A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

Similar documents
様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

PowerPoint プレゼンテーション

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

<4D F736F F D20837D836A F18D908F A>

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

事業ごみの減量に関する

第 5 号様式 ( 第 24 条関係 )( 裏 ) 建築物名称 年度区分 前年度実績 ( 年 4 月 ~ 年 3 月 ) 今年度計画 ( 年 4 月 ~ 年 3 月 ) 対前年度 ( 今年度計画 - 前年度実績 ) 種類 発生量 (A) 再利用量 (B) 処理区分 廃棄量 (C) 再利用率 (B A

A. 1 管 理 責 任 者 に 変 更 がない 場 合 書 面 で( 書 式 はありません) 速 やかに 所 有 者 の 住 所 氏 名 電 話 番 号 及 び 管 理 責 任 者 に 変 更 がない 旨 お 知 らせ 下 さい 2 管 理 責 任 者 に 変 更 がある 場 合 書 面 で( 書

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

朝日新聞社

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

00表紙.pdf

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - 産業廃棄物処理計画書(平成27年6月提出分)

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

スライド 1

Microsoft Word - 福岡市版H24改定.doc

産業廃棄物の種類 : 汚泥 事業者コード : 8JS 地域コード : 事業者コード J で始まる全 桁コード が不明の場合 事業所名称を記入ください 単位 : +8 自ら再生利用を行った量 自ら熱回収を行った量 + 自ら埋立処分又は海洋投入処分を行った量 全処理委託量 優良認定処理業者への処理委託量

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機


様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 27 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県豊田郡大崎上島町中野 977 番地 大崎工業株式会社広島工場 工場長樽本伸正 電話番号 廃棄物の処理

岸和田市分別収集計画

keikaku_kinyuurei.doc

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画実施状況報告書 ( 平成 2 年度実績 日清食品株式会社下関工場 多量排出事業者名称日清食品株式会社下関工場 所在地 ( 市町名 下関市事業の種類めん類製造業別紙 1-3 区分 産 業 廃 棄 物 種 類 燃え殻 汚泥 1,8 1, 廃油 廃酸 1 1

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

×2018H

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

12年~16年

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

様式2-9産廃処理実績_xls (989KB)

産業廃棄物の多量排出事業者による処理計画の提出等に関するQ&A

産業廃棄物処理計画実施状況報告書(H24実績)

様式2-14特管処理実績

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 25 日 広島県知事 様 提出者 ( 届出者 ) 住所 氏名 大阪府堺市堺区匠町 1 番地 シャープ株式会社代表取締役会長兼社長執行役員 ( 法人にあっては, 名称及び

様式2-9産廃処理実績

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

2 市長は 告示産業廃棄物の処理を次の基準により行うものとする (1) 処理できる告示産業廃棄物は 市内の土地又は建物から排出されたものに限る (2) 1 日に搬入できる告示産業廃棄物の量は 2 トン車 1 台 ( 軽トラックの場合は 2 台 ) 以内とする ただし 天災等特別の理由による場合は 市

<4D F736F F D208C9A90DD8C6E94708AFC95A8837D836A B7982D18C9A90DD8C6E94708AFC95A88F88979D88CF91F58C5F96F18F91512E646

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

ごみ焼却施設の用地設定

Microsoft Word - 特記例

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

提案仕様書

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

産業廃棄物処理計画実施状況報告書

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

横浜市木くずの再資源化に関する事務取扱要領 横浜市 平成 16 年 1 月 1 日施 行 令和元年 5 月 1 日改訂施行

4 事業者は 廃棄物の減量及び適正な処理並びに地域の清潔の保持に関し 市の施策に協力しなければならない ( 清潔の保持 ) 第 6 条土地又は建物の占有者 ( 占有者がいない場合は 管理者とする 以下 占有者等 という ) は その占有し 又は管理する土地若しくは建物の清潔を保つように努めなければな

事業系一般廃棄物の減量化・資源化および適正処理のために

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

平成 30 年度 廃棄物管理責任者講習会 事業系ごみの状況 廃棄物管理責任者の実務 について 平成 31 年 1 月 名古屋市環境局資源化推進室 1

計画の実施状況 ( 産業廃棄物の種類 : 廃プラスチック ) 8. 3 出量 自ら熱回収を行った量 7 全. 優良認定処理業者への 再生利用業者への 3 再生利用業者への 4 熱回収認定業者以外の熱回収を行う業者への 5 7. のうち再生利用業者への のうち熱回収認定業者への 3

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

様式第1号(第1条関係)

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

Microsoft Word - 添付書類(変更)

川口市環境基本計画 .indb

1. 報告書の提出について Q1 提出対象者は誰ですか? A1 札幌市内で産業廃棄物を排出し マニフェストを交付した事業者が対象です 札幌市外で発生した産業廃棄物については 下記の各自治体の産業廃棄物担当部局へお問合せください 北海道内の産業廃棄物担当部局 北海道 札幌市中央区北

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

2 マニフェストの記載 1 産業廃棄物の種類 法第 2 条第 4 項及び施行令第 2 条に規定する産業廃棄物の種類を原則とし 特別管理産業廃棄物である場合にはその旨を記載しなければなりません しかしながら 例えばシュレッダーダストのように複数の産業廃棄物が発生段階から一体丌可分の状態で混合しているよ

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25


目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

平成19年  月  日

ETCセットアップ手順変更について

様式第 1 号 ( 第 3 条 第 5 条関係 ) 地球温暖化対策計画 作成 報告書 ( 義務 ) ( 宛先 ) 埼玉県知事 提出者 代表取締役社長 個人事業者にあっては 住所及び氏名 ( 自署又は記名押印 ) 平成 30 年 7 月 20 日 北海道札幌市白石区菊水 6 条 3 丁目 1-26 株

城陽市ごみ処理基本計画 ( 概要版 ) 城陽市

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 2018 年 6 月 29 日 長野県知事 様 提出者住所松本市島立 943 セキスイハイム信越 中南信支店氏名支店長石原範久 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

はじめに 市では 市原市一般廃棄物処理基本計画 を策定し むだを無くし ごみを減らす ライフスタイルへ ~ 資源循環型社会に向けて ~ を基本理念として掲げ ごみの減量化 分別 再資源化が市民 事業者 行政など さまざまな主体によって支えられ 循環型の社会が形成されていることを目指しています 一般廃

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

<4D F736F F D E9197BF32817A C96DA955782CC90DD92E852342E646F6378>

小計 123, , , % 不燃物びん 缶 ペットボトル 16, , % 千代田区のごみの現状 再利用計画書から見る事業系ごみの現状 1 焼却処分される事業系ごみの内訳 2 廃プラスチックの再生利用率 厨芥 45%

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

産業廃棄物管理票制度の運用について(通知)

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 8 月 25 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県東広島市志和町志和堀 株式会社ヒロタニ取締役社長廣谷清 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

第 6 章ごみの減量 資源化 1. 現況 2. ごみ減量 リサイクル推進事業の主な取組み (1) 生ごみ処理容器等による減量化促進事業 1 生ごみ処理容器貸与事業 2 生ごみ処理機器購入補助事業 3 生ごみのコミュニティ回収事業 4 段ボールコンポスト普及啓発事業 (2) 有価物集団回収運動 促進事

Microsoft Word - tebiki-naiyou.doc

Transcription:

廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 の書き方 Q&A 提出書類は? A. 提出していただく書類は 第 1 号様式の 廃棄物管理責任者選任届 と第 2 号様式 1 2の 廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 になります 記入の方法は 送付いたしました見本 ( または市ホームページ ) をご覧ください 建築物所有者とありますが 実際の所有者のことですか? A. 計画書は建築物の所有者が提出してください 計画書 2-1/ 所有者欄 登記簿上の所有者の名前で提出することになります ( 条例第 20 条 2 項 ) 占有している企業の代表者等の名前を書くことはできません 例外的に 所有者から管理権を委任された者になる場合は 市と協議します ( 例 ) 学校長などそれ以外の場合入居中の管理責任は? 所有者から管理権を委任された者です 事業所撤退後の管理責任は? 所有者に管理権を戻します 所有者の印鑑がもらいにくいのですが? A. 届出は企業の代表者ではなく あくまでも所有者になります そのため 必ず所有者の印鑑が必要です 町田市では 廃棄物管理責任者の選任届や計画書の提出等 また 改善勧告 公表 受け入れ拒否などの一連の措置については 所有者に対して課せられます ( 条例第 20 条 ) これは 所有者が建物の建設や所有の段階で 建物から排出される廃棄物について高い意識を持ち 対策を考えなければならないという考えからです どうしても押印できない理由がある場合については 契約書や組織図など所有者との関係が分かる書類を添付して下さい 建物内の店舗など全てが対象になるのですか? A. 建築物内全ての事業者を対象にしています 事例大学内にある食堂事例スーパー内にある飲食店事例階ごとに企業が異なる場合 計画書 2-1/ 事業者名 建物内の全ての事業所が対象になります たとえ 廃棄物の管理を別に行っていても 入居している事業者については廃棄物を把握し 全て加えてください そのため 建物内で連携を取り合うことが大切です 計画書の取りまとめ方法 ( 例 ) 1. 廃棄物の管理をそれぞれ行っている場合連絡会を組織するか管理責任者が各事業者に説明を行い 計画書のコピーなど渡して管理責任者がまとめる 2. 廃棄物の管理を管理会社などが一括して行っている場合その管理会社が責任を持って行う 事業者の事情により連携がとれない場合は個別に3R 推進課までご相談下さい 所有者が変更になるが どのような手続きが必要ですか?

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下さい テナントごとに 選任届 と 計画書 を提出できますか? A. テナントビルなどの場合は 組織をつくり 代表者を決めるなど 建物ごとの廃棄物の対策をお願いします 廃棄物管理者が本部にいるなどの場合 A. 廃棄物管理責任者が本部にいるなど 責任者に加えて事業所で廃棄物実務を担当する方が別にいる場合は 担 当者 欄にも記入してください 廃棄物はどのように処理すれば良いのですか? A. 次の方法があります市の処理施設へ直接搬入廃棄物処理業者へ委託分別して再生資源回収業者へ委託市へ収集 運搬を依頼 少量排出事業者のみ 計画書 2-1/ 廃棄物処理業者 再生資源回収業者 事業系の廃棄物は自己で処理を行うのが原則 1. 正しく分別を行う 中間処理を施すなど廃棄物を適正に排出すること 2. 適正に収集運搬を行うこと 3. 廃棄物の最終的な処理を把握すること 市の処理施設へ直接搬入の場合市では 事業系一般廃棄物のうち 生ごみ 繊維くず 少量の畳 紙類 剪定枝の5 品目のみ有料で受け入れを行っています 生ごみ 繊維くず 少量の畳 紙類は町田リサイクル文化センターへ 剪定枝は剪定枝資源化センターへ搬入してください 廃棄物処理業者へ委託事業系ごみは 一般廃棄物 特別管理一般廃棄物 産業廃棄物 特別管理産業廃棄物に分類されます 処理しようとする廃棄物の種類にあった許可を持つ業者に委託してください 分別して再生資源回収業者へ委託ビン カン ペットボトル 新聞 ダンボールなどの紙類は 可能な限りごみにはせず 資源回収業者に処理を委託してください 市へ収集 運搬を依頼廃棄物の量が 週 2 回の収集で1 回 30リットル袋で2 袋以内に収まる少量排出事業所については 廃棄物処理業者との契約が困難であるということから 事前にご登録していただいた上で市が収集 運搬を行います 対象になる廃棄物は 工場への搬入と同じく可燃系の事業系一般廃棄物になります 収集を業者委託している場合 1. 業者任せにせず連携を取り合うこと 2. 廃棄物の種類ごとに処理の方法を確認し 見直しを行うこと 3. 一般的に資源として取り引きされている廃棄物以外については許可業者と契約すること

管理責任者はどのような人を選任すると良いですか? A. 次のような方を選任してください廃棄物に関して権限を持っている方実務を把握している方 計画書 2-1/ 廃棄物管理責任者 廃棄物管理責任者には 資格は必要ありません 責任がある方で ある程度廃棄物に関する業務を把握している方を選任していただければ結構です 各事業所の実情で異なるが所有者本人 事業所の所長 課長 管理会社の責任者など 廃棄物管理責任者に変更があった場合はどうするのか? A. その事実が生じた日から 30 日以内に新たに選任届を提出して下さい 施行規則第 10 条 2 項 事業系廃棄物とはどのようなものですか? A. 法律などで次のように定義づけられています事業系廃棄物産業廃棄物一般廃棄物 ( 事業系一般廃棄物 ) 産業廃棄物以外の事業系廃棄物家庭系廃棄物 ( 家庭系一般廃棄物 ) 事業系ごみ適正処理ルールブック ( または市のホームページ ) をご覧ください 在館人員はどのように出すのですか? A. 従業員 ( テナント含む ) と 外来者の 1 日平均の数字を出して下さい 単位はどの程度まで出すか? A. 必ずトン単位でお願いします また 数値は小数点第一位まで出して下さい 排出量が100キロ以下の排出の場合については排出量を0とせず 小数点以下の単位を多くして対応して下さい OA 紙 OA 紙以外の紙 雑誌を一緒に回収しているが どう記入すればよいか? A. いずれかの欄を使って 数値をまとめて記入して構いません 建物内に自動販売機が設置されているが そこから排出されるビン カン ペットボトルも記入するのか? A. 記入する必要はありません 町田市では指導上 自動販売機などから出た飲料容器は 販売機の設置及び製造を行っているメーカーの責任として重く見ています つまり 販売機の容器については設置してある事業所の事業活動から排出されたものではなく 回収したメーカーの事業活動により排出された廃棄物とみなしていますので 記入の必要はありません ただし メーカーが容器を回収していない場合は数量を報告して下さい 敷地内の剪定枝を敷地内で腐葉土にしているが 報告する必要はありますか? A. 剪定枝ほか 社会通念上廃棄物とされているものについては全て報告を行って下さい

可燃ごみはどこに記入するのですか? A. 可燃ごみ ( 燃やせるごみ ) や不燃ごみ ( 燃やせないごみ ) という大きな項目はありません 組成別に報告して下さい この報告書の目的は 事業所から排出される ごみ の減量を行うことにあります そのためには 事業所から排出される廃棄物の現状を把握する必要があります 可燃ごみ 不燃ごみについては 日頃から調査を行うなど組成の把握に努め その組成別に報告して下さい ( 家庭での分け方とは違います ) 廃棄物の分類が多すぎて書ききれないのですが? A. 欄を割って記入して頂くか 別紙でご記入下さい ( 電子データで提出の場合 欄を追加してください ) 計画書第 2 号様式 -2の目的は何ですか? A. 次のような目的があります 前年度実績 ( 現状の把握 ) 前年度実績の自己評価 ( 現状の分析 ) 現在の再利用の方法 ( 問題点の把握 ) 今年度見込み / 対前年度比 ( 数値での目標設定 ) 今年度の目標 ( 具体的な方法の提示 ) 処理の区分とはどういうことですか? A. 次のようになります 排出量 ( 再利用量 + 処分量 ) (B+C) 再利用量資源として実際に再利用している量処分量焼却や埋立などで廃棄物として処分している量 計画書 2-2/ 処理区分 排出量 1. 実量が望ましい 2. 定期的に組成を調査して換算値で記入 3. 委託している場合 業者の計量伝票のみで把握するのは注意が必要再利用量 処分量 1. 処分先の現地確認が望ましい 2. 書面や伝票類で確認を行う 3. 委託している場合 業者の口頭のみで確認するのは注意が必要 廃棄物の分別方法などで分からないことがあります A. 紙類正確な分別が重要厨芥類 ( 生ごみ ) 厨芥類 ( 生ごみ ) 燃やせるごみ

ビン カン社内の販売機など飲料メーカーが管理しているものについては特に記入の必要はない 計画書 2-2/ 種類 紙類回収業者などと良く話って分別を行うこと特に回収を委託している場合は排出者の判断で分別を行うと再利用の妨げになる ( 廃棄物と再生資源の両方を同じ業者に委託している場合は特に注意する ) 厨芥類厨芥類 ( 生ごみ )= 燃やせるごみではない ビン カン社内の販売機など飲料メーカーが管理しているものについては特に記入の必要はない しかし その排出量を押さえる努力は必要である また 契約する販売機や飲料容器については極力環境負荷か少ないものを選択する その他もやせるごみ 燃やせないごみいう種類を設けないこと