があり 子宮がんは 葛南 山武 安房 君津 市原地域で高い傾向がみられます は 男女とも香取 海匝 山武 長生地域が高くなっています さらにでは 男女とも葛南 東葛 印旛の一部地域で高く では 男性は 印旛 夷隅 安房地域に 女性は 葛南 印旛地域に高い傾向がみられます 自殺は 高い地域が県内に散在しており 男性は東葛 葛南地域で 女性は 千葉地域で低い傾向がみられます 1 の年齢調整死亡率及び全国順位 男性 女性 胃大腸肺乳子宮 脳内脳梗自殺肺炎出血塞 年齢調整死亡率 182.4 28.2 21.0 42.4 74.2 20.4 49.5 17.1 25.4 29.8 46.0 全国千年齢調整 170.6 28.2 20.1 38.9 84.6 20.3 47.7 15.8 25.5 26.7 47.6 葉死亡率県順位 42 25 25 42 6 26 26 30 23 40 18 年齢調整死亡率 92.2 10.2 12.1 11.5 11.9 5.3 39.7 8.4 26.9 7.6 12.8 10.9 18.9 全国千年齢調整 92.0 10.6 12.3 11.6 12.2 5.5 45.3 8.4 27.3 7.4 13.4 10.7 20.7 葉死亡率県順位 21 21 19 14 16 15 7 24 21 23 19 21 10 人口動態特殊報告 ( 平成 22 年 ) をもとに作成 は 順位 33 位 は 順位 15 位以下の値 2 年齢調整死亡率の 47 都道府県平均値に対する割合 ( レーダーチャート ) 男性 女性 脳内出血 肺炎 115 100 胃の 大腸の 肺の 脳内出血 肺炎 115 100 胃の 大腸の 肺の くも膜下出血 男全国 くも膜下出血 女全国 長野県健康長寿プロジェクト 研究事業報告書をもとに作成 図の 2 メモリ (=10) は 各死因の都道府県別年齢調整死亡率の標準偏差である 5

3 の男女別壮年期中年期高齢期の年齢階級別死亡率の全国順位 死因 全死因胃の大腸の肺の乳房の子宮の循環脳内出血器くも膜下出血自殺肺炎 年齢調整死亡率の全国順位 25 29 男性年齢階級別死亡率 (10 万対 ) の全国順位壮年期中年期高齢期 30 34 35 39 40 44 45 49 50 54 55 59 60 64 65 69 70 74 年齢調整死亡率の全国順位 25 29 女性年齢階級別死亡率 (10 万対 ) の全国順位壮年期中年期高齢期 38 37 22 15 24 31 35 30 37 35 39 15 22 33 25 15 18 31 12 28 28 13 42 23 33 19 25 31 35 31 41 34 34 21 38 23 34 17 16 13 16 28 23 23 25 14 25 35 17 29 37 17 32 18 22 21-19 33 8 23 23 13 26 19 36 25 8 26 15 31 16 29 24 35 19 18 19-14 26 33 8 8 26 28 9 15 42 - - 26 18 29 27 29 24 23 39 14 - - 13 10 26 15 15 27 22 10 16-9 24 25 25 22 20 27 10 16 15 8 28 31 12 14 26 24 35 18 20 6 12 6 14 19 9 14 8 16 12 4 7 12 20 26 10 5 17 19 11 19 10 26 11 13 38 36 30 23 26 26 34 17 24 2-17 17 9 32 29 23 30 33 26 17 24 21 10 38 11 19 37 26 30 21 13 26 15 8 33 44 14 19 12 23 30 11 18 16 6 38 20 21 34 33 37 23 6-17 5 28 44 9 32 20 27 23 5 2 6 19 29 3 10 28 13 21 19 - - 4-7 20 14 12 24 16 31 18 27 29 14 26 29 21 37 19 33 23-19 25 9 36 37 32 13 7 20 40 35 27 17 37 26 40 40 42 35 40 21 15 35 22 23 20 24 17 10 14 10 18 19 17 19 13 10 32 22 30 29 28 10 - - 8 20 25 21 24 18 28 7 30 34 35 39 40 44 45 49 50 54 55 59 60 64 65 69 70 74 人口動態特殊報告 ( 平成 22 年 ) をもとに作成 は 順位 33 位 は 順位 15 位以下の値 4 県内市町村の男女別年齢調整死亡率 男性 女性 胃大腸肺乳子宮 最大値 221.7 49.0 35.3 66.7 130.0 46.4 76.5 31.9 40.4 64.7 19.3 最小値 142.2 17.8 13.4 26.8 64.8 7.0 34.7 10.0 18.0 14.6 1.4 最大値 108.3 16.2 17.5 17.1 20.5 14.0 71.2 20.8 45.8 14.9 23.9 24.5 15.1 最小値 41.9 4.6 3.1 2.7 0.5 0.4 32.5 2.7 19.8 4.4 7.4 1.4 0.8 脳内出血 公益財団法人ちば県民保健予防財団算出値 ( 平成 2024 年値 ) をもとに作成 自殺 糖尿病 5 県内市町村の男女別標準化死亡比 胃がん標準化死亡比 ( 男 ) 胃がん標準化死亡比 ( 女 ) 大腸がん標準化死亡比 ( 男 ) 6

大腸がん標準化死亡比 ( 女 ) 肺がん標準化死亡比 ( 男 ) 肺がん標準化死亡比 ( 女 ) 乳がん標準化死亡比 子宮がん標準化死亡比 標準化死亡比 ( 男 ) ( 男 ) 標準化死亡比 ( 女 ) ( 女 ) 標準化死亡比 ( 男 ) 自殺標準化死亡比 ( 男 ) 市町村図表は 公益財団法人ちば県民保健予防財団算出値 ( 平成 2024 年値 ) をもとに作成 7

8 Ⅴ 要介護 要支援の認定状況 ( 本文 P4952) 本県の要介護 要支援認定率は 13.62% 介護なしに日常生活を営むことが困難となる状態である要介護 4 5 の認定率は 3.34% であり ともに全国で 2 番目に低くなっています 県内市町村をみると 要支援 要介護認定率は 16.9% から 10.2% 要介護 4 5 の認定率は 5.4% から 2.5% と幅があります 要介護の原因疾患については 全国調査 ( 厚生労働省 平成 22 年国民生活基礎調査の概況 ) において 21.5% 認知症 15.3% 高齢による衰弱 13.7% 関節疾患 10.9% 骨折 転倒 10.2% となっています また の一部地域を対象とした おたっしゃ調査 では 男性の原因疾患は 循環器疾患が多くを占めていましたが 女性は循環器疾患に加え 骨折を含む筋骨格系の疾患等が多く両者で大部分を占めています 今後 全市町村において高齢化が進展することから 要介護 要支援状態が悪化しないよう 予防活動が重要となります 1 都道府県及び県内の要介護 4 5 と要介護 要支援認定順位と認定率 (%) 要介護 要支援要介護 4 5 全国認定率 16.86 4.08 認定率 13.62 3.34 順位 46 位 46 位県内最大値 16.9 5.4 最小値 10.2 2.5 2 都道府県別要介護 要支援認定率 ( 要介護 4 及び 5 の割合昇順 ) 3 市町村別要支援 要介護認定率 ( 要介護 4 及び 5 の割合昇順 ) 13 は 介護保険事業状況報告 ( 平成 22 年 ) をもとに作成 4 ( 参考 ) 主な介護原因疾患の分布 ( 実人数 ) 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 埼玉県愛知県奈良県静岡県神奈川県茨城県滋賀県兵庫県佐賀県北海道福岡県岐阜県栃木県香川県宮城県全国計大阪府長崎県群馬県東京都山梨県広島県三重県山口県宮崎県京都府大分県福井県長野県石川県熊本県岩手県福島県岡山県山形県徳島県青森県富山県和歌山県鹿児島県島根県愛媛県新潟県鳥取県秋田県沖縄県高知県第 1 号被保険者の認定割合全国の要介護 要支援割合及び要介護 4 5 の割合要支援 要介護 13 の割合要介護 4 5 の割合 % 0 5 10 15 20 八千代市酒々井町富里市四街道市成田市浦安市我孫子市柏市鎌ケ谷市白井市佐倉市習志野市船橋市銚子市松戸市野田市香取市栄町流山市市原市多古町印西市千葉市東庄町君津市市川市八街市芝山町一宮町木更津市匝瑳市白子町茂原市館山市御宿町袖ケ浦市東金市神崎町睦沢町長生村山武市大網白里市鴨川市富津市旭市南房総市鋸南町いすみ市横芝光町九十九里町長柄町大多喜町勝浦市長南町第 1 号被保険者の認定割合市町村の要介護 要支援認定割合及び要介護 4 5 の割合要支援 要介護 13 の割合要介護 4 5 の割合 % 循環器系 : 脳出血狭心症 心筋梗塞等筋骨格系 : 骨折 骨粗鬆症 変形性関節症 リウマチ等 鴨川市 おたっしゃ調査 おたっしゃ元気通信最終号より抜粋 ( 平成 27 年 5 月 ) 概要

概要 Ⅵ 受療と医療の状況 ( 本文 P5257) 本県の年齢調整受療率は 全疾患で男女とも全国 29 位であり 主要疾患で 本県の受療率が全国を上回っているのは男女の腎不全等 ( 男 149.1:5 位 女 79.8:10 位 ) 女性の COPD( 女 22.7:23 位 ) でした また 女性の要介護の主な原因の一つとなっている筋骨格系及び結合組織の疾患は 女性の受療率が男性の 2 倍程度高くなっています 医療費 ( 平成 22 年一人当たり実績医療費 地域差指数 ) は 全国で 47 位と低いですが年々増加傾向にあり 高齢化の進展に伴い今後も増加が予想されます 県内国保医療費から主な生活習慣病の県内の受療率及び一人当たり医療費をみると どの疾患においても最大値と最小値に差がみられています 1 の主な疾患の年齢調整受療率 ( 全国 ) 男性 女性 胃大腸肺 虚血性 精神及び行動障害 全国 164.9 24.7 24.2 22.4 91.2 46.0 133.9 87.0 336.7 242.8 121.8 24.9 30.3 109.5 403.2 年齢調整受療率 146.8 22.3 23.3 14.1 69.7 34.8.0 68.9 247.7 234.7.2 19.9 23.3 149.1 393.3 順位 40 35 24 45 44 42 38 40 42 29 38 42 34 5 29 全国 126.2 10.3 15.3 9.6 63.6 26.4 108.0 68.0 326.7 277.0 83.4 18.3 22.3 67.6 797.0 年齢調整受療率 112.2 7.4 13.7 6.5 49.4 22.1 98.1 60.7 269.7 251.8 72.3 13.8 22.7 79.8 740.6 順位 41 43 28 43 43 33 27 25 40 37 39 40 23 10 33 患者調査 ( 平成 20 年 ) をもとに作成 は 順位 33 位 は 順位 15 位以下の値 筋骨格系 (*) は 筋骨格系及び結合組織の疾患 の略 2 県内市町村の国保医療費に基づく疾病別受療率及び医療点数 病類別疾病 受療率医療点数 ( 一人当たり ) 最大値最小値最大値最小値 総疾患 1,691.8 2,236.0 1,397.7 新生物 24.2 34.0 17.0 226.6 396.1 107.6 糖尿病 33.7 54.2 25.9 72.8 134.5 46.4 精神及び行動の障害 32.6 39.4 20.4 135.1 398.9 77.4 循環器系疾患 130.6 200.2.6 2.3 476.2 193.9 高血圧性疾患 101.6 169.9 81.5 106.9 232.4 74.0 9.8 15.1 5.6 79.2 189.7 35.1 筋骨格系 (*) 61.3 112.3 44.0 117.8 260.3 71.0 国民健康保険病類別疾病統計 ( 平成 22 年 ) をもとに作成 筋骨格系 (*) は 筋骨格系及び結合組織の疾患 の略 高血圧性疾患 糖尿病 肺炎 COPD 腎不全等 筋骨格系 (*) 9

10 27.5 39.1 53.3 35.5 45.1 62.9 25.0 30.0 35.0 40.0 45.0 50.0 55.0 60.0 65.0 和歌山県鹿児島県北海道奈良県山口県愛媛県長崎県宮崎県広島県鳥取県栃木県青森県高知県大阪府福岡県沖縄県岡山県佐賀県兵庫県福井県秋田県徳島県熊本県茨城県神奈川県岩手県埼玉県京都府石川県三重県静岡県全国岐阜県滋賀県福島県愛知県群馬県山梨県大分県香川県島根県長野県山形県新潟県富山県宮城県東京都受診率特定健診受診率年次推移 H20 H21 H22 H23 H24 % 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 市原市木更津市富津市千葉市君津市鋸南町大網白里市習志野市九十九里町芝山町東金市勝浦市山武市鎌ケ谷市八千代市船橋市銚子市東庄町袖ケ浦市流山市印西市大多喜町鴨川市香取市多古町南房総市酒々井町匝瑳市旭市八街市市川市栄町浦安市我孫子市白井市野田市柏市富里市神崎町館山市松戸市茂原市成田市佐倉市四街道市いすみ市横芝光町一宮町睦沢町長生村白子町長柄町長南町御宿町%乳がん検診受診率の推移 H19 H20 H21 H22 受診率Ⅶ 特定健診 がん検診の受診状況 ( 本文 P5761) 本県の特定健診受診率を平成 22 年全健康保険者データからみると 本県の受診率は全国と同等であり 男女別でみると 女性より男性の方が高くなっています 平成 20 年から 24 年の年次推移をみると 受診率は増加傾向にあります 一方 県内を平成 22 年市町村国保データでみると 市町村間で男性 2.8 倍 女性 2.5 倍程度の差があります 国民生活基礎調査の値に基づく本県の年齢調整がん検診受診率をみると 男性の胃がん検診は 全国の受診率を下回りましたが その他のがん検診の受診率は全国より高くなっています 全国順位をみると女性の順位が比較的高く 特に乳がん検診受診率は 全国 8 位となっています 県内市町村の平成 22 年受診率をみると いずれのがん検診においても 市町村間で大きく開きがあります 年次別にみると 特定健診開始前の平成 19 年に比べ平成 22 年では 胃がん 肺がん 大腸がん検診受診率は 低下している市町村が多くみられ 肺がん検診で特に顕著でした 乳がん 子宮がん検診では 増加している市町村が多くみられました 1 及び県内市町村の 2 の特定健康診査受診率年次推移特定健康診査受診率 3 及び県内市町村のがん検診受診率 全国 の受診率は 国民生活基礎調査 ( 平成 22 年 ) をもとに 年齢調整受診率を算出し作成 県内は がん情報センター 地域保健 健康増進事業報告 ( 平成 22 年 ) をもとに作成 は 順位 15 位以下の値 総数男性女性全国年齢調整受診率 39.2 44.7 33.6 年齢調整受診率 38.9 42.7 34.8 順位 19 23 18 県内最大値 42.4 56.5 最小値 15.1 22.5 胃がん大腸がん肺がん乳がん子宮がん総数男性女性総数男性女性総数男性女性女性女性全国年齢調整受診率 31.2 35.4 27.2 24.9 27.3 22.8 23.8 25.6 22.1 28.6 27.1 年齢調整受診率 37.1 34.8 30.1 27.3 28.4 26.3 25.7 25.8 25.7 33.2 29.4 順位 24 31 21 16 20 14 25 27 23 8 13 県内最大値 28.6 29.5 27.9 45.4 51.5 43.6 56.8 55.9 71.2 71.8 82.8 最小値 2.5 1.9 2.9 3.0 2.4 3.3 6.9 6.4 7.2 16.1 16.7 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 長柄町木更津市銚子市鎌ケ谷市市原市茂原市柏市君津市勝浦市富津市我孫子市一宮町流山市千葉市佐倉市長南町習志野市栄町野田市鴨川市いすみ市八街市大多喜町松戸市酒々井町御宿町白子町大網白里市四街道市白井市成田市館山市旭市袖ケ浦市九十九里町富里市睦沢町東金市山武市八千代市匝瑳市鋸南町神崎町印西市横芝光町芝山町多古町南房総市東庄町船橋市香取市市川市長生村浦安市%肺がん検診受診率の推移総計 H19 H20 H21 H22 受診率 全国 値 ( 平成 22 年 ) 及び特定健診受診率年次推移は 全健康保険者データである 厚生労働省 特定健診 特定保健指導に関するデータ をもとに作成 県内は特定健診 特定保健指導に係るデータ収集 評価 分析事業収集結果分析事業 ( 平成 22 年市町村国保データ ) をもとに作成 概要

概要 Ⅷ 健康診断結果の状況 ( 本文 P6266) 特定健康診査結果による年齢調整該当割合によると 本県の BMI25 の割合は 男性 32.7%(15 位 ) 女性 17.9%(23 位 ) で 全国を上回っていました その他の検査項目について 全国を上回っているのは 男性でメタボリックシンドローム ( メタボ ) 該当 予備群 中性脂肪 150mg/dl HbA1c5.6% となっています 女性では 収縮期血圧 130mmHg HbA1c5.6% となっています 男性の HbA1c 値では HbA1c8.0% でも高くなっており 重症化予防が重要です 本県で数値が高い BMI 血圧 HbA1c 値に該当する肥満該当 高血圧該当 予備群 糖尿病該当 予備群について県内市町村をみると 地域差があり 高血圧該当 予備群及び糖尿病該当 予備群については 男女で同じ地域に高い傾向がみられます 1 特定健診結果年齢調整該当率 ( 全国 ) 男 性 女 性 BMI25 メタボ該当 予備群 収縮期血圧 130mmHg 中性脂肪 150mg/dl HbA1c5.6 %(JDS) HbA1c5.6 6.1% (JDS) 未満 HbA1c6.1 %(JDS) HbA1c8.0 %(JDS) 全国 31.3 37.9 40.1 29.7 19.4 10.8 8.7 1.6 年齢調整該当率 32.7 38.8 40.0 29.8 19.8 10.8 9.0 1.7 順位 15 18 26 20 22 27 20 15 全国 17.7 10.3 28.8 11.4 13.6 9.8 3.8 0.6 年齢調整該当率 17.9 10.0 29.2 11.3 14.0 10.1 3.9 0.6 順位 23 33 23 22 27 25 27 21 厚生労働省 : 特定健診 特定保健指導 実施結果に関するデータ ( 平成 22 年 ) をもとに 年齢調整受診率を算出 し作成 は 順位 15 位以下 は 順位 33 位の値 2 市町村別特定健診受診者における検査項目の標準化該当比 肥満該当 ( 男 ) 高血圧該当 予備群 ( 男 ) 糖尿病該当 予備群 ( 男 ) 肥満該当 ( 女 ) 高血圧該当 予備群 ( 女 ) 糖尿病該当 予備群 ( 女 ) 算出値 : 特定健診 特定保健指導に係るデータ収集 評価 分析事業集計結果 ( 速報 )( 平成 22 年 ) をもとに算出 11