及びこの交付条件に違反する使用をしてはならない 補助金の交付対象となる経費 2-2 振興会が取扱要領第 4 条第 1 項に定める補助事業に要する経費のうち補助金交付の対象として認める経費は 次の第一号から第五号に掲げる経費 ( 以下 事業実施経費 という ) 及び六に掲げる事業管理経費とし その内容

Similar documents
科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 ) 取扱要領 平成 30 年 4 月 1 日規程第 28 号 ( 通則 ) 第 1 条独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 振興会 という ) が交付する科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 )( 以下

補助条件(基盤研究等)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

Microsoft Word - 文書 1

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

01 事務次官通知(健保組合)

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

データベース 補助条件 ( 令和元年度 ) 独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 日本学術振興会 という ) から科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 研究成果公開促進費 ) データベース ( 以下 補助金 という ) の交付を受ける補助事業者 ( データベース作成事業の主体となる個人又は

直接経費の各費目の対象となる経費 2-2 直接経費 ( 補助事業の遂行に必要な経費 ( 研究成果の取りまとめに必要な経費を含む )) の各費目の対象となる経費の例は 以下のとおり 物品費物品を購入するための経費旅費研究代表者及び研究協力者の海外 国内出張 ( 資料収集 各種調査 研究の打合せ 研究の

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

科学研究費補助金申請(応募)に関するQ&A

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

学校・家庭・地域連携協力推進事業費補助金交付要綱

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

ふるさと景観保全・創造事業費補助金交付要綱

科学研究費補助金Q&A

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4

< F2D95E28F958BE F08CF B782E98DDB82CC8FF08C8F>

(1) 事業計画書 ( 別記第 2 号様式 ) (2) 申請額内訳書 ( 別記第 3 号様式 ) (3) 収支予算書 ( 別記第 4 号様式 ) (4) 補助事業に要する経費を確認できる見積書の写し ( 交付決定 ) 第 7 規則第 5 条の規定による通知は 補助金交付決定通知書 ( 別記第 5 号

補助事業の手引き(一般的事項)

○補助金等交付規則

よる申請書を大臣に提出しなければならない ( 交付の決定 ) 第 5 条大臣は 前条の申請書の提出があったときは その内容を審査し 補助金の交付の決定をしたときは 速やかにその決定の内容及びこれに付した条件を記載した補助金交付決定通知書により都道府県知事等に通知するものとする この場合において 適正

要綱.xdw

< F2D819A95CA F8CF D6A81698FB4816A2E6A74>

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

の上 交付金の交付を決定するものとし 交付金の交付を決定したときは 交付金交付決定通知書 ( 別紙様式 2) により 各県知事に通知するものとする ( 交付の条件 ) 第 8 この交付金の交付の決定には 次の条件が付されるものとする (1) 交付金事業の内容の変更 ( 軽微な変更を除く ) をする場

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

第 10 条奨励金の交付を受けた後 研究計画に関し重要な変更をしようとするときは あらかじめ学長の承認を受けなければならない ( 奨励金の受領 ) 第 11 条研究者は 奨励金の受領を事務局庶務課長 ( 以下 庶務課長 という ) に委任するものとする ( 経理の委任等 ) 第 12 条奨励金の交付

ブロック塀撤去補要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

の目的又は間接補助金等の交付若しくは融通の目的に従つて誠実に補助事業又は間接補助事業等を行なうように努めなければならない 3 補助金等に係る予算の執行に当つては, 知事及びその他の関係職員は, 補助金等が県民から徴収された税金その他の貴重な財源でまかなわれるものであることに留意し, 補助金等が法令等

< F2D8BC696B195FB96408F DD791A532392E31312E32816A2E>

< F2D8BC696B195FB96408F912E6A7464>

公立大学法人滋賀県立大学特別研究費取扱規程(改正案)

<4D F736F F D2090EC8CFB8E73926E88E696A792858C5E B AEE94D590AE94F595E28F958BE08CF D6A814095BD90AC

東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金交付要綱 29 産労観振第 1066 号 平成 3 0 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 条東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 東京都補助金等交付規則 ( 昭和 37 年東京都規則第 1

Microsoft Word 新基金・通知

別 表(その1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D20288B4B92F650298EE58C765F8BC696B188CF91F582CC8AEE8F8082C982C282A282C42E646F63>

( 別紙 1) 定期監査結果の取扱基準 ( 趣旨 ) 1 この基準は 定期監査の結果の評価及び区分の基準並びに報告及び通知の手続について定める ( 監査結果の区分 ) 2 定期監査の結果 改善 是正等を要すると認められる事項については その内容により次のとおり区分する (1) 指摘事項違法又は不当な

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

<4D F736F F D A835E838A F81458AC48DB88EC08E7B977697CC E372E3189FC90B3816A2E646F63>

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

号 ) (6) 子育て短期支援事業子育て短期支援事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 29 日付 26 福保子家第 588 号 ) (7) 乳児家庭全戸訪問事業乳児家庭全戸方向事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 19 日付 26 福保子家第 582 号 ) (8) 養育支援訪問事業養育支援

静岡市の耐震対策事業

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

14個人情報の取扱いに関する規程

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

( 別紙 1) 補助対象経費 公募要領第 4 に定める補助対象経費は 次の費目ごとに整理するものとする 1. 補助対象経費 備品費 費目細目内容注意点 本事業を実施するために直接必要な試験 調査備品の経費 ( ただし リース レンタルを行うことが困難な場合に限る ) 事業費 通信運搬費 本事業を実施

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

平成26年度東京都通学路等防犯設備整備補助金交付要綱

式第 5 号 ) を知事に提出してその承認を受けること (3) 補助事業が予定の期間内に完了しない場合又は補助事業の遂行が困難となった場合において 速やかに事業遅延等報告書 ( 様式第 6 号 ) を知事に提出してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関す

する大規模災害時に帰宅困難者を受け入れる民間法人等が所有する施設とし 次の各号の要件に該当するものに限る 一地方公共団体 ( 市区町村 ) との間で帰宅困難者の受入のための協定を締結していること 二従業員向けの備蓄を完了していること 三事業継続計画 (BCP) 又は防災計画を策定していること ( 補

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

個人情報の保護に関する規程(案)

科研費の使用について 平成 30 年 6 月 15 日 ( 金 ) 平成 30 年 6 月 21 日 ( 木 )


地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

○大垣市市街地再開発事業補助金交付要綱

<4D F736F F D D315F817989FC90B3817A93DE97C78CA B F838A A815B90AE94F58E968BC695E28F958BE08CF

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

告示第  号

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

大学改革推進等補助金Q&A

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd


( 補助対象経費 ) 第 5 条この要綱における補助金の交付の対象とする経費 ( 以下 補助対象経費 という ) は 補助対象事業を実施するために必要な経費のうち 次に掲げるもの ( 消費税額を含む ) とする (1) 報償費 ( イベント等の講師 出演者等への報償 謝礼等 ) (2) 消耗品費 (

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

Transcription:

若手研究者戦略的海外派遣事業費補助金交付条件 独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 振興会 という ) から若手研究者戦略的海外派遣事業費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付を受ける補助事業者が 若手研究者戦略的海外派遣事業費取扱要領 ( 平成 23 年規程第 28 号 以下 取扱要領 という ) 第 8 条第 4 項の規定により従うべき交付条件は次のとおりとする 1 総則 法令等の遵守 1-1 補助事業者は 補助事業の実施に当たり 補助金等にかかる予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 以下 適正化法 という ) 同法施行令 ( 昭和 30 年政令第 255 号 ) 若手研究者戦略的海外派遣事業費補助金交付要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日文部科学大臣決定 以下 交付要綱 という ) 取扱要領及びこの交付条件の規定を含む 関係する法令等の規定を遵守しなければならない 補助事業実施者の責務 1-2 補助事業者は 補助金が国民から徴収された税金等でまかなわれるものであることに留意し 補助金の交付の目的に従って誠実に補助事業を行うように努めなければならない 1-3 補助事業者は 補助事業で派遣される者に対し 派遣先において研究活動に専念されるよう適切な補助事業の実施に努めなければならない 交付条件の写しの配付 1-4 補助事業者は 補助事業に従事する者にこの交付条件の写しを配付するとともに 適正化法第 11 条の規定によりこの交付条件に従う義務を有することを説明しなければならない 補助金の管理等 1-5 補助事業者は 取扱要領及びこの交付条件の規定に従って 補助金の管理等の諸手続を行わなければならない 補助金の支払い 1-6 振興会は 補助金を取扱要領第 16 条第 1 項の規定により交付すべき補助金の額を決定した後に支払うものとする ただし 必要があると認められる場合は 補助事業者の請求に基づいて 補助金の全部又は一部を概算払いする 2 補助金の使用 補助金の公正かつ効率的な使用 2-1 補助事業者は 交付される補助金の公正かつ効率的な使用に努め 他の用途への使用

及びこの交付条件に違反する使用をしてはならない 補助金の交付対象となる経費 2-2 振興会が取扱要領第 4 条第 1 項に定める補助事業に要する経費のうち補助金交付の対象として認める経費は 次の第一号から第五号に掲げる経費 ( 以下 事業実施経費 という ) 及び六に掲げる事業管理経費とし その内容は以下のとおりとする 一若手研究者派遣旅費若手研究者を海外へ派遣するために必要な旅費二旅費前号以外で 補助事業を遂行するために必要な旅費三設備備品費補助事業の遂行上 必要不可欠な設備備品を購入するために必要な経費四謝金等補助事業を遂行するために必要な研究支援 労働 専門的知識の提供等の協力を得た者に対して支払うための経費五事業推進費事業実施経費のうち第一号から前号以外の経費で 補助事業を遂行するために必要な経費六事業管理経費補助事業の管理に必要な経費 2-3 補助事業者は 補助金を事業実施経費と事業管理経費に区分して使用及び管理するとともに その内容以外の用途に使用してはならない また 事業実施経費と事業管理経費の額については 原則として流用することを認めない 若手研究者派遣旅費 2-4 若手研究者派遣旅費の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は 原則として交付申請書に記載した各費目の額にしたがって 若手研究者派遣旅費を使用するものとする 海外の研究機関等と行う国際共同研究に携わる若手研究者を海外に派遣するために必要な渡航費 滞在費等 ( 国内旅費 旅行雑費を含む ) 2-5 補助事業を遂行するために必要な旅費の交通費 宿泊費及び日当等は 補助事業者の旅費規程等に基づき適正に執行すること 旅費 2-6 旅費の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は 原則として交付申請書に記載した各費目の額にしたがって 旅費を使用するものとする 上記 2-4 の若手研究者派遣旅費以外で 補助事業を遂行するために必要な旅費 ( 派遣する若手研究者の研究指導のために渡航する主担当研究者又は担当研究者の外国旅費 共同研究のための資料収集 各種調査 研究打ち合わせ 研究成果発表等のための国内旅費 外国旅費 ) 2-7 補助事業を遂行するために必要な旅費の交通費 宿泊費及び日当等は 補助事業者の旅費規程等に基づき適正に執行すること 設備備品費 2-8 設備備品費の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は原則として交付申請書に記載した各費目の額にしたがって 設備備品費を使用するものとする 補助事業における国際共同研究の遂行に必要不可欠な設備備品費 1 設備備品費は 補助事業に必要となる設備備品の購入 製造 又は据付等に必要な経費 ( 設備備品 消耗品の区別については 補助事業者の規程等に基づき行うこと ) 2 設備備品の据付等に必要な経費としては 以下を参考にすること

設備備品を建物に取り付け 固定するために必要な経費 設備備品を設置し 調整するために必要な経費 設備備品の設置に必要な床の補強や防振材の取付けに必要な経費 設備備品の稼働に必要な電源の新設や ガス 水道 排気 排水の配管に必要な経費 2-9 補助金は 物品購入を目的とするものではないため 設備備品費は 原則として 事業実施経費から若手研究者派遣旅費を除いた額の 70 パーセント以内とする 2-10 設備備品の購入等に際しては 補助事業の遂行に真に必要な場合に限るなど特に留意すること 謝金等 2-11 謝金等の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は原則として交付申請書に記載した各費目の額にしたがって 謝金等を使用するものとする 1 謝金補助事業を遂行するための専門的知識の提供 情報収集 資料整理等について協力を得た人に対する謝礼に必要な経費 ( 謝金の単価の算定は 補助事業者の規程等に基づき適切に執行すること ) 2 雇用等経費補助事業を遂行するために必要な研究支援補助 労働 専門的知識の提供等の協力を得た者に対する諸謝金 賃金 2-12 補助事業を遂行するために必要となる補助事業専任の研究支援補助者を雇用等する場合の給与等に使用することができるが 研究機関で雇用すべき教職員 ( 主担当研究者 担当研究者 派遣される若手研究者等 ) の経費として使用することはできない < 雇用等に当たっての主な留意事項 > 既に他の補助金等により類似の給与等を受給している者に対して 補助金から更に支払うことにより 重複支給とならないようにすること 学生を雇用する場合については 適切に手続きを行うとともに 当該学生の修学に支障のないよう配慮すること 補助事業が終了 廃止又は中止した場合は その事実が発生した日以降の雇用に係る経費を本補助金から支払うことはできない 具体的な単価等は 補助事業者の規程等に基づき適切に執行すること ただし 内容 時間 背景等を踏まえ 常識の範囲を超えない妥当な根拠によること 研究支援補助業務の目的で 補助金で雇用等する研究支援補助者に海外出張させる場 合は 必要最低限の人数及び期間に限る 事業推進費 2-13 事業推進費の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は原則として交付申請書に記載した各費目の額に従って 事業推進費を使用するものとする 1 消耗品費国際共同研究の遂行に必要な消耗品 ( 実験用試料のほか 研究で使用するコピー用紙等の事務的な物品を含む ) 及び備品に付随する部品等の代価( 設備備品 消耗品の区別については 補助事業者の規程等に基づき行うこと ) 2 借料 損料外部で会議等を開催するための会場の借料 物品等使用料及び損料 車輌等の借上げ等 3 土地建物借料

土地や建物 ( 一定期間使用するサテライト研究室等 ) に係る借料 4 印刷製本費会議資料 報告書 テキスト パンフレット等の印刷製本に係る経費 5 通信運搬費郵便料 電話料 データ通信料 物品運搬料等 6 光熱水料補助事業に係る使用量が特定できる場合の電気料 水道料 ガス料等 7 雑役務費人材派遣料 施設使用料 ( 受入機関の規程に基づくものに限る ) 設備備品の改造 修繕料 各種保守料 派遣に係る傷害保険料 ( 旅行雑費によるものを除く ) 送金手数料 講習会等参加料 翻訳 ( 謝金による翻訳を除く ) ホームページ作成費等 8 会議費外部の者を含めた会議等に係るお弁当などの飲食代 ( アルコールを除く ) 9 委託費補助事業を遂行する上で必要となる補完的な定型業務である場合 当該業務を外部に委託する経費 ( 委託費は 原則として 事業実施経費から若手研究者派遣旅費を除いた額の 30 パーセントを超えることはできない ) 10 交通費旅費に該当しない近距離の交通費又は乗車の回数券等 11その他上記の経費以外で 補助事業を遂行するために必要な経費がある場合は その都度振興会に確認すること 事業管理経費 2-14 事業管理経費の対象となる経費は 以下のとおりとし 補助事業者は原則として交付申請書に記載した各費目の額に従って 事業管理経費を使用するものとする 1 補助事業遂行上直接必要となる事業実施経費以外の経費であって 補助事業の管理のために発生する事務的な経費 2 補助事業を実施する補助事業者の研究組織の担当事務部門のほか 当該事務部門以外の部局 ( 例えば 本部など ) で補助事業の管理の一部を担当される場合に発生する事務的は経費 < 事業管理経費の主な留意点 > 事業管理経費の計上は 事業実施経費の 10% 以内の額とする 事業管理経費を計上せず 交付される補助金の全額を事業実施経費に計上し執行することもできる 事業管理経費は 競争的資金の間接経費には該当せず 補助事業の管理のために使用したことが明確に確認できる証拠書類 ( 請求書 納品書等 ) を整理できるものに限る 事業管理経費は 事業実施経費とは区分し かつ受け入れた全額を補助事業の管理に必要な事務的な経費として執行しなければならない 事業管理経費を計上した補助事業者は 事業管理経費の使途を踏まえ 補助事業者の規程等に基づき適正に執行し 使途の透明性を確保しなければならない 交付決定は事業実施経費及び事業管理経費の額をそれぞれ示していることから 事業実施経費と事業管理経費を合わせて合算使用することはできない また 事業実施

経費と事業管理経費間の流用はできないため 事業管理経費から事業実施経費への経 費の振り替えを希望する場合は 事業内容変更承認申請を行い 振興会の承認を得な ければならない 共同事業における補助金の分担金等 2-15 補助事業者は 複数の研究機関による共同で行う補助事業 ( 以下 共同事業 という ) において 補助事業の推進上必要な場合は 振興会の承認を得て 共同事業を行う他の研究機関に分担金の配分をすることができる 2-16 補助事業者は 共同事業においては 分担金の有無に関わらず 共同事業の内容 補助事業の完了予定日 採択された研究機関の役割分担 分担金の配分 研究機関以外の機関との連携 経費の精算 報告書等その他当該共同事業の適正な実施に必要な事項について 採択された研究機関間で協議の上共同事業契約等 ( 契約書のほか協定書や申し合わせでも可 ) を締結し 補助事業の適正な遂行を担保されるよう努めなければならない 経費の合算使用 2-17 補助事業者は 補助事業に要した費用については他の経理と明確に区分し また 補助事業により取得し又は効用の増加した財産は 補助金交付の目的に従ってその効率的運用を図らなければならないため それらが困難となるような形で 補助事業と他の補助金等を合算して1つの物品を購入することはできない ただし 旅費については 補助事業の用務と他の用務とを合わせて 1 回の出張をする場合は 補助事業と他の経費の負担区分を明らかにして支出することができる その際 原則として往路又は復路の交通費を他の用務と合理的に負担するよう適切に執行すること 契約の方法 2-18 補助金は 適正化法等が適用されるため 一般競争契約 ( 契約に関する公示をし 不特定多数の者による競争をさせ 最も有利な条件を提示した者との間で締結する契約方式 ) などにより 公正かつ最小の費用で最大の効果があがるように経費を効率的に使用しなければならない 外部での経費の使用( 物品等の使用 ) 2-19 補助事業者は 補助事業を実施する研究機関の敷地 ( 又はその周辺 ) 以外の場所で 購入した設備備品を用いて継続的に補助事業を行う場合は それが補助事業の目的の達成のために必要であり 当該設備備品について適切な管理が行えること 補助事業の終了後も善良な管理者の注意を持って管理し補助事業の目的に従って効率的に運用できる場合に限られる 2-20 設備備品の管理の取扱いについては 補助事業者の規程等に基づき適切に行うこと 使用の制限 2-21 補助金は 次の経費として使用してはならない 1 建物等施設の建設 不動産取得に関する経費 施設の改修に関する経費 ( ただし 補助事業のために購入した設備 備品を導入することにより必要となる軽微な据付費等については使用できる ) 2 主担当研究者 担当研究者 派遣される若手研究者のほか 大学等の教職員 ( 補助事業により雇用され 補助事業に従事する研究支援補助者 事務補佐員を除く ) の人件費

3 補助事業の遂行中に発生した事故 災害の処理のための経費 ( 傷害保険料を除く ) 4 大学等機関の関係者だけでの打ち合わせや会議等に係る飲食等 5 その他補助事業の遂行に関係のない経費 ( 懇親会 学会参加費に含まれる懇親会費 酒等 ) 2-22 補助事業者は 補助金が税金を原資としていることに鑑み 社会一般的にみても適切でない経費や本来補助事業者が負担すべきでない経費を負担しているものなどについて使用することはできない 補助対象期間 経費の執行管理 2-23 補助対象経費は 支払いの対象となる行為が 交付決定のなされた国の会計年度中に発生かつ終了するものに限られるため 交付決定のなされた年度より前に発生した経費及び次年度以降に発生する経費は 補助対象とはできない 2-24 補助事業者は 補助対象経費における年度をまたぐ旅費や各種手数料等がある場合は 交付決定のなされた年度に係る経費のみを計上すること 支払い手続き上 次年度に係る経費を合算して支払う必要がある場合は 次年度に係る経費は補助事業者が立て替えて支払い 次年度の補助金受領後に当該経費を精算しなければならない 補助事業の開始 2-25 補助事業者は 振興会からの交付内定通知受領後直ちに補助事業を開始し 必要な契約等を行うことができるが 必要な経費は 補助金受領後に支出し 又は補助事業者等が立て替えて補助金受領後に精算しなければならない 翌年度における補助金の使用 2-26 補助事業者は 交付決定時には予想し得なかったやむを得ない事由に基づき 補助事業が予定の期間内に完了しない見込みとなった場合に 補助事業の期間を延長するとともに 補助金を翌年度に使用することを希望する場合は 振興会が別に定める期日までに 必要な手続きを経なければならない 利子等の取扱い 2-27 補助金に関して生じた利子等の収入については 補助事業の遂行のために使用しなければならない 3 補助事業を変更する上で必要な手続き ( 交付申請書の記載内容の変更に当たっての遵守事項等 ) 補助事業の変更 3-1 補助事業は 審査の対象となった申請書等をもとに作成した交付申請書に記載したとおり実施しなければならない やむを得ず補助事業の内容及び補助対象経費の額を変更しようとするときは 予め様式 3の 事業内容変更承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない 3-2 補助事業者は 次に掲げる変更がある場合は 予め様式 3の 事業内容変更承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない 1 相手方研究機関の変更 追加

< 必要な添付書類 > プログラム申請時に添付した相手方となる海外の研究機関が派遣される若手研究者を受入れ 共同で研究に取り組むことを示す証拠書類 ( レター E-Mail の写し等 ) 2 派遣する若手研究者の変更 追加 < 必要な添付書類 > 交付申請書の 若手研究者の派遣計画 の抜粋版を修正した資料 ( 変更内容が分かるよう新旧対照表も添付 ) 3 主担当研究者 担当研究者の変更 追加 < 必要な添付書類 > 主担当研究者の変更 ( 代表研究機関に所属する者に限る ) や担当研究者の変更 追加 ( 代表研究機関又は協力機関に所属する者に限る ) する場合は プログラムの申請書 主担当研究者及び担当研究者の教育研究業績 に準じて作成した補助事業に係る教育研究業績書 4 担当研究者の異動 < 必要な添付書類 > 担当研究者が人事異動によって他の機関に異動になり かつ 異動後も補助事業に参画することを希望する場合は 担当研究者が異動後も補助事業に参画させること及び協力機関として補助事業に協力することを承諾する旨の異動先の機関長 ( 学長や理事長等 ) 名義の公文書 軽微な変更 3-3 補助事業者は 補助事業の実施に当たって 次に掲げる軽微な変更を行う場合については 事業内容変更承認手続の必要はない ただし 事後において補助事業上の必要性の説明を求めることがある 1 補助金の交付決定額及び補助対象経費の額に影響を及ぼすことなく 補助事業の目的の達成をより効率的にするために 補助事業の内容を変更する場合 2 補助金の交付決定額に影響を及ぼすことなく 補助対象経費の事業実施経費の配分を 100 万円又は事業実施経費から若手研究者派遣旅費を除いた額の 30 パーセントに相当する額のいずれか高い額以内で増減する場合 3-4 補助事業者は 補助事業の目的の達成をより効率的にするか否かの判断が不明瞭である場合 様式 3の 事業内容変更承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない 3-5 補助事業者は 共同事業において 研究機関間の役割分担又は分担金の配分について変更を行う場合は 様式 3の 事業内容変更承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない ただし 補助金の交付決定額に影響を及ぼすことなく 分担金の額を 100 万円又は分担金の額の 30% に相当する額のいずれか高い額以内で増減する場合は 軽微な変更として取り扱うことができる 代表者等の交替 3-6 補助事業者は 補助事業の実施に当たって 代表者の交替があった場合であって かつ その交替により補助事業の目的達成や計画の遂行に支障をきたさないと判断される場合は 別に定める 代表者交替届 を振興会に提出しなければならない 補助事業の中止又は廃止 3-7 補助事業者は 補助事業を一定期間中止しなければならない必要性が生じ かつ 当該年

度内に再開し 再開後に具体的な措置を講じることで補助事業の計画の遂行に支障を来さないことが明確である場合は 予め様式 4の 中止 ( 廃止 ) 承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない また 補助事業が遂行できなくなると判断される場合も 予め様式 4の 中止 ( 廃止 ) 承認申請書 を振興会に提出し その承認を得なければならない 3-8 補助事業者は 補助事業が廃止された場合には 廃止時までの様式 6の 実績報告書 を振興会に提出しなければならない この場合 既に当該廃止等に係る部分に対する補助金が交付されているときは 交付した補助金を返還すること なお 廃止の理由等によっては 既に使用した経費についても 補助金の交付の決定や条件に適合すると認められない場合には 補助金の返還を命ずることがある 3-9 補助事業の実施状況が交付決定時の実施計画と比較して著しく縮小している場合や補助事業の継続が困難であると認められる場合など 補助事業を継続実施することが適当でないと判断される場合には 補助金の交付をしない場合がある 補助事業の遅延 3-10 補助事業者は 補助事業が予定の期間内に完了することができないと見込まれる場合又は補助事業の遂行が困難となった場合においては 速やかに様式 5の 事業遅延届 を振興会に提出し その指示を受けなければならない 交付決定の取消等 3-11 振興会は 補助事業の中止又は廃止の申請があった場合及び以下に該当する場合には 交付決定の全部若しくは一部を取り消し又は変更する場合があるとともに 交付決定の取消しが行われた場合には 補助事業者は交付した本補助金の全部又は一部を返還しなければならない 1 補助事業者が 法令 交付要綱 取扱要領 補助金の交付の決定の内容又は法令若しくは取扱要領に基づく振興会の処分や指示に違反した場合 2 補助事業者が 補助金を補助事業以外の用途に使用した場合 3 補助事業者が 補助事業に関して不正 怠慢 虚偽 その他不適当な行為をした場合 4 補助金の交付決定後生じた事情の変更により 補助事業の全部又は一部を継続する必要がなくなった場合 4 実績報告等 実績報告書の提出期限 4-1 補助事業者は 毎年度の補助事業完了時には その日から 30 日以内又は補助金の交付を決定した年度の翌年度の 4 月 10 日のいずれか早い日までに 様式 6の 実績報告書 を作成し 振興会に提出しなければならない 翌年度における補助金の使用を行う場合の実績報告書の提出 4-2 補助事業者が 2-26 の規定に基づく手続きを経て 補助事業の期間を延長するとともに 翌年度における補助金の使用を行う場合には 補助金を交付した年度の翌年度の 4 月 30 日までに 様式 6 の 実績報告書 により 振興会に実績報告を行わなければならない

知的財産権の報告等 4-3 補助事業者が補助事業で得られた成果に係る特許権等の知的財産権を得た場合は 振興会は関与しないが 別に定める 知的財産権報告書 を振興会に提出するとともに 補助事業者の発明規程等に基づき 適切に取り扱わなければならない 成果発表に際しては 振興会の補助を受けたことを明記する義務を負うものとする 収入の取扱い 4-4 補助事業者は 補助事業完了後 ( 補助事業の廃止の承認を得たときを含む 以下同じ ) 補助事業に関連する経費の返還金その他の収入があった場合には これを振興会に返還しなければならない 補助事業に基づく収益の取扱い 4-5 補助事業者は 補助事業完了後から 5 年を経過する時点までに 補助事業に基づく収益を生じたときは その旨を記載した書面を振興会に提出しなければならない また 上記書面を受理し当該内容を確認した振興会は 交付した補助金の全部又は一部に相当する金額を納付させることができる 5 取得財産の管理等 取得財産の管理 5-1 補助事業者は 補助事業により取得し 又は効用の増加した財産 ( 以下 取得財産等 という ) については 補助事業の期間内のみならず 補助事業の完了後においても 善良な管理者の注意をもって管理し 補助金交付の目的に従って その効率的運用を図らなければならない 5-2 補助事業者が取得財産等を処分することにより 収入があり 又はあると見込まれるときは 振興会の求めに応じて その収入の全部又は一部に相当する金額を振興会に納付しなければならない 財産処分の制限 5-3 補助事業者は 1 個又は 1 組の取得又は効用の増加価格が 50 万円以上の取得財産等について 補助金の目的に反して使用し 譲渡し 交換し 貸し付け 取り壊し 廃棄し 又は担保に供しようとする場合は 別に定める 財産処分承認申請書 により申請を行い 予め振興会の承認を受けなければならない ただし 以下のいずれかに該当する場合はこの限りではない 1 補助事業者が補助金の全部に相当する金額を納付した場合 2 補助事業者等が補助事業等により取得し 又は効用の増加した財産のうち処分を制限する財産及び補助事業等により取得し 又は効用の増加した財産の処分制限期間を定める件 ( 平成 14 年文部科学省告示第 53 号 ) に定める期間を経過した場合 5-4 振興会が 5-3 における財産処分の承認をする基準については 文部科学省所管一般会計補助金等に係る財産処分承認基準 によることとする 5-5 5-2 の規定は 振興会が 5-3 の承認をする場合において準用する

6 その他 経費管理 監査体制の整備 6-1 補助事業者は 研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドライン ( 実施基準 ) を踏まえ 経費管理 監査体制を整備しなければならない 内部監査の実施 6-2 補助事業者は 毎年度 補助事業に関する内部監査を実施しなければならない 不正使用に係る調査の実施 6-3 補助事業者は 補助金の不正使用が明らかになった場合 ( 不正使用の疑いがある場合を含む ) には 速やかに調査を実施し その結果を振興会に報告しなければならない 研究活動の公正性の確保 6-4 補助事業者は 補助事業の実施において 研究活動における不正行為 ( 発表された研究成果の中に示されたデータや研究結果等の捏造や改ざん 及び盗用 ) が行われること もしくは関与することがあってはならない 研究活動の不正行為に係る調査の実施 6-5 補助事業者は 研究活動における不正行為が明らかになった場合 ( 不正行為の疑いがある場合を含む ) には 速やかに調査を実施し その結果を振興会に報告しなければならない 状況報告等 6-6 補助事業者は 振興会より 補助事業の年度途中における進捗状況 補助金の使用状況等について報告を求め 又はその状況を調査する場合は適切に対応しなければならない 調査は 文書提出を求める以外に振興会への訪問を依頼する場合や振興会職員が訪問し面談をする場合がある また 共同事業の場合は 代表研究機関が窓口となり 必要に応じて協力機関から証拠書類の取りまとめをしなければならない 成果等の提供 6-7 補助事業者は 振興会の情報共有システム及び振興会が主催するシンポジウム等を通じて 補助事業の計画の概要 活動実績及び派遣活動を通じて得られた成果等を提供する義務を負うものとする 関係書類の整理 保管 6-8 補助事業者は 補助事業の経理について 補助事業以外の経理と明確に区分し その収支の状況を帳簿によって明らかにしておくとともに 当該帳簿及び収支等に関する証拠書類を補助事業の完了の日の属する年度の終了後 5 年間保存しなければならない < 証拠書類の例 > 1 見積書 契約書 請書 納品書 検査調書 請求書 領収書 旅行依頼書 旅行報告書 航空運賃の見積書 出勤表 受領書 発注書 議事要旨 支出簿 ( 支出の具体的な内容を記載したものであれば補助事業者で使用している帳簿に準拠したもので可 事業実施経費

と事業管理経費は別に作成 ) 等 2 審査の対象となった申請書等関連書類 交付申請書 交付請求書等関連書類 各種申請 届出 報告 通知等関連書類 実績報告書