公募要領の説明について(指定活用団体の指定)

Similar documents
指定活用団体の指定に係る面接等の進め方について

4 5(2) の休眠預金等代替金の支払に関する事項 5 その他主務省令で定める事項 (2) (1) の場合において 金融機関は (1) による公告に先立ち (1) の預金等に係る預金者等に対し 当該預金等に係る金融機関 店舗 預金等の種別 口座番号及び額等の通知を発しなければならないこと ただし 次

東レ福祉会規程・規則要領集

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

目次 1. 事業概要 1-1 事業目的 1-2 事業スキーム 2.IT 導入支援事業者の業務 2-1 IT 導入支援事業者の定義 登録方法 2-2 IT 導入支援事業者の業務内容 3.IT 導入支援事業者の登録要件 3-1 IT 導入支援事業者の要件 3-2 選定方法 4. 応募方法 4-1 申請様

個人情報の保護に関する規程(案)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 説明資料

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

(Microsoft Word - \201\ \225\345\217W\227v\215\200\201iH28\224N\223x\201j\212m\222\350.doc)

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

ブロック塀撤去補要綱

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

文書管理番号

Microsoft Word - 栃木県自動車税口座振替キャンペーン実施要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

津市中小企業振興等関係事業募集要領

平成16年度SIBA海外市場開拓支援補助金交付要綱

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

01_公募要領

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

(Microsoft Word -

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

公募要領(案)

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

要綱.xdw

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

金融庁提出資料

個人情報の取り扱いに関する規程

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

個人情報保護規定

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

個人情報管理規程

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

14個人情報の取扱いに関する規程

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

現況報告書チェック表

茨木市子育てマスコットキャラクター いばらっきーちゃん の使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市子育てマスコットキャラクター いばらっきーちゃん ( 以下 キャラクター という ) の使用の承認等について必要な事項を定めることにより キャラクターの適切な活用を図り もって子育てを

「消費者安全法改正に伴う関係内閣府令(案)及びガイドライン(案)」に関する意見書

ナショナル・トラスト税制関係通知

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

個人情報保護宣言

民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 説明資料

個人情報保護規程

<4D F736F F D20815A96BC8CC389AE91E58A E EE B193FC974490E693498C9F93A297768D802E646F6378>

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

PowerPoint プレゼンテーション

1 背景と目的荒川区 ( 以下 区 という ) では 行政情報の迅速な発信と区公式ホームページ ( 以下 ホームページ という ) の効率的な運用を目的として 平成 17 年 4 月にコンテンツマネジメントシステム ( 以下 CMS という ) を導入した その後 平成 22 年 4 月の大幅リニュ

PowerPoint プレゼンテーション

個人データの安全管理に係る基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

2 低入札対策の拡充

Transcription:

公募要領の説明について ( 指定活用団体の指定 )

はじめに 現在 公募を開始している 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 に基づく指定活用団体の公募要領のポイントについて ご説明します お手元に 公募要領 本体と 別紙様式 のセットをご用意下さい

全体スケジュール まず 全体のスケジュールですが 公募要領 の P12 の 6. その他 に記載しておりますように 5 月 16 日 ( 水 ) に 公募要領 を公表し 既に公募を開始しております その後 4 カ月半後の 10 月 1 日 ( 月 ) に 申請受付を開始し 10 月 5 日 ( 金 )17 時に申請を締め切ることとしています その後 秋頃以降に 休眠預金等活用審議会における審議を行った上で 年内に 内閣総理大臣が 全国で一団体を指定活用団体として指定する予定です

内容のポイント それでは 公募要領 の本体の内容のポイントについて説明したいと考えておりますので 本体 1 ページの < 目次 > をご覧ください 1. 目的 2. 指定活用団体が実施する業務について 3. 指定の基準について 4. 申請書類の提出について 5. 申請書類の審査及び結果の通知について 6. その他 7. お問い合わせという構成になっており 参考 1 参考 2 を含めて 全体で 15 ページとなっています

1. 目的 1. 目的 です ここでは 休眠預金等活用基本法の目的を記した上で 内閣総理大臣が 全国で一団体を 指定活用団体として指定することができる旨を記載しております その上で 指定活用団体を担う団体を募集すること また 指定後において 国が指定活用団体を監督等するに当たり必要な事項の取決めを国との間で行う旨を記載しています この中には 不正等が生じた場合における休眠預金等交付金の返還に係る規定も含まれます

2. 指定活用団体が実施する業務について 2. 指定活用団体が実施する業務について です ここでは 法第 21 条第 1 項に定める 6 つの民間公益活動促進業務を列挙した上で 先日総理大臣決定した 基本方針 で記載した 7 つの業務を列挙しています

3. 指定の基準について 次に P3~P7 に 3. 指定の基準について を記載しています ここの中身は 昨年 12 月に開催した 2 度の休眠預金等活用審議会において 審議され 委員 専門委員が了解された内容をそのまま記載する形で記載しています P3 の冒頭で 法第 20 条第 1 項で規定している 6 つの指定基準をそのまま列挙しています

3. 指定の基準について その上で 基本方針を踏まえ 指定活用団体の指定にあたっては 申請書類及び面接により 第 1~ 第 6 までに掲げる事項に適合すると認められるかどうかを確認するほか 面接において 指定申請団体が指定活用団体の使命に対する強い実行 実現意志を有していること等も確認します さらに 公正かつ効率的な活用を担保する観点から 特定の目的を有して活動している既存の団体では困難な 中立的な立場を守る必要があるほか 不正行為や利益相反等の自らの組織運営上のリスクを管理するための体制が整備されていることが必要な旨を記載しています

3. 指定の基準について P3 の 第 1 においては 指定申請団体が 民間公益活動の促進に資することを目的とする一般財団法人である旨を規定しています P4~P5 の 第 2 においては 業務を適確に実施できることを 民間公益活動促進業務の実施に関する計画である 業務実施計画 により確認する旨を記載しています 業務実施計画の計画期間を 5 年間 (2019 年度 ~2023 年度 ) であると明確にした上で 組織全体の使命 目標 基本的考え方 組織運営体制 業務ごとの目標 実施内容 実施体制等を記載事項として列挙しています

3. 指定の基準について その上で 組織運営体制に関する事項 として 5 項目 諸規定等に関する事項 として 9 項目を列挙しています P5~P6 の 第 3 については 適確に実施するに足りる経理的及び技術的な基礎を有するものであることを確認するために 経理的基礎 として 1 財政基盤の明確化を確認するために 2 項目 2 経理処理 財産管理の適正性を確認するために 6 項目 3 情報開示の適正性を確認するために 1 項目を記載しています また 技術的基礎 として 技術 専門的人材や設備等の基礎能力を有していることを確認するために 3 項目を記載しています

3. 指定の基準について P6 の 第 4 については 役員又は職員の構成が 業務の公正な実施に支障を及ぼすおそれがないものであることを確認するために 少なくとも以下の要件に該当することとして 公益認定法の例も参考に 3 項目を記載しています P7 の 第 5 については 他の業務を行っている場合に 民間公益活動促進業務の公正な実施に支障を及ぼすおそれがないことを確認するために 4 項目を記載しています 最後の 第 6 として 法律で定める 3 つの欠格事由を記載しています なお 点線の枠内に記載されているように 宗教 政治 暴力団体関係の団体は 対象外となります

4. 申請書類の提出 次に P8~11 にかけて 4. 申請書類の提出 について記載しています (1) 申請受付期間 は 平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 5 日 ( 金 )17 時必着とする旨を記載しています (2) 提出先及び提出方法等 について記載しています 申請書類は 内閣府の指定活用団体指定担当室まで直接持参すること また 留意事項として 申請書類は審査用に限定して使用しますが 申請書類は 情報公開法に基づき 不開示情報を除いて 情報公開の対象となる旨を記載しています

4. 申請書類の提出 (3) 申請書類 として 指定申請書の他に 添付書類として 1~18 までの書類を具体的に列挙しています 様式のあるものは 別紙様式 としてお示ししていますが 様式自由のものもありますので 間違いのないように気をつけて下さい 特に 6 業務実施計画 は 様式自由ですが 非常に重要な審査のポイントとなりますので 関係者で十分ご議論いただいて 法律および基本方針の内容を踏まえたしっかりとしたものを作成するようにしてください なお 指定を受けた場合には 適切な成果目標の設定をしていただくことになります

4. 申請書類の提出 7 の 準備行為実施計画 も 様式自由となりますが 指定を受けた時点から 2019 年 3 月 31 日までの約 3 カ月間の準備期間に行う 運用開始に向けた準備行為の内容や 準備に要する費用の見込み額及び根拠を明示したものとなります これらについては 内閣総理大臣が審査を行い 指定を受けた場合には 当該見込み額の範囲内で 内容及び費用の性質に照らして合理的と認められる費用については 交付金の対象とします

4. 申請書類の提出 なお 34 行目からの で 準備に要する費用のうち 休眠預金等交付金の原資が国民の資産であることに鑑み 借入を行った場合の支払利息を含め いくつかの費用については 交付金の対象外とする旨を記載しておりますので 十分お気を付け下さい 89 は 評議員 役員 職員及び会計監査人についての書類となります これらの書類をもとに 専門的能力を有しているかどうかを確認することになりますので 就任予定者も含めてしっかりと必要事項を記載するようにして下さい

4. 申請書類の提出 11 の 民間公益活動促進業務規程の案 は 様式自由ですが 指定された場合には 内閣総理大臣からの認可を受けることになります 基本方針等を熟読の上 しっかりとしたものを作成するようにしてください 12 の各種規程は 様式自由としております P10 で列挙した各種規程を作成の上 提出するようにして下さい 17 の事務所のレイアウト図は 指定申請団体が実際に存在するのか 指定された場合に どのようなレイアウトで業務を行うつもりなのかを確認するためのものです 必要に応じて 実際に現地視察を行い 担当者から説明を伺う可能性もあります

5. 申請書類の審査及び結果の通知について P11 の 5. 申請書類の審査及び結果の通知について は 3. 指定の基準について に基づき 申請書類及び休眠預金等活用審議会における面接により行う旨を記載しています 審議会の審議を経て 内閣総理大臣が全国を通じて一団体を指定活用団体として指定することになります 審査期間中に必要に応じて 現地調査の実施や追加資料の提出等を求める場合があります 採択又は不採択といった選定結果については 速やかに通知させていただきます

6. その他 P12 の 6. その他 です (1) スケジュール については 冒頭に説明しましたので 省略します (2) 当初の指定活用団体による助成額について は 議員立法である本法案決定時の議論も踏まえ 20~40 億円程度を目途とする 旨を記載しています

6. その他 (3) 民間公益活動促進業務に係る人件費等の取扱い は 法律の附則第 3 条で規定されますように 指定活用団体が指定された日から 5 年を経過する日の属する事業年度の末日までの間は 人件費その他の内閣府令で定める事務に要する経費についても 交付金を充てることができる旨を確認的に記載しています で記載してあるように 人件費その他の内閣府令で定める事務に要する経費については 今後 内閣府令で定める予定ですが 人件費 事務所費 一般管理費を規定することを考えています

6. その他 (4) 運用資金の運用方法について では 指定活用団体が運用資金を運用する方法として 国債 地方債又は政府保証債 金融機関の預金等である旨を確認的に規定しています で記載しているように 内閣総理大臣の指定する金融機関及び内閣府令で定める方法については 今後 内閣府令等で定める予定です

6. その他 P13 の (5)5 年後における見直し については 法の附則及び衆参両院の附帯決議を踏まえ 法の定める規定が全て施行されることとなる平成 30 年 (2018 年 )1 月 1 日から 5 年後 (2023 年 1 月 1 日 ) には幅広く見直しが行われる 旨を記載しています したがって 職員の採用をはじめ各種契約等を行う場合には その契約期限等について十分ご留意いただければと存じます

6. その他 (6) その他の留意事項 として 4 点記載しています 第 1 に 公正な審議を図る観点から 指定申請団体の設立者 評議員 役員又は職員から休眠預金等活用審議会委員又は専門委員に対して故意の接触 ( 電話 メール等による接触を含む ) があったと認められる場合には 当該団体を選定対象から除外する 旨を記載しています

6. その他 第 2 に 申請に要した全ての費用は 各指定申請団体の負担となります 第 3 に 指定の審査の結果 指定活用団体に指定されなかったことによる一切の損害等について国が責任を負うものではない ことを記載しています 第 4 に 指定に関する虚偽申請等の不正行為をはじめ法第 33 条第 1 項に定める指定取消の事由等があったときには 指定の取消しやその事由に起因する国の一切の損害等について賠償請求する可能性がある旨を記載しています

7. お問い合わせ 次に 7. お問い合わせ です 内閣府指定活用団体指定担当室 HP に問合せフォームを掲載しました 指定の手続における公正性 透明性を確保するため 申請受付開始日 (10 月 1 日 ) 前までは 指定担当室に対する接触禁止期間として 電話でのお問い合わせや個別の相談は 一切受け付けません のでご注意下さい また 申請内容や審査の内容に関することについては お答えできません いただいた質問については Q&A として 指定担当室 HP に掲載します 申請受付開始日である 10 月 1 日以降は 申請書類等に係る電話でのお問い合わせや個別の相談は受け付けますが 申請内容や審査の内容に関することについては お答えできません

参考 1 参考 2 最後に 参考 1 参考 2 について説明します 参考 1 は 指定活用団体の体制イメージ です 議員立法である本法律を 超党派の議員連盟がご議論する際に 議員の間で 確認されたイメージを参考までにつけています なお 具体的な体制等については あくまで基本方針を踏まえたものとして下さい

参考 1 参考 2 参考 2 は 今後のスケジュールとその中で 指定活用団体が行うべき業務を記載したものです 年末頃になると見込まれますが 年内の指定日から 2019 年 3 月 31 日までが 準備行為実施計画期間 となります この 3 カ月の間に 指定活用団体が行わなくてはならない基本的業務として 優先的に解決すべき社会の諸課題の決定 資金分配団体の公募に向けた各種書類の作成 評価指針 マニュアルの作成 シンボルマークの作成準備 決定 各種規程等の整備 公募 助成等に係る ICT システムの企画を記載しています この他にも必要と考えられる業務があれば 準備行為実施計画に記載していただければと思います

参考 1 参考 2 2019 年 4 月 1 日から 事業計画期間 2019 がスタートします この期間に 2019 年秋目途の第一号案件の円滑な実施に向け 資金分配団体の公募 選定 交付金の受入れ 管理 資金分配団体への交付 監督 ICT システムの設計 構築 試行的運用開始を記載しています

おわりに 以上で 公募要領 の説明を終わります 公募開始まで 4 カ月半程ありますので 休眠預金等活用法 基本方針を熟読の上 公募要領 にしたがって 必要な申請書類を関係者とよくご相談の上 作成 準備していただき 指定担当室に 申請していただければと存じます 皆様のご応募を心よりお待ちしております