この基本運用方針は、地方公務員共済組合連合会(以下「連合会」という

Similar documents
る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

する なお 年間資金運用計画には 次の事項を記載する (1) 資金収支見込みア収入予定額 ( ア ) 負担金 ( イ ) 掛金 ( ウ ) 利息 利金 ( エ ) その他の収入イ支出予定額 ( ア ) 退職給付金 ( イ ) 繰入金外 ( ウ ) その他の支出ウ短期運用額エ投資運用額 (2) 資金運

(1) 年間資金運用計画退職等年金給付組合積立金の運用に当たっては 年度開始前に年間資金運用計画を作成する 年間資金運用計画には 次の事項を記載する 1 収支損益及び退職等年金給付組合積立金の見込みア期首退職等年金給付組合積立金イ収入総額ウ支出総額エ当期利益金オ期末退職等年金給付組合積立金カ運用利回

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

目次 Ⅰ 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用の基本的な方針 1 基本的な方針 1 2 運用の目標 1 3 年金資産運用検討委員会の活用 1 4 資金運用計画 2 (1) 資金収支見込み (2) 資金運用方針 5 リスク管理 2 (1) 資産全体 (2) 各資産 (3) 自家運用 (4) 資産管理

この基本運用方針は、地方公務員共済組合連合会(以下「連合会」という

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

<4D F736F F D208BEF91CC934982C895FB906A5F91DE E8BE E82AF8D9E82DC82B593FA957493FC82E82E646F63>

この基本運用方針は、地方公務員共済組合連合会(以下「連合会」という

共済事業団をいう 以下同じ ) が共同して モデルポートフォリオを定めるとともに 連合会は モデルポートフォリオを参酌して 長期的な観点からの資産構成割合 ( 以下 基本ポートフォリオ という ) を策定し 管理積立金の管理及び運用を行う (2) 運用の目標 リスク管理等 1 運用の目標管理積立金の

目次 ( 地方共済事務局 ) Ⅰ 厚生年金保険給付組合積立金の管理及び運用の基本的な方針 1 基本的な方針 2 2 運用の目標 2 3 年金資産運用検討委員会の活用 3 4 資金運用計画 3 (1) 資金収支見込み (2) 資金運用方針 5 リスク管理 3 (1) 資産全体 (2) 各資産 (3)

PowerPoint プレゼンテーション

する者で構成する有識者会議 ( 以下 有識者会議 という ) の専門的な知見 を活用し 検討する 4 資金運用計画経過的長期給付組合積立金の運用に当たっては 年度開始前に 年間資金運用計画 を作成する また 毎月 月間資金運用計画 を作成するものとする なお 年間資金運用計画には 次の事項を記載する

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 (

Microsoft PowerPoint - 02 運用報告書(退年) ppt [互換モード]

(4) リスク管理の徹底運用受託者は 運用ガイドライン及び組合との間で合意した目標リスク ( トラッキング エラー等 ) を遵守し リスク管理を徹底しなければならない (5) その他その他 組合から運用上の指示がある場合には 運用受託者はこれに従うものとする 3 個別の資産区分に関する運用上の遵守事

とともに 長期的に各資産のベンチマーク収益率を確保する なお 組合が管理及び運用する厚生年金保険給付組合積立金は 毎年度相当額の年金給付支払いがあるため 必要な短期資産を確保する その資産全体に占める構成割合は一定ではないため 基本ポートフォリオを踏まえた運用が困難であることから 年金給付支払いのた


第 1 章管理及び運用の基本的な方針第 1 節管理及び運用の基本的な方針 1 第 2 節外部有識者の活用 1 第 2 章運用の目標及び資産の構成に関する事項第 1 節運用の目標 2 第 2 節基本ポートフォリオの基本的考え方 2 第 3 節基本ポートフォリオ 2 第 4 節基本ポートフォリオの見直し

PowerPoint プレゼンテーション

3. 資産運用検討委員会の活用基本方針の策定及び変更等経過的長期給付組合積立金の管理及び運用に係る専門的事項については 経済 金融 資金運用等の学識経験又は実務経験を有する者で構成する資産運用検討委員会の専門的な知見を活用し 検討する 4. 資金運用計画 (1) 年間資金運用計画経過的長期給付組合積

<4D F736F F F696E74202D208C788E408BA48DCF91678D872091DE944E CA8AFA E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

PowerPoint プレゼンテーション

清酒製造業退職金共済事業資産運用の基本方針

目次平成 28 年度の運用実績 ( 概要 ) 2 第 1 部平成 28 年度の運用状況 1 平成 28 年度市場環境 ( 通期 ) 3 2 資産の構成割合 4 3 平成 28 年度運用利回り 5 ( 参考 ) 平成 27 年度運用利回り 6 4 平成 28 年度運用収入の額 7 ( 参考 ) 平成

建設業退職金特別共済事業資産運用の基本方針

利回り ( 積立金の運用利回りから名目賃金上昇率を差し引いたものをいう ) を最低限のリスクで確保するよう 基本ポートフォリオを定め これを適切に管理する その際 市場の価格形成や民間の投資行動等を歪めないよう配慮する また 運用受託機関の選定 管理及び評価を適切に実施すること等により 各年度におけ

平成24年度 業務概況書

この基本運用方針は、地方公務員共済組合連合会(以下「連合会」という

建設業退職金共済事業資産運用の基本方針

この基本運用方針は、地方公務員共済組合連合会(以下「連合会」という

2. 運用の目標 リスク管理及び運用手法 (1) 運用の目標年金積立金の運用は 厚生年金保険法第 2 条の4 第 1 項及び国民年金法第 4 条の3 第 1 項に規定する財政の現況及び見通しを踏まえ 保険給付に必要な流動性を確保しつつ 長期的に積立金の実質的な運用利回り ( 積立金の運用利回りから名


資料1 平成28年度厚生年金保険法第79条の8第2項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果(概要)

( 参考 ) と直近四半期末の資産構成割合について 乖離許容幅 資産構成割合 ( 平成 27(2015) 年 12 月末 ) 国内債券 35% ±10% 37.76% 国内株式 25% ±9% 23.35% 外国債券 15% ±4% 13.50% 外国株式 25% ±8% 22.82% 短期資産 -

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D F8A C52D8BC696B18A548BB58F91288CFA90B6944E8BE A C5817A2092C08BE08FE38FB897A68F4390B38CE32E >

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477>

第 3 国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する事項 1. 年金積立金の管理及び運用の基本的な方針年金積立金の運用は 年金積立金が被保険者から徴収された保険料の一部であり かつ 将来の年金給付の貴重な財源となるものであることに特に留意し 専ら被保険者の利益のために 長期的な観点から

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

Microsoft PowerPoint - ï¼fiã••PAL镕年+第ï¼fiQ;ver5.pptx

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +0.09% 実現収益率 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用収益額 億円 実現収益額 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用資産残高 ( 第 2 四半期末 ) 357 億円 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に

平成22 年 11月 15日

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

<4D F736F F D A944E8BE08E918E59895E977082CC8AEE967B95FB906A F E82518C8E825893FA89FC92E82E646F63>

運用基本方針


私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

新旧対照表(第2分冊:保険会社関係)1-14-14

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

( 構成 ) 第 4 条推進会議は 次に掲げる機関及び団体をもって構成する ( 1 ) 行政機関等ア砥部町イ愛媛県ウ砥部町農業委員会エ愛媛県青年農業者等育成センター ( 2 ) 融資機関 保証機関アえひめ中央農業協同組合イ愛媛県信用農業協同組合連合会ウ愛媛県農業信用基金協会エ株式会社日本政策金融公庫

平成 28 年度第 3 四半期退職等年金給付組合積立金運用状況 警察共済組合

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

る法律 ( 平成 28 年法律第 104 号 ) による年金積立金管理運用独立行政法人法 ( 平成 16 年法律第 105 号 以下 法 という ) の改正に伴い 1 独任制から合議制への転換 2 意思決定 監督 と 執行 の分離 執行部の責任と権限の明確化を目的として 平成 29 年 10 月 1

定款

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針

中小企業退職金共済事業資産運用の基本方針

Taro-中期計画(別紙)

平成22年2月●日

平成24年度 業務概況書

発行日取引の売買証拠金の代用有価証券に関する規 同じ ) であって 国内の金融商品取引所にその株券が上場されている会社が発行する転換社債型新株予約権社債券 ( その発行に際して元引受契約が金融商品取引業者により締結されたものに限る ) 100 分の80 (7) 国内の金融商品取引所に上場されている交

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

22222

区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸

協会基金の有効活用・見直しに伴う経理規則等の一部改正について

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

PowerPoint プレゼンテーション

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

国家公務員共済組合連合会 ( 以下 連合会 という ) は 国家公務員共済 組合法 ( 以下 国共法 という ) 第 35 条の 4 の規定に基づき 平成 27 年度に おける退職等年金給付積立金に関する業務概況書を公表します 1

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート


付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

7. 貸借対照表平成 29 年 3 月 31 日 資産の部 科目本年度末前年度末増減 ( 単位円 ) 固定資産 193,510,269, ,879,922,182 1,630,347,244 有形固定資産 149,448,403, ,593,555,535 3,145,151

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

平成24年度 業務概況書

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

国家公務員共済組合連合会 厚生年金保険給付積立金の令和元年度第 1 四半期運用状況 第 1 四半期末の運用資産額は 6 兆 7,376 億円となりました 第 1 四半期の収益額は 実現収益額が 512 億円 総合収益額が 128 億円となりました 第 1 四半期の収益率は 実現収益率 ( 期間率 )

2.債券運用-(3) 自家運用

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン

第4期電子公告(東京)

横浜市市民活動推進条例の全部改正

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

Transcription:

退職等年金給付調整積立金に関する基本方針 ( 平成 27 年 10 月 1 日制定 ) ( 平成 30 年 7 月 19 日最終改正 ) 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 以下 法 という ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用が適切になされるよう 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 ( 以下 基本方針 という ) を次のとおり定める Ⅰ 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用の基本的な方針 1 基本的な方針退職等年金給付調整積立金の運用について 国債利回り等に連動する形で給付水準を決めるキャッシュバランス型年金の特性を踏まえ 退職等年金給付事業の運営の安定に資することを目的として行う このため 長期的な観点からの資産構成割合 ( 以下 基本ポートフォリオ という ) を策定し 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用を行う 2 運用の目標キャッシュバランス型年金という特性を有する退職等年金給付積立金の運用は 必要となる積立金の運用利回り ( 予定利率 ( 地方公務員等共済組合法施行令 ( 昭和 37 年政令第 352 号 ) 第 28 条第 5 項に規定する予定利率をいう ) とする ) を最低限のリスクで確保するよう 基本ポートフォリオを定め これを適切に管理する その際 市場の価格形成や民間の投資行動等を歪めないよう配慮する 3 地方公務員共済組合連合会資金運用委員会の活用基本方針の策定 変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項について 経済 金融 資金運用等の学識経験又は実務経験を有する者で構成する地方公務員共済組合連合会資金運用委員会 ( 以下 委員会 という ) の専門的な知見を活用し 検討する 4 資金運用計画 (1) 年間資金運用計画退職等年金給付調整積立金の運用に当たっては 年度開始前に年間資金運用計画を作成する 年間資金運用計画には 次の事項を記載する ア収支損益及び退職等年金給付調整積立金の見込み 1

( ア ) 期首退職等年金給付調整積立金 ( イ ) 収入総額 ( ウ ) 支出総額 ( エ ) 当期利益金 ( オ ) 期末退職等年金給付調整積立金 ( カ ) 運用利回りイ資金収支の見込み ( ア ) 期末残高 ( イ ) 収入予定額 a 組合払込金 b 債券元利金 c 財政調整拠出金受入金 d その他の収入 ( ウ ) 支出予定額 a 財政調整拠出金 b 組合交付金 c 業務経理への繰入金 d 義務運用 e 自家運用 f その他の支出 ( エ ) 次年度繰越金又は期末残高ウ運用計画 ( ア ) 義務運用地方債又は地方公共団体金融機構の発行する債券の取得 ( イ ) 自家運用 (2) 四半期資金運用計画退職等年金給付調整積立金の運用に当たっては 毎四半期開始前に四半期資金運用計画を作成する 四半期資金運用計画には 年間資金運用計画と同様の事項を記載する 5 リスク管理退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る資産全体 各資産 各資産管理機関並びに義務運用及び自家運用について 次の方法によりリスク管理を行う これらのリスク管理については その実施方針について委員会の審議を経て運営審議会に報告するとともに リスク管理の状況については 適時に運営審議会及び委員会に報告を行う 2

(1) 資産全体基本ポートフォリオを適切に管理するため 退職等年金給付調整積立金の資産構成割合と当該基本ポートフォリオとの乖離状況を少なくとも毎月 1 回把握するとともに 必要な措置を講じる また 市場動向の把握 分析等必要な機能の強化を図る さらに 資産全体のリスクを確認し リスク負担の程度についての分析及び評価 必要となる積立金の運用利回りとの乖離要因の分析等を行う (2) 各資産 各資産に係る市場リスク 流動性リスク 信用リスク等を管理する (3) 義務運用及び自家運用 運用に関するガイドライン ( 以下 自家運用ガイドライン という ) を 定め 運用状況及びリスク負担の状況を確認するなど 適切に管理する (4) 各資産管理機関各資産管理機関に対し資産管理に関するガイドライン ( 以下 資産管理ガイドライン という ) を示し 各機関の資産管理状況を把握し 適切に管理する また 各機関の信用リスクを管理するほか 資産管理体制の変更等に注意する 6 運用手法 (1) 基本的な考え方原則として 給付対応等で必要な短期資産を除く全額を国内債券に投資し それを満期まで持ち切る運用を行う その際 国内債券の種類や償還年限を適切に選択することにより リスクの抑制に努めた上で 収益率を高めるよう努めることとする (2) 運用の具体的手法ア義務運用地方公務員等共済組合法施行規則 ( 昭和 37 年自治省令第 20 号 ) 第 1 1 条の10の3に基づき 地方債又は地方公共団体金融機構の発行する債券の取得により運用する場合の資産管理の委託は次のとおり行う ( ア ) 義務運用資産の管理を資産管理機関に委託することができる 当該資産管理機関に対しては 以下の点及び資産管理ガイドラインの遵守を求める a 連合会からの受託資産は 他の信託財産として分別し 厳正に管理 保管すること 3

b 有価証券の受渡し及び資金決済に際しては 細心の注意を払うこと c 再保管業務の委託に当たっては信用リスク 事務管理能力 コスト等に十分留意すること d 毎月末の資産の管理状況に関する資料の提出並びに随時必要な資料の提出及び説明を行うこと e 法令 契約書等を遵守するとともに その確保のための体制の整備を図ること ( イ ) 資産管理機関が法令 契約書 資産管理ガイドライン等に反する行為を行った場合には 速やかに報告を求めることとし 必要に応じて指示を行う イ自家運用退職等年金給付調整積立金の安全かつ効率的な運用に資するため その一部について 長期 短期等の別に次の規定及び自家運用ガイドラインに基づき 管理及び運用を行う ( ア ) 種別 a 長期運用 (a) 基本的な考え方国内債券の取得は 金利見通し等を勘案し 長期的に有利な運用に努める (b) 投資対象資産投資対象は 次の円貨建て有価証券とする 1 国債 2 地方債 3 地方公共団体金融機構の発行する債券 4 国又は地方公共団体が債務保証を行った債券 b 短期運用 (a) 基本的な考え方退職等年金給付調整経理における財政調整拠出金 組合交付金等の支出に必要な流動性 ( 現金等 ) を確保するための運用であって その金額は必要最小限にとどめるとともに 安全性及び流動性 運用可能期間並びに短期金利の動向を勘案し 有利な運用に努める (b) 投資対象資産投資対象資産は 短期国債 国庫短期証券 預金 譲渡性預金 別表に定める格付機関のいずれかからA 格相当以上の格付を取得しているコマーシャル ペーパ-( 含む現先取引 ) MMF 等とする c 他経理への貸付け他経理への貸付けについては 連合会が別に定めるところにより行うこととする ただし 厚生年金保険給付調整経理及び経過的長期給 4

付調整経理への貸付けは行わない ( イ ) 取引金融機関取引金融機関の選定については 自家運用ガイドラインで定める基準により行う ( ウ ) 資産管理の委託 a 連合会は 自家運用資産の管理を資産管理機関に委託することができる b アの ( ア ) 及び ( イ ) の規定は 自家運用資産の管理を資産管理機関に委託する場合について準用する この場合において 義務運用資産 とあるのは 自家運用資産 として これらの規定を適用する (3) 資産管理機関の選定 評価等ア資産管理機関の選定資産管理機関については 次の要件を満たす信託業務を行う金融機関の中から選定する ( ア ) 経営状況 ( 資本金 財務内容 従業員数 顧客状況等 ) が安定していると認められること ( イ ) 資産管理状況が良好であること ( ウ ) 法令等の遵守体制が整備されていること イ資産管理機関の評価資産管理機関に対する評価については 資産管理状況及び法令等の遵守体制について 適時 定性評価を行うとともにその適性を判断する 7 合同運用 退職等年金給付調整積立金の一部を 退職等年金預託経理に預託して運用 することができる Ⅱ 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に関し遵守すべき事項 1 受託者責任の徹底退職等年金給付調整積立金の運用に関わる全ての者について 慎重な専門家の注意義務及び忠実義務の遵守を徹底する なお 資産管理機関等との契約においては 契約書等に明記する 2 市場及び民間の活動への影響に対する配慮退職等年金給付調整積立金の運用に当たって 市場規模を考慮し 自ら過大なマーケット インパクトを蒙ることがないよう努めるとともに 市場の価格形成や民間の投資行動等を歪めないよう配慮し 特に 資金の投入及び回収に当たって 特定の時期への集中を回避するよう努める 5

3 支出のための流動性の確保年金財政の見通し及び収支状況を踏まえ 財政調整拠出金 組合交付金等の支出に必要な流動性 ( 現金等 ) を確保するとともに 効率的な現金管理を行う 4 他の管理運用機関との連携他の管理運用機関に対して 積立金の管理及び運用に関する技術的及び専門的な知識 資料等の提供を行うとともに 他の管理運用機関が実施した調査研究等の取組を把握するとともに 把握した情報について適宜に情報提供を行うなど他の管理運用機関との情報交換及び連絡調整を行う また 退職等年金給付組合積立金等の運用に係る業務の実施に関して 必要な情報提供を行うなど 相互に連携を図りながら協力する Ⅲ 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用における長期的な観点からの資産の構成に関する事項 1 基本ポートフォリオの基本的考え方基本ポートフォリオは 運用の目標に沿った資産構成割合とし 資産の管理及び運用に関し一般に認められている専門的な知見並びに内外の経済動向を考慮して フォワード ルッキングなリスク分析を踏まえて長期的な観点から設定する 基本ポートフォリオの設定に当たっては 委員会の審議を経て運営審議会に報告する 2 基本ポートフォリオ 基本ポートフォリオの資産構成割合を次のとおり定める 国内債券資産構成割合 100% ( 注 ) 財政調整拠出金等への対応のために必要な限度で 短期資産を保有することができる 3 基本ポートフォリオの見直し市場動向を踏まえた適切なリスク管理等を行い 毎年 1 回基本ポートフォリオの検証を行うほか 設定時に想定した運用環境が現実から乖離しているなど必要があると認める場合には 退職等年金給付調整積立金に関する管理運用の方針 ( 平成 27 年 10 月 1 日制定 ) のⅢの2で規定する基本ポートフォリオの見直しを経た上で 基本ポートフォリオに検討を加え 必要に応じ 見直しを行う 基本ポートフォリオの見直しに当たっては 委員会の審議を経て運営審議会に報告する なお 市場への影響等に鑑み必要があると認め 6

るときは ポートフォリオを見直し後の基本ポートフォリオに円滑に移行さ せるため 移行ポートフォリオ ( 基本ポートフォリオを実現するまでの経過 的な資産の構成割合をいう ) を設定する Ⅳ その他退職等年金給付調整積立金の適切な管理及び運用に関し必要な事項 1 透明性の向上退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に関して 各年度の運用収益やリスクなど管理及び運用実績の状況等について 毎年 1 回 ( 各四半期の管理及び運用実績の状況 ( 運用資産全体の状況及び運用資産ごとの状況を含む ) 等については四半期ごとに ) ホームページ等を活用して迅速に公表するなど 公開資料をより一層分かりやすいように工夫するなどその充実を図る これらの公表については 適時に運営審議会及び委員会に報告を行う これらの公表に当たっては 市場への影響に留意するものとする 2 高度で専門的な人材の確保とその活用等必要に応じ 高度で専門的な能力を必要とする業務及びそれに必要とされる専門的能力を精査し 当該能力を有する高度で専門的な人材の確保に努める また 高度で専門的な人材を活用した研修等を実施することにより 職員の業務遂行能力の向上を目指す 専門人材の強化 育成については 適宜 委員会にその状況を報告し その意見を踏まえて 積極的に推進する 3 リスク管理の強化必要なリスク管理システムを整備する また 機動的な運用を行うことなどを踏まえ リスク管理について フォワード ルッキングなリスク分析機能の強化 リスク管理分析ツールの整備 情報収集 調査機能の強化を進めるなど 必要に応じ 高度化を図る 4 調査研究業務の充実調査研究業務を実施する際は シンクタンク等へ委託研究を行うとともに 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に関するノウハウを連合会内に蓄積するため 高度で専門的な人材を含めた職員が担うことも検討する また 高度で専門的な人材を採用している場合 その者を活用した内部での調査研究を拡充できるような体制の整備を図り 調査研究によって得られたノウハウを蓄積し 将来にわたって退職等年金給付調整積立金の管理及び運用を安全かつ効率的に行うことを検討する なお 委託研究を行う場合には 情報漏えい対策を徹底する 7

( 別表 ) 格付機関 1 株式会社格付投資情報センター 2 株式会社日本格付研究所 3 S&Pグローバル レーティング 4 フィッチレーティングスリミテッド 5 ムーディーズ インベスターズ サービス インク 附則 この基本方針は 平成 27 年 10 月 1 日から適用する 附則 この基本方針は 平成 30 年 7 月 19 日から適用する 8