System とし かつ 加熱することで液状に近い挙動を示す とろける封止シート を開発した 3 シートの構成と使用方法 材料は樹脂の表裏にフィルムをラミネートした3 層で構成される 作業性向上のため 図 2に示すようにシール加工されたものを供給するケースも多い 後述するが 寸法精度や被着体に対する

Similar documents
エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

研究報告61通し.indd

看板枠カタログ1509_P01_P16

. 市場で要求される導電性接着剤とは 従来から電子部品を実装するための接合材料としてはSn-Pbはんだが一般的に用いられてきました しかし 6 年にEUで施行された RoHS 指令でエレクトロニクス製品へのPbの使用が制限され こうした社会的な情勢や それに伴う企業の社会的責任の観点からPb を使用

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

BOND_specialty_PDF作成用.indd

ダイアボンド DE1108

53nenkaiTemplate

ナナワードナナコピーエコロジー再生紙ラベル森林認証製品 FUJI XEROX プリンタ DocuPrint C シリーズの一部で 給紙不良やトナー定着不良な カラー カラー再剥離ラベルミシン入ラベル 分別処理可能再剥離ラベル 医療用ラベルナナクリエイト各種ラベル和紙ラベル感熱ロールラベル連続ラベル商

Ultrason® 特殊製品

9 2

急速加熱と冷却が成形品質の改善に有益なのはご承知の通りです 例えばプラスチックのガラス転移温度またはそれ以上に型を加熱することで高い表面品質とウェルドラインの改善 表面転写の向上 射出圧力の低下などを達成することが可能です 繊維が含まれている部品の表面品質は格段に向上されるのは成形表層に繊維が出現し

…e…N…j…J…‰57(8-1)‘oŠÍ1024_00

ACモーター入門編 サンプルテキスト

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

(27) 27

ブラザー純正消耗品のご案内

Technical Data Sheet SnapSil* TN3005 シリコーン接着 シール材 SnapSil* TN3005 は 低分子シロキサンが低減された 非腐食速乾性の1 成分室温硬化型の液状シリコーン接着 シール材です 空気中の湿気 ( 水分 ) と反応し ゴム状弾性体に硬化します 表

炭素繊維複合糸から成る織物を活用したCFRTP製品の事業化試験

T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎

製品作成例 品番仕様 端子部拡大 全体 EUF V 0.5mm ピッチ 10 極長さ 50mm 端子部厚さ 0.3mm 旧型番 EUF EUF V 0.5mm ピッチ 20 極 長さ 50mm 端子部厚さ 0.3mm

シーラント総合ガイド

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

中分類名 : エンジン用リーマー ファイル小分類名 : ニッケルチタン製ファイル 根管治療用器材編 メーカー マニー ( 株 ) ジッペラ - 社 / 茂久田 ジッペラ - 社 / 茂久田 商品名 NRT ファイル (NiTi) フレックスマスター レシプロック 規格 ステンレススチール製ファイルと

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

TWC総合製品_0811修正分.indd

indd

UL(Underwriters Laboratories lnc.) は 1894 年に米国の火災保険業者によって 設立された非営利の試験機関で 火災 盗難 その他の事故から人命 財産を守ることを目的として 材料 部品 および製品の安全規格の制定 試験 承認登録 検査などの業務を行っています 当業界

研究報告59通し.indd

UL 規格規UL(Underwriters Laboratories.lnc) は 米国の火災保険業者によって 1894 年に設立された非営利の試験機関で 火災 盗難 その他の事故から人命 財産を守ることを目的として 材料 部品 および製品の安全規格の制定 試験 承認登録 検査などの業務を行っていま

Series catalog

3M™ バンポン™ プロテクティブ製品

P P シリーズプリント基板用端子台 P タイプ 端子金具 : 基本形 端子間ピッチ mm PS 仕様 端子間ピッチ.5mm PM 端子間ピッチ mm P 端子間ピッチ mm P 端子間ピッチ mm PS- M P max.. max.. min. 5. min. 価格は

ロックウールMG 製品

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

# $ % & ' # $ % & '

n_csr_H1_H4_fix.ai

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

Description_

1-16

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

ひずみゲージ 配線済みひずみゲージ OMEGA KFH シリーズ 実績のある OMEGA の高品質ひずみゲージ取り付けを簡単にする 2 または 3 線が付属! はんだなしの測定ポイントゲージはすべて AWG 28 に移行する前の 50 mm の PTFE ケーブルを備え 取り付けの際にリードが接着す

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

単板マイクロチップコンデンサ / 薄膜回路基板

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

プリント基板製造基準書 海外

富士通セミコンダクタープレスリリース 2009/05/19

テイクワンアドバンス表

FF14A Series ケーブルロックタイプ RoHS2 0.5mm ピッチ FPC メンブレン用コネクタ 概要 FF14A シリーズは 0.5mm ピッチ コネクタ高さ0.9mmのケーブルロック機構を備えています FPC 厚 0.2mm で FFC メンブレンも嵌合対応可能です 用 途 タブレッ

InspectionXpert for SolidWorksのご紹介

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

再はく離可能&強接着 両面接着テープ No.5000NS

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

series Installed by

<50656E D B83584D CC8A4F8ACF>

テクノロジーレポート

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

Microsoft PowerPoint - driver-software.pptx

NITOFLON® No. 903UL

EM-Tec 導電性接着剤の仕様 ペイント / セメント EM-Tec C30 EM-Tec C33 EM-Tec C39 EM-Tec AG42 EM-Tec AG44 EM-Tec AG46 EM-Tec NI41 パーツ番号

Microsoft Word - 翻訳ファイル for AN-1154J_JP校正版.doc

自動車関連製品 3M™ ハイプロテクション フィルム テープ

デンカ透明樹脂

Microsoft PowerPoint - hetero_koen_abe.ppt

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

FUKU404-55

roofing_guide.pdf

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

DYMAX.xls

アーブルグ : 各種アプリケーションとシステム アーブルグのノウハウと射出成形技術は継続して行なわれている基礎研究ならびに開発から生まれています あらゆる分野 成形方式に要求される成形品の製造において モジュール化された製造プログラムに基づき個々に応じた解決方法で満足いく結果を出しています メイドイ

<4D F736F F D E996D88D5F2D8AAA93AA8CBE D95816A89E6919C82C982B582C882A282C592BC90DA C82C982C68163>

スライド 0

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

新高耐久Pbフリーソルダペースト

3M キュービトロン II ベルト製品で生産性と品質が向上します 切れる 長持ち 低発熱 作業が速く楽になり 生産性が向上 ベルト交換の回数とダウンタイムを低減し トータルコストを削減 焼けを防ぎ ワークの品質を保つ 3M テクノロジー 一粒一粒まで鋭くデザインされた精密成型砥粒を採用しています 砥

第 46 回日化協技術賞 ( 総合賞 ) PIXEO BP の研究開発と工業化 株式会社カネカ

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

Series catalog

T

_ARIC {..

‰à„^›œŁt.ai

CDMカタログ_ indd

IB-B

メンテナンスおよび作業方法 初期洗浄 ワックス塗布作業 床材施工後の期間を置いてから 本作業を行います 床材表面に床材施工に用いた接着剤跡がある場合は きちんと除去します 引き渡し清掃などで既にワックスが塗布されている場合は 密着テストを行い もし密着していない場合は ハクリ作業を行ってからワックス

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

AN504 Through-hole IRED/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はん

スライド 1

熱処理油カタログ.xls

C58.indd

CW単品静解析基礎

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

VN100 エコシアール VN100 は ハーデン フィルム N1100 をベースにセラミック ( シリカ / アルミナ蒸着を施し ベース ONY の強靱性を保持しつつ 優れたバリア性を付与したフィルムです 1 防湿性および高湿度下のガスバリア性が優れています 無色透明です 3 二次加工におけるフィ

TEGO628-9

3D プリンタにより作製した樹脂部品の強度に関する研究 尾形正岐 阿部治 長田和真 西村通喜 山田博之 渡辺誠 Study on Strength of Resin Materials Processed by Fused Deposition Modeling Printer Masaki OGA

Transcription:

Dry System で使用できるシート状熱硬化型樹脂 とろける封止 / 接着シート / 風間真一 藤浦浩 1 はじめに とろける封止/ 接着シート は加熱によって溶融し そのまま熱硬化する樹脂シートである 特徴である溶融した際のとろける挙動はスライスチーズに似ている 図 1に スライスチーズととろける封止シート (TMS-701) の加熱前後の写真を示す 加熱することで軟化し 凹凸に追従して密着するが 最初の輪郭や 均一な厚さはそのまま残る シート状接着剤の特徴として 液状と比べ形状や厚さを一定にできることが挙げられるが このチーズ同様のとろける挙動により シート状であることの特徴を最大限に生かすことができ 様々な用途に活用することができる たとえば 部品が実装された基板やコイルなど凹凸のある面 スリットの上やエッジ部分などの 液状樹脂では流れてしまうような場所でも シートを必要な部分に配置するだけで 目隠ししたい場所や 補強したい場所をピンポイントでコーティングすることができる 液状の樹脂を均一に塗るのは非常に難しく 時間もかかる工程だが シート状の樹脂は 最初から必要な厚さや形状に加工されているので 極めて簡単な作業ですむ 使用できる用途が広く 使いこなしが簡単であることから 多くのアッセンブリメーカーから様々な用途への応用が提案されている また 実装部品には メーカーのコア技術が集積された基幹部品や 入手が容易な汎用 ICもある これらのノウハウがコンペチタに対して漏洩したり解析されたりすることを防ぐため 熱硬化樹脂でカバーし ブラックボックス化する傾向も高まっている 上記課題に対処する場合 ディスペンサを用いて少量の材料供給に好適な 熱硬化性の液状樹脂材料を使用する手法 (Wet System) が一般的であるが 流動性にすぐれる液状特有の性状により 使いこなしに際し 形状が安定しない ( 形状を規定するダム枠を要する ) 樹脂供給 塗布処理に時間を要するなどの 課題が挙げられる 当社は従来 エポキシ樹脂をベースとした電子 電気部品周辺材料として その性状によって 固形材料の半導体封止材 (EMC) 液状材料の注形レジン ワニス 各種ペースト材 加工技術を利用したシート材料の製造 販売 研究開発を行っている これまでの材料開発で培った材料技術と加工技術を活かし 樹脂供給作業時はシート状でハンドリングできる Dry 2 開発の背景 近年 各種電子 電気部品の小型化及びモジュール化に伴い 搭載される部品の搭載密度は高集積化し また制限された部品実装空間に合わせ 部品レイアウトもより難易度が高まっている 特にモバイル機器については 小型化と耐衝撃性の両立が要求されるため 実装後に部品の補強を行うなどの対策を施している 図 1 とろける挙動 ( 上 : スライスチーズ下 :TMS-701) 14

System とし かつ 加熱することで液状に近い挙動を示す とろける封止シート を開発した 3 シートの構成と使用方法 材料は樹脂の表裏にフィルムをラミネートした3 層で構成される 作業性向上のため 図 2に示すようにシール加工されたものを供給するケースも多い 後述するが 寸法精度や被着体に対する樹脂定着性を向上させるため基材を有するタイプもシリーズ化している 一般的な使用方法を図 3に示す すなわち (1) ベースフィルムから剥がす (2) 被着体に仮貼りする (3) カバーフィルムを剥がす (4) 加熱硬化させると その方法はいたって容易である 樹脂部は 室温で 割れ や 欠け が発生しない程度の屈曲性を有する そのため ユーザー側で ナイフなどを使用して容易に任意の形状に切り出して使用することも可能である 樹脂部表面は 軽いタック性を有しているため 硬化前であれば仮貼りや貼り直しが可能である 供給に際し 当社にて任意の形状に成形し リール加工やテーピングなど 自動供給 連続供給に好適な形態への後加工も対応している 4 樹脂設計の特徴 とろける封止シートは 以下の特徴をもった樹脂設計がなされている 1. 低温硬化および良好な保存安定性 100 での硬化が可能な良好な低温反応性を有していることに加えて 室温では1ヶ月以上粘性や反応性が変化しない良好な保存安定性も有している 適用部品の耐熱性や処理設備の事情が許せば 高温で短時間硬化させることにより 生産性を向上させることができる 2.Dry System による環境負荷低減揮発成分がないことから 溶剤などのアウトガスによる作業環境の悪化がない また 2 液混合タイプの液状樹脂のように混ぜた分を使い切れずに材料ロスになったり 冷凍保存方式の1 液タイプの樹脂のようにライフ切れで使えなくなったりしてしまうことがない 空調されていれば 冷蔵庫から取り出しても 1ヶ月程度は使用でき 繰り返し冷蔵保管もできる このため ユーザーでの材料効率はほぼ100% となり 廃棄物の削減にも効果がある 3. 実装基板同等の熱膨張率多くの封止がプリント基板上で行われることから 熱膨張率差による反りが発生しないよう 熱膨張率は FR-4(X-Y 方向 ) に近い 20 25ppm に設定し 図 2 製品の構成図 3 一般的な使用方法 ( 例 ) 15

ている このため 比較的高弾性率でありながら 大きな面積を封止しても反りはほとんど発生しない 4. 形状維持性溶融から硬化までのレオロジーを考慮した樹脂設計としているため 前述したとおり形状や厚さがほとんど変化しない このため 極端な濡れ広がりが抑制され ダム枠などを使用せずに局部的な封止が可能である これらは樹脂設計の特徴であり 製品としての最大の特徴はやはりシート状に成型されていることである 従来液状樹脂が使用できなかった用途や 使用しているが作業性などで問題が多かった用途にも Dry Systemであることを生かして容易に適用することができる 5 既存材料との比較 とろける封止シートと 既存の液状ポッティング剤との特徴比較を 表 1に示す 液状樹脂は様々なグレードがあり 1 液タイプや低温硬化タイプもラインナップされている また レオロジーがコントロールされた形状維持性の高いタイプもある しかし 吐出量や吐出位置が高精度に制御できるディスペンサを準備しないと 樹脂量が安定せず 場所による厚さばらつきが発生しやすい 表 1 既存材料との比較 ワックスや練り歯磨き状の高粘度の樹脂を 一定厚さに塗ることが困難なことは想像いただけるであろう また 液状樹脂全般に 周囲に付着する 設備が汚れる 部品が露出するなど 作業性に課題がある とろける封止シートは これらの作業性の改善に大きく貢献できる 一方 半導体封止に用いられるトランスファ成型タイプの封止樹脂 (EMC) は 一般にペレット状で供給される 樹脂を高温で溶融させ 部品を設置した金型の中に注入する その際 高圧を加えることで確実に充填し ベアチップの封止が可能な高い信頼性を得ることができる ただし 高温や高圧に耐えられない部品の封止には使用できない とろける封止シートは 高温や高圧を加えずに封止するため完全な充填は難しく ベアチップの封止には推奨されないが 耐熱性の低い部品や もろい部品に適している 低温硬化型ではあるが ガラス転移温度は115 以上でFR-4 基板同等 はんだリフローにも十分耐え得る耐熱性や イミドフィルムにも固着できる優れた接着性を示す このため 部品の補強 目隠しなどの他に接着にも使用できる 特に薄型化が必要な用途に 20μmまで薄くできる とろける接着シート TBS-702を開発し ラインナップしている 6 とろける接着シート とろける封止シートは 高背部品の封止を目的として 従来難しいとされていた150um 以上の厚さにも対応できるよう設計している しかし 前述した接着用途に使用する場合 できるだけ薄くしたいとの要望が多くあった また 貼り合わせに使う接着用途では 形状維持性はあまり必要なく むしろ流動性や 浸透性が要求される このため TMS-701 よりも薄くでき 樹脂が流動しやすいTBS-702を開発した 従来の熱硬化型接着シート ( ボンディングシートやプリプレグ ) との違いは 接着に圧力が不要なことである 流動性に優れることから 圧力を加えなくても接着面の凹凸に追従するため 鏡面仕上げをしていない部品でも十分な接着面積が得られる また 毛細管現象により狭い隙間に浸透させることがで 16

き 実装後の部品を補強することも可能である ( 図 4 図 5 ) シート状であることで 接着についての信頼性も期待できる 液状樹脂を吐出量を変えて一点滴下させたものと とろける接着シートの厚さを変えたものとで ガラス板同士を接着させて接着形状を比較した 図 6に示すように 液状接着剤は 供給箇所を中心に同心円状にぬれ広がるため 供給量が少ないと未接着部の面積が多くなり 供給量が多いと周辺から樹脂のはみ出しが生じる上に 中心から最も距離のあるコーナーは未接着部として残ってしまう 一方 とろける接着シートは あらかじめ所望の接着形状に成型して供給するため 被着体形状の影響を受けず全面に均一な接着層を形成する 樹脂供給量の変更は 同一形状で厚みを制御することで対応が可能であり 供給量が多い少ないに関わらず 未接着部が発生しない良好な接着状態を得ることができる また 前述したように 実装空間は小さくなる傾向にあり 接着部品を一定の高さに納めないといけないケースがある 液状接着剤で薄く 均一な接着層を形成することは非常に困難であり 部品の高さをコントロールするには加圧するなどの工程が必要である とろける接着シートは20μmまでの均一な 接着層が形成されており 加熱硬化させても厚さはほとんど変化しない 接着面積や厚さだけでなく 毛細管現象によるフィレットの安定した形成により 接着の信頼性は高くなる 7 基材付きタイプ とろける封止シートは 溶融しても形状が維持されるよう設計されているが 厚さが 0.5mm 以上の場合や 平坦ではない場所に設置した場合は変形しやすい たとえば コイルのような円筒状の部品に巻き付けて封止する場合 溶融した樹脂が重力によって下部に集まり 垂れてしまう これを防ぐためには 加熱している間ゆっくり回し続けるしか方法はなく 実際にコイルを回転させながら液状樹脂を滴下し コーティングさせる工法もある ただし 量産には極めて効率が悪い この問題は シートであることの特性を生かし 基材を入れることで解決できる シート化する際に織布や不織布に樹脂を含浸させることで 図 7に示すような基材と樹脂のハイブリッド構造を作ることができる 特に不織布は樹脂の担持力が高く 樹脂が流れて変形するのを防ぐことができる 基材は溶融しないため変形せず 溶融した樹脂を保持して形状を保つ効果がある 図 4 凹凸のある部品の接着状態 図 6 接着形状の比較 図 5 狭部への浸透 図 7 不織布基材入りの構成 17

図 8に ガラス管に10mm 幅のシートを巻き付け ガラス管を水平に固定したまま乾燥機で加熱した結果を示す 基材を入れることで 曲面や天地方向に対しても非常に定着性が良く 形状 厚み共に安定した樹脂層を形成することが可能である 他にも フィルムを基材とすることで密閉性を向上させたり レベリング性を向上させたりすることが可能であり 樹脂設計と基材の組み合わせにより 用途に応じた商品を提案することができる 8 今後の展開 従来 部品の保護 封止 接着用途に用いられてきた液状の樹脂材料に変わり Dry Systemであるとろける封止シートは 簡便かつ正確な材料の供給 複雑な形状に対して 短時間で安定した材料の供給 ロスの少ない高歩留まりな材料の供給といった 部品生産プロセスにおいて様々なメリットを提供できる新たな手法である 今後は より低温速硬化性付与による生産性向上に寄与できる性能向上に加え 保護封止 / 接着以外の用途に対応可能となる 耐熱性 柔軟性 熱放散性 透明性など特徴ある性能を付与することで 高機能性シート材料の製品ラインアップ拡充に取り組む所存である 図 8 基材の有無による樹脂定着性の違い 表 2 とろける封止シート TMS-701 一般特性 18