住宅_1h28C.xlsx

Similar documents
表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 2 全血製剤 赤血球製剤 血漿製剤管内純供給本数平成 30 年 12 月分項目全血製剤赤血球製剤血漿製剤ブロ施合計 1 単位 2 単位合計 1 単位 2 単位合計 FFP-LR120 FFP-LR240 FFP-LR480 ッ前年比前年比前年比前年比前年比前年比

目 次 1 全 国 の 概 況 (1) 火 災 件 数 (2) 死 傷

 

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

1★プレス42週HP表紙

(1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 ( 市区町村数 ) 人口規模 ( 人 ) 都道府県 5 千未満 5 千 ~ 1 万 1~ 2 万 2~ 3 万 3~ 5 万 5~ 10 万 10~ 20 万 20~ 30 万 30~ 50 万 50~ 100 万 100 万以上 北 海 道

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

49.6 1

1 1 A % % 税負 300 担額

都道府県の将来推計人口

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

2-5 住宅の設備

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

PowerPoint プレゼンテーション


平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

平 成 28 年 8 月 19 日 消 防 庁 平 成 27 年 (1 月 ~12 月 )における 火 災 の 状 況 ( 確 定 値 ) 1 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした 総 出 火 件 数 は 39,111 件 でした これは おおよそ 1 日 あたり 107 件 13 分

平成 26 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 26 年平成 27 年前年比 43,741 件 39,111 件 -1.6 % 建物火災 23,641 件 22,197 件 -6.1 % ( うち住宅火災 ) (12,922


平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

66 件 (3.3%) の順となっています 車両火災 4,575 件では 排気管 654 件 (14.3%) 放火 346 件 (7.6%) 放火の疑い 250 件 (5.5%) たばこ 170 件 (3.7%) 電気機器 151 件 (3.3%) 衝突の火花 151 件 (3.3%) の順となって

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

調査結果(資料1~資料9)

平 成 24 (1 月 ~12 月 )と 平 成 25 (1 月 ~12 月 )の 火 災 件 数 等 の 比 較 総 出 火 件 数 平 成 24 平 成 25 前 比 44,189 件 48,095 件 8.8 % 建 物 火 災 25,583 件 25,053 件 -2.1 % (うち 住 宅

報道資料

報道資料

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

129

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 (1 月 ~12 月 ) と平成 28 年 (1 月 ~12 月 ) の火災件数等の比較 総出火件数 平成 27 年平成 28 年前年比 39,111 件 36,831 件 -5.8 % 建物火災 22,197 件 2,991 件 -5.4 % ( うち住宅火災 ) (12,97 件

平成 30 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 108 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみます

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

【H30】水難年報(H29)本文

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

Microsoft Word - H27年度概況.doc

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

Microsoft Word - 公表資料2013本番

報道資料

廃業等 ( 転出の免許換えを除く ) が 5,222 業者 (5,527 業者 ) となっています 平成 28 年度末と比較すると 新規免許件数 ( 転入の免許換えを除く ) が 99 件増加し 廃業等件数 ( 転出の免許換えを除く ) は 305 件減少しました 廃業等の 5,222 業者 (5,

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

これだけは知っておきたい地震保険

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

PowerPoint プレゼンテーション

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

平成 3 年 8 月 7 日消防庁平成 29 年 (1~12 月 ) における火災の状況 ( 確定値 ) 1 総出火件数は 39,373 件でした総出火件数は 39,373 件でした これは おおよそ 1 日あたり 18 件 13 分ごとに 1 件の火災が発生したことになります 火災種別でみますと

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

競技組合せ表 成年男子 ダブルスカル (2 )46 クル 予選 (6 日 ) 23 12:14 1 福 島 県 ( 會津磴漕会 ) 2 沖 縄 県 ( 沖縄選抜 ) A 3 三 重 県 ( 三重選抜 ) 4 石 川 県 ( 石川県選抜 ) 埼 玉 県 ( 埼玉選抜 ) 40 1:04 1 京 都 府

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-


1, 1

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

景況レポート-表


< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

人口推計 平成26年10月1日現在 結果の概要 都道府県別人口の動向

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

study_h29-1

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

PRTR届出外排出量推計報告書

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

人口増加に転じた宮城県, 人口減少幅が縮小した福島県及び岩手県 人口増減率を別にみると, 増加は8 都県となっており, 東京都が0.53% と最も高く, 次いで沖縄県が4%, 愛知県が1%, 埼玉県が0.14%, 神奈川県が0.13% などとなっている 一方, 減少は39 道府県となっており, 秋田

レビューの雛型(ワード)

Microsoft Word - 03 1-2参考(0510)

Microsoft PowerPoint - 【 】人工透析の統計分析_セット版

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日)

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

秋田市会場最終結果一覧2.pdf


平成19年就業構造基本調査結果概要

Transcription:

火災の実態について ( 平成 28 年中 ) 消防庁予防課

目 次 第一章住宅火災の実態について 序説 2 2 住宅火災出火件数 3 () 建物火災のうち住宅火災の件数 3 (2) 発火源別火災件数 4 (3) 着火物別火災件数 5 (4) 出火箇所別火災件数 6 (5) 建物構造別火災件数 7 (6) 時間帯別火災件数 8 (7) 月別火災件数 9 (8) 都道府県別火災件数 0 3 住宅火災による死者数 3 () 建物火災による死者のうち住宅火災による死者数 3 (2) 発火源別死者数 4 (3) 着火物別死者数 6 (4) 出火箇所別死者数 7 (5) 建物構造別死者数 8 (6) 時間帯別死者数 9 (7) 月別死者数 20 (8) 都道府県別死者数 2 (9) 年齢別死者数 24 (0) 階別死者数 26 () 死に至った経過別死者数 ( 年齢別 ) 27 (2) 死に至った経過別死者数 ( タイプ別 ) 29 (3) 発火源と出火箇所の関係 3 (4) 発火源と着火物の関係 32 (5) 出火箇所と着火物の関係 33 4 住宅火災による負傷者数 34 () 建物火災による負傷者のうち住宅火災による負傷者数 34 (2) 発火源別負傷者数 35 (3) 着火物別負傷者数 36 (4) 出火箇所別負傷者数 37 (5) 建物構造別負傷者数 38 (6) 時間帯別負傷者数 39 (7) 月別負傷者数 40 (8) 都道府県別負傷者数 4 5 3 名以上の死者が発生した住宅火災 44 参考資料 45

第二章火災による死者の実態について 序説 52 2 火災による死者全体の実態について 53 () 出火件数と火災による死者数の推移 53 (2) 都道府県別の死者発生状況 54 (3) 月別の死者発生状況 58 (4) 時間帯別の死者発生状況 59 (5) 火災種別ごとの死者発生状況 60 (6) 建物用途別 階層別の死者発生状況 6 (7) 建物構造別の死者発生状況 62 (8) 建物用途別 構造別の火災発生件数 死者発生状況 64 (9) 防火対象物政令用途区分別の死者発生状況 67 (0) 年齢別 性別の死者発生状況 7 () 件で3 人以上の死者を出した火災 72 (2) 出火原因別の死者発生状況 75 3 放火自殺者を除いた死者の実態について 76 () 放火自殺者を除いた月別の死者発生状況 76 (2) 放火自殺者を除いた時間帯別の死者発生状況 77 (3) 放火自殺者を除いた火災種別ごとの死者発生状況 78 (4) 放火自殺者を除いた建物用途別 階層別の死者発生状況 79 (5) 放火自殺者を除いた建物構造別の死者発生状況 80 (6) 放火自殺者を除いた建物用途別 構造別の死者発生状況 82 (7) 死因別の死者発生状況 83 (8) 死に至った経過と年齢別の死者発生状況 84 (9) 高齢者 身体不自由者等の建物用途別 階層別の死者発生状況 89 4 放火自殺者の実態について 90 () 放火自殺者の火災種別ごとの死者発生状況 90 (2) 放火自殺者の月別 時間帯別の死者発生状況 9 (3) 放火自殺者の年齢別 性別の死者発生状況 93 参考資料 94

第一章 住宅火災の実態について

序説 平成 28 年中の建物火災は 20,99 件 ( 放火の,58 件を含む )( 前年比,206 件減 ) 発生し 全火災の 57.0%( 前年 56.8%) を占めている さらに 放火を除いた建物火災 9,40 件 ( 前年比 939 件減 ) のうち 住宅火災は 0,523 件 ( 放火を除く )( 前年比 579 件減 ) で 54.2%( 前年 54.6%) を占めている 死者については 建物火災による死者の 985 人 ( 放火自殺者等 29 人を除く )( 前年比 0 人減 ) のうち 885 人 ( 放火自殺者等 02 人を除く )( 前年比 29 人減 )(89.8%) ( 前年 84.2%) また 負傷者については建物火災による負傷者の 4,783 人 ( 放火による 275 人を除く )( 前年比 277 人減 ) のうち 3,270 人 ( 放火による 223 人を除く )( 前年比 23 人減 )(68.4%)( 前年 68.8%) を住宅火災が占めている この資料は 火災による死者等の調査のうち 特に住宅火災について分析したものであり 今後の住宅防火対策推進に係る広報資料として活用願うために作成したものである なお 資料中の 住宅 とは火災報告取扱要領の一般住宅 共同住宅 併用住宅の総称である また 放火を除く とは 火災報告取扱要領の出火原因の経過中 9 放火 に分類されるものを除いたものであり 放火自殺者等を除く とは 火災による死者の調査表の 放火自殺者 ( 心中の道づれを含む ) 放火自殺者の巻添者 及び 放火殺人の犠牲者 を除く総称である 概要表 ( 平成 28 年中 ) 火災件数 ( 件 ) 死者数 ( 人 ) 負傷者数 ( 人 ) 全火災 36,83 (33,245),452 (,4) 5,899 (5,530) 建物火災 20,99 (9,40),4 (985) 5,058 (4,783) 住宅火災,354 (0,523) 987 (885) 3,493 (3,270) 一般住宅火災 7,504 (7,034) 788 (708) 2,397 (2,242) 共同住宅火災 3,373 (3,04) 77 (58) 954 (889) 併用住宅火災 477 (448) 22 (9) 42 (39) 住宅以外の建物火災 9,637 (8,887) 27 (00),565 (,53) 建物火災以外の火災 5,840 (3,835) 338 (29) 84 (747) ( 注 ) 火災件数及び負傷者数における ( ) 内の数値は 放火を除いた数値である 2 死者数における ( ) 内の数値は 放火自殺者等を除いた数値である 3 合計欄の値が四捨五入により各値の合計と一致しない場合がある 以下 本章及び第 2 章において同じ -2-

2 住宅火災出火件数 () 建物火災のうち住宅火災の件数建物火災件数 ( 放火を除く ) は9,40 件 ( 前年比 939 件減 ) で そのうち住宅火災が0,523 件 ( 前年比 579 件減 )(54.2%)( 前年 54.6%) を占めている また 住宅火災のうち 一般住宅に係る火災が全体の66.8%( 前年 65.4%) を占めている 建物火災のうち住宅火災の件数 ( 放火を除く ) 建物火災 ( 件 ) 住宅火災 ( 件 ) 合計一般住宅共同住宅併用住宅 住宅以外の建物火災 ( 件 ) 9,40 0,523 7,034 3,04 448 8,887 00.0% 54.2% [66.8%] [28.9%] [4.3%] 45.8% (* [ ] は 住宅火災の件数 (0,523 件 ) に占める割合 ) 建物火災のうち住宅火災の件数 ( 放火を除く ) 住宅以外の建物火災 8,887 件 45.8% 54.2% 住宅火災 0,523 件 住宅形態別の火災の件数 ( 放火を除く ) 併用住宅 448 件 4.3% 共同住宅 3,04 件 28.9% 66.8% 一般住宅 7,034 件 -3-

(2) 発火源別火災件数 住宅火災の発火源別火災件数は 多いものから順に こんろ によるもの2,087 件 (9.8%) たばこ によるもの,45 件 (3.8%) 電気器具類 によるもの,433 件 (3.6%) ストーブ によるもの932 件 (8.9%) の順である 最も多い こんろ による火災 が 住宅火災のほぼ5 件に 件を占めている 発火源別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 発火源 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 こ ん ろ 3,090 2,087,085 93 7 た ば こ 2,08,45 746 673 32 電 気 器 具 類 3,82,433,003 340 90 ス ト ー ブ,75 932 702 200 30 ローソク 灯明 39 39 24 7 7 マッチ ライター 39 22 39 69 4 風 呂 か ま ど 77 49 4 4 4 こ た つ 44 39 34 5 0 そ の 他 6,005 2,25,650 465 36 不 明 2,99,650,293 283 74 合 計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 発火源別火災件数 ( 放火を除く ) ( 件 ) 2,500 2,000,500,000 500 0 こんろ たばこ 電気器具類 ストーブ ローソク 灯明 マッチライター 風呂かまど こたつ (* 発火源のその他 不明は除く ) 併用住宅共同住宅一般住宅 -4-

屑類衣類ふとん類家具類ぷら油類( 件 ) たん類(3) 着火物別火災件数住宅火災の着火物別火災件数は 多いものから 天ぷら油類 によるもの,055 件 (0.0%) 屑類 によるもの,004 件 (9.5%) ふとん類 によるもの887 件 (8.4%) である 天ぷら油類 屑類 ふとん類 の上位 3つで住宅火災全体の約 3 割を占めている 着火物別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 着火物 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 天 ぷ ら 油 類,792,055 532 478 45 屑 類 2,42,004 587 382 35 ふ と ん 類,093 887 542 330 5 衣 類 775 589 44 64 紙 類 953 55 33 204 6 内装 建具類 72 44 30 73 3 繊 維 類 633 357 223 9 5 ガソリン 灯油類 74 338 265 47 26 ガ ス 類 579 338 83 48 7 家 具 類 240 62 4 45 3 カーテン じゅうたん類 23 6 7 39 5 そ の 他 6,576 2,94 2,004 753 57 不 明 2,96,753,42 259 82 合 計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 着火物別火災件数 ( 放火を除く ),200 天,000 800 600 400 200 0 内装 建具類繊維類ガソリン 灯油類ガス類紙類併用住宅共同住宅一般住宅 カーテン じゅう(* 着火物のその他 不明は除く ) -5-

(4) 出火箇所別火災件数住宅火災件数のうち 居室 を出火箇所とする火災が4,379 件 (4.6%) と最も多く 次いで 台所 を出火箇所とする火災が2,602 件 (24.7%) と前年と同じ順になっている この 居室 または 台所 を出火箇所とする火災だけで全体の66.3% を占め 主な出火箇所となっている 出火箇所別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 出火箇所 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 居 室 5,02 4,379 3,05,288 76 台 所 2,956 2,602,483,08 38 浴室 洗面所 538 35 249 90 2 玄関 ホール 30 207 40 58 9 廊 下 階 段 342 205 2 76 8 食 事 室 67 38 93 42 3 押 入 納 戸 5 94 74 9 そ の 他 9,766 2,425,745 384 296 不 明 204 22 4 3 5 合 計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 出火箇所別火災件数 ( 放火を除く ) ( 件 ) 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000,000 0 居室 台所 浴室 洗面所 (* 出火箇所の不明は除く ) 玄関ホール 廊下階段 併用住宅共同住宅一般住宅 食事室 押入納戸 その他 -6-

(5) 建物構造別火災件数住宅火災件数のうち 木造建築物 が5,807 件 (55.2%) と住宅火災の5 割以上を占めている 次いで 耐火建築物 が2,336 件 (22.2%) 防火構造建築物 が,277 件 (2.%) となっている 建物構造別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 建物構造 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 木 造 建 築 物 8,039 5,807 5,22 333 262 防火構造建築物,723,277 955 278 44 準耐火木造建築物 289 95 42 4 2 準耐火非木造建築物 2,238 487 234 23 40 耐 火 建 築 物 5,269 2,336 99 2,099 38 そ の 他,655 407 279 76 52 不 明 97 4 3 0 合 計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 建物構造別火災件数 ( 放火を除く ) 7,000 ( 件 ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000,000 0 木造 防火構造 準耐火 木造 準耐火非木造 耐火 その他 併用住宅共同住宅一般住宅 (* 建物構造の不明は除く ) -7-

(6) 時間帯別火災件数住宅火災の時間帯別火災件数は 就寝時間帯以外に多く発生しており 前年と同じく 8 時から20 時 が,206 件 (.5%) と最も多く 次いで 6 時から8 時 の,26 件 (0.7%) というように夕飯時に多くなっている 時間帯別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 時間帯 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 0 ~ 2,082 605 396 90 9 2 ~ 4 97 55 350 74 27 4 ~ 6 925 53 348 66 7 6 ~ 8,66 725 500 97 28 8 ~ 0,660 924 65 240 33 0 ~ 2 2,06,006 690 270 46 2 ~ 4,927 948 637 260 5 4 ~ 6 2,024,003 702 262 39 6 ~ 8 2,043,26 784 285 57 8 ~ 20 2,07,206 806 349 5 20 ~ 22,653 897 556 293 48 22 ~ 24,206 69 47 250 24 不明 675 30 97 05 8 合計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 時間帯別火災件数 ( 放火を除く ) ( 件 ) 2,500 2,000,500,000 500 0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~20 20~22 22~24 不明 併用住宅共同住宅一般住宅 -8-

(7) 月別火災件数住宅火災の月別火災件数は 前年と同じく 月から3 月 2 月までの4ヶ月間が多く また この期間に全体の4 割 (42.2%) を超える4,444 件の火災が発生している 月別火災件数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 件 ) 月 ( 件 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 月,99,24 835 36 45 2 月,839,067 726 306 35 3 月,949,086 769 27 46 4 月,693 905 587 273 45 5 月,706 88 600 243 38 6 月,29 647 42 204 3 7 月,328 65 48 200 33 8 月,594 775 545 99 3 9 月,22 608 402 73 33 0 月,456 769 468 263 38 月,506 843 540 268 35 2 月,836,050 732 280 38 合計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 月別火災件数 ( 放火を除く ) ( 件 ),400,200,000 800 600 400 200 0 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 0 月 月 2 月 併用住宅共同住宅一般住宅 -9-

(8) 都道府県別火災件数住宅火災の多い都道府県は 東京都 (,34 件 ) 大阪府(809 件 ) 神奈川県 (642 件 ) の順となっており 少ない都道府県は 福井県 鳥取県(59 件 ) 富山県 (62 件 ) 島根県(64 件 ) の順となっている また 0 万世帯当たりの住宅火災件数は 秋田県 (25.8 件 ) が最も多く 次いで 青森県(25.3 件 ) 鳥取県(25.2 件 ) となっている 都道府県別出火件数 ( 放火を除く ) 区分建物火災住宅火災 ( 件 ) 0 万世帯当たりの都道府県名 ( 件 ) 合計一般住宅共同住宅併用住宅住宅火災件数 世 帯 数 北海道,049 568 364 74 30 20.6 2,75,282 青森 253 49 3 0 8 25.3 588,464 岩手 23 29 05 3 24.8 520,986 宮城 363 209 54 5 4 2.5 97,642 秋田 86 0 95 6 9 25.8 426,035 山形 57 79 66 9 4 9.3 40,329 福島 32 65 33 24 8 2.3 774,55 茨城 475 252 22 2 9 20.8,208,78 栃木 30 55 36 2 7 9. 809,857 群馬 362 88 50 25 3 22.8 823,565 埼玉 927 54 367 56 8 7. 3,67,50 千葉 854 494 34 62 8 7.8 2,773,070 東京 2,43,34 455 676 3 6.5 6,889,93 神奈川,047 642 332 286 24 5.3 4,93,33 新潟 37 24 92 5 7 24.2 885,79 富山 34 62 5 6 5 5. 4,570 石川 35 70 56 3 4.7 474,789 福井 24 59 49 6 4 20.5 288,63 山梨 30 72 57 3 2 20.3 354,020 長野 340 57 37 2 8 8.3 856,348 岐阜 32 70 49 8 3 2. 804,06 静岡 50 254 82 55 7 6.4,544,095 愛知,027 544 34 88 5 7.2 3,7,435 三重 292 40 23 6 8.0 777,756 滋賀 95 00 67 27 6 7.9 559,29 京都 336 78 5 57 6 4.9,93,739 大阪,374 809 408 350 5 9.3 4,86,36 兵庫 755 48 245 55 8 6.8 2,490,682 奈良 96 09 9 2 6 8.7 583,900 和歌山 64 80 65 2 3 8.2 439,637 鳥取 20 59 54 2 3 25.2 234,50 島根 26 64 52 8 4 22.3 287,437 岡山 34 85 5 24 0 22.3 829,8 広島 407 208 43 55 0 6.,290,645 山口 2 28 04 9 5 9.4 658,456 徳島 28 67 5 8 8 20. 332,780 香川 50 82 63 9 0 8.9 433,549 愛媛 222 39 05 3 3 2.4 649,79 高知 36 8 72 6 3 23.0 352,809 福岡 724 404 243 45 6 7.2 2,346,328 佐賀 24 69 55 7 7 2.2 325,22 長崎 29 32 07 9 6 20.9 633,084 熊本 286 56 9 27 0 20.3 767,976 大分 87 82 62 6 4 5.5 530,704 宮崎 208 9 0 8 22.9 59,970 鹿児島 324 94 66 7 24. 805,329 沖縄 90 03 47 55 6.6 62,790 合計 9,40 0,523 7,034 3,04 448 8.5 56,950,757 * 世帯数は 平成 28 年 月 日現在の住民基本台帳による -0-

都道府県別出火件数 ( 放火を除く ) 0 500,000,500 2,000 2,500 3,000 3,500 ( 件 ) 東京大阪神奈川北海道愛知埼玉千葉兵庫福岡静岡茨城新潟宮城広島鹿児島群馬岡山京都岐阜福島長野熊本栃木青森三重愛媛長崎岩手山口宮崎秋田奈良沖縄滋賀香川大分高知和歌山山形山梨石川佐賀徳島島根富山福井鳥取 建物火災 住宅火災 --

都道府県別 0 万世帯当たりの住宅火災件数 ( 放火を除く ) ( 件 ) 0.0 5.0 0.0 5.0 20.0 25.0 30.0 秋田青森鳥取岩手新潟鹿児島高知宮崎群馬岡山島根宮城愛媛福島佐賀岐阜長崎茨城北海道福井山梨熊本徳島山口大阪山形栃木香川奈良長野和歌山三重滋賀千葉福岡愛知埼玉兵庫沖縄東京静岡広島大分神奈川富山京都石川 -2-

3 住宅火災による死者数 () 建物火災による死者のうち住宅火災による死者数建物火災による死者数 ( 放火自殺者等を除く ) は985 人 ( 前年比 0 人減 ) で このうち住宅火災による死者数は885 人 ( 前年比 29 人減 )(89.8%)( 前年 84.2%) である また 住宅火災による死者のうち708 人 ( 前年比 8 人減 )(80.0%)( 前年 78.3%) は一般住宅において発生している 建物火災の死者のうち住宅火災による死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 建物火災による死者数 ( 人 ) 住宅火災による死者数 ( 人 ) 合計一般住宅共同住宅併用住宅 住宅以外の建物火災による死者数 ( 人 ) 985 885 708 58 9 00 00.0% 89.8% [80.0%] [7.9%] [2.%] 0.2% (* [ ] は 住宅火災による死者数 (885 人 ) に占める割合 ) 建物火災による死者発生状況 ( 放火自殺者等を除く ) 住宅以外の建物火災による死者数 00 人 0.2% 89.8% 住宅火災による死者数 885 人 住宅形態別の死者発生状況 ( 放火自殺者等を除く ) 共同住宅 58 人 併用住宅 9 人 7.9% 2.% 80.0% 一般住宅 708 人 -3-

(2) 発火源別死者数死者の発生した住宅火災の発火源は たばこ によるもの46 人 (6.5%) ストーブ によるもの99 人 (.2%) 電気器具類 によるもの53 人 (6.0%) である また 65 歳以上の高齢者については たばこ によるもの94 人 (5.2%) ストーブ によるもの87 人 (4.%) 次いで 電気器具類 によるもの39 人 (6.3%) となっている 住宅火災の件数との関連をみると こんろ は火災件数の割に死者数が少なくなっている 発火源をエネルギー別にみると ストーブ にあっては 電気 によるもの47 人 (47.5%) 石油 によるもの45 人 (45.5%) で9 割以上 (93.0%) を占めている また こんろ にあっては ガス が36 人 (83.7%) と最も多く 次いで 電気 の4 人 (9.3%) となっている 発火源別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 年齢 6 歳以上住宅火災死者総数 5 歳以下 65 歳以上不明発火源 64 歳以下件数 た ば こ 46 52 94,45 ス ト ー ブ 99 2 87 932 電 気 器 具 類 53 4 39,433 こ ん ろ 43 32 2,087 マッチ ライター 25 2 3 22 ローソク 灯明 2 39 こ た つ 7 7 39 風 呂 か ま ど 4 4 49 そ の 他 36 9 26 2,25 不 明 460 7 46 306,650 合 計 885 7 257 69 2 0,523 発火源別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ) 250 200 50 00 50 ( 件 ) 3,000 2,500 2,000,500,000 500 0 たばこ ストーブ 電気器具 こんろ マッチ ライター ローソク灯明 こたつ 風呂かまど (* 発火源のその他 不明は除く ) 死者総数 65 歳以上住宅火災件数 -4-

ストーブのエネルギー別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ガス 3 人 その他 4 人 4.0% 3.0% 47.5% 電気 47 人 石油 45 人 45.5% こんろのエネルギー別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 電気 4 人 9.3% 石油 3 人 7.0% 電気 6 人 83.7% ガス 36 人 -5-

(3) 着火物別死者数死者の発生した住宅火災の着火物は 多いものから順に ふとん類 が0 人 (.4%) 次いで 衣類 65 人 (7.3%) と前年と同じ順になっている 住宅火災の件数との関連をみると 天ぷら油類 は火災件数の割に死者数が少なくなっているが ふとん類 衣類 カーテン じゅうたん類 は多くなっている 着火物別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 年齢 6 歳以上住宅火災死者総数 5 歳以下 65 歳以上不明着火物 64 歳以下件数 ふ と ん 類 0 3 69 887 衣 類 65 8 57 589 屑 類 39 6 23,004 内装 建具類 36 2 24 44 繊 維 類 29 7 22 357 ガソリン 灯油類 28 8 20 338 紙 類 9 6 3 55 カーテン じゅうたん類 7 4 3 6 家 具 類 6 5 62 ガ ス 類 6 3 3 338 天 ぷ ら 油 類,055 そ の 他 53 9 34 2,94 不 明 480 7 37 335,753 合 計 885 7 257 69 2 0,523 着火物別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 200 4,000 50 3,000 00 2,000 50,000 0 ふとん類 衣類 屑類 内建具装類 繊維類 ガ灯ソ油リ類ン 紙類 じカーゅうテたンん類 家具類 ガス類 天ぷら油類 その他 0 (* 着火物の不明は除く ) 死者総数 65 歳以上住宅火災件数 -6-

(4) 出火箇所別死者数死者の発生した住宅火災のうち出火箇所として多いのは 居室 で 68 人 ( 前年比 30 人増 )(76.9%)( 前年 7.2%) の死者が発生している また 居室内での死者を年齢別にみると 65 歳以上の高齢者が474 人 (69.6%) と7 割近くを占めている 出火箇所別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 年齢 6 歳以上住宅火災死者総数 5 歳以下 65 歳以上不明出火箇所 64 歳以下件数 居 室 68 6 99 474 2 4,379 台 所 9 23 67 2,602 廊 下 階 段 5 2 3 205 浴室 洗面所 7 2 5 35 食 事 室 6 6 38 玄関 ホール 5 4 207 押 入 納 戸 3 2 94 そ の 他 30 9 2,425 不 明 47 7 30 22 合 計 885 7 257 69 2 0,523 出火箇所別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ),000 ( 件 ) 7,000 900 800 700 6,000 5,000 600 500 400 4,000 3,000 300 200 00 2,000,000 0 居室 台所 廊下 階段 浴室洗面所 食事室 玄関ホール 押入納戸 その他 不明 0 死者総数 65 歳以上住宅火災件数 -7-

(5) 建物構造別死者数死者の発生した住宅火災を建物構造別にみると 前年と同じく 木造建築物 が最も多く6 人 ( 前年比 5 人減 )(69.0%)( 前年 72.4%) となっており その内 442 人 ( 前年比 22 人減 )(72.3%)( 前年 70.%) が65 歳以上の高齢者である 住宅火災 00 件当たりの死者発生率をみると 耐火建築物 が4.0 人 ( 前年 3.8 人 ) に対し 木造建築物 が0.5 人 ( 前年.0 人 ) と 木造建築物 で火災が発生した場合の死者発生率が高い値を示している 年齢 建物構造別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 6 歳以上 64 歳以下 死者総数 5 歳以下 65 歳以上不明建物構造木造建築物 6 4 64 442 5,807 0.5 防火構造建築物 9 39 79,277 9.3 準耐火木造建築物 0 4 6 95 5. 準耐火非木造建築物 28 7 20 487 5.7 耐 火 建 築 物 94 2 34 58 2,336 4.0 そ の 他 23 9 4 407 5.7 不 明 0 4 0.0 合 計 885 7 257 69 2 0,523 8.4 (* 死者発生率は 住宅火災 00 件当たりの死者数を示す ) 建物構造別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 住宅火災件数 死者発生率 ( 人 ) 800 700 600 500 400 300 200 00 0 木造 防火構造 準耐火 木造 準耐火非木造 耐火 その他 ( 人 ) 2.0.0 0.0 9.0 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0.0 0.0 (* 建物構造の不明は除く ) 死者総数 65 歳以上死者発生率 -8-

(6) 時間帯別死者数死者の発生した住宅火災を時間帯別にみると 0 時から6 時の深夜に296 人 (33.4%) と多くの死者が発生しているが 同時刻の住宅火災の件数は少なくなっており 死者発生率が高くなっている 年齢 時間帯別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 6 歳以上 64 歳以下 時間帯 死者総数 5 歳以下 65 歳以上 不明 0 ~ 2 96 35 60 605 5.9 2 ~ 4 99 30 69 55 8.0 4 ~ 6 0 32 68 53 9.0 6 ~ 8 87 20 66 725 2.0 8 ~ 0 53 8 35 924 5.7 0 ~ 2 44 2 32,006 4.4 2 ~ 4 50 2 37 948 5.3 4 ~ 6 52 3 38,003 5.2 6 ~ 8 72 2 5 55,26 6.4 8 ~ 20 8 23 58,206 6.7 20 ~ 22 56 2 8 36 897 6.2 22 ~ 24 70 24 46 69 0. 不明 24 5 9 30 7.7 合計 885 7 257 69 2 0,523 8.4 (* 死者発生率は 住宅火災 00 件当たりの死者数を示す ) 時間帯別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 住宅火災件数 死者発生率 ( 人 ) ( 人 ) 200 20.0 50 5.0 00 0.0 50 5.0 0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~20 20~22 22~24 死者総数 65 歳以上死者発生率 0.0 (* 時間帯の不明は除く ) -9-

(7) 月別死者数死者の発生した住宅火災を月別にみると 前年と同じく 月から3 月 2 月までの 4ヶ月間に477 人 (53.9%) と多くの死者が発生している 住宅火災の件数との関連をみると 月 2 月 2 月と3 月の4ヶ月間は 割以上の死者発生率となっている 月別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 月 年齢 死者総数 5 歳以下 6 歳以上 64 歳以下 65 歳以上 不明 住宅火災件数 死者発生率 月 23 2 35 85,24 9.9 2 月 2 28 93,067.3 3 月 20 36 84,086.0 4 月 76 25 50 905 8.4 5 月 55 7 37 88 6.2 6 月 37 3 24 647 5.7 7 月 39 8 2 65 6.0 8 月 25 9 6 775 3.2 9 月 34 3 9 22 608 5.6 0 月 45 6 29 769 5.9 月 97 20 77 843.5 2 月 3 3 8,050 0.8 合計 885 7 257 69 2 0,523 8.4 (* 死者発生率は 住宅火災 00 件当たりの死者数を示す ) 月別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ) 250 200 50 00 50 0 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 0 月 月 2 月 死者総数 65 歳以上死者発生率 ( 人 ) 5.0 2.5 0.0 7.5 5.0 2.5 0.0-20-

(8) 都道府県別死者数死者の発生した住宅火災を都道府県別にみると 大阪府 (6 人 ) が最も多く 次いで 東京都 (53 人 ) 千葉県(50 人 ) となっている 一方 死者の少ない都道府県は 沖縄県 (2 人 ) 福井県(3 人 ) 佐賀県(5 人 ) となっている また 人口 0 万人当たりの死者数をみると 徳島県 (.69 人 ) が最も多く 次いで 鹿児島県(.55 人 ) 青森県(.42 人 ) となっている 都道府県別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 年齢 6 歳以上人口 0 万人当死者数 5 歳以下 65 歳以上不明都道府県名 64 歳以下たりの死者数 人口 北海道 49 7 32 0.9 5,40,20 青森 9 4 5.42,338,465 岩手 9 7 0.70,289,470 宮城 4 4 0 0.60 2,324,466 秋田 2 9.05,043,05 山形 6 2 4 0.53,29,560 福島 26 7 9.33,953,699 茨城 9 7 2 0.64 2,970,23 栃木 6 2 8 6 0.80,998,864 群馬 2 8 3.05 2,005,320 埼玉 44 4 30 0.60 7,323,43 千葉 50 38 0.80 6,265,899 東京 53 4 38 0.40 3,45,349 神奈川 40 6 24 0.44 9,36,5 新潟 24 8 6.03 2,39,435 富山 8 3 5 0.74,080,60 石川 8 2 6 0.69,57,042 福井 3 3 0.38 799,220 山梨 6 5 0.7 849,784 長野 4 3 0.65 2,37,666 岐阜 9 6 3 0.92 2,076,95 静岡 22 5 7 0.58 3,770,69 愛知 40 4 26 0.53 7,509,636 三重 9 7 2.03,850,028 滋賀 3 7 0.77,49,863 京都 20 4 6 0.78 2,574,842 大阪 6 8 43 0.69 8,865,502 兵庫 33 6 27 0.59 5,62,087 奈良 8 7 0.58,387,88 和歌山 6 2 4 0.60 994,37 鳥取 7 5 2.2 579,309 島根 6 5 0.86 70,394 岡山 2 4 7.09,933,78 広島 8 2 6 0 0.63 2,863,2 山口 6 5.3,49,78 徳島 3 2.69 770,057 香川 8 3 5 0.80,002,73 愛媛 4 5 9 0.99,45,997 高知 7 6 0.95 740,059 福岡 28 0 8 0.55 5,22,448 佐賀 5 2 3 0.59 842,457 長崎 8 6 2 0.57,404,03 熊本 9 8 0.50,80,343 大分 6 6 0.5,83,96 宮崎 2 5 7.06,28,078 鹿児島 26 7 9.55,679,502 沖縄 2 2 0.4,46,23 合計 885 7 257 69 2 0.69 28,066,2 * 人口は 平成 28 年 月 日現在の住民基本台帳による -2-

都道府県別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 0 0 20 30 40 50 60 70 80 90 ( 人 ) 大阪東京千葉北海道埼玉神奈川愛知兵庫福岡福島鹿児島新潟静岡群馬岡山京都青森茨城岐阜三重広島栃木山口宮城長野愛媛徳島宮崎秋田滋賀岩手熊本富山石川奈良香川長崎鳥取高知山形山梨和歌山島根大分佐賀福井沖縄 死者総数 65 歳以上 -22-

都道府県別人口 0 万人当たりの死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ) 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80.00.20.40.60.80 2.00 2.20 2.40 2.60 2.80 徳島鹿児島青森福島鳥取山口岡山宮崎秋田群馬新潟三重愛媛高知岐阜北海道島根栃木香川千葉京都滋賀富山山梨岩手石川大阪長野茨城広島和歌山宮城埼玉佐賀兵庫静岡奈良長崎福岡愛知山形大分熊本神奈川東京福井沖縄 -23-

(9) 年齢別死者数住宅火災における年齢別の死者は高齢者に多くみられ 65 歳以上の高齢者の死者 (69 人 )( 前年比 8 人増 ) は全体の69.9%( 前年 66.8%) を占めている また 人口 0 万人当たりの死者数についても 同様の傾向がみられる 年齢別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 年齢 0 ~ 5 6 ~ 0 ~ 5 6 ~ 20 2 ~ 25 26 ~ 30 3 ~ 35 36 ~ 40 4 ~ 45 46 ~ 50 5 ~ 55 56 ~ 60 6 ~ 64 65 ~ 70 7 ~ 75 76 ~ 80 8 ~ 不明合計 死者数 ( 人 ) 比率 (%) 人口 0 万人当たりの死者数 ( 人 ) 7 0.79 0.2 3 0.34 0.06 3 0.34 0.05 3 0.34 0.05 7 0.79 0. 7 0.79 0. 6 0.68 0.08 2.36 0.4 28 3.6 0.28 27 3.05 0.3 50 5.65 0.62 56 6.33 0.74 55 6.2 0.83 30 4.69.3 08 2.20.4 0 2.43.78 27 30.62 2.95 2 0.23-885 00.0 - 年齢別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ) 350 300 250 200 50 00 50 0 0~5 6~0 ~5 6~20 2~25 26~30 3~35 36~40 4~45 46~50 5~55 56~60 6~64 65~70 7~75 76~80 8~ (* 年齢の不明は除く ) -24-

年齢別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 6~0(0.34%) ~5(0.34%) 6~20(0.34%) 2~25(0.79%) 0~5(0.79%) 不明 26~30(0.79%) (0.23%) 3~35(0.68%) 36~40(.36%) 4~45(3.6%) 46~50(3.05%) 8~ (30.62%) 56~60 (6.33%) 6~64 (6.2%) 5~55(5.65%) 76~80 (2.43%) 65~70 (4.69%) 7~75 (2.20%) 年齢別人口 0 万人当たりの死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0.5.0 0.5 0.0 ( 人 ) 0~5 6~0 ~5 6~20 2~25 26~30 3~35 36~40 4~45 46~50 5~55 56~60 6~64 65~70 7~75 76~80 8~ (* 年齢の不明は除く ) -25-

(0) 階別死者数住宅火災における階別の死者数は 階 と 2 階 で全体の94.2%( 前年 94.6%) に当たる834 人 ( 前年比 3 人減 ) となっている 階別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) 区分階数地上 階 2 3 4 5 6 7 8 9 地上 0 階以上地下 階地下 2 階不明合計 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 646 572 62 2 88 3 52 5 2 2 8 3 3 6 6 2 2 0 4 4 0 0 0 4 3 885 708 58 9 階別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ( 人 ) 700 600 500 400 300 200 00 0 地上 階 2 3 4 5 6 7 8 9 地上 0 階 以上 地下 階 地下 2 階 不明 一般住宅共同住宅併用住宅 -26-

() 死に至った経過別死者数 ( 年齢別 ) 住宅火災での死者数を経過別にみると 逃げ遅れ が440 人 ( 前年比 37 人減 ) (49.7%)( 前年 52.2%) と最も多く 以下 着衣着火 が34 人 ( 前年 6 人減 )(3.8%)( 前年 4.4%) 出火後再進入 が4 人 ( 前年比 3 人減 )(.6%)( 前年.9%) と前年と同じ順になっている 区分 5 歳以下 6 歳以上 65 歳以上 64 歳以下 不明 計 (%) 発見が遅れ 気付い逃げ遅れ熟睡 33 43 0 77 39 た時は火煙が回り 既に逃げ道がなかったと泥酔 0 3 0 4 (5.7) 思われるもの ( 全く気付かなかった場合を 病気 身体不自由 0 7 2 0 28 含む ) その他 0 9 0 30 判断力に欠け あるい乳幼児 2 0 0 0 2 59 は 体力的条件が悪く ほとんど避難でき泥酔 0 2 2 0 4 (6.7) なかったと思われるもの 病気 身体不自由 0 0 35 0 35 老衰 0 0 0 その他 0 2 5 0 7 延焼拡大が速かったガス爆発のため 0 0 0 0 等のため ほとんど避難ができなかったと思危険物燃焼のため 0 2 2 0 4 (.) われるもの その他 0 4 0 5 出火後再進入 その他 逃げれば逃げられたが 逃げる機会を失ったと思われるもの 避難行動を起こしているが逃げ切れなかったと思われるもの ( 一応自力避難したが 避難中 火傷 ガス吸引により 病院等で死亡した場合を含む ) いったん屋外へ避難後 再進入したと思われるもの 出火時屋外にいて出火後進入したものと思われるもの 着衣着火着衣着火し 火傷 ( 熱傷 ) あるいはガス中毒により死亡したと思われるもの 合 死に至った経過別死者数 ( 放火自殺者等を除く ) ろうばいして 0 0 0 60 持出品 服装に気をとられて 0 0 0 (6.8) 火災をふれ回っているうち 0 0 2 0 2 消火しようとして 0 6 3 0 37 人を救助しようとして 0 2 4 0 6 その他 0 3 0 0 3 身体不自由のため 0 0 55 0 65 72 延焼拡大が早く 0 0 33 0 43 (9.4) 逃げ道を間違えて 0 3 0 4 出入口施錠のため 0 2 0 0 2 その他 0 2 37 0 58 救助 物品搬出のため 0 3 4 0 7 4 消火のため 0 0 4 0 4 (.6) その他 0 2 0 3 喫煙中 0 0 2 0 2 34 炊事中 0 3 0 4 (3.8) 採暖中 0 0 4 0 4 たき火中 0 火遊び 0 その他火気取扱中 0 5 4 0 9 その他 0 3 5 上記以外の経過等 2 0 0 23 397 不明 調査中 3 4 256 374 (44.9) 計 7 257 69 2 885-27-

死に至った経過別死者発生状況 ( 放火自殺者等を除く ) 逃げ遅れ 440 人 (39 人 ) 病気 身体不自由 28 人 ( 人 ) (49.7%) その他 397 人 (226 人 ) (44.9%) 出火後再進入 4 人 (0 人 ) (.6%) 着衣着火 34 人 (24 人 ) (3.8%) その他 37 人 (93 人 ) ろうばいして 人 (0 人 ) 乳幼児 2 人 熟睡 77 人 (43 人 ) 延焼拡大が早く 43 人 (33 人 ) 消火しようとして 37 人 (3 人 ) 泥酔 8 人 (3 人 ) 人を救助しようとして 6 人 (4 人 ) 持出品 服装に気をとられて 人 ( 人 ) ( ) は 65 歳以上を示す 65 歳以上の死に至った経過別死者発生状況 ( 放火自殺者等を除く ) 逃げ遅れ 39 人 その他 266 人 (43.0%) 病気 身体不自由 人 熟睡 43 人 (5.5%) 延焼拡大が早く 33 人 出火後再進入 0 人 (.6%) 着衣着火 24 人 (3.9%) 消火しようとして 3 人 人を救助しようとして 4 人泥酔 3 人持出品 服装に気をとられて 人その他 93 人 -28-

(2) 死に至った経過別死者数 ( タイプ別 ) 次のページは 高齢者 乳幼児及び病気 身体不自由者等と健常者とを次のようなタイプ (~6) に分類し 死に至った経過を分析したもので 行動制約度が高いほど死者発生数が多いことがわかる タイプ; 補助手薄な自力避難困難者 2タイプ2; 補助手薄な行動制約者 3タイプ3; 補助手薄でない自力避難困難者 4タイプ4; 補助手薄でない行動制約者 5タイプ5; 補助手薄な健常者 6タイプ6; 補助手薄でない健常者 家族それぞれの火災時の対応能力を次の様に分類する 自力避難困難者 ; 火災時に自力で避難することが困難と思われる 寝たき りの人 歩行不可能な人 歩行困難な人 5 歳以下の乳 幼児又はこれらに準ずる人をいう 補 助 手 薄 ; 補助可能者と同居していないか 又は同居していても一 人になる時間が多い等のため火災時に補助可能者の手助 けが期待できない状態をいう 補助可能者 ; 2 歳以上 65 歳未満で火災時に初期消火 通報 避難補助 等を的確に行うことができる人をいう 高 齢 者 ; 65 歳以上の人をいう 行動制約者 ; 火災時に自分だけは何とか避難できるが 初期消火 通 報 避難補助等が困難と思われる人で 歩行以外の身体 障害のある人 高齢者又はこれに準ずる人をいう 健 常 者 ; 自力避難困難者又は行動制約者以外の人をいう -29-

死に至った経過別死者 ( タイプ別 )( 放火自殺者等を除く ) 区分 2 3 4 5 6 計 (%) 逃げ遅れ 発見が遅れ 気付い熟睡た時は火煙が回り 既 24 5 5 9 3 77 39 に逃げ道がなかったと泥酔 2 4 (5.7) 思われるもの ( 全く気付かなかった場合を 病気 身体不自由 7 2 5 3 28 含む ) その他 3 4 5 6 2 30 判断力に欠け あるい乳幼児は 体力的条件が悪 2 59 く ほとんど避難でき 泥酔 2 4 (6.7) なかったと思われるもの 病気 身体不自由 2 6 4 3 35 老衰 2 7 2 その他 4 7 延焼拡大が速かった等のため ほとんど避 ガス爆発のため 0 難ができなかったと思 危険物燃焼のため 4 (.) われるもの その他 2 5 逃げれば逃げられたろうばいしてが 逃げる機会を失っ 60 たと思われるもの 持出品 服装に気をとられて (6.8) 火災をふれ回っているうち 2 消火しようとして 3 9 2 7 3 3 37 人を救助しようとして 3 2 6 その他 6 4 2 3 避難行動を起こしてい身体不自由のためるが逃げ切れなかっ 40 23 2 65 72 たと思われるもの ( 一 延焼拡大が早く 3 4 3 5 4 4 43 (9.4) 応自力避難したが 避難中 火傷 ガス吸 逃げ道を間違えて 4 引により 病院等で死亡した場合を含む ) 出入口施錠のため 2 2 その他 8 22 2 9 6 58 出火後再いったん屋外へ避難進入後 再進入したと思わ 救助 物品搬出のため 3 3 7 4 れるもの 消火のため 4 4 (.6) 出火時屋外にいて出火後進入したものと思その他 3 着衣着火 着衣着火し 火傷われるも ( 熱傷 ) あるいはガス中毒 喫煙中 2 34 により死亡したと思わ 炊事中 4 4 5 4 (3.8) れるもの 採暖中 2 2 4 その他 合 たき火中 0 火遊び 0 その他火気取扱中 2 2 4 9 その他 4 5 上記以外の経過等 2 0 3 2 4 2 23 397 不明 調査中 42 46 30 77 48 3 374 (44.9) 計 56 289 92 83 92 73 885-30-

(3) 発火源と出火箇所の関係死者の発生した住宅火災における発火源と出火箇所の関係をみると 出火箇所が 居室 で発火源が たばこ での死者数が37 人 (5.5%) 居室 と ストーブ が 80 人 (9.0%) となっている 発火源と出火箇所の関係 ( 放火自殺者等を除く ) 発火源 たば ストー電気 こん ライ 灯明 こた 風呂 その 不明 合計 こ 器 ろ ソ つ か 他 ブ 具 ク ま 出火箇所 類 ど 居台 室所 37 80 42 0 2 7 9 354 68 (5.5) (9.0) (4.7) (.) (2.4) (.2) (0.8) - (2.) (40.0) (76.9) 2 6 3 2 4 35 9 (0.2) (.2) (0.7) (3.5) (0.2) - - - (0.5) (4.0) (0.3) 廊下 階段浴室 洗面所 2 2 7 5 (0.) (0.) (0.2) (0.) (0.2) - - - (0.) (0.8) (.7) 2 7 (0.) (0.) (0.) - - (0.) - (0.) - (0.2) (0.8) 食 事 室 2 6 (0.) (0.) (0.) (0.) - - - - - (0.2) (0.7) 玄関 ホール押入 納戸 3 5 (0.) - (0.) - - - - - (0.3) - (0.6) 2 3 (0.) - - - - - - - - (0.2) (0.3) そ の 他 3 3 8 5 30 (0.) (0.3) - - - - - (0.3) (0.9) (.7) (3.4) 不 明 2 43 47 (0.) (0.2) - - - - - - (0.) (4.9) (5.3) 合 計 46 99 53 43 25 2 7 4 36 460 885 (6.5) (.2) (6.0) (4.9) (2.8) (.4) (0.8) (0.5) (4.) (52.0) (00.0) (* ( ) 内は死者全体に対する割合である ) -3-

(4) 発火源と着火物の関係死者の発生した住宅火災における発火源と着火物の関係をみると 発火源が たばこ で着火物が ふとん類 での死者が55 人 (6.2%) こんろ と 衣類 の24 人 (2.7%) たばこ と 屑類 が20 人 (2.3%) の順となっている 発火源と着火物の関係 ( 放火自殺者等を除く ) 着火物 発火源 ふとん類 衣 屑 その他 不 類 類 内装 建具類 繊維類 ガソリン 灯油類 紙 類 カーテンじゅうたん類 家具類 ガス類 天ぷら油類 明 たばこ ストーブ 電気器具類 こんろ ライターマッチ 灯明ローソ ク 55 8 6 2 4 8 8 0 (6.2) (2.0) (0.7) - (0.2) - (0.5) - (0.9) (0.9) (.4) 9 5 3 24 4 3 3 2 65 (.0) (.7) (0.3) (2.7) (0.5) (0.3) (0.) (0.) (0.3) (0.2) (7.3) 20 6 5 2 5 39 (2.3) - (0.7) (0.6) - - (0.) - (0.2) (0.6) (4.4) 5 2 6 2 4 6 36 (.7) (0.2) (0.7) - (0.2) - - (0.) (0.5) (0.7) (4.) 5 8 2 29 (0.6) (2.0) (0.2) (0.) (0.) (0.) - - (0.) - (3.3) 3 2 6 6 28 - (.5) - (0.2) (0.7) - - (0.) - (0.7) (3.2) 6 4 4 4 9 (0.7) (0.5) (0.5) - (0.5) - - - (0.) - (2.) 7 2 2 4 7 (0.8) (0.2) (0.) - - (0.2) - - (0.) (0.5) (.9) 4 2 4 (0.5) - - (0.) - (0.2) - - - (0.5) (.2) 2 2 6 - - - (0.) (0.2) - - - (0.) (0.2) (0.7) - - - (0.) - - - - - - (0.) 8 2 8 5 2 0 6 53 (0.9) (0.2) (2.0) (0.6) (0.) (0.2) - (0.) (.) (0.7) (6.0) 7 25 7 3 3 2 5 47 480 (.9) (2.8) (0.8) (0.3) (0.3) (0.2) (0.) - (0.6) (47.) (54.2) こたつ 風呂かまど その他 不明 合計 46 99 53 43 25 2 7 4 36 460 885 合計 (6.5) (.2) (6.0) (4.9) (2.8) (.4) (0.8) (0.5) (4.) (52.0) (00.0) (* ( ) 内は死者全体に対する割合である ) -32-

(5) 出火箇所と着火物の関係死者の発生した住宅火災における出火箇所と着火物の関係をみると 出火箇所が 居室 で着火物が ふとん類 での死者数が373 人 (42.%) 居室 と 衣類 が 99 人 (.2%) 台所 と ふとん類 が4 人 (4.6%) となっている 出火箇所と着火物の関係 ( 放火自殺者等を除く ) 着火物 出火箇所 ふとん類 衣 屑 類 類 内装 建具類 繊維類 ガソリン 灯油類 紙 類 カーテンじゅうたん類 家具類 ガス類 天ぷら油類 その他 不 明 居室 台所 廊下 階段 浴室 洗面所 食事室 373 4 5 2 2 44 480 (42.) (4.6) (0.6) (0.2) (0.2) (0.) (0.) (.2) (5.0) (54.2) 99 2 0 (.2) (0.2) - - - - - - - (.4) 34 22 4 2 65 (3.8) (2.5) (0.5) - (0.) (0.) (0.) (0.2) - (7.3) 27 9 2 2 0 53 (3.) (.0) (0.2) (0.2) (0.) (0.) - (.) (0.) (6.0) 3 2 2 2 39 (3.5) (0.2) (0.2) (0.2) (0.) - - (0.) - (4.4) 29 3 2 36 (3.3) (0.3) - - - (0.) (0.) (0.2) - (4.) 22 4 2 29 (2.5) (0.5) - - (0.) - - - (0.2) (3.3) 9 4 4 28 (2.) (0.5) (0.) - - - - (0.5) - (3.2) 6 2 9 (.8) (0.2) (0.) - - - - - - (2.) 5 7 (.7) (0.) - (0.) - - - - - (.9) (.2) - - - - - - - - (.2) 5 6 (0.6) - - - - (0.) - - - (0.7) - (0.) - - - - - - - (0.) 玄関 ホール 押入 納戸 その他 不明 合計 68 9 5 7 6 5 3 30 47 885 合計 (76.9) (0.3) (.7) (0.8) (0.7) (0.6) (0.3) (3.4) (5.3) (00.0) (* ( ) 内は死者全体に対する割合である ) -33-

4 住宅火災による負傷者数 () 建物火災による負傷者のうち住宅火災による負傷者数建物火災による負傷者数 ( 放火を除く ) は4,783 人 ( 前年比 277 人減 ) で このうち住宅火災による負傷者は3,270 人 ( 前年比 23 人減 )(68.4%)( 前年 68.8%) である また 住宅火災による負傷者数のうち2,242 人 ( 前年比 63 人減 )(68.6%)( 前年 66.2%) は一般住宅において発生している 建物火災の負傷者のうち住宅火災による負傷者数 ( 放火を除く ) 建物火災による負傷者数 ( 人 ) 住宅火災による負傷者数 ( 人 ) 合計一般住宅共同住宅併用住宅 住宅以外の建物火災による負傷者数 ( 人 ) 4,783 3,270 2,242 889 39,53 00.0% 68.4% [68.6%] [27.2%] [4.3%] 3.6% (* [ ] は 住宅火災による負傷者数 (3,270 人 ) に占める割合 ) 建物火災による負傷者発生状況 ( 放火を除く ) 住宅以外の建物火災による負傷者数,53 人 3.6% 68.4% 住宅火災による負傷者数 3,270 人 住宅形態別の負傷者発生状況 ( 放火を除く ) 併用住宅 39 人 4.3% 共同住宅 889 人 27.2% 68.6% 一般住宅 2,242 人 -34-

(2) 発火源別負傷者数負傷者の発生した住宅火災の発火源は こんろ によるものが795 人 (24.3%) と最も多く 次いで ストーブ によるもの476 人 (4.6%) たばこ によるもの36 人 (.0%) となっている 負傷者の発生率をみると こたつ によるもの25 人 (64.%) が 発生件数の割に多くなっている 発火源別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 負傷者 発火源 ( 人 ) 合計 一般住宅共同住宅併用住宅 件数 発生率 こ ん ろ,30 795 430 337 28 2,087 38. ス ト ー ブ 548 476 378 74 24 932 5. た ば こ 462 36 29 38 4,45 24.9 電 気 器 具 類 453 277 24 5 2,433 9.3 マッチ ライター 67 5 74 38 3 22 54.2 ローソク 灯明 63 35 05 26 4 39 42.3 風 呂 か ま ど 4 33 30 3 0 49 22. こ た つ 28 25 7 8 0 39 64. そ の 他,020 483 354 98 3 2,25 2.5 不 明 77 570 42 6 33,650 34.5 合 計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 3. (* 負傷者発生率は 住宅火災 00 件当たりの負傷者数を示す ) 発火源別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ),500,200 900 (%) 80.0 70.0 60.0 50.0 40.0 600 30.0 300 20.0 0.0 0 こんろ ストーブ たばこ 電気器具類 マッチ ライター ローソク灯明 風呂かまど こたつその他不明 0.0 一般住宅共同住宅併用住宅負傷者発生率 -35-

(3) 着火物別負傷者数負傷者の発生した住宅火災の着火物は 衣類 が38 人 (.7%) で最も多く 次 いで ふとん類 343 人 (0.5%) 天ぷら油類 332 人 (0.2%) の順になっている 負傷者の発生率をみると ガス類 衣類 ガソリン 灯油類 が着火物のときに 6 割をこえて負傷者が発生している 着火物別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 負傷者 着火物 ( 人 ) 合計 一般住宅共同住宅併用住宅 件数 発生率 衣 類 497 38 284 89 8 589 64.7 ふ と ん 類 40 343 243 92 8 887 38.7 天 ぷ ら 油 560 332 6 52 9,055 3.5 屑 類 47 255 75 75 5,004 25.4 ガ ス 類 375 236 26 05 5 338 69.8 ガソリン 灯油類 332 209 60 32 7 338 6.8 紙 類 90 42 94 47 55 25.8 繊 維 類 55 27 8 35 357 35.6 内装 建具類 04 80 68 9 3 44 9.3 カーテン じゅうたん類 73 65 50 2 3 6 40.4 家 具 類 48 40 30 0 0 62 24.7 そ の 他 783 430 277 22 3 2,94 4.8 不 明 848 630 493 09 28,753 35.9 合 計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 3. (* 負傷者発生率は 住宅火災 00 件当たりの負傷者数を示す ) 着火物別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ),000 ( 人 ) 00.0 750 75.0 500 50.0 250 25.0 0 衣類 ふとん類 天ぷら油 屑類 ガス類 ガ灯ソ油リ類ン 紙 類 繊維類 内装 建具類 じゅカーうテたンん 類 家具類 その他 不明 0.0 一般住宅共同住宅併用住宅負傷者発生率 -36-

(4) 出火箇所別負傷者数負傷者の発生した住宅火災の出火箇所は 多いものから 居室 の,693 人 (5.8%) 台所 の947 人 (29.0%) と前年と同じ順であり 上位 2 箇所で2,640 人と全体の8 割を越す80.7% を占めている 出火箇所別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 出火箇所 ( 人 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 件数 居 室,944,693,23 439 4 4,379 台 所,055 947 573 360 4 2,602 浴室 洗面所 99 72 48 2 3 35 食 事 室 63 57 33 22 2 38 玄関 ホール 50 46 38 6 2 207 押 入 納 戸 4 40 33 7 0 94 廊 下 階 段 36 29 2 5 3 205 そ の 他,446 347 245 28 74 2,425 不 明 49 39 38 0 22 合 計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 出火箇所別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) ( 件 ) 2,500 2,000 2,000 0,000,500 8,000 6,000,000 4,000 500 2,000 0 居室 台所 浴室 洗面所 食事室 玄関ホール 押入納戸 廊下階段 その他 不明 0 一般住宅共同住宅併用住宅住宅火災件数 -37-

(5) 建物構造別負傷者数住宅火災の建物構造別負傷者発生状況は 木造建築物 が,89 人 ( 前年比 88 人減 ) と負傷者全体の55.6%( 前年 54.8%) を占めている 建物構造別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 建物構造 ( 人 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 件数 木 造 建 築 物 2,230,89,637 96 86 5,807 防火構造建築物 579 459 357 85 7,277 準耐火木造建築物 78 7 60 6 5 95 準耐火非木造建築物 43 4 75 62 4 487 耐 火 建 築 物,22 68 50 68 3 2,336 そ の 他 244 98 62 22 4 407 不 明 27 0 4 合 計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 建物構造別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) 2,500 ( 件 ) 0,000 2,000 8,000,500 6,000,000 4,000 500 2,000 0 木造 防火構造 準耐火 木造 準耐火非木造 耐火その他不明 0 一般住宅共同住宅併用住宅住宅火災件数 -38-

(6) 時間帯別負傷者数住宅火災の時間帯別負傷者発生状況は 20 時から22 時 が最も多く328 人 (0.0%) となっている 次いで 8 時から20 時 の30 人 (9.5%) 2 時から4 時 の 304 人 (9.3%) となっており 夕飯準備及び昼夕食の時間帯に多く発生している 時間帯別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 時間帯 ( 人 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 件数 0 ~ 2 68 44 32 9 3 605 2 ~ 4 34 230 57 59 4 55 4 ~ 6 284 228 43 77 8 53 6 ~ 8 32 248 92 50 6 725 8 ~ 0 453 295 25 68 2 924 0 ~ 2 289 227 52 70 5,006 2 ~ 4 53 304 226 68 0 948 4 ~ 6 425 266 84 62 20,003 6 ~ 8 428 266 76 82 8,26 8 ~ 20 485 30 225 65 20,206 20 ~ 22 468 328 223 94 897 22 ~ 24 420 297 84 04 9 69 不明 35 227 33 8 3 30 合計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 時間帯別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) 350 300 250 200 50 00 50 0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~0 0~2 2~4 4~6 6~8 8~20 20~22 22~24 ( 件 ) 2,400 2,000,600,200 800 400 0 (* 時間帯の不明は除く ) 一般住宅共同住宅併用住宅住宅火災件数 -39-

(7) 月別負傷者数住宅火災の月別負傷者発生状況は 概ね住宅火災件数と比例して 月から3 月 2 月までの4ヶ月間に多く 全体の45.9%( 前年 43.4%) にあたる,50 人 ( 前年比 9 人減 ) の負傷者が発生している 月別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分 建物火災 住宅火災 ( 人 ) 住宅火災 月 ( 人 ) 合計 一般住宅 共同住宅 併用住宅 件数 月 540 42 287 3 2,24 2 月 476 354 250 86 8,067 3 月 573 385 282 85 8,086 4 月 387 248 63 74 905 5 月 40 287 99 77 88 6 月 302 2 2 8 9 647 7 月 286 84 24 54 6 65 8 月 358 28 64 48 6 775 9 月 232 52 93 49 0 608 0 月 37 204 23 74 7 769 月 386 265 82 7 2 843 2 月 56 350 254 77 9,050 合計 4,783 3,270 2,242 889 39 0,523 月別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) 450 ( 件 ) 2,000 400 350 300 250 200 50 00,500,000 500 50 0 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 0 月 月 2 月 一般住宅共同住宅併用住宅住宅火災件数 0-40-

(8) 都道府県別負傷者数住宅火災による負傷者数の多い都道府県は 東京都 (446 人 ) 大阪府(28 人 ) 次いで 神奈川県(224 人 ) の順となっており 少ない都道府県は 福井県 (4 人 ) 富山県(5 人 ) 沖縄県(7 人 ) の順となっている また 0 万世帯当たりの負傷者数は 鳥取県 の0.2 人が最も多く 次いで 佐賀県 の0. 人 新潟県 秋田県 の8.5 人になっている 都道府県別負傷者数 ( 放火を除く ) 区分建物火災住宅火災 ( 人 ) 0 万世帯当都道府県名 ( 人 ) 合計一般住宅共同住宅併用住宅たりの負傷者数 世帯数 北海道 240 80 7 53 0 6.5 2,75,282 青森 60 39 32 0 7 6.6 588,464 岩手 38 28 2 3 4 5.4 520,986 宮城 92 7 49 20 2 7.3 97,642 秋田 45 36 28 3 5 8.5 426,035 山形 45 29 6 3 0 7. 40,329 福島 66 45 39 4 2 5.8 774,55 茨城 06 78 67 4 7 6.5,208,78 栃木 63 38 36 2 0 4.7 809,857 群馬 00 69 60 8 8.4 823,565 埼玉 235 57 3 40 4 5.0 3,67,50 千葉 27 54 05 40 9 5.6 2,773,070 東京 720 446 94 250 2 6.5 6,889,93 神奈川 299 224 26 90 8 5.3 4,93,33 新潟 0 75 69 2 4 8.5 885,79 富山 29 5 2 2 3.6 4,570 石川 34 24 8 6 0 5. 474,789 福井 26 4 2 2 0 4.9 288,63 山梨 3 23 20 2 6.5 354,020 長野 74 46 38 7 5.4 856,348 岐阜 70 47 45 2 0 5.8 804,06 静岡 95 58 40 6 2 3.8,544,095 愛知 242 57 06 47 4 5.0 3,7,435 三重 56 37 32 3 2 4.8 777,756 滋賀 59 44 30 3 7.9 559,29 京都 8 47 29 5 3 3.9,93,739 大阪 385 28 66 05 0 6.7 4,86,36 兵庫 90 23 79 4 3 4.9 2,490,682 奈良 47 29 27 2 0 5.0 583,900 和歌山 44 2 6 5 0 4.8 439,637 鳥取 30 24 20 4 0 0.2 234,50 島根 27 23 9 2 2 8.0 287,437 岡山 7 57 47 8 2 6.9 829,8 広島 06 56 48 8 0 4.3,290,645 山口 44 37 30 4 3 5.6 658,456 徳島 28 9 8 0 5.7 332,780 香川 3 2 7 4 4.8 433,549 愛媛 60 38 34 2 2 5.8 649,79 高知 29 23 2 2 0 6.5 352,809 福岡 5 0 7 38 4.7 2,346,328 佐賀 37 33 27 4 2 0. 325,22 長崎 46 34 27 7 0 5.4 633,084 熊本 53 35 28 5 2 4.6 767,976 大分 43 25 20 4 4.7 530,704 宮崎 42 32 30 2 0 6.2 59,970 鹿児島 64 5 45 6 0 6.3 805,329 沖縄 22 7 8 9 0 2.7 62,790 合計 4,783 3,270 2,242 889 39 5.7 56,950,757 * 世帯数は 平成 28 年 月 日現在の住民基本台帳による -4-

東京 大阪 神奈川 北海道 埼玉 愛知 千葉 兵庫 福岡 茨城 新潟 宮城 群馬 静岡 岡山 広島 鹿児島 岐阜 京都 長野 福島 滋賀 青森 栃木 愛媛 三重 山口 秋田 熊本 長崎 佐賀 宮崎 山形 奈良 岩手 大分 石川 鳥取 山梨 島根 高知 和歌山 香川 徳島 沖縄 富山 福井 都道府県別負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) 0 50 00 50 200 250 300 350 400 450 500 一般住宅 共同住宅 併用住宅 -42-

都道府県別 0 万世帯当たりの負傷者数 ( 放火を除く ) ( 人 ) 0.0 5.0 0.0 5.0 鳥取佐賀新潟秋田群馬島根滋賀宮城山形岡山大阪青森北海道高知山梨東京茨城鹿児島宮崎愛媛岐阜福島徳島山口千葉岩手長野長崎神奈川石川奈良埼玉愛知兵庫福井香川和歌山三重大分栃木福岡熊本広島京都静岡富山沖縄 -43-

5 3 名以上の死者が発生した住宅火災 番号 月日 状 況 月 28 日群馬県高崎市の住宅より出火 死者 3 人 2 2 月 日栃木県下野市の住宅より出火 死者 3 人 負傷者 2 人 3 2 月 2 日鹿児島県鹿児島市の住宅より出火 死者 3 人 4 3 月 4 日富山県入善町の住宅より出火 死者 3 人 5 3 月 6 日宮城県村田町の住宅より出火 死者 3 人 6 3 月 6 日大阪府八尾市の住宅より出火 死者 3 人 負傷者 人 7 3 月 23 日三重県四日市市の住宅より出火 死者 3 人 8 5 月 2 日宮崎県都城市の住宅より出火 死者 3 人 9 7 月 3 日新潟県佐渡市の住宅より出火 死者 3 人 0 月 6 日新潟市北区の住宅より出火 死者 4 人 負傷者 2 人 月 30 日札幌市西区の住宅より出火 死者 3 人 -44-

( 参考資料 ) 過去 5 年間の出火件数の推移 ( 放火を除く ) 年種別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 建物火災 23,075 22,808 2,620 20,349 9,40 住宅火災 2,832 2,502,855,02 0,523 一般住宅 8,556 8,322 7,87 7,259 7,034 共同住宅 3,723 3,587 3,5 3,365 3,04 併用住宅 553 593 527 478 448 25,000 20,000 5,000 0,000 5,000 0 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 建物火災住宅火災一般住宅共同住宅併用住宅 -45-

過去 5 年間の死者の推移 ( 放火自殺者等を除く ) 年種別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 建物火災,68,33,27,086 985 住宅火災,06 997,006 94 885 一般住宅 806 84 80 76 708 共同住宅 80 62 79 72 58 併用住宅 30 2 26 26 9,400,200,000 800 600 400 200 0 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 建物火災住宅火災一般住宅共同住宅併用住宅 -46-

過去 5 年間の負傷者の推移 ( 放火を除く ) 年種別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 建物火災 5,482 5,360 5,74 5,060 4,783 住宅火災 3,82 3,765 3,647 3,483 3,270 一般住宅 2,555 2,547 2,47 2,305 2,242 共同住宅,5,070,023,050 889 併用住宅 5 48 53 28 39 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000,000 0 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 建物火災住宅火災一般住宅共同住宅併用住宅 -47-

( 参考資料 2) 本資料は 火災報告取扱要領 ( 平成 6 年 4 月 2 日消防災第 00 号 ) の 別表第 3 出火原因分類表 及び 別表第 7 出火箇所分類表 のコード番号を用い 次により 分類しています () 発火源分類 住宅火災の発火源分類 出火原因分類表第 表の分類 たマ ッ チ ばラ イ タ こたばこ (420) ーマッチ (4202), ライター (4203) こ ん 都市ガスガスこんろ (20), ガステーブル (202), 大型こんろ (2302) ガスプロパンガスガスこんろ (220), ガステーブル (2202), 簡易型ガスこんろ ( カろセット型 )(2203), 大型こんろ (2402) 石そ 油の 等石油 ガソリンこんろ (250) アルコールこんろ (2526), 七輪こんろ (30), まきこんろ (320), 他石炭こんろ (330), こんろの火の粉 (4306) ストーブ 電 電 ガ ス 気 電気こんろ (0), 電磁調理器 (27), 電磁調理器 (206), 電気クッキングヒータ (209) 電気ストーブ 火鉢 ( 開放式 )(02), 電気ストーブ 火鉢 ( 半気密閉式 )(03), 電気ストーブ 火鉢 ( 密閉式 )(04) 都市ガスガスストーブ ( 開放式 )(203), ガスストーブ ( 半密閉式 ) (204), ガスストーブ ( 密閉式 )(205) プロパンガスガスストーブ ( 開放式 )(2204), ガスストーブ ( 半密閉式 ) (2205), ガスストーブ ( 密閉式 )(2206) 石油等 石油 ガソリンストーブ ( 開放式 )(2502), 石油 ガソリンストーブ ( 半密閉式 )(2503), 石油 ガソリンストーブ ( 密閉式 )(2504), 油ストーブ ( 開放式 )(2602), 油ストーブ ( 半密閉式 )(2603), 油ストーブ ( 密閉式 )(2604) そ の まきストーブ (3202), 石炭ストーブ (3402), ストーブの火の粉他 (430) こロ ー ソ たク 灯 つ電気こたつ (05), 炭たどん ( 練炭 ) こたつ (306) 明ローソク (270), ちょうちん 灯ろう (2702), 灯明 (2703) 電気機器 ( 電池類, 家庭電化製品,OA 機器等 )(30~ 366,379~382,399) 電気装置 ( モータ, コンデンサー, 制御盤, 燃料電池等 )(40 電 気 器 具 ~499) 類電灯電話等の配線 ( 送電線, 配電線, 引込線等 )(50~ 57,599) 配線器具 ( スイッチ, 安全器, ソケット等 )(60~699) ガ 都市ガス可動かまど 風呂かまど (209), 固定式風呂かまど (2306) スプロパンガス可動かまど 風呂かまど (220), 固定式風呂かまど (2406) 風呂かまど石そ不 油の 等可動油風呂かまど (2508), 固定式油風呂かまど (2608) まき風呂かまど (3206), 石炭風呂かまど (3406), 風呂かまどの他火の粉 (43) 明不明 (0009) そ の 他上記以外 -48 -

(2) 着火物分類 住宅火災の着火物分類 出火原因分類表第 3 表の分類 ふ衣 と ん 類ふとん 座布団 寝具 (253) 類衣類 (252) 繊紙 維 類繊維原料 (25), 繊維製品 (254), その他 (259) 類袋及び紙製品 (255) 内装 建具類 壁 軸 合成樹脂壁 (20), 木づり (2), 板張ベニヤ (22), モルタル組 (23), しっくい (24), テックス (25), 柱 けた はり (28), その他 (29) 床 合成樹脂床 (30), 畳 (3), 板張 (32) 天 井 建 ドアー (6), 日除け (62), 唐紙 フスマ (63), 障子 (64), 雨戸具 ( 板戸 )(65), アコーディオンカーテン (66), その他 (69) 家 具 机 (7), 椅子 ソファー (72), 戸棚 木箱 (73), 室内装飾品 (75), その他 (79), カウンター (80), 炊事台 ( コンロ台含む ) 類 (8), 実験台 (83), 裁縫台 (84), 棚 (85), 仏壇 神棚 (86), 敷板 (87), その他 (89) 上敷 (34), むしろ (35), カーペット (37) じゅうたん ( 固定 ) カーテン じゅうたん類 (38), すだれ よしず (74), カーテン (76) ガス類 小屋組材 (4), 板張 (42), モルタル (43), しっくい (44), テックス (45) 都市ガス (22), 水素 (222), アセチレン (223), 水と反応して発生したガス (224), プロパンガス (225), ブタンガス (226),LPG( カセット用 )(227),LPG( スプレー用 )(228), その他 (229) 屑 類 ごみ屑 (280), 木屑 かんな屑 のこぎり屑 (28), 紙屑 わら屑 (282), 繊維屑 (283), ぼろ 油ぼろ (284), セルロイド屑 (285), 合成樹脂屑 (286), 金属屑 (287), 粉塵 (288), その他 (289) ガソリン 灯油類 天 ぷ ら 油 類 不 明 そ の 他 (3) 出火箇所分類 住宅火災の出火箇所分類 居 室 台 所 特殊引火物 (23), 第一石油類 (232), アルコール類 (233), 第二石油類 (234), 第三石油類 (235), 第四石油類 (236), 可燃性液体類 (238) 動植物油類 (237) 不明 (009) 上記以外 出火箇所分類表の分類洋室 和室 応接間 勉強部屋 書斎 寝室 (00) 台所 (40) 浴玄 室関 洗ホ 面ー 浴室 浴場 風呂場 (70), 洗面場 (80), 洗たく場 (20), 所便所 トイレット (220) ル玄関 (0), 広間 ホール (20) 廊押食不 下入 事 階納 段廊下 階段 縁側 (30), 階段室 (50) 戸押入 納戸 (020) 食事室 ( 営業を目的としない 住宅 寮などの食事専用室 ) 室 (030) 明不明 (9999) そ の 他上記以外 -49-

第二章 火災による死者の実態について

序説 平成 28 年中には全国で 36,83 件の火災が発生し 前年 (39, 件 ) に比べ 2,280 件 (5.8%) 減少した また その火災により,452 人の死者が生じ 前年 (,563 人 ) に比べ 人 (7.%) 減少している 全火災のうち建物火災による死者が,4 人 ( 全体の 76.7%) を占め そのうち 88.6% に当たる 987 人が住宅 ( 一般住宅 共同住宅及び併用住宅の総称 以下同じ ) 火災によるものである このため 住宅火災による死者を減らすために住宅防火対策のより一層の推進が強く望まれるところである 火災による死者について特徴的なこととしては 高齢者 ( 65 歳以上の者 をいう 以下同じ ) 等の災害弱者が多く 平成 28 年中の放火自殺者を除く死者,6 人のうち 高齢者が 755 人 (67.7%) 5 歳以下の乳幼児が 8 人 (0.7%) となっており この両年齢層の死者は 放火自殺者を除く死者全体の 68.4% を占めている -52-

2 火災による死者全体の実態について () 出火件数と火災による死者数の推移過去 0 年間の出火件数は平成 9 年の54,582 件をピークに多少の増減をしながらも 全体として減少傾向にある 火災による死者数は 平成 9 年には過去 0 年間で最多の2,005 人であったが その後は減少傾向にあった 平成 28 年に過去 0 年間で最小の,452 人となった 0 年間の平均は,739 人となっている ( 第 表 第 図 ) 区分 死者数 年 平成 9 年 第 表 平成 20 年 出火件数と火災による死者数の推移 平成 2 年 平成 22 年平成 23 年平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 ( 平成 9 年 =00) 平成 28 年 0 年間平均 放火自殺者を除く死者数,430,434,33,305,348,334,288,269,24,6,305 放火自殺者数 575 535 564 433 48 387 337 409 349 336 434 ( 人 ) 死者総数 2,005,969,877,738,766,72,625,678,563,452,739 指 数 放火自殺者を除く死者数 00.0 00.3 9.8 9.3 94.3 93.3 90. 88.7 84.9 78.0 9.3 放火自殺者数 00.0 93.0 98. 75.3 72.7 67.3 58.6 7. 60.7 58.4 75.5 死者総数 00.0 98.2 93.6 86.7 88. 85.8 8.0 83.7 78.0 72.4 86.8 出火件数 ( 件 ) 指数 54,582 52,394 5,39 46,620 50,006 44,89 48,095 43,74 39, 36,83 46,67 00.0 96.0 93.7 85.4 9.6 8.0 88. 80. 7.7 67.5 85.5 第 図 出火件数と死者の推移 ( 人 ) 2,500 ( 件 ) 00,000 2,000,500 2,005,969,430,434,877,33,738,766,72,305,348,334,625,678,288,269,563,24,452,6 90,000 80,000 70,000 60,000,000 500 54,582 52,394 5,39 575 535 564 50,006 46,620 44,89 433 48 387 48,095 43,74 39, 36,83 337 409 349 336 50,000 40,000 30,000 0 平成 9 年平成 20 年平成 2 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 20,000 放火自殺者を除く死者数放火自殺者数死者総数出火件数 -53-

(2) 都道府県別の死者発生状況火災による死者の都道府県別の発生状況をみると 東京都 が83 人で最も多く 次いで 大阪府 の74 人 埼玉県 の70 人となっている 一方 火災による死者の少ない県は 沖縄県 が5 人で最も少なく 次いで 福井県 の6 人 佐賀県 の0 人となっている ( 第 2 表 第 2 図 ) これを人口 0 万人当たりの死者数で比較すると 全国平均は前年の.22 人より0.09 減少して.3 人である この割合が最も高いのは第 3 表のとおり 青森県 の2.39 人で 次いで 福島県 の2.5 人 新潟県 の2. 人となっている 一方 最も低いのは 沖縄県 の0.34 人で 次いで 東京都 の0.62 人 神奈川県 の0.69 人となっている ( 第 3 表 第 3 図 ) 第 2 表都道府県別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 )( 単位 : 人 ) 都道府県 3 27 2 4 23 28 5 40 8 20 区分 東京 大阪 埼玉 北海道 千葉 神奈川 愛知 兵庫 新潟 福岡 茨城 長野 死 者 総 数 83 74 70 69 66 63 57 54 49 47 46 44 放火自殺者 5 0 9 3 0 4 6 4 8 0 9 5 平成 27 年 99 78 75 68 87 90 75 62 3 54 48 27 死者平成 26 年 97 84 92 8 7 63 63 70 48 46 46 33 総平成 25 年 87 80 63 7 90 94 72 60 46 77 53 42 数平成 24 年 6 06 8 6 9 70 72 70 5 6 55 40 都道府県 7 22 9 0 46 2 33 4 34 2 26 35 区分 福島 静岡 栃木 群馬 鹿児島 青森 岡山 宮城 広島 岐阜 京都 山口 死 者 総 数 42 42 36 35 33 32 32 30 30 29 29 26 放火自殺者 4 0 4 7 3 6 4 4 5 7 5 5 平成 27 年 4 40 43 35 33 35 3 28 43 29 8 20 死者平成 26 年 43 49 45 42 47 26 29 40 52 22 30 25 総平成 25 年 32 43 28 32 20 38 36 33 26 30 3 30 数平成 24 年 45 35 40 38 36 36 27 48 4 36 37 34 都道府県 24 43 38 5 25 42 36 3 30 6 6 32 区分 三重 熊本 愛媛 秋田 滋賀 長崎 徳島 岩手 和歌山 富山 山形 島根 死 者 総 数 25 22 22 22 8 7 6 5 5 4 4 4 放火自殺者 4 7 7 7 4 3 5 4 5 5 4 平成 27 年 20 7 24 40 0 23 0 4 3 4 5 8 死者平成 26 年 29 28 35 35 3 5 5 33 9 22 9 0 総平成 25 年 3 9 30 22 7 22 9 28 23 4 26 9 数平成 24 年 8 29 32 20 6 22 5 34 6 9 2 都道府県 29 45 37 7 3 44 39 9 4 8 47 区分奈良宮崎香川石川鳥取大分高知山梨佐賀福井沖縄 計 死 者 総 数 4 4 3 2 2 2 0 6 5,452 放火自殺者 2 0 3 3 2 4 3 2 3 0 336 平成 27 年 6 9 4 9 7 20 6 5 5 9 8,563 平成 26 年 9 7 3 9 8 20 20 9 7 8,678 平成 25 年 3 6 22 2 9 4 9 5 8 2,625 平成 24 年 9 4 5 7 6 5 3 7 0 6,72-54-

第 2 図都道府県別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) ( 人 ) 0 20 40 60 80 00 東京大阪埼玉北海道千葉神奈川愛知兵庫新潟福岡茨城長野福島静岡栃木群馬鹿児島青森岡山宮城広島岐阜京都山口三重熊本愛媛秋田滋賀長崎徳島岩手和歌山富山山形島根奈良宮崎香川石川鳥取大分高知山梨佐賀福井沖縄 6 7 3 6 4 5 7 5 5 4 7 7 7 4 3 5 4 5 5 4 2 0 3 3 2 4 3 2 6 3 5 0 0 3 0 4 0 4 5 5 4 0 4 4 9 8 9 8 7 6 5 5 4 4 4 4 4 3 2 2 2 0 36 35 33 32 32 30 30 29 29 26 25 22 22 22 49 47 46 44 42 42 57 54 63 66 70 69 74 83 死者総数 放火自殺者 -55-

第 3 表 人口 0 万人当たりの死者数 ( 平成 28 年中 )( 単位 : 人 ) 2 7 5 5 36 3 20 32 46 35 青 森 福 島 新 潟 秋 田 徳 島 鳥 取 長 野 島 根 鹿児島 山 口 平成 28 年 2.39 2.5 2. 2. 2.08 2.07 2.06 2.00.96.83 平成 27 年 2.60 2..33 3.82.29.2.26.4.97.40 平成 26 年.9 2.9 2.05 3.29.92.37.53.4 2.78.74 平成 25 年 2.77.62.95 2.04.5.53.94.26.8 2.07 平成 24 年 2.60 2.26 2.6.84 0.64.87.86.54 2. 2.35 都道府県 9 0 33 38 8 30 39 2 24 37 年 栃 木 群 馬 岡 山 愛 媛 茨 城 和歌山 高 知 岐 阜 三 重 香 川 平成 28 年.80.75.65.55.55.5.49.40.35.30 平成 27 年 2.8.74.60.69.62.30 2.5.39.07.40 平成 26 年 2.24 2.08.5 2.45.55.88 2.66.05.56.29 平成 25 年.39.58.85 2.08.77 2.26 2.5.43.66 2.8 平成 24 年 2.0.9.40 2.22.86.57.97.74 0.98.49 都道府県 6 9 4 25 45 6 43 42 4 年 富 山 山 梨 宮 城 北海道 滋 賀 宮 崎 山 形 熊 本 長 崎 佐 賀 平成 28 年.30.29.29.28.27.24.24.22.2.9 平成 27 年.29.76.2.26 0.70.69.32 0.94.48 0.59 平成 26 年 2.02 2.20.72.49 0.92.50.66.54.06 0.82 平成 25 年.28.74.42.30.20.40 2.25.04.54 2. 平成 24 年.75 3.62 2.08..5.22.8.59.54 0.82 都道府県 3 26 22 2 34 7 44 29 28 年 岩 手 京 都 静 岡 千 葉 広 島 石 川 大 分 奈 良 兵 庫 埼 玉 平成 28 年.6.3..05.05.04.0.0 0.96 0.96 平成 27 年 3.7 0.70.06.39.50 0.78.69.5..03 平成 26 年 2.53.6.29.4.8.64.67.35.25.26 平成 25 年 2.3.20.3.44 0.90.03.7 0.92.06 0.87 平成 24 年 2.58.46 0.93.48.44.47.34 0.64.26.3 都道府県 40 27 23 8 4 3 47 年福岡大阪愛知福井神奈川東京沖縄 平 均 平成 28 年 0.92 0.83 0.76 0.75 0.69 0.62 0.34.3 平成 27 年.05 0.88.00.2 0.99 0.74 0.55.22 平成 26 年 0.90 0.95 0.84 0.99 0.69 0.73 0.76.3 平成 25 年.5 0.90 0.96.36.03 0.66 0.83.27 平成 24 年.2.22 0.99.25 0.78 0.9 0.42.36 ( 注 ) 人口は 平成 24 年は 3 月 3 日現在の住民基本台帳 ( 総務省自治行政局 ) による 平成 25 年から平成 27 年は 3 月 3 日現在の各年度消防防災 震災対策現況調査による 平成 28 年は 月 日現在の住民基本台帳 ( 総務省自治行政局 ) による -56-

第 3 図都道府県別人口 0 万人当たりの死者数 ( 平成 28 年中 ) ( 人 ) 0.00 0.50.00.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 青森福島新潟秋田徳島鳥取長野島根鹿児島山口栃木群馬岡山愛媛茨城和歌山高知岐阜三重香川富山山梨宮城北海道滋賀宮崎山形熊本長崎佐賀岩手京都静岡千葉広島石川大分奈良兵庫埼玉福岡大阪愛知福井神奈川東京沖縄 0.34.40.35.30.30.29.29.28.27.24.24.22.2.9.6.3..05.05.04.0.0 0.96 0.96 0.92 0.83 0.76 0.75 0.69 0.62 2.5 2. 2. 2.08 2.07 2.06 2.00.96.83.80.75.65.55.55.5.49 2.39-57-

(3) 月別の死者発生状況火災による死者の月別の発生状況をみると 例年火気を使用する機会が多い冬季から春先にかけて死者が多く発生しており 平成 28 年中においても 月 から 3 月 及び 2 月 の4ヶ月の月ごとの平均死者数は83.5 人 ( 年間の月平均 2.0 人 ) となっており この4ヶ月間に死者総数の50.6% に当たる734 人の死者が発生している 月別の火災件数と死者の発生状況との関連を火災 l00 件当たりの死者数で比較すると 月 が 6. 人で死者の発生割合が最も高く 次いで 2 月 の5.6 人となっている ( 第 4 表 第 4 図 ) 月区分死者 ( 人 ) 第 4 表 月別の死傷者の発生状況 ( 平成 28 年中 ) 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 0 月 月 2 月 計 89 87 85 44 97 6 65 5 63 84 53 73,452 割合 (%) 3.0 2.9 2.7 9.9 6.7 4.2 4.5 3.5 4.3 5.8 0.5.9 00.0 負傷者 ( 人 ) 628 58 75 483 527 38 364 486 294 380 468 592 5,899 割合 (%) 0.6 9.8 2. 8.2 8.9 6.5 6.2 8.2 5.0 6.4 7.9 0.0 00.0 火災件数 ( 件 ) 3,489 3,453 4,20 3,273 3,408 2,472 2,502 3,553 2,27 2,668 2,54 3,072 36,83 割合 (%) 9.5 9.4.4 8.9 9.3 6.7 6.8 9.6 6.0 7.2 6.8 8.3 00.0 火災 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 5.4 5.4 4.4 4.4 2.8 2.5 2.6.4 2.8 3. 6. 5.6 3.9 過去 5 年間の死者数の平均 ( 人 ) 247 202 202 52 83 86 80 79 0 37 9,67 割合 (%) 4.8 2. 2. 9. 6.7 5.0 5. 4.8 4.8 6.0 8.2.4 00.0 ( 人 ) 500 450 400 350 300 250 200 50 00 50 0 第 4 図月別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) (%) 7.0 6. 5.6 6.0 5.4 5.4 5.0 4.4 4.4 4.0 3. 2.8 2.8 2.5 2.6 3.0 53 87 85 89 73.4 2.0 44 84 6 63 97.0 65 5 0.0 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 0 月 月 2 月 死者 ( 人 ) 火災 00 件当たりの死者数 ( 人 ) -58-

(4) 時間帯別の死者発生状況火災による死者の時間帯別発生状況をみると 0 時台 4 時台 が76 人と最も多く 次いで 3 時台 が75 人となっており 就寝時間帯に多くの死者が発生している 一方 最も死者の少ないのは 9 時台 20 時台 2 時台 が39 人となっており 次いで 22 時台 の42 人 3 時台 の45 人となっている これを昼夜別にみると 夜間 ( 0 時 ~6 時台 及び 9 時 ~23 時台 をいう 以下同じ ) における死者は72 人で49.7% 昼間( 7 時 ~8 時台 をいう 以下同じ ) における死者は625 人で43.0% となっており 夜間に発生した火災により多くの死者が発生している ( 第 5 表 第 5 図 ) 第 5 表時間帯別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) 時間帯区分 0~ ~ 2~ 3~ 4~ 5~ 6~ 7~ 8~ 9~ 0~ ~ 2~ 死者 ( 人 ) 76 56 63 75 76 74 59 64 5 39 45 49 43 割合 (%) 5.2 3.9 4.3 5.2 5.2 5. 4. 4.4 3.5 2.7 3. 3.4 3.0 過去 5 年間の死者数の平均 ( 人 ) 8 8 78 87 83 74 62 56 58 57 57 59 57 割合 (%) 4.8 4.9 4.7 5.2 5.0 4.4 3.7 3.3 3.4 3.4 3.4 3.5 3.4 区分時間帯 3~ 4~ 5~ 6~ 7~ 8~ 9~ 20~ 2~ 22~ 23~ 不明計 死者 ( 人 ) 45 53 54 6 65 56 60 39 39 42 62 06,452 割合 (%) 3. 3.7 3.7 4.2 4.5 3.9 4. 2.7 2.7 2.9 4.3 7.3 00.0 過去 5 年間の死者数の平均 ( 人 ) 57 60 65 54 56 68 63 66 60 62 65 05,67 割合 (%) 3.4 3.6 3.9 3.3 3.4 4. 3.8 3.9 3.6 3.7 3.9 6.3 00.0 ( 人 ) 80 60 40 20 00 80 60 40 20 第 5 図時間帯別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) 0 0 2 3 4 5 6 7 8 9 0 2 3 4 5 6 7 8 9 20 2 22 23 不明 死 者 過去 5 年間の死者数の平均 -59-

(5) 火災種別ごとの死者発生状況火災種別ごとの死者発生状況をみると 建物火災 によるものが,4 人で前年 (,220 人 ) に比べ06 人 (8.7%) 減少し 死者総数に対する割合も76.7%( 前年 78.%) で減少となった また 車両火災 による死者は 前年 (0 人 ) に比べ6 人 (4.5%) 増加し 26 人となっている ( 第 6 表 ) 第 6 表火災種別ごとの死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) 区 分 火災種別 計 建物火災林野火災車両火災船舶火災 航空機火災 その他の火災 死者数 ( 人 ) 割合 (%) 死者の発生した火災件数 ( 件 ) 割合 (%),452,4 8 26 0 203 (00.0%) (76.7%) (0.6%) (8.7%) (0.%) (0.0%) (4.0%),342,05 8 6 0 202 (00.0%) (75.6%) (0.6%) (8.6%) (0.%) (0.0%) (5.%) ( 注 ) ここでは 火災が 2 種以上にわたった場合 火災報告取扱要領の取扱いにかかわらず 死者が発生した方の火災種別による -60-

(6) 建物用途別 階層別の死者発生状況 ( 一般住宅 共同住宅及び併用住宅 をいう 以下同じ ) 火災での死者が987 人で88.6% を占めている 建物階層別の死者発生状況は 階 での死者が770 人 (69.%) と最も多く 次いで 2 階 が238 人 (2.4%) となっている ( 第 7 表 ) レー建物用途別の死者発生状況をみると 住宅 第 7 表建物用途別 階層別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 )( 単位 : 人 ) 建物用途小一共併劇公キ遊性カ料飲物旅病グ社幼ャラ品館院ルー会般同用オ販 福会バ技風ケ理食プ稚住住住計売ホ診祉ホー宅宅宅 O 店テ療施 階層 住宅 場 堂 場 俗 X 店 店 舗 ル 所 ム 設 園 地下 2 階 0 地下 階 階 770 66 65 2 2 2 階 238 44 59 8 3 階 38 3 22 4 階 6 4 5 階 7 7 6 階 4 3 7 階 0 8 階 4 4 9 階以上 3 不 明 33 24 2 788 77 22 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4 0 2 0 合 計,4 987 ( 割合 %) (00.0) (88.6) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.2) (0.4) (0.) (0.0) (0.2) (0.0) 802 90 28 0 0 0 0 0 0 2 5 2 2 0 平成 27 年,220,020 ( 割合 %) (00.0) (83.6) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.2) (0.4) (0.2) (.0) (0.) (0.) (0.) (0.0) 建物用途 学 図 書 特 殊 浴 公 衆 浴 停 車 神社 寺 工場 作業 ス タ ジ 階 層 校 館 場 場 場 院 場 オ 場 庫 屋 所 街 街 財 他 地下 2 階地下 階 階 5 2 6 49 2 階 2 2 8 5 6 3 階 3 7 4 階 5 階 6 階 7 階 8 階 9 階以上 2 不 明 3 合 計 0 0 0 0 0 2 8 0 0 0 0 3 25 2 0 0 0 59 ( 割合 %) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.2) (0.7) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.3) (2.2) (.9) (0.0) (0.0) (0.0) (5.3) 平成 27 年 0 0 0 0 2 0 0 4 3 30 37 0 0 0 87 ( 割合 %) (0.) (0.0) (0.0) (0.0) (0.0) (0.) (.0) (0.0) (0.) (0.0) (0.3) (0.2) (2.5) (3.0) (0.0) (0.0) (0.0) (7.) ( 注 ) この表は 放火自殺者等を含めた数である 2 住宅における死者 987 人に含まれる放火自殺者等は 02 人 3 防火対象物 ( 一般住宅 併用住宅及びその他を除く ) の区分は 消防法施行令別表第 による区分であり 施設の名称はその例示である 4 階層は死者の発生した場所の存する階を示す 車庫 駐車 航空機格納 倉庫 納 事 務 複合用途 特定 複合用途 非特定 地 下 準 地 下 文 化 そ の -6-

(7) 建物構造別の死者発生状況建物構造別の死者発生状況をみると 木造 での死者が738 人 (66.2%) と最も多く そのうち583 人 ( 木造建物での死者の79.0%) が 階で発生している また 建物構造別に出火件数 00 件当たりの死者数をみると 木造 が8.7 人 防火造 が7.5 人 準耐木造 が3.9 人 耐火造 が2.4 人の順となっている ( 第 8 9 表 ) 区分 死者数 構造木造 第 8 表建物構造別 焼損程度別の死者発生状況 防準準耐 ( 平成 28 年中 ) そ 耐 耐 火 非 火 の 計 木 木 造 造 造 造 他 計 738 4 2 42 39 42,4 割合 (%) 66.2 2.7. 3.8 2.5 3.8 00.0 全 焼 570 63 2 3 25 674 半焼 68 24 4 8 8 6 8 部分焼 67 43 4 8 06 8 246 ( 人 ) ぼや 33 2 3 24 3 76 出火件数 ( 件 ) 火災 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 8,507,874 307 2,382 5,859 2,062 20,99 8.7 7.5 3.9.8 2.4 2.0 5.3-62-

焼損 程度 第 9 表建物構造別 焼損程度別 階層別の死者発生状況 ( 平成 28 年中 )( 単位 : 人 ) 階層地下地上不明計 9 階構造 2 階 階 階 2 階 3 階 4 階 5 階 6 階 7 階 8 階以上 木 造 477 73 20 570 全防火造 53 9 63 準耐火木造 2 2 準耐火非木造 9 3 3 焼 耐火造 その他 7 6 2 25 計 0 0 559 9 0 0 0 0 0 0 23 674 木 造 35 32 68 半防火造 0 2 24 準耐火木造 3 4 準耐火非木造 2 5 8 焼 耐火造 4 3 8 その他 3 3 6 計 0 57 55 2 0 0 0 0 0 0 3 8 木 造 42 24 67 部防火造 20 2 43 準耐火木造 3 4 分 準耐火非木造 7 9 2 8 焼 耐火造 24 24 28 4 6 3 3 3 06 その他 7 8 計 0 0 0 8 32 4 6 3 0 3 3 3 246 木 造 28 2 3 ぼ防火造 0 準耐火木造 2 準耐火非木造 2 3 や 耐火造 0 5 2 2 2 24 その他 2 3 計 0 0 52 0 3 2 0 0 4 74 木 造 2 不 防 火 造 0 準 耐 火 木 造 0 準耐火非木造 0 明 耐火造 0 その他 0 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 木 造 0 0 583 32 0 0 0 0 0 0 0 23 738 防 火 造 0 93 43 0 0 0 0 0 0 3 4 準 耐 火 木 造 0 0 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 2 準耐火非木造 0 0 9 9 3 0 0 0 0 0 0 42 耐 火 造 0 0 39 32 3 6 7 4 0 4 3 3 39 そ の 他 0 0 29 9 0 0 0 0 0 0 3 42 計 0 770 238 38 6 7 4 0 4 3 33,4 ( 注 ) 階層は死者の発生した場所の存する階を示す -63-

(8) 建物用途別 構造別の火災発生件数 死者発生状況建物用途別 構造別の死者発生状況をみると 木造 のうち 住宅 での死者が674 人で 木造 での死者 (738 人 ) の9.3% を占めている また 防火造 のうち 住宅 での死者は34 人で防火造建物での死者 (4 人 ) の95.0% となっている また 火災 00 件当たりの 住宅 の死者数をみると 木造の共同住宅 が3. 人と最も多く 次いで 木造の一般住宅 が. 人となっている ( 第 0 表 ) 構造 第 0 表建物用途別 構造別の死者発生状況 性キャレー( 平成 28 年中 ) 劇 公 遊 カ 料 飲 一般住宅 共同住宅併用住宅 建物用途 住宅 ラ オ 計 場 会 ケバ技風ボッ理 食 ク 等 堂 場 俗 ス 店 店 出火件数 ( 件 ) 8,507 5,528 360 273 0 7 3 0 4 3 204 木造死者数 ( 人 ) 738 65 47 2 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 8.7. 3. 4.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ),874,03 32 47 0 0 0 2 0 0 58 防火造死者数 ( 人 ) 4 09 2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 7.5 0.6 6.7 8.5 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 307 5 43 3 0 0 0 0 6 準耐火木造死者数 ( 人 ) 2 9 2 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 3.9 6.0 4.7 7.7 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 2,382 255 239 42 0 9 3 23 0 6 2 86 準耐火非木造死者数 ( 人 ) 42 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ).8 8.2 5.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 5,859 25 2,335 43 8 2 33 0 2 5 03 耐火造死者数 ( 人 ) 39 93 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 2.4 5. 4.0 2.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 2,062 324 84 59 2 0 4 0 53 その他死者数 ( 人 ) 42 23 2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 2.0 7. 2.4 6.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 20,99 7,504 3,373 477 9 40 7 64 5 20 520 計死者数 ( 人 ),4 788 77 22 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 5.3 0.5 5.2 4.6 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ( 注 ) 防火対象物 ( 一般住宅 併用住宅を除く ) の区分は 消防法施行令別表第 による区分であり 施設の名称はその例示である -64-

構造 物旅病グ社幼学図特公停神建物用途品館院ルー会社殊衆販 福プ稚書車 売ホ診祉浴浴ホー店テ療施寺舗ル所ム設園校館場場場院出火件数 ( 件 ) 37 33 6 3 4 0 5 2 0 3 2 62 木 造死者数 ( 人 ) 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 5.4 0.0 0.0 0.0 7. 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 3.2 出火件数 ( 件 ) 7 6 2 4 0 2 0 0 0 0 3 防 火 造死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 4 0 0 0 0 0 3 準耐火木造死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 73 8 5 2 5 3 7 2 2 0 5 準耐火非木造死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 48 96 79 36 23 0 44 4 5 4 9 5 耐 火 造死者数 ( 人 ) 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 2..3 0.0 4.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 40 6 4 3 3 4 7 そ の 他死者数 ( 人 ) 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 33 5 00 56 50 4 63 8 8 35 83 計 死者数 ( 人 ) 2 4 0 2 0 0 0 0 0 0 2 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.6 2.6.0 0.0 4.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.4-65-

構造 工ス車航倉事複複地準文そ建物用途合場庫空合庫タ用用地 機途 務途下化の作駐格 ジ 非下業車納納特特場オ場庫屋所定定街街財他出火件数 ( 件 ) 64 2 0 0 33 38 44 80 0 0,275 木 造死者数 ( 人 ) 3 0 0 0 0 0 7 3 0 0 0 46 00 件当たりの死者数 ( 人 ).8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 4.9 3.8 0.0 0.0 0.0 3.6 出火件数 ( 件 ) 6 0 0 0 9 6 05 8 0 0 0 79 防 火 造死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 0 3 3 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.9 2.5 0.0 0.0 0.0.3 出火件数 ( 件 ) 6 0 0 2 6 4 7 0 0 0 23 準耐火木造死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 出火件数 ( 件 ) 846 7 0 07 34 53 75 0 0 0 25 準耐火非木造死者数 ( 人 ) 2 0 0 0 0 4 0 0 0 0 2 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.7 2.6 0.0 0.0 0.0 0.0 0.8 出火件数 ( 件 ) 64 4 3 276,460 400 3 0 0 70 耐 火 造死者数 ( 人 ) 2 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 4 00 件当たりの死者数 ( 人 ).2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.7 0.7 3.0 0.0 0.0 0.0 2.4 出火件数 ( 件 ) 363 0 8 6 48 40 49 0 0 0 68 そ の 他死者数 ( 人 ) 0 0 0 0 0 3 0 0 0 6 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 6. 0.0 0.0 0.0 0.9 出火件数 ( 件 ),64 4 50 2 443 78,96 729 3 0 2,479 計 死者数 ( 人 ) 8 0 0 0 0 3 25 2 0 0 0 59 00 件当たりの死者数 ( 人 ) 0.5 0.0 0.0 0.0 0.0 0.4.3 2.9 0.0 0.0 0.0 2.4-66-

(9) 防火対象物政令用途区分別の死者発生状況防火対象物 ( 政令用途区分別 ) の火災発生件数は (5) 項口 ( 共同住宅等 ) での 3,387 件 (6) 項イ ( 複合用途防火対象物 ) での,930 件 (2) 項イ ( 工場等 ) での,694 件の順に多く 死者数は (5) 項口 ( 共同住宅等 ) で77 人 (6) 項イ ( 複合用途防火対象物 ) で25 人 (6) 項ロ ((6) 項イに掲げる複合用途防火対象物以外の複合用途防火対象物 ) で2 人となっている ( 第 表 ) 死者が発生した防火対象物を建物構造別 階層別 規模別 ( 延べ面積 ) で分類すると第 2 表のとおりであり さらに建物構造別 焼損程度別 発生階別に分類すると それぞれ第 3 表及び第 4 表のとおりとなっている 特に全焼の場合においては 木造建物で7 割以上の30 人 (78.9%) の死者が発生している 次に死者が発生した防火対象物における防火管理状況をみると 消防法第 8 条第 項に該当する防火対象物 (85 件 ) のうち 防火管理者を選任しているものは69 件 (8.2%) 消防計画を作成しているものは63 件 (74.%) となっている ( 第 5 表 ) 政令用途 ( 一 ) イ劇場 映画館 演芸場又は観覧場 9 ロ公会堂又は集会場 40 イキャハ レー カフェー ナイトクラフ その他これらに類するもの 8 ( 二 ) ロ遊技場又はダンスホール 65 ハ性風俗関連特殊営業を営む店舗 ニカラオケボックス等 ( 三 ) イ待合 料理店その他これらに類するもの 20 ロ飲食店 525 ( 四 ) 百貨店 マーケット その他の物品販売店舗又は展示場 324 2 2 ( 五 ) ( 六 ) 区 イ旅館 ホテル又は宿泊所 53 3 4 ロ寄宿舎 下宿又は共同住宅 3,387 70 77 イ病院 診療所又は助産所 0 ログループホーム等ハ社会福祉施設等 52 2 2 ニ幼稚園又は特別支援学校 5 ( 七 ) 小学校 中学校 高等学校 高等専門学校 大学 70 ( 八 ) 図書館 博物館 美術館 9 ( 九 ) イ公衆浴場のうち 蒸気浴場 熱気浴場 8 ロイに掲げる公衆浴場以外の公衆浴場 ( 十 ) 車両の停車場 船舶又は航空機の発着場 37 ( 十一 ) 神社 寺院 教会 90 2 2 ( 十二 ) ( 十三 ) イ工場 作業場,694 8 8 ロ映画スタジオ テレビスタジオ 5 イ自動車車庫 駐車場 53 ロ飛行機 回転翼航空機の格納庫 2 ( 十四 ) 倉庫 449 ( 十五 ) 前各項に該当しない事業所 749 3 3 ( 十六 ) 第 表 防火対象物政令用途区分別の火災発生件数 死者発生状況 ( 平成 28 年中 ) イ ( 一 )~( 四 ),( 五 ) イ,( 六 ),( 九 ) イを含む複合用途防火対象物,930 22 25 ロイに掲げる複合防火対象物以外の複合防火対象物 73 9 2 ( 十六 ) の2 地下街 3 ( 十六 ) の3 準地下街 ( 十七 ) 重要文化財 重要有形民俗文化財 史跡等の建造物 2 ( 十八 ) 延長 50メートル以上のアーケード ( 十九 ) 市町村長の指定する山林 33 ( 二十 ) 自治省令で定める舟車 計 0,687 232 245 ( 注 ) 死者の発生した対象物の用途にかかわらず 出火した火元の対象物の用途別の数を示す 分 火災発生件数 ( 件 ) 死者を伴った火災件数 ( 件 ) 死者発生数 ( 人 ) -67-