PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

太線の枠内を全て記入し 該当チェック欄に をして該当する申請してください 矢巾町長様平成 0 年 6 月 日 記載例 : ご家族の証明書を申請する場合税関係証明書等交付申請書 ( 窓口用 ) 免許証等での本人確認をします申矢巾町大字南矢幅第 地割請者 番地 電話 ( ) 明 大 昭

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

SILAND.JP テンプレート集

ワンストップ特例について_表

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 郵送申請専用 ( あて先 ) 滑川市長平成 申請者はどなたですか? フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

納税証明書を請求される方へ

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

高額介護合算療養費制度について

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (


保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

資格取得届一部修正H300410).xlsx

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

ワンストップ特例を申請する皆様へ

クイックマニュアル - 従業員編


退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

(個人納税者用)

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

固定資産税関係証明等申請書 ( あて先 ) 滑川市長令和年月日 1 窓口に来られた方はどなたですか 2 どなたの証明が必要ですか * 本人の場合は関係欄 のみ記入願います 何が必要ですか 何に使われますか ( 提出先 ) 住 所 ( 所在地 ) ふりがな 氏名印 TEL 住所 TEL 生年月日 明治

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

書類名

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

(消費税)e-Tax編

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

平成30年度_介護保険負担限度額認定申請書

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書


綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

郵送申請の際のご注意 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度の施行に伴い 申請書類に個人番号を記入していただくこととなっています あわせて 身元確認及び番号確認の書類の提出が新たに必要ですので ご注意ください 申請書の不足項目 不足書類等がある場合には 仮受付となり 事務処理センターからご連絡さ

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

介護支援専門員の登録について

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

(消費税)e-Tax編

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

NISA開設申込書

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

( 助成金の額 ) 第 4 条住宅改造費の助成金の額 ( 以下 助成額 とする ) は, 第 3 条に定める助成対象工事に要する費用のうち, 市長が本要綱に照らして適当と認める額の5 分の3の額とする ただし, 助成対象者が生活保護法に基づく生活扶助を受けている世帯に属する場合等においては, 別に定

Microsoft Word - K1_ docx

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

とっとり施設予約サービス利用規約


保護者のみなさまへ

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー (

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

市民税・県民税申告の手引き出稿用1.indd

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2


自費撤去 ( 家屋等 ) ( 様式 1-1) 札幌市長宛 自費撤去に撤去に係る係る償還償還申請書 ( 個人 個人事業者 ) 平成年月日 私は 平成 30 年北海道胆振東部地震により損壊した下記の被災家屋等について その全部又は公費撤去を前提として家屋等の一部を撤去することを業者に委託しました ついて

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

Q6. 私 ( 被保険者 ) は11 月 30 日に退職しますが 調書を提出する必要がありますか? A 退職予定の場合は 調書の備考欄に 11 月 30 日退職 と記入し 添付書類と一緒に提出してください すでに退職されている場合は 備考欄に 月 日退職 と記入してください Q7. 被扶養者が学生の

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

Q6. 私は 11 月 30 日に退職予定ですが 調書を提出する必要はあるのでしょうか? A 退職予定の場合でも 平成 27 年 10 月 1 日時点での確認になりますので 提出す る必要があります 記載内容を確認のうえ 添付書類と一緒に事業主へ提出してください Q7. 被扶養者が学生の場合 職業

Transcription:

こんにちは, 西京区マスコットキャラクターのたけにょんだよ 今日は個人の方が区役所等に来庁されて, 市 府民税課税証明書を請求するときの方法について説明するにょん 1 市 府民税課税証明等請求書 2 本人確認書類 3( 本人以外が請求する場合 ) 本人からの委任状 市 府民税課税証明書の請求にはこれらを用意する必要があるよ 請求書の記入方法は, これから僕, たけにょんが説明するよ 難しくないから, たけにょんと一緒に記入してみよう! 西京区マスコットキャラクターにしきょう たけにょん ( 特別出張講座中 )

まず, 京都市に課税 ( 所得 ) 証明書を請求する前に, 一つだけ注意事項があるよ 課税 ( 所得 ) 証明書は, その年の 1 月 1 日にいた自治体で発行されるよ 課税 ( 所得 ) 証明書は 1 月 1 日にいた自治体で発行だよ 1 月 1 日に京都市に住所があった 京都市で課税 ( 所得 ) 証明書を発行 1 月 1 日に京都市に住所がなかった 1 月 1 日に住所があった自治体で発行 例えば, 平成 29 年度の課税 ( 所得 ) 証明書が必要で, 平成 29 年 1 月 1 日には亀岡市にいたけど, 平成 29 年 4 月 1 日に京都市に転入したとするなら, 亀岡市で発行だよ 逆に, 平成 29 年 1 月 1 日には京都市にいたけど, 平成 29 年 4 月 1 日に亀岡市に転出したら, 京都市で発行だよ 転出入した方は, 証明書の請求先に注意してね

1 市 府民税課税証明等請求書 市 府民税課税証明等請求書 まずは 1 の市 府民税課税証明等請求書の作成から始めてみよう 右の添付ファイルをクリックし, プリントアウトしてみよう 区役所等にも備付けの請求書があるので, 区役所等で記入しても, もちろん大丈夫だよ

( 宛先 ) 京都市長市 府民税課税証明等請求書年月日請求 1 どなたの証明が必要ですか ( 納税義務者 ) 住所 1 月 1 日現在の住所 ( 上記と同一の場合は記入不要 ) フリガナ必要な方の氏名 生年月日西暦 明 大 昭 平年月日 併せて証明書が必要な同一世帯の親族の氏名を書いてください ( 本人の同意を得たものに限る ) 氏名氏名氏名氏名西暦西暦西暦西暦年月日年月日年月日明大昭平明大昭平明大昭平明大昭平 納税者コード 区学区町氏名 年月日 1 の請求書の記入だよ 2 必要な 所得証明 ( 所得金額の証明 ) 平成年度分通 課税 ( 所得 ) 証明中の所得は, 証明 通数 課税証明 全項目証明 ( 所得金額と課税額と控除の内訳の証明 ) 平成年度分通前年中の所得となります 非課税の証明書が 課税証明 課税額証明 ( 課税額の証明 ) 平成年度分通例 : 平成 29 年度の証明書には, 平成 28 年中必要な方は裏面の説明を御確認ください 課税証明 課標証明 ( 課税額と課税標準額の証明 ) 平成年度分通 3 使いみち 金融機関 保証人 公営住宅 保育所等 学校関係 年金関係 扶養申請 その他 ( 具体的に : ) ( 平成 28 年 1 月 ~12 月 ) の所得が記載されます 上記 1 以外の方が窓口にこられた場合に 4 欄にご記入ください ( 上記 1 と同一の場合は記入不要です ) ( 本人と同一世帯に属する親族以外の方が窓口にこられた場合は委任状等が必要です なお, 現在, 京都市外にお住まいの場合は, 同一世帯に属する親族であることが確認できる公的書類 ( 住民票の写し等 ) の提示, 又は委任状が必要です また, 請求者が相続人等である場合には, その旨を確認することができる書類の提示が必要です ) 窓口にこられた方の運転免許証, 健康保険証, マイナンバーカード, 在留カード等の本人確認書類をご提示ください 住所 法人 : 所在地 4 窓口にこられた あ な た フリガナ氏名 必要な方との関係 ( 委任を受けた者 ) 法人: 名称及び代表者名 同一世帯の親族 ( 続柄 ) 印 法人代表者印又は職印等 まずは枠内を記入するよ

( 宛先 ) 京都市長市 府民税課税証明等請求書平成 29 年 6 月 1 日請求 1 どなたの証明が必要ですか ( 納税義務者 ) 住所京都市西京区上桂森下町 25-1 1 月 1 日現在の住所 ( 上記と同一の場合は記入不要 ) フリガナ必要な方の氏名 にしきょう たけにょん にしきょうたけにょん 生年月日西暦 明 大 昭 平 26 年 2 月 4 日 併せて証明書が必要な同一世帯の親族の氏名を書いてください ( 本人の同意を得たものに限る ) 氏名氏名氏名氏名西暦西暦西暦西暦年月日年月日年月日明大昭平明大昭平明大昭平明大昭平 納税者コード 区学区町氏名 3 0 X X X X X X X X X X 年月日 ここでは, 証明書が必要な方の情報を記入するよ 本人の証明書が必要であれば, 本人の情報を, 証明書が必要な方の情報の記入だよ 妻が夫の証明書を代理で請求するなら, 夫の情報を, 記入するにょん 今回は, 僕, たけにょんの市 府民税課税証明書を請求するにょん

住所は今お住まいの住所を記入してね 1 月 1 日現在の住所は, 平成 29 年度の証明書なら, 平成 29 年 1 月 1 日の京都市にお住まいだった時の住所を, 平成 28 年度の証明書なら, 平成 28 年 1 月 1 日の京都市にお住まいだった時の住所を, 思い出して記入してね 証明書が必要な方の情報の記入だよ でも 1 月 1 日現在の住所が, 今お住まいの住所と同じなら記入は不要だよ

続いて, 氏名, 生年月日を記入するよ 証明書が必要な方の情報の記入だよ 納税者コードは, 分からない場合は記入しなくてもいいにょん 課税がある方には, 納税通知書 や 税額決定通知書 を京都市から送付するんだけど, その書類に納税者コードが印字されているよ よろしければ, 納税者コードを記入していただけますと, 窓口の職員さんが速やかに処理できるので, 記入してくれると嬉しいな 最後に, 請求日を記入してね

2 必要な 所得証明 ( 所得金額の証明 ) 平成年度分通 課税 ( 所得 ) 証明中の所得は, 証明 通数 課税証明 全項目証明 ( 所得金額と課税額と控除の内訳の証明 ) 平成 28,29 年度分各 1 通前年中の所得となります 非課税の証明書が 課税証明 課税額証明 ( 課税額の証明 ) 平成年度分通例 : 平成 29 年度の証明書には, 平成 28 年中必要な方は裏面の説明を御確認ください 課税証明 課標証明 ( 課税額と課税標準額の証明 ) 平成年度分通 3 使いみち 金融機関 保証人 公営住宅 保育所等 学校関係 年金関係 扶養申請 その他 ( 具体的に : ) ( 平成 28 年 1 月 ~12 月 ) の所得が記載されます どの証明が必要? 所得証明は, 所得の金額のみの証明だよ 課税証明 課税額証明 は, 課税額 ( 税額 ) のみの証明だよ 全部記載されている課税証明 全項目証明 は所得の金額, 課税額 ( 税額 ), 課税標準額, 扶養人数などの控除の内訳まで記載されるんだ 児童手当用はこれだよ 課税証明 課標証明 は, 課税額 ( 税額 ) と課税標準額のみの証明だよ

証明事項の記載の有無 有 無 証明書の種類 証明事項所得の金額課税額課税標準額控除の内訳 所得証明 課税証明 全項目証明 課税証明 課税額証明 課税証明 課標証明 どの証明が必要? どの証明でどの項目が証明されるかをまとめると, 上の表のようになるよ 必要な証明事項の内容を提出先に確認して, 適切な証明書を選んでね

証明事項の記載の有無 有 無 証明書の種類 証明事項所得の金額課税額課税標準額控除の内訳 所得証明 課税証明 全項目証明 課税証明 課税額証明 課税証明 課標証明 非課税証明書 ってないの? 京都市には 非課税証明書 という名前の証明はないんだよ 非課税証明書 が必要な場合は, 課税証明の 全項目証明 か 課税額証明 を請求してね

2 必要な 所得証明 ( 所得金額の証明 ) 平成年度分通 課税 ( 所得 ) 証明中の所得は, 証明 通数 課税証明 全項目証明 ( 所得金額と課税額と控除の内訳の証明 ) 平成 28,29 年度分各 1 通前年中の所得となります 非課税の証明書が 課税証明 課税額証明 ( 課税額の証明 ) 平成年度分通例 : 平成 29 年度の証明書には, 平成 28 年中必要な方は裏面の説明を御確認ください 課税証明 課標証明 ( 課税額と課税標準額の証明 ) 平成年度分通 3 使いみち 金融機関 保証人 公営住宅 保育所等 学校関係 年金関係 扶養申請 その他 ( 具体的に : ) ( 平成 28 年 1 月 ~12 月 ) の所得が記載されます 最新の年度は平成 29 年度だよ 内容は平成 28 年中の所得が反映されるよ 何年度の証明が何通必要? 平成 28 年度分と 29 年度分の 2 年分が 1 通ずつ必要の場合は, 平成 28,29 年度分 各 1 通 と記入してね 今回の場合だと, 証明書は 1 通 350 円だから 課税証明 全項目証明 が 2 年度分で 1 通ずつだから 350 円 2 ですので,700 円だね! 使いみちは, 適切なものを選んでね

4 窓口にこられたフリガナあなた氏名必要な方との関係 ( 委任を受けた者 ) 法人: 名称及び代表者名 同一世帯の親族 ( 続柄 ) 委任を受けた者が法人等の場合は, 代表者印を押印するとともに, 来庁者 個人の住所, 氏名を記入してください 住所 法人 : 所在地 同上 生年月日西暦 明 大 昭 平年月日 代理人 その他 ( ) 法人等 来庁者個人の住所, 氏名 ( 代表者本人の場合は記入不要 ) 住所 氏名 法人代表者印又は職印等 印 法人等の場合に押印 請求者, つまり窓口に来られる方の情報を記入するよ 本人からの請求の時は, 同上 とだけ記入し, 請求書は完成だよ 請求される方の情報を記入, もうすぐ完成だよ 本人以外の方が請求される場合は, 請求される方の住所, 氏名, 生年月日と, 必要な方との関係にチェック, 記入をしてね 市 府民税課税証明請求書はこれで完成だにょん では, 最寄の発行窓口に行きましょう でも, その前に

2 本人確認書類 本人確認書類をお忘れなく 本人確認書類は運転免許証や健康保険証等のことだよ マイナンバーカードも, もちろん使えますよ 通知カードは本人確認書類ではないのでご注意を 代理人が請求する場合は, 代理人の本人確認書類が必要だよ マイナンバーカード表面 本人確認書類です 通知カード 本人確認書類ではありません

3( 本人以外が請求する場合 ) 本人からの委任状 本人以外の人が請求するなら, 委任状が必要だよ 委任状は特に決まった書式はないけど, 見本があるので, 良ければ使ってね ( 本人以外が請求するなら ) 委任状を必要なら用意しよう 3 委任状 ただし, 京都市内に住所があり, 本人と同一世帯の親族の方が請求する場合は, 委任状は省略できるよ ( ) 同一世帯の親族で, 本人から依頼があったと認められる人のみ 一方で, 京都市外の方, 京都市外に転出した方は, ご面倒だけど, 同一世帯であっても委任状は必要になっちゃうんだ ではでは, 改めまして最寄の発行窓口に行きましょう 発行窓口ってどこにあるのかな?

所得証明課税証明 証明等の種類 区 支所市民窓口課 1 税務センター ( 区 支所内 ) 出張所 1 担当窓口 証明書発行コーナー 1 市税事務所 ( 井門ビル ) ( ビル葆光 ) 納税推進担当 市民税第 1 担当税証明窓口 1 市民窓口課, 出張所及び証明書発行コーナーで発行する証明のうち, 端末機から発行できないものについて, 各区役所 支所内の税務センター等で取り扱う場合があります 市 府民税課税証明書の発行窓口は, 上の表のとおりだよ 住所地にかかわりなく, 京都市内のどこの区役所 支所の市民窓口課や証明書発行コーナーで発行できるよ

発行窓口の住所は下記のリンク先で確認できるよ 区役所 支所の市民窓口課と出張所証明書発行コーナー市税事務所市民税第 1 担当税証明窓口区役所 支所内の税務センター 発行窓口はどこ? 何時まで? 1 市 府民税課税証明等請求書 2 本人確認書類 3( 本人以外が請求する場合 ) 本人からの委任状等 平日の 8 時 30 分から 17 時まで証明書を交付できるよ * 市役所証明書発行コーナーは 8 時 45 分から 17 時まで これで, 必要書類を持って, 家の近くや, 職場の近くや, 駅近くの発行窓口で, 請求するだけ! 課税 ( 所得 ) 証明書は 1 通 350 円だよ

作成お疲れさまでした たけにょんのすぐわかる市 府民税課税証明書の請求の方法 でした 皆さん, 西京, 洛西にも遊びに来てね たけにょんが待ってるよ ~ またね ~