(2) 日赤災害医療コーディネートチームの派遣日赤災害医療コーディネートチームを熊本県支部災害対策本部及び 御船地区 阿蘇地区等に派遣し 救護班の活動調整や医療救護関係機関等との調整 協議にあたり 医療救護活動の戦略案の策定や 熊本県支部災害対策本部への助言等を行いました これまでに 21 チームを

Similar documents
災害救護速報 平成 28 年 4 月 23 日 ( 土 )15:00 現在事業局救護 福祉部救護課 TEL: /FAX: 内容 数値等は 随時更新されます 下線部は前回速報からの追加 変更箇所 平成 28 年熊本地震災害に対する日本赤十字社の対応について

ア活動中 (5 月 11 日 ( 水 )00:00~12 日 ( 木 )00:00) 支部 派遣元 施設 派遣救護班派遣圏域活動場所 第 1 北海道支部 北見赤十字病院救護班 1 班上益城圏域 旭川赤十字病院救護班 1 班上益城圏域 保健福祉センターはぴねす 広安西小学校 益城中央小学校他 第 3

ア活動中 (4 月 27 日 ( 水 )22:00~28 日 ( 木 )22:00) 支部 派遣元 施設 派遣救護 班 派遣圏域 活動場所 第 1 北海道支部伊達赤十字病院救護班 1 班上益城圏域嘉島町 福島県支部福島赤十字病院救護班 1 班上益城圏域益城町 群馬県支部前橋赤十字病院救護班 1 班阿

災害救護速報 平成 28 年 4 月 25 日 ( 月 ) 15: 00 現在事業局救護 福祉部救護課 TEL: /FAX: 内容 数値等は 随時更新されます 下線部は前回速報からの追加 変更箇所 平成 28 年熊本地震災害に対する日本赤十字社の対応につ

ア活動中 (4 月 28 日 ( 木 )22:00~5 月 1 日 ( 日 )22:00) 支部 派遣元 施設 派遣救護班派遣圏域活動場所 北海道支部伊達赤十字病院救護班 1 班上益城圏域益城町 第 1 益城町 宮城県支部 仙台赤十字病院 救護班 1 班 上益城圏域 益城町総合体育館 山形県支部 北

第 2 新潟県支部長岡赤十字病院救護班 1 班阿蘇圏域西原村 山梨県支部山梨赤十字病院救護班 1 班阿蘇圏域西原村 第 3 石川県支部金沢赤十字病院救護班 1 班上益城圏域益城町 三重県支部伊勢赤十字病院救護班 1 班阿蘇圏域南阿蘇村 滋賀県支部 大津赤十字病院 大津赤十字志賀病院 救護班 1 班上

〇活動中現在 岡山県 広島県で活動しています 都道府県地域活動場所支部施設活動開始 岡山県 倉敷市 倉敷市保健所 熊本県支部 熊本赤十字病院 7/11~ 岡田小学校 岡山県支部 岡山赤十字病院 7/14~ 14 日から 20:00 まで活動 大阪府支部 大阪赤十字病院 7/12~ 二万小学校 和歌山

〇活動中 都道府県地域 活動場所 支部 施設 活動開始 岡山県 倉敷市 倉敷市保健所 滋賀県支部 長浜赤十字病院 7/15~ 岡田小学校等 岡山県支部 岡山赤十字病院 7/14~ 14 日から 20:00 京都府支部 京都第二赤十字病院 7/15~ まで活動 奈良県支部 奈良赤十字病院 7/18~

〇活動中 救護班 都道府県地域活動場所支部施設活動開始岡山県倉敷市岡田小学校等大阪赤十字病院 高槻赤十字大阪府支部 7/21~ 病院 滋賀県支部大津赤十字病院 7/24~ 二万小学校等和歌山県支部和歌山医療センター 7/21~ 京都府支部京都第一赤十字病院 7/24~ 薗小学校等 徳島県支部 徳島赤

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

〇活動中 救護班 都道府県地域活動場所支部施設活動開始岡山県倉敷市岡田小学校等大阪府支部大阪赤十字病院 7/21~ 広島県 安芸郡坂町 二万小学校等 和歌山県支 和歌山医療センター 7/21~ 部 薗小学校等 徳島県支部 徳島赤十字病院 7/21~ サンスターホール佐賀県支部唐津赤十字病院 7/19

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

2016年(平成28年) 熊本地震

活動実績 < 救護班 > 派遣ブロック支部班数派遣ブロック支部班数 第 3 ブロック 第 4 ブロック 静岡県支部 2 班 岡山県支部 15 班 愛知県支部 3 班 広島県支部 6 班 三重県支部 1 班 鳥取県支部 2 班 富山県支部 1 班 島根県支部 3 班 石川県支部 1 班 第 5ブロック

水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 4 月 16 日 2 時 14 分解除 (4) 地震活動状況 (4 月 14 日 21 時 26

浦河沖を震源とする地震(第2報)

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

<4D F736F F D E F1817A8C46967B8CA78C46967B926E95FB82F0906B8CB982C682B782E9926E906B A202E646F63>

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第十報

平成17年7月11日(月)

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第八報

日本医師会ニュース「平成28 年熊本地震」:情報提供第五報

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 2章170327

地 震 解 説 資 料 第 1 号 平成 27 年 7 月 13 日 05 時 30 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 27 年 7 月 13 日 02 時 52 分頃の大分県南部の地震について 大分県佐伯市で震度 5 強を観測熊本県では阿蘇市 産山村で震度 5 弱を

平成 28 年熊本地震の概要 ( 内閣府防災 HP( 平成 28 年 5 月 9 日 13 時 50 分公表 ) をもとに作成 ) 地震の概要 1. 4 月 14 日 21 時 26 分に発生した地震 発生日時平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 震源地 ( 震源の深さ ) 及び地

関西広域連合熊本地震災害支援会議次第

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 19 報 ) 平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )4 時 15 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 1 地震の概要 ( 気象庁調べ ) (1) 発生日時 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 (2) 震央地名 熊本県熊本地

【集約版】国土地理院の最近の取組

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 -

2 活断層との関係 第 1 章熊本地震の概要第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 2 活断層との関係 熊本地震の地震活動領域には 布田川断層帯 日奈久断層帯が存在しており 国の地震調査研究推進本部地震調査委員会によると M6.5 の前震は日奈久断層帯の高野 白旗区間の活動 M7.3 の本震は布田川断

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

本文.indd

災害救護速報 平成 27 年 9 月 16 日 ( 水 )17:00 現在事業局救護 福祉部救護課 (Tel ) 平成 27 年台風第 18 号による大雨等に係る被害等に対する日本赤十字社の対応について (9) 1 日本赤十字社の対応状況日本赤十字社は 台風第 18 号によ

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

熊本地震での「お知らせ」活用から見えた課題

日本医師会ニュース「平成28 年熊本地震」:情報提供第八報

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

窓口振込手数料が無料となる義援金口座 平成28年9月27日現在

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

九州地方の主な地震活動

スライド 1

第 73 回全国保健所長会会員協議 ( 討論会 ) 熊本地震の経験に学ぶ DHEAT 機能の検証 平成 28 年 10 月 25 日 熊本地震における支援 受援活動について 熊本県保健所長会としての活動から 熊本県保健所長会熊本県八代保健所木脇弘二

平成28年熊本地震に対する日医の対応について

歳入合計 地方税地方交付税 国庫支出金 地方債積立金地方債本年発現在高現在高行額 債務負実質債将来負積立金地方債担行為務額 担額 現在高現在高 額 債務負実質債将来負担行為務額担額額 嘉島町

00 表紙・目次


7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 計 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23, 年 11,669 43,122 19,803 23, ,

(2 / 5) 震度 1 以上を観測した地震の状況は以下のとおりです 1. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域における地震の発生状況 2016 年 4 月 14 日から始まった熊本県から大分県 ( 領域 a) にかけての 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の地震


報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

PowerPoint プレゼンテーション

市町村支援の状況について

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第六報

1 平成 28 年熊本地震の概要 発生日時 前震 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 本震 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分 震央地名熊本県熊本地方同左 マグニチュード 震度 6 弱以上を観測した自治体 震度 7 益城町益城町 西原村 震度 6 強


地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

助成団体一覧

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

2. 天気図 衛星画像 降水量 天気図衛星赤外画像日降水量 ( 解析雨量 ) 6 月 19 日 09 時 6 月 19 日 09 時 6 月 19 日 6 月 20 日 09 時 6 月 20 日 09 時 6 月 20 日 6 月 21 日 09 時 6 月 21 日 09 時 6 月 21 日

大規模災害時における罹災証明書の交付等に関する実態調査-平成28年熊本地震を中心として-

週間情報(2816号)

熊本県天草市西天草クリーンセンターストックヤード ガラスびん ( その他の有限会社南久 本社工場 10 12,045 ラスチック製容器包装 新日本製鐵株式会社 大分ラスチック再商品化工場 ( コークス炉化学原料化 ) 67 44,917 ガラスびん ( その他の有価物回収協業本社工場 8 19,50

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

被害情報(第24報)5月12日9時時点

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

168 資料編 Ⅱ 東日本大震災での活動日赤の救護活動は国や地方公共団体との連携のもと 前述のとおり被災地に派遣された救護班による救護所の設置や避難所への巡回診療といった医療救護を中心に行われる しかし 今回の震災では被害が甚大で 特に太平洋沿岸では広域にわたり行政機能が失われたことから これまでの

震源要素の切り替え 4 月 16 日 01 時 25 分頃に発生した熊本県熊本地方の地震の震源要素を 03 時 30 分に速報値 から暫定値へ切り替えました 震源時 震央地名 緯度経度 深さ 規模 平成 26 年 4 月 16 日 01 時 25 分 熊本県熊本地方 北緯 32 度 45.2 分東経

被害情報(平成28年6月14日9時時点)

deposit manual

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

Microsoft Word - furikomi_1108.doc

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

大規模災害対策マニュアル

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時

※本プレスリリースは特定非営利活動法ADRA Japan、特定非営利活動法人難民支援協会、特定非営利活動法人ピース ウィンズ・ジャパンおよび特定非営利活動法人チャリティ・プラットフォームの共同リリースです

目 次 支援策 手続きの名称等 頁 1 り災証明書の発行 1 2 被災者の生活再建支援 1 3 災害弔慰金等の支給 1 4 災害義援金の支給 1 5 生活福祉資金 ( 住宅補修費 災害援護費 ) の貸付 1 6 住宅ローンの返済 1 7 自宅再建に係る住宅ローンの利子の助成 2 8 日本財団わがまち

災 害 救 護 速 報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

災害拠点病院 災害拠点病院は 病院などの後方医療機関として 地域の医療機関を支援する機能を有する病院で 重症 重篤な傷病者を受入れるなど 災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています 厚生労働省の基準では 地域の災害拠点病院については 原則として 二次保健医療圏ごとに

目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量

(2/ 8) 4 月の地震活動概要 4 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回 (3 月は1 回 ) でした 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震続報 28 日 14 時 08 分に熊本県熊本地方で発生した M3.6 の地震 ( 深さ 12km) により 熊本県の八代市 宇

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

スライド 1

Transcription:

災害救護速報 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 ) 16: 00 現在事業局救護 福祉部救護課 TEL:03-3437-7084/FAX:03-3435-8509 内容 数値等は 随時更新されます 下線部は前回速報からの追加 変更箇所 平成 28 年熊本地震災害に対する日本赤十字社の対応について (27) 4 月 14 日 ( 木 ) 以降に熊本県で発生した地震被害に対する日本赤十字社の対応は以下 のとおりです 1 日本赤十字社の対応 (1) 救護班等の活動日本赤十字社の救護班等は 各地の避難所における医療救護や巡回診療 医療ニーズの調査等を行いました 4 月下旬以降 避難者の減少及び地元医療機関の再開等により 日本赤十字社の救護班による活動は 6 月 2 日 ( 木 ) までに終了し 地元医療機関へ引継ぎを行いました 活動を終了した救護班等 ブロック本社第 1ブロック第 2ブロック第 3ブロック第 4ブロック第 5ブロック第 6ブロック合計 活動終了まとめ救護班 2 班 deru 1 班 救護班 13 班 deru1 班 救護班 23 班救護班 16 班 deru2 班 救護班 39 班救護班 44 班救護班 70 班 deru4 班 救護班 207 班 上記の他 複数の赤十字病院から現地に DMAT を派遣しました deru とは 大規模災害発生後 一刻も早く被災地における診療を開始することを目的として 仮設診療所設備とそれを運ぶトラック 自動昇降式コンテナと訓練された職員 そしてそれらを円滑に運用するためのシステムの総称です 1

(2) 日赤災害医療コーディネートチームの派遣日赤災害医療コーディネートチームを熊本県支部災害対策本部及び 御船地区 阿蘇地区等に派遣し 救護班の活動調整や医療救護関係機関等との調整 協議にあたり 医療救護活動の戦略案の策定や 熊本県支部災害対策本部への助言等を行いました これまでに 21 チームを派遣し 救護班の活動を地元に引き継いだ6 月 2 日 ( 木 ) で活動を終了しました (3) 避難所における健康支援活動被災地では 外部支援による医療ニーズは減少しつつありますが 一方 長引く避難所生活で健康維持のための支援が必要とされています そのため 引き続き 避難所に避難している方々に対して いのちと健康を維持するための保健衛生分野を中心とした事業を行っています 全国からの看護師 ボランティア等と協力し 健康状態聞取り活動や乳幼児健診 高齢者への健康支援活動 避難所の衛生管理 運動 体操教室 マッサージ等の健康維持活動等をおこなっています また 虫除け対策グッズや暑さ対策のためのミスト発生器設置等も行っています これらの活動は 本災害に対し各国赤十字社などから寄せられた救援金を活用しています 乳幼児健診支援 ( 西原村 ) ミスト発生器の設置 ( 阿蘇第 2 体育館 ) 2

(4) こころのケア活動長引く避難所生活を送っている被災者に対して こころのケアチームが被災地域の保健所との調整のもと 傾聴やリラクゼーションなどの予防的なストレス低下支援等 心身のケアを行いました また 被災自治体職員等の心身のケアや こころのケアコーディネート要員による関係機関との連絡 調整等も行いました これまでに 149 名を派遣し 6 月 13 日 ( 月 ) で活動を終了し 地元保健師や医療機関等に引き継ぎを行いました 派遣者 主な活動内容 派遣人数 ( 人 ) 活動場所 こころのケアチーム ( 被災者支援 ) こころのケアチーム ( 支援者支援 ) コーディネートチーム 予防的なストレス低下支援 健康 よろず相談室での傾聴等健康 よろず相談室での傾聴 リフレッシュコーナーでの傾聴等上記活動の他 関係機関との連絡 調整等 益城町総合体育館 81 エミナース 西原町役場 33 益城町役場熊本市内 35 益城町等 合計 149 (5) 医療支援要員の派遣複数の赤十字病院から熊本赤十字病院に医師や看護師 事務職員の医療支援要員を派遣しました これまでに 285 名を派遣し 6 月 5 日 ( 日 ) で活動を終了しています (6) 本社及び支部の対応本社において 4 月 14 日 ( 木 )21 時 39 分に熊本県支部あて被害状況等の情報収集を依頼し 21 時 50 分 第 2 次救護体制を発令しました 参集した職員約 40 名は情報収集等を実施し 23 時 35 分 災害対応のための協議を実施しました その後 救護活動を継続してきましたが 現地救護活動等の状況を踏まえ 6 月 2 日をもって第 2 次救護体制を解除 第 1 次救護体制に移行しました 今後も状況の変化に対応しながら 救護活動を続けていきます また 各支部においても同様に救護活動等を続けております なお 本社から現地へこれまでに 153 名の職員を派遣し 支部 病院の支援等を行いました ( 本社から派遣している支部 施設職員を含む ) 現在も避難所における健康支援活動のため職員を派遣しています 3

(7) 救援物資の配布状況避難所等に避難されている方々に対して 救援物資を配布しています 下記救援物資の他にエコノミークラス症候群対策として弾性ストッキング 衛生対策としてラップ式トイレ等も配布しました 避難所で毛布を配布 ( 益城町総合体育館 ) 救援物資配分状況一覧 ブロック 本社 支部 品目 送付先 毛布 安眠セット緊急セットフ ルーシートタオルケット 本社 5,030 熊本県支部 第 2 ブロック第 3 ブロック 東京都支部 1,000 神奈川県支部 800 茨城県支部 700 長野県支部 2,150 愛知県支部 850 1,000 熊本県支部 熊本県支部 第 4 ブロック 大阪府支部 ( 高槻赤十字病院 ) 3,000 150 熊本県支部 第 5 ブロック 岡山県支部 3,000 220 広島県支部 山口県支部 1,000 2,000 629 熊本県支部 2,500 大分県支部 徳島県支部 1,000 500 熊本県支部 香川県支部 1,000 4

愛媛県支部 1,000 福岡県支部 5,900 200 340 熊本県支部 1,300 500 大分県支部 第 6 ブロック 佐賀県支部 580 50 長崎県支部 202 宮崎県支部 1,000 3,000 1,200 大分県支部 500 504 160 鹿児島県支部 1,000 700 熊本県支部 合計 22,480 6,401 654 11,230 3,900 (8) 赤十字ボランティアの活動状況ア熊本県支部 4 月 15 日 ( 金 ) から 赤十字奉仕団 防災ボランティア等が救援物資の運搬や在庫管理等を実施し 16 日 ( 土 ) からは県外からの救護班に同行しての現地の案内等を行っています また 17 日 ( 日 )14:00 に 熊本県支部の業務支援を目的として 熊本県支部災害ボランティアセンター を立ち上げました 防災ボランティアは 4 月 22 日 ( 金 ) から5 月 8 日 ( 日 ) まで益城町災害ボランティアセンターにおいて情報収集を継続して行いました イその他都道府県支部 4 月 15 日 ( 金 ) 以降 奉仕団 赤十字防災ボランティア等が救援物資の積み込みや運搬 義援金の募金等の活動を行ってきました また 複数の支部のボランティアが熊本県支部災害ボランティアセンターでも活動しています 赤十字飛行隊による物資搬送 ( 東海大学農学部グラウンド ) 5

(9) 義援金の募集日本赤十字社では 被災された方々の生活再建の一助とするため 以下のとおり義援金を受け付けています お寄せいただいた義援金は 被害状況に応じて按分され 各被災県に設置された義援金配分委員会を通じ 全額を被災された皆様にお届けします 受付状況件数 金額 備考 358,450 件 189 億 6,800 万 4,958 円 平成 28 年 6 月 21 日現在 送金状況送金先 金額 備考 熊本県配分委員会 149 億 9,809 万 5,657 円 平成 28 年 6 月 27 日集計分 大分県配分委員会 7,473 万 7,786 円 平成 28 年 6 月 27 日集計分 第 1 回平成 28 年 4 月 28 日付 30 億 9,382 万 2,838 円 第 2 回平成 28 年 5 月 25 日付 45 億 543 万 3,232 円 第 3 回平成 28 年 6 月 10 日付 29 億 6,026 万 9,146 円 第 4 回平成 28 年 6 月 27 日付 45 億 1,330 万 8,227 円 ア義援金受付名 平成 28 年熊本地震災害義援金 イ受付期間 ( ア ) 熊本県支部平成 28 年 4 月 15 日 ( 金 )~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) ( イ ) 大分県支部平成 28 年 4 月 22 日 ( 金 )~ 平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) ウ協力方法 ( ア ) 銀行振込 ( 熊本県支部での受付 ) 1 肥後銀行三郎支店普通 591893 2 熊本銀行日赤通支店普通 3087071 口座名義はいずれも 日本赤十字社熊本県支部支部長蒲 カバシマ 島 イクオ郁夫 ご利用の金融機関によっては 振込手数料が別途かかる場合があります 受領証の発行をご希望の方は その旨を熊本県支部あてにご連絡くださいますようお願いいたします [ 担当窓口 ] 日本赤十字社熊本県支部振興課あて TEL:096-384-2120 FAX:096-383-9486 ( イ ) 銀行振込 ( 大分県支部での受付 ) 1 大分銀行ソーリン支店普通 7507846 2 大分県信用組合本店営業部普通 4098496 ヒロセ 口座名義はいずれも 日本赤十字社大分県支部支部長広瀬 カツサダ勝貞 6

同一金融機関の本支店間の振込手数料は免除されます (ATM 除く ) 受領証の発行をご希望の方は その旨を大分県支部あてにご連絡くださいますようお願いいたします [ 担当窓口 ] 日本赤十字社大分県支部総務課あて TEL:097-534-2236 FAX:097-533-6795 ( ウ ) 銀行振込 ( 日本赤十字社本社での受付 ) 1 三井住友銀行すずらん支店普通 2787530 2 三菱東京 UFJ 銀行やまびこ支店普通 2105525 3みずほ銀行クヌギ支店普通 0620308 口座名義はいずれも 日本赤十字社 ご利用の金融機関によっては 振込手数料が別途かかる場合があります 受領証の発行をご希望の方は インターネットから事前にご登録のうえお振込みくださいますようお願いいたします 事前登録画面で 受領証希望 を選択いただきますと 後日ご登録のご住所に郵送させていただきます 事前登録がうまくいかないなどの場合は 受領証の発行を希望される旨を日本赤十字社本社あてにご連絡くださいますようお願いいたします [ 担当窓口 ] 日本赤十字社本社パートナーシップ推進部 TEL:03-3437-7081 FAX: 03-3432-5507 ( エ ) 郵便振替 ( 日本赤十字社本社での受付 ) 1ゆうちょ銀行 郵便局口座記号番号 00130-4-265072 口座加入者名日赤平成 28 年熊本地震災害義援金 窓口でのお振り込みの場合は 振込手数料は免除されます (ATM による通常払込み及びゆうちょダイレクトをご利用の場合は 所定の振込手数料がかかります ) 窓口でお受け取りいただきました半券は 受領証に代えることができます ( 寄附金控除申請の際にご利用いただけますので 大切に保管してください ) 窓口以外 ( ゆうちょダイレクト等 ) でのお振込みで受領証をご希望の場合は 受領証希望 の旨と下記 1~8を日本赤十字社パートナーシップ推進部あて FAXにてご連絡をお願いいたします 1 義援金名 2 氏名 ( 受領証の宛名 ) 3 住所 4 電話番号 5 寄付日 6 寄付額 7 振込人名 8 口座番号 [ 担当窓口 ] 日本赤十字社本社パートナーシップ推進部 TEL: 03-3437-7081 FAX: 03-3432-5507 ( オ ) 全国の信用金庫 受付窓口 : 全国 265 信用金庫の本支店 ( 約 7400 店舗 ) 詳細については 全国の各信用金庫に直接お問い合わせください 7

2 災害の概要 ( 気象庁調べ :4 月 24 日 ( 日 )7:40 現在 ) (1) 主な地震発生状況 4 月 14 日 ( 木 )21:26 最大震度 7(M6.5) 4 月 15 日 ( 金 )00:03 最大震度 6 強 (M6.4) 4 月 16 日 ( 土 )01:25 最大震度 7(M7.3) (2)4 月 16 日 ( 土 ) 未明の地震 ( 本震 ) の概要発生時刻 : 平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )1 時 25 分頃震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32.8 度 東経 130.8 度 ) 震源の深さ : 約 10km( 暫定値 ) 規模 : マグニチュード 7.3( 暫定値 ) 各地における震度 :( 震度 5 弱以上が観測された地域 ) 下表は 14 日に発生した前震と断続的に発生した余震の震度を含むこと また 複数回の地震が観測されている地域については 最大震度に掲載していること 震度 7 熊本県益城町 西原村 震度 6 強熊本県南阿蘇村 熊本市中央区 熊本市東区 熊本市西区 菊池市 宇城市 合志市 大津町 宇土市 嘉島町 震度 6 弱熊本県阿蘇市 熊本市南区 熊本市北区 八代市 玉名市 菊陽町 御船町 美里町 山都町 氷川町 和水町 上天草市 天草市 大分県 別府市 由布市 震度 5 強福岡県久留米市 柳川市 大川市 みやま市 佐賀県 長崎県 熊本県 佐賀市 上峰町 神埼市 南島原市 南小国町 小国町 産山村 高森町 山鹿市 玉東町 長洲町 甲佐町 芦北町 大分県 宮崎県 豊後大野市 日田市 竹田市 九重町 椎葉村 高千穂町 美郷町 震度 5 弱愛媛県八幡浜市 福岡県 福岡市南区 遠賀町 八女市 筑後市 小郡市 大木 町 広川町 筑前町 佐賀県 長崎県 白石町 みやき町 小城市 諫早市 島原市 雲仙市 8

熊本県 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣 市 津奈木町 大分県 宮崎県 鹿児島県 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町 延岡市 長島町 津波 : 津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )1 時 27 分気象庁発表 有明 八代海 16 日 2 時 14 分解除 3 災害救助法の適用 現在 熊本県内の全 45 市町村において 継続した救助活動が必要とされるため 災 害救助法が適用されています ( 平成 28 年 4 月 15 日内閣府公表 ) 4 被害の状況 ( 消防庁調べ : 6 月 24 日 ( 金 )14:30 現在第 63 報 ) 人的被害 住家被害 都道府県名 死者 負傷者重傷軽傷 全壊半壊一部損壊 名 名 名 棟 棟 棟 山口県 3 福岡県 1 17 1 230 佐賀県 4 9 1 長崎県 1 熊本県 69 338 1,261 7,895 23,539 113,278 大分県 4 24 5 121 4,079 宮崎県 3 5 2 20 合計 69 350 1,316 7,900 23,663 117,612 5 避難所の状況 ( 消防庁調べ :6 月 24 日 ( 金 )14:30 現在第 63 報 ) 都道府県名避難所数避難者数時点 熊本県 231 6,360 23 日 13:30 合計 231 6,360 梅雨前線に伴う大雨に係る避難情報も含む 9

福岡県は 25 日午前 9 時 長崎県は 27 日 18 時 50 分 宮崎県は 28 日午前 8 時 大分県 は 5 月 16 日に避難所を閉鎖しています 10