番号質疑回答公開日 A2-4 省エネ適判を要する物件について 適判機関と同一の機関へ BELS に係る評価申請があった場合は 省エネ適判通知書等を用いることにより 申請図書等を省略することは可能ですか 貴見のとおりです 具体的には BELS 申請に要する書類と重複するものについて 以下 1~3 のい

Similar documents
資料

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

資料 2 建築物省エネ法に基づく省エネ性能の 表示制度について 2017 年 2 月一般社団法人住宅性能評価 表示協会

建築物省エネルギー性能表示制度 BELS 申請要領 (申請提出図書一覧)

Microsoft Word - 問題冊子 docx

建築物省エネ法認定申請手数料 適合証 : 登録住宅性能評価機関又は登録建築物調査機関等の審査を経て 各省エネ基 準に適合するとして発行する 適合証 があるもの 共同住宅等 : 一戸建ての住宅以外の住宅 共用部 ( 一戸建ての住宅以外の住宅で住戸以外の部分 ) は住宅の手数料に含む 住宅 省エネ性能向

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

SBIAQ確認検査業務手数料規定

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

第1号様式(第9条第1項関係)

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

財団法人 神奈川県建築安全協会

許可及び認定申請等

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

静岡市の耐震対策事業

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

省エネ適判部会 QA 集 ( 平成 30 年 4 月 1 日版 ) 制度等 番号表題質問回答公表日 開放性のある渡り廊下部分 (2) で接続されており 建築基準法上 一の建築物 (1~3) である場合 のそれぞれの部分を別の建築物と見なして計算してもよいか 建築基準法上 一の建築物であれ

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

財団法人新潟県建築住宅センター

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

消費量は除く )) とする 4: 以下の両方の条件を満たす集合住宅に限り ZEH-M Oriented も補助対象とする 1 当該集合住宅が商業地域に立地し 敷地面積が 200m 2 未満である土地 2 当該集合住宅の許容容積率が 600% (5 階建の場合 ) 500% (4 階建の場合 ) であ

株式会社 日本住宅保証検査機構

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて

Microsoft Word - 別添資料

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

第1章 開発許可制度の概要

松本市手数料条例抜粋 13 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 ( 平成 27 年法律第 53 号 以下この項において 法 という ) に関する事務区分金額 (1) 法第ア建築物エネル法第 11 条第 1 項に規定する非住宅部分 144,0 00 円 ただし 工場 倉庫 12 条第 1 項

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

許可及び認定申請等

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Taro-町耐震改修助成要綱 j

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

3 補助金額等 交付対象機器 交付要件 補助金の交付額 太陽電池容量が1キロワット以上のもので 住宅の屋根等への設置に適しているもの 電力会社と系統連系( 余剰電力を商用電力に送電できるようにしていること ) に伴う 5 万円 太陽光発電システム 電力受給契約を自ら又は同一世帯の方が締結している場合

0310_eco_02

Microsoft Word - 増改築の取扱い

建築基準法施行規則第10条の2第1号

5-1から3許可・不許可

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

財営第   号

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

土地区画整理法第 76 条第 1 項の許可申請の手引き ( 組合施行用 ) 平成 28 年 岸和田市まちづくり推進部都市計画課

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

190418公表質問への回答_xlsx

tosho_koudotiku

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

CASBEE評価ソフトの使用方法

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

確認申請作成要領 1. 建築確認申請必要書類 (1) 都市計画課開発指導室に提出 開発行為等に関する申告書 1 部 1/2500 都市計画図と配置図を 1 部添付 (2) 都市計画課都市政策室に提出 都市計画法 53 条に関する申告書 2 部 1/2500 都市計画図と配置図をそれぞれ添付 (3)

稲毛海岸5丁目地区

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

Transcription:

BELS についての Q&A 一般公開用 ( 一社 ) 住宅性能評価 表示協会 最終改正 番号質疑回答公開日 A. 制度について A1. 全般 A1-1 BELS はどのような位置付けの制度ですか 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 ( 以下 建築物省エネ法 という ) 法第 7 条に基づく平成 28 年国交省告示第 489 号 建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針 ( 以下 ガイドライン という ) に定められた第三者認証制度の 1 つです 建築物省エネ法についての詳しい解説は 国土交通省 HP の 建築物省エネ法のページ をご覧ください URL:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house_tk4_000103.html A1-2 BELS とは何ですか 建築物省エネルギー性能表示制度の英名称を Building-Housing Energy-efficiency Labeling System とし この頭文字をとって BELS( ベルス と読みます ) といいます 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 ( 以下 評価協会 という ) に登録された BELS に係る評価機関が 省エネルギー性能の評価 表示をおこなう制度です ガイドラインに基づく表示内容と併せ用途毎の BEI に応じた 数が表示されます 文言修正 2018/4/1 A1-3 BELS 制度を利用したいのですが どこに申請を提出すればよいですか 評価協会に登録した BELS 登録機関に申請できます 登録機関は 評価協会 BELS の HP 内 (http://www.hyoukakyoukai.or.jp/bels/bels.html) の BELS 登録機関リスト から検索できます BELS 登録機関には 業務区域や業務対象建築物 ( 住宅 非住宅 ) があります 文言修正 2018/4/1 A1-4 建築物省エネ法の建築物エネルギー消費性能基準 ( 以下 省エネ基準 という ) に適合しない建築物ですが BELS 制度を利用し表示マーク 評価書の交付を受けることは可能ですか 省エネ基準に適合しない場合は表示マーク 評価書の交付を受けることができません なお住宅に関する省エネ基準は 一次エネルギー消費量基準に併せ平成 28 年 4 月 1 日以降に新築される住宅においては建設地の地域区分の外皮基準を満たす必要があり注意が必要です ( 改 )2018/4/1 A2. 他制度の関係 A2-1 住宅性能表示制度との違いは何ですか 住宅性能表示制度は 住宅 の性能を 10 分野 ( 内 4 分野が必須 ) について評価 表示しますが BELS は非住宅を含む建築物の省エネルギー性能のみを評価 表示する制度となります また 住宅性能表示制度には 設計段階の評価 ( 設計住宅性能評価 ) と建設段階の評価 ( 建設住宅性能評価 ) がありますが BELS は設計段階の評価のみとなります A2-2 BELS の評価書を取得すると建築物省エネ法の届出は不要となりますか BELS 評価書取得の有無にかかわらず 届出は必要となります ただし BELS 評価書を添付することで 各種計算書等を省略することができる場合があります 詳細は届出を行う所管行政庁にお問い合わせください ( 改 )2017/4/1 A2-3 新築の申請をする場合 建築基準法の確認済証が交付される前でも申請可能ですか 申請可能です ただし 評価の正確性の観点より 評価対象部分の設備機器等の仕様が確定した時点で 評価を受けることを推奨します

番号質疑回答公開日 A2-4 省エネ適判を要する物件について 適判機関と同一の機関へ BELS に係る評価申請があった場合は 省エネ適判通知書等を用いることにより 申請図書等を省略することは可能ですか 貴見のとおりです 具体的には BELS 申請に要する書類と重複するものについて 以下 1~3 のいずれかの書類にて省略を可能とします また 法第 13 条に規定する国等の機関の長が行う特定建築行為についても 12 と同等となる 計画通知書 及び 適合判定通知書 を用いることが考えられます 1 施行規則様式第 1 計画書 ( 写し ) 及び 同規則様式第 7 適合判定通知書 ( 写し ) 2 同規則様式第 2 変更計画書 ( 写し ) 及び 同規則様式第 7 適合判定通知書 ( 写し ) 3 軽微変更該当証明申請書 ( 写し ) 及び 軽微変更該当証明書 ( 写し ) ( 別紙 1 図書省略のイメージを参考としてください ) A3. 建築物の申請の範囲 2017/4/1 A3-1 BELS では 建築物の部分で評価することが可能と聞いていますが 一の建築物で 建築物の全体 と 建築物の店舗部分 の両方の評価を受けることは可能ですか 評価可能です BELS では 建築物全体や店舗等の部分での申請が可能となります この場合は 申請の範囲により複数の評価書が交付されます A3-2 複合建築物を申請する場合の注意点はありますか 複合建築物全体の評価を受ける場合は住宅 非住宅の両方を業務範囲としている BELS 登録機関に申請して下さい 複合建築物の住宅部分の評価を受ける場合は 住宅のみを業務範囲としている BELS 登録機関でも可能です なお 評価協会のホームページで各 BELS 登録機関の業務範囲の確認が可能です ( 改 ) A3-3 複数の棟を 一つの評価対象とし申請することは可能ですか BELS における建築物は建築物省エネ法第 12 条に基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定と同一の扱いとなるため 複数の棟が建築基準法における一の建築物に該当する場合は可能です B. 評価内容について B1. 全般 B1-1 建材 設備等の性能値の確認について 建築物省エネ法第 12 条基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定の審査方法と同一となります 具体的には 設計図書において一次エネルギー消費量算定プログラムの入力に必要な性能値 JIS 規格等の明示が必要となります ( 改 )2017/4/1 B1-2 既存建築物において 実績値での評価は可能ですか B1-3 星水準 (1 つ ) について教えてください 実績値での評価は出来ません ただし BELS 評価書の参考情報欄に記載することは可能です 建築物省エネ法における 現に存する建築物 ( 平成 28 年 3 月 31 日までに工事が完了している建築物 ) に該当する場合は (1 つ ) の表示が可能となります すなわち 1.0<BEI 1.1 の場合に表示されます この時 一次エネルギーの削減率は ~% 増加 と表示され 一次エネルギー消費量基準 の適合可否については - が表示されます B1-4 非住宅の複数用途建築物や複合建築物の場合において 星の基準値の異なる用途が混在する場合は 星の基準はどのようになりますか 用途 1 用途 2 住宅それぞれの基準一次エネルギー消費量を算出し の数ごとに用途に応じた BEI 値の水準を乗じ これを足し合わせることで 複合建築物の の数ごとの基準一次エネルギー消費量が算出されます 詳細は 業務方法書 (P8 3 章 1(1)a. 星による 5 段階マーク ) をご覧ください ( 改 )

番号質疑回答公開日 B1-5 簡単に 数がわかる方法はありますか 評価協会ホームページにある 自己評価ラベルの出力及び BELS 数の算定システム を利用することで 容易に 数を把握することが可能です ( 国立研究開発法人建築研究所の HP に掲載された平成 28 年基準に準拠した一次エネルギー消費量算定プログラムから出力された計算結果の PDF のみ対応 ) URL:http://www.hyoukakyoukai.or.jp/bels/bels.html B1-8 BELS 評価書に記載する事項 再生可能エネルギーを除いた ( 加えた ) 設計一次エネルギー消費量の基準一次エネルギー消費量からの削減率 (%) の表示は ZEH マーク ゼロエネ相当 ZEH-M マーク 及び ZEB マーク 等の表示がある場合のみ可能と解してよいか 貴見のとおりです 当該削減率は ZEH マーク ゼロエネ相当 ZEH-M マーク 及び ZEB マーク 等の算出のために用いるものと位置づけられています 2017/4/1 ( 改 ) B2. 非住宅 B2-1 BELS における ZEB に関する表示の要件を教えてください 別紙 2 の 1 ZEB マーク に関する表示をご覧ください ( 改 ) B3. 住宅 B3-1 共同住宅の共用部分は住宅用途となるのでしょうか 貴見の通りです 共用部分は住宅用途となるため 住戸部分と共用部分を合算した設計 基準一次エネルギー消費量により算出される BEI により星の評価がなされます B3-2 希望すれば UA 値または ηac 値の表示 が可能とあるが どちらか一方のみということでしょうか 貴見の通りです 基準値に 適合 していれば UA 値と ηac 値のどちらか一方の表示が可能です ただし 8 地域においては 基準値に UA 値の設定が無いので ηac 値のみ表示が可能となります また ZEH マーク及び ゼロエネ相当 の表示をする場合は 8 地域を除き UA 値の表示が必須となります なお 住宅における基準値とは 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令 ( 平成 28 年経産省 国交省令第一号 ) 第 1 条第 1 項第 2 号イ (1) となります ( 改 )2017/4/1 ( 改 ) B3-3 共同住宅で住棟の評価を受ける場合 外皮基準が適合と表示されるのはどのような場合ですか 住棟の評価については全住戸の外皮性能が省エネ基準へ適合している場合のみ適合となります (UA 値 ηac 値を表示する場合は 平均値になります ) B3-4 一次エネルギー消費量の算定において仕様基準を使うことは可能でしょうか 外皮性能が省エネ基準に適合していれば使用可能です ただし 一次エネルギー消費量が算定されないため 星表示は省エネ基準への適合を示す となり 削減率は 0% 削減 と表示されます B3-5 BELS における ZEH マーク ZEH-M マーク の表示の要件を教えてください 別紙 2 の 2. ZEH マーク ゼロエネ相当 及び ZEH-M マーク に関する表示をご覧下さい 2017/4/1 ( 改 ) B3-6 BELS の表示マークにおいて ZEH の判断はどのようにすれば良いですか BELS の表示マークにおいては 以下のように判断を行うこととなります ZEH マークに加え 一次エネルギー消費量基準の欄に適合 ( ゼロエネ相当 ) の表示がされている場合は ZEH ZEH マークのみの場合は Nearly ZEH または ZEH Oriented 2017/4/1 ( 改 )

番号質疑回答公開日 B3-7 再生可能エネルギーである太陽光発電で全量売電を行う場合は ZEH マーク 住宅のゼロエネ相当 の表示が可能となりますか 再生可能エネルギーである太陽光発電で全量売電を行う場合は 住宅のゼロエネ相当 の表示はできません ( ZEH ロードマップ検討委員会とりまとめ ( 平成 27 年 12 月 ) に基づきます ) ( 改 )2017/4/1 B3-8 ZEH ロードマップフォローアップ委員会とりまとめ平成 30 年 5 月 及び 集合住宅における ZEH ロードマップ検討委員会とりまとめ平成 30 年 5 月 において 目指すべき水準 が設けられていますが BELS では当該 目指すべき水準 を評価対象外としてよろしいでしょうか 目指すべき水準 は評価対象外です BELS において各表示マークの判断基準となるのは ZEH ロードマップフォローアップ委員会とりまとめ ( 平成 30 年 5 月 ) に規定される ZEH 判断基準 ( 定量的な定義 ) 及び 集合住宅における ZEH ロードマップ検討委員会とりまとめ ( 平成 30 年 5 月 ) に規定される定量的な定義 ( 判断基準 ) です B3-9 店舗等併用住宅の住宅部分のみ評価を受け ZEH に関する表示を行うことは可能か 店舗等併用住宅とは 建築基準法施行規則の別表の用途区分における 住宅で事務所 店舗その他これらに類する用途を兼ねるもの をいう 以下同様 ZEH Nearly ZEH ZEH Oriented( 都市部狭小地の要件を満たす場合 ) のみ可能です ( ZEH ロードマップフォローアップ委員会とりまとめ平成 30 年 5 月 による ) また ゼロエネ相当 の表示も可能です B3-10 BELS において下宿や寄宿舎は ZEH-M Nearly ZEH-M ZEH-M Ready ZEH-M Orientede(ZEH-M マーク等 ) の表示を行うことは可能ですか 可能です ZEH-M マーク等の表示を行うには 各居室で強化外皮基準を満たし 建築物全体で一次エネルギー消費量水準を満たす必要があります B4. 複合建築物 B4-1 共同住宅と商業施設等の複合建築物において 1 棟で評価を行い BELS 表示マークに ZEH-M マーク ZEB マーク の両方の表示を行うことはできますか 1 つの BELS 表示マークに ZEH-M マーク ZEB マーク の両方を表示することはできません 複合建築物の住宅部分全体の評価を行った BELS 表示マークは ZEH-M マーク の表示が可能となり 非住宅部分全体の評価を行った BELS 表示マークは ZEB マーク の表示が可能となります C. 申請手続きなど C1. 申請 ( 申請書等 ) について C1-1 BELS の評価料金はいくらになりますか 料金は登録 BELS 機関ごとに定めておりますので 各登録 BELS 機関にお問い合わせください C1-2 BELS の申請者に制約がありますか 申請者に特段の制約は設けておりません C1-3 申請書 ( 第二面 ) 2. 代理者 の制約がありますか 代理者に特段の制約は設けておりません C1-4 BELS に係る評価申請書の第二面 4. 設計者等 が複数いる場合 全ての設計者の記入が必要ですか 複数 代表者いずれの記入も可能です ただし 掲載承諾書により集計されるデータは 複数の場合においても代表となる設計者等で集計されます C1-5 既存建築物の場合 BELS に係る評価申請書の第二面 4. 設計者等 には 当初設計者 改修等の設計者のいずれを記載すれば良いですか 申請に係る設計内容等に責任を負うことができる者を記載してください

番号質疑回答公開日 C1-6 BELS に係る評価申請書の第三面 8. 建築物の新築竣工時期 ( 計画中の場合は予定時期 ) の記載はどのようにすれば良いですか 暦は西暦とし年月日を記載してください なお日付は上旬 中旬 下旬とすることも可能です 2018/4/1 C1-7 BELS に係る評価申請書の第二面 6. 備考 国庫補助事業への評価書等活用有無に関して 評価書等の活用が未定の場合はどのように記載すれば良いですか 無し を選択して下さい C2. 申請 ( 申請図書等 ) について C2-1 建築図面は確認申請時の図面である必要はありますか 確認申請時の図面である必要はありません また 評価上必要な図書が無い場合は評価を行うことが出来ません C2-2 国立研究開発法人建築研究所の HP に掲載された平成 28 年省エネルギー基準に準拠したプログラムを利用する場合 住宅は 4 種類の出力形式が選択できます どの出力結果を評価機関へ提出すればよいでしょうか 原則 建築物のエネルギー消費性能基準 (PDF)(H28 年 4 月以降 ) にて出力したものとなりますが 他の出力形式を用いた申請と併願申請をする場合には 当該出力形式においても申請可能です また 評価の合理化を図るため 出力結果データ (PDF データ ) を評価機関へ提出していただく事をお願いしております C3-1 BELS 評価書に有効期限はありますか C3. 評価書について 有効期限はありません BELS 評価書の内容は 交付した時点での省エネルギー性能となります ( 時間経過による変化がないことを保証するものではありません ) C3-2 標準入力法 主要室入力法で算定した非住宅又は共同住宅の共用部分の単位面積当りの一次エネルギー消費量及び設備毎の単位面積当りの一次エネルギー消費量について 建築研究所のエネルギー消費性能計算プログラム算定結果と評価書に明示されている数値が異なっています 何故でしょうか 建築研究所の計算結果は 延べ面積による単位面積当りの一次エネルギー消費量となりますが BELS においては評価対象面積による単位面積当りの一次エネルギー消費量を明示することになります そのため数値が異なることとなります 2018/5/15 C4. BELS 表示について C4-1 建築物に BELS 表示マークの表示を行いたいのですが ルールはありますか 建築物に表示を行う場合は 評価協会が作成若しくは認めるプレート シールによります C4-2 BELS のプレートの作成をしたいのですが 依頼の方法 金額を教えてください プレートの種類 金額については 登録 BELS 機関へお問い合わせください C5. 評価協会 HP 内 BELS 事例紹介ページ について C5-1 工務店として BELS 取得をアピールすることはできますか BELS の評価書が交付された物件については 評価協会ホームページに掲載されます 申請者 設計者 施工者 については BELS 評価書の取得件数順に事業者名称等が表示されます また都道府県別に BELS 取得物件の情報がご覧いただけます ( 一部項目は 承諾が得られた場合に限ります ) C5-2 BELS 事例紹介ページの反映は 評価書発行後いつになるのでしょうか 評価書発行月の翌月 20 日に掲載予定とし 毎月更新を予定しております C5-3 アピールポイントに記入する内容に制限はありますか 内容については自由に記入することができますが 省エネに関することが最も効果的と考えております (200 文字以内 )

( 別紙 1) Q&A A2-4 図書省略のイメージ 通常 a. b. c. d. e. f. BELS に係る評価申請書 設計内容 ( 現況 ) 説明書 申請添付図書 図書 ( 例 ) 付近見取図 配置図 仕様書 各階平面図 床面積求積図 立面図 断面図 各部詳細図 機器表 設備仕様書 設備平面図 制御図等 一次エネルギー消費量および外皮計算書 計算書 ( 例 ) 一次エネルギー計算書及び様式出力一式 その他必要な書類掲載承諾書 ( 例 ) ZEB 計算書 外皮計算根拠資料 ( 図面等 ) 改修前の BEI に関する書類 ( 計算書 図面等 ) 適合判定通知書による 1 計画書 ( 施行規則様式第一 ) 写し 2 適合判定通知書 ( 同規則様式第七 ) 写し 1 計画書 写 2 通知書 写 3 変更計画書 ( 同規則様式第二 ) 写し 4 適合判定通知書 ( 同規則様式第七 ) 写し 3 計画書 写 4 通知書 写 軽微変更該当証明書による ルート C 5 軽微変更該当証明申請書 写し 6 軽微変更該当証明書 写し 5 申請書 写 6 証明書 写 参考 図書省略については 計画が確定した段階 すなわち 建築基準法の完了検査申請時 または 完了検査後に BELS の申請を行うことが最も効率的と想定しています

( 別紙 2-1) 1. ZEB マーク に関する表示 ZEBマーク の表示は ZEBロードマップ検討委員会とりまとめ ( 平成 27 年 12 月経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー対策課 ) のZEBの判断基準 ( 定量的な定義 ) を満たした場合に表示できる ZEB マーク を表示する場合の評価対象単位 表示項目及び一次エネルギー消費量水準は 表 1.1のとおりとし 設計時での評価とする 評価対象単位 表 1.1 表示項目と一次エネルギー消費量水準 非住宅建築物 複合建築物( 非住宅部分全体 ) 表示項目一次エネルギー消費量水準評価書表示マーク再生可能エネルギーを除く再生可能エネルギーを含む ZEB ZEB マーク 基準一次エネルギー消費量から 50% 以上の削減 基準一次エネルギー消費量から 100% 以上の削減 建物又は部分 Nearly ZEB ZEB マーク 基準一次エネルギー消費量から 50% 以上の削減 基準一次エネルギー消費量から 75% 以上 100% 未満の削減 ZEB Ready ZEB マーク 基準一次エネルギー消費量から 50% 以上の削減 - この表における 建物 及び 部分 の定義は次のとおり 建物 : 非住宅のみの建築物全体 部分 : 複合建築物の非住宅部分全体 注 1 一次エネルギー消費量の対象は 空気調和設備 空気調和設備以外の機械換気設備 照明設備 給湯 設備及び昇降機とする 注 2 再生可能エネルギー量の対象は敷地内 ( オンサイト ) に限定し 自家消費分に加え 売電分も対象に含めることとする

( 別紙 2-2) 2. ZEH マーク ゼロエネ相当 及び ZEH-M マーク に関する表示 ZEHマーク の表示は ZEHロードマップフォローアップ委員会とりまとめ ( 平成 30 年 5 月経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー対策課 )( 以下 ZEHとりまとめ という ) に規定されるZEH 判断基準 ( 定量的な定義 ) 及び 集合住宅におけるZEHロードマップ検討委員会とりまとめ ( 平成 30 年 5 月経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー対策課 )( 以下 集合住宅 ZEHとりまとめ という ) に規定される定量的な定義 ( 判断基準 ) を満たした場合に表示できる ZEH-Mマークの表示は 集合住宅 ZEHとりまとめに規定される定量的な定義 ( 判断基準 ) を満たした場合に表示できる また ゼロエネ相当 の表示は 戸建住宅にあっては表 2.1 共同住宅の住戸にあっては表 2.2に記載の要件を満たす場合に表示できる ZEHマーク ゼロエネ相当 及び ZEH-Mマーク を表示する場合の評価対象単位 表示項目 外皮基準及び一次エネルギー消費量水準は 戸建住宅にあっては表 2.1 共同住宅にあっては表 2.2のとおりとし 設計時での評価とする 評価対象単位 表示 1 2 3 4~7 再生可能エネ再生可能エネ評価書ルキ ーを除くルキ ーを含むマーク地域地域地域住宅 ZEHマーク 0.4 0.5 0.6 ZEH 20% 以上 100% 以上又はゼロエネ相当以下以下以下 1 住戸 Nearly ZEH ZEH Oriented ゼロエネ相当 表 2.1 表示項目に応じた外皮基準及び一次エネルギー消費量水準 戸建住宅 表示項目 戸建住宅( 一戸建ての住宅 店舗等併用住宅の住戸部分 ) 要件 ZEH マーク ゼロエネ相当 外皮基準 (U A ) [W/(m 2 K)] ( 外皮性能のエネルギー消費性能基準 ) 一次エネルギー消費量 ( 基準一次エネルギー消費量からの削減率 ) 20% 以上 75 % 以上 100% 未満 20% 以上 - 20% 以上 100% 以上 1 この表における 住戸 とは 店舗等併用住宅における単位住戸 をいう 備考 再生エネ未導入可 都市部狭小地 2 に建設された住宅に限る 2 北側斜線の対象となる用途地域 ( 第一種及び第二種低層住居専用地域並びに第一種及び第二種中高層住居専用地域 ) 又は 高度地区において高度斜線が設定されている地域 等であって 敷地面積が 85 m2未満である土地 ( 住宅が平屋建ての場合を除く ) ただし 当該要件 ( 用途地域 地区及び敷地面積 ) については 申請者からの自己申告によるものとし 評価の対象外 ( 評価機関が確認しない事項 ) とする 水準 注 1 ZEH Oriented を除き 再生可能エネルギーを導入するものとする ( 容量不問 全量売電を除く ) 考慮する再生可能エネルギー量の対象は 敷地内 ( オンサイト ) の発電設備からのものに限る 注 2 この表では ZEH とりまとめに規定される ZEH 判断基準 ( 定量的な定義 ) の内容のうち 一部要件を省略して記載している BELS 評価においては この表に記載している事項のみを評価することとする

( 別紙 2-3) 評価対象単位 表 2.2 表示項目に応じた外皮基準及び一次エネルギー消費量水準 共同住宅等 評価書 共同住宅等 複合建築物 ( 住宅部分全体 ) 表示項目 表示マーク 外皮基準 要件 一次エネルギー消費量水準 ( 基準一次エネルギー消費量からの 再生可能エネルギーを除く 削減率 ) 再生可能エネルギーを含む ❶ 住棟又は部分 ( 1,3,5, 6,7) ❷ 住戸 ( 2,3,5, 6) ZEH-M 20% 以上 100% 以上 Nearly ZEH-M ZEH-Mマーク強 20% 以上 75% 以上 100% 未満 ZEH-M Ready 化外 20% 以上 50% 以上 75% 未満 皮 ZEH-M Oriented 基 20% 以上 - 準 ZEH ZEHマーク ゼロエネ相当 4 20% 以上 100% 以上 Nearly ZEH 20% 以上 75% 以上 100% 未満 ZEH Ready ZEHマーク 20% 以上 50% 以上 75% 未満 ZEH Oriented 20% 以上 - ゼロエネ相当ゼロエネ相当 8 20% 以上 100% 以上 1 この表における 部分 とは 複合建築物の住宅部分全体 をいう 2 この表における 住戸 とは 共同住宅等における単位住戸 及び 複合建築物における単位住戸 をいう 3 ❶ 住棟又は部分と ❷ 住戸は別々に評価する 4 強化外皮基準は U A は 1 2 地域 :0.4W/( m2 K) 以下 3 地域 :0.5W/( m2 K) 以下 4~7 地域 :0.6W/( m2 K) 以下とする 5 一次エネルギー消費量の評価指標は 住戸部分は性能基準 共用部は通常の計算法とする 6 ZEH-M Oriented 又は ZEH Oriented を除き 再生可能エネルギーを導入するものとする ( 容量不問 ) 再生可能エネルギーの対象は敷地内 ( オンサイト ) に限定し 自家消費分に加え 売電分も対象に含める ( ただし 余剰売電分に限る ) 7 住棟の評価方法は次のとおり 外皮基準 : 全ての住戸が基準に適合一次エネルギー消費量水準 : 共用部含む住棟全体で評価 8 外皮性能のエネルギー消費性能基準に適合すること 注 ) この表では 集合住宅 ZEH とりまとめに規定される定量的な定義 ( 判断基準 ) の内容のうち 一部要件を省略して記載している BELS 評価においては この表に記載している事項のみを評価することとする