学童部 平成 30 年 5 月改訂 学童野球遵守事項 1. 趣旨 (1) 当事項は 学童が野球活動を通じて体育の向上 並びに健全な精神の育成を図ると共に 地域社会の一員としての自覚を持つことを目的 目標として定める ( イ ) 学童野球は社会教育 社会体育の一つであり 試合に 勝つ ことだけを第一の

Similar documents
2) 補助員はヘルメットを着用すること 3) シートノック時の補助員としてコーチ ( 背番号 番 ) を認める 3. 大会特別規則 (1) 正式試合試合は 7 回戦とする 試合開始後 1 時間 30 分が経過した場合は正式試合となり 新しいイニングに入らない 同点で終了した時は タイブレ

Microsoft Word - 第54回大会要項

< F2D CA CC984193C195CA8B4B92E >

県大会出場にあたって,確認事項と連絡


試合開始前 (1) 監督に引率されたチームは 試合開始予定時刻 1 時間前までに会場に到着し その旨を大会本部に申し出る 試合開始予定時刻になっても到着せず何ら連絡がない場合は 棄権とみなす 交通事情による到着遅延については 大会本部で協議し決定する (2) メンバー用紙交換及び攻守決定は 第 1

競技別開催要項

競技別開催要項

⑴ 大会でベンチに入れる人員は 監督 コーチ 選手及びチーム責任者 ( 引率責任者 ) マネージャー スコアラーの各 ₁ 名とする ⑵ 背番号は 監督 30 番 コーチ29 番 28 番 主将を10 番とし 選手は ₀ 番から99 番とする ₄ 一般チームは 競技及び開会式には10 名以上参加しなけ

試合開始前 (1) 監督に引率されたチームは 試合開始予定時刻 1 時間前までに会場に到着し その旨を大会本部に申し出る 試合開始予定時刻になっても到着せず何ら連絡がない場合は 棄権とみなす 交通事情による到着遅延については 大会本部で協議し決定する (2) メンバー用紙交換及び攻守決定は 第 1

13 表彰優勝チーム 優勝旗 ( 持回り ) 賞状. メダル 準優勝チーム 準優勝楯 ( 持回り ) 賞状. メダル 三位チーム 三位楯. 賞状. メダル 14 開会式 6 月 1 0 日 ( 日 ) 午前 9 時 0 0 分から中の島グラウンドに て行います ( 受付は午前 8 時 3 0 分から

6 ブロック長の任務 (1) 試合会場の確保各会場の管理者に対し協力依頼をします (2) チームへの連絡調整試合日程 担当審判員等の連絡 調整をします (3) 試合結果試合結果 ( 勝利チーム 得点 会場 ) を 試合翌日 ( 月曜日 ) の午前中に事務局までお知らせください 事務局から神奈川新聞に

大会組合せ AIG プレゼンツ 2017 MLB CUP リトルリーグ野球 5 年生 4 年生大会宮城県会長杯 MLB CUP 全国大会出場宮城第 1 代表 第 2 代表 7 月 2 日 ( 日 ) 11:30 蒲生第 1 9:00 蒲生第 1 9:00 蒲生第 2 A グループ 1 B グルーブ

<4D F736F F F696E74202D B68BE68FAD944E96EC8B BF91E589EF895E D836A B E358C8E205B8CDD8AB B83685D>

ソフトルールブック.doc

試合実施要項 (5 年生 : イースタンリーグ ) 1. 試合方法 :9or10チーム4ブロックの戦を行う (8 人制 ) 期間は4/1( 第 1 土 )~12/24( 第 4 日 ) までとする 各ブロック1 位の4チームによるリーグ戦により年間リーグ勝者を決定する また 各ブロック2 位までの8

Taro13-関西連盟大会規定・周知徹

試合開始前 選手登録証を理事から受取り 登録メンバー全員の読み仮名を調べておく (1チームに同じ名字の選手がいるときはフルネームで) 同じ漢字でも読み方はいろいろです 選手交代などに備えて正確に 第 1 試合開始 40 分前 連絡します ( ) チーム ( ) チーム両チームの監督とキャプテンは バ

( その他 ) 7 投手 捕手 ( ピッチャー キャッチャー ) とも相手チームの相手チームの選手名を選手名を記入記入します 同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を区別できるところまで記入 ( 長打 ) 二塁打 三塁打 本塁打を打った選手名を記入同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を

(公印省略)

国体実施要項(表紙1-4)

高校野球特別規則

高校野球特別規則(2017年版)

                  競技運営細則

DVIOUT-housou

アマチュア内規(2017年)

第 4 回東京ベイボーイズカップトーナメント表 会場住所べ : 東京ベイボーイズ八街グランド八街市文違 東 : 八街市営東部 G 八街市八街に46 高 A: 富里高野 G A 面富里市高野 優勝 高 B: 富里高野 G B 面富里市高野 ス : 富里スターズグラ

大会確認事項 1. 代表者および参加チーム義務事項 1 参加チーム各 1 名は 第一試合開始 1 時間前までに集合し 会場設営等に協力のこと会場設営後の打合せにおける注意事項を遵守し 全試合終了まで大会運営に協力のこと 2 審判員は有資格者とし 審判にあたっては 事前の打ち合わせを行い 各チーム割当

Microsoft Word - 約束事 改正案

一太郎 12/11/10/9/8 文書

はじめに この申し合わせ事項は 学童野球を円滑に 効果的に より楽しく行うために申し合わせたものです 基本的には 公認野球規則 ( 以下 規則 ) 及び 競技者必携 ( 以下 必携 ) によりますが 健全な学童を育成することが目的であることを忘れずに試合運営に当たってください 特に審判員は 謙虚に誠

高校野球特別規則

分 破損がないもの 試合中 14 ファウルボールの処理については ホームベースを挟んで 1 塁側と 3 塁側に区別する ボールボーイとバットボーイは 登録選手内で行い ヘルメット ( チーム同一でなくてもよい ) 着用を推奨する 15 ベンチ内選手は 2 0 名 ( スコアラーは含まない ) とし

高校野球特別規則 (2017 年版 ) 改正の要点解説 平成 29 年 2 月 10 日 日本高等学校野球連盟審判規則委員会 (1) 2015 年の Official Baseball Rules の改正を受けて昨年 公認野球規則 の規則条文構成に大幅な変更があったことに伴い 高校野球特別規則 も各

リベロが2 人の場合は そのうちの 1 人がプレーできなくなっても リベロ1 人で試合することができる 平成 28 年度までの中体連の取り扱いでは 2 人のリベロが何らかの事由により続行不可能と宣言された場合には 再指名を行うことができたが 今回の改正により 一般と同様に取り扱うことと

バレーボール試合方法および注意事項 競技規則 日本バレーボール協会の定める 2018 年度 6 人制競技規則による ただし 別に定める小学生バレーボール競技規則を用いる チーム編成 1. チーム編成は監督 1 名, コーチ 1 名 マネージャー 1 名 選手 12 名 ( 控え選手を含む ) とする

1 コートに入る前に 服装をきちんとしましょう 大会補助員はシャツの裾をズボンの中に入れるようにしてください 審判用具を用意しましょう ( ボール ボード スコア用紙 ペン ストップウォッチ メジャー ) 4 人チームそれぞれの役割を確認し お互いを励ましましょう 2 試合前にやること ネットの高さ

PowerPoint プレゼンテーション

ビーチバレー川崎市長杯競技規程 ( 一社 ) 日本ビーチバレーボール連盟 ビーチバレー川崎市長杯実行委員会 1 エントリー (1) エントリービーチバレー川崎市杯 ( 以下 川崎市杯 という ) に参加を希望する全てのチームは必ず所定のエントリー手続きを済ませなければならない 1)

16 野手の野球用サングラスについては 球審に申し出て許可を得る ( フレーム レンズ共に黒色 ) 17 突発的に事故が起き一時的に走者を代えたい場合は 球審に申し出て審判団が必要と認めた際は許可する 臨時代走は投手 捕手を除く打席前位者とする 18 選手の交代については 監督が直接球審に申し出るこ

主催 : 川崎区 Jr サッカー連盟 開催日 :2019 年 3 月 9 日 10 日 会場 : 中瀬サッカー広場

練習補助員 ボールボーイ 1. シートノックには練習補助員を 5 名までが参加できます ユニフォームを着用し スパイクまたはアップシューズで補助を行って下さい 2. 練習補助員は選手ではないので ノックの打球を受けてはいけません ただし 1 塁や 3 塁のベースに入っての捕球はしても構いません セカ

Microsoft Word - 1 発出版:第66回全日本少年野球大会(開催要項及び試合規定)

はじめに この申し合わせ事項は 学童野球を円滑に 効果的に より楽しく行なうために申し合わせたものです 基本的には 公認野球規則 ( 以下 規則 ) 及び 競技者必携 ( 以下 必携 ) によりますが 健全な学童を育成することが目的であることを忘れずに試合運営に当たってください 特に審判員は 謙虚に

高校野球特別規則 ( 各項目の文中および末尾に主な関連規則の符号を記載 ) 1. 高校野球で使用できるバットは次の通りである (1) 認可の種類 1 木製バット 2 木片の接合バット 3 竹の接合バット 4 金属製バットア ) 金属製バットは製品安全協会のSGマーク ( 右図参照 ) が付けられてい

<4D F736F F D BB B838B E937894C E D2816A>

放送するよう伝えて放送をお願いする 5 試合経過と試合時間を見守り制限時間が過ぎた場合は直ちに控え審判に知らせる 6 タイブレークに入るような状況であれば, そのイニングの最終打者の確認を行うこと 7 タイブレークは連盟の特別規則に従う 8 タイブレークに入った場合は, 打者, 走者が所定の塁につい

スコアカードの点検に関する留意点-①

平成25年●月●日

ラスベガスにおいても大会が開催されている 台湾においては ジョイフル快 楽盃国際国際漫速錦標賽として行われており 両大会に日本 からも参加している 中国でもシニア層を中心に健康増進の手段として ジョ イフルスローピッチソフトボールが取り入れ始められてきている このようにジョイフルスローピッチソフトボ

3 ソックス ( 任意 ) ( ア ) チーム名を表示する場合場所 : 左右に一ヶ所ずつサイズ : 12 cm2( 縦 2cm ) 以下 ( イ ) チームエンブレムを表示する場合場所 : 左右に一ヶ所ずつサイズ : 50cm2 以下イ. 併置チーム名とチームエンブレムは併置することができない 4

横浜西部リーグ少年野球大会 第29回大会運営要領

Microsoft Word 年度実施要項.doc

2018 年度第 8 回大東ガス 武州ガス杯要綱 主旨 サッカーを通じ少年の健全な心身を育成し少年スポーツの振興発展 親善交歓と技術向上を図る 主催 東入間少年サッカー連盟 後援 大東ガス株式会社 武州ガス株式会社 大会日程 2019 年 1 月 19 日 ( 土 ) 26 日 ( 土 ) 予備日

Taro-2018年鎌ケ谷市野球協会要項

第 59 回兵庫県クラブバスケットボール優勝大会 日程平成 30 年 1 月 7 日 ( 日 ) 1 月 8 日 ( 月 祝 ) 1 月 20 日 ( 土 ) 1 月 28 日 ( 日 ) 2 月 12 日 ( 月 祝 ) 会場 北神戸田園スポーツ公園 ( 北 A 北 B) グリーンアリーナ神戸 (

第 28 回下妻カップ (U11 交流会 ) 実施要項 1. 目的近隣チームとの友好と親睦を深め 心身の健全育成 少年サッカーの普及拡大を目的とする 2. 主催下妻 FC1984 JSC しもつま 3. 開催日平成 31 年 3 月 2 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 3 日 ( 日 ) 1

本大会に関する問い合わせ先 北陸支部事務局 加賀市大聖寺錦町 中島善弘 携帯 docomo 携帯 SofutoBank 福井県支部事務局 福

H30 年度重点確認事項 ( 継続掲載を含む ) 1 新潟メソッド の理解と普及 各学校においては 顧問は熟読し その内容に沿って選手及び保護者への啓発活動を推進する 試合後の反省会も可能な大会では実施する 新潟メソッド の推進は 新潟県野球界共通の約束であることを自覚して指導にあたる 2 県代表出


バットに関する規定について ( 平成 26 年 3 月 4 日通達 ) 1 平成 26 年度は 全日本バット工業会から公示されているブランドであれば BFJ および NPB マークが押印されていなくても使用を認める ただし 来年度以降は本規則を完全実施するので 新たに購入する場合は 必ず規則通りのバ

大会名第 回我孫子市少年サッカーあびっ子リーグ大会 2 主催我孫子市サッカー協会 3 主管我孫子市サッカー協会四種委員会 ( 主 ) 三小キッカーズ ( 副 ) 布佐少年サッカークラブ 4 大会期間 次リーグ 平成 27 年 7 月 20 日 2 次リーグ 平成 27 年 0 月 0 日 決勝トーナ

一般社団法人小平青年会議所

第 2 3 回

11. 試合球少年用 4 号球を使用する 12. 競技者の数および交代 13. 競技者の用具 1. 8 人制で実施し 6 人に満たない場合は試合を開始しない 試合中に怪我等による人数不足により8 人に満たなくなった場合には そのまま続行する ただし ただし 5 人以下となった場合は試合を中止し 当該

第55回下松市民体育祭開催要項(案)

2018GRANSCENAジュニアCUP U10

<4D F736F F D E BA8E73834C E837B815B838B838B815B838B E A C8E8693FC2E646F63>

Microsoft Word - 第6回 冊子(表紙).doc

福井県軟式野球連盟スコア記入資料

第11回モータースクールカップ(確定資料).xls

Microsoft Word ドリーム開催要項.doc

公益財団法人日本サッカー協会 M7. フットサルの普及推進主催社団法人福井県サッカー協会フットサル委員会 4 種委員会連携事業 芝 生 DE フットサル 主 and 一途ミニライブ 管 : 福井県フットサル連盟 鯖江市サッカー協会 後 援 : 鯖江市 鯖江市教育委員会 協 賛 : P&P 浜松 協

2006 競技者必携 から中体連で確認すべき内容(抜粋)

Taro-H28特別規則最終案

1.31年度大会規約並びに取り決め事項(案)

Taro-第58回開催要項.jtd

2007年11月16日

サイドバンド : サイドライン直上のネットに垂直にしっかり取付けられる サイドバンドは ネットの一部とみなされる アンテナ : アンテナは サイドバンドの外側の縁に接して 各サイドバンド左側に取付ける <チーム規定 > (1) チーム構成 1チームの登録競技者人数は 男性 3 名以上 女性 3 名以

第5回組合せ等.xlsx

( 試合出場者 ) 第 5 条試合に出場するためベンチ ( ダッグアウト ) に入ることができる者は 登録された者のうち 次の者に限る (1) 各加盟大学 ( 以下 大学 という ) の正式なユニフォームを着用した監督 コーチ 2 名以内および選手 25 名以内 (2) 部長およびマネージャー (

00258_02_ xlsx

雨天中止の場合 = 午前 5 時 00 分に決定し 松本市少年軟式野球連盟ホームページ に掲載します 各チームへ個別の連絡は致しませんのでご注意下さい 案内 No2 ( 注 )= この大会案内が掲載された後にも大会に関する追加の連絡事項等が 掲載されることがありますので 大会専用ページをご確認下さい

中部地区大会


下線の条文が表記されているものとして運用する (5) 第 13 条第 1 項 3. タイムアウト中 監督および主将は競技者と話をすることができる について 1) 修正タイムアウト中 監督およびコート外にいる主将は競技者と話をすることができる 下線の条文が表記されているものとして運用する (6) 第

平成20年度 神奈川県中学校野球大会運営規定

大会規定

は満 2 年を経ていなくてもよい ) B 級を取得してから 50 試合以上の公式競技の審判を担当し さらに全日本大会あるいは 10 試合以上のブロック大会を経験していなければならない (4) 各級公認審判員は 審判講習会または研修会に年 1 回以上出席していなければならない (5) 公認審判員手帳

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール)

<東北ベースボールアカデミー(TBA)野球スクール 指導概要>

参加資格 - 選手資格 - (1) 選手は公益財団法人日本サッカー協会にフットサル登録を行った 16 歳以上の選手であること ( ただし高等学校在学中の選手にはこの年齢制限を適用しない ) (2) チーム資格に規定するチームに所属する選手であること (3)1 チームあたり 3 名までの外国籍選手の登

第 34 回本庄市長杯争奪 ジュニアサッカー大会 開催日 平成 29 年 10 月 7 日 ( 土 ) ( 9 月 23 日 ( 土 ) 24 日 ( 日 ) 雨天中止 ) 会場 本庄市小山川グラウンド 主催 本庄市ジュニアサッカー連盟

浜松蒲サッカースポーツ少年団第 12 回蒲サッカーフェスティバル U12 大会要項 1. 主催 浜松蒲サッカースポーツ少年団 主管 浜松蒲サッカースポーツ少年団父母会 後援 ( 一般財団 ) 静岡県サッカー協会 4 種少年委員会西部支部 2. 期日平成 23 年 8 月 27 日 ( 土 ) 28

_...A.R...}.j...A..

サッカー競技規則 _一時的退場(シンビン)のガイドライン(別紙2)

水道 保土ヶ谷少年球場 水道 B 面 A 面 1 フェンス及びで囲まれた正規の競技場として扱う 但し 周りは < 共通事項 > の 1 による 1 ボールが等をバウンドして越えた場合 ( 送球の場合は直接越えた場合も含む ) くぐり抜けた場合 はさまって止まった場合 2 ボールが後方の ボールデッド

Ⅰ 日程及び組織 1. 参加チーム数 27チーム 2. 参 加 費 10,000 円 /1 チーム ( 健保のみ加入チーム 20,000 円 /1 チーム ) 3. 開催時期 4 月 ~ 10 月 4. 運営方式 トーナメント方式とする ただし 一回戦で敗退したチームで敗者復活戦トーナメント を行い

東播地区中学校総合体育大会要項2014

雨天中止の場合 = 午前 5 時 00 分に決定し 松本市少年軟式野球連盟ホームページ に掲載します 各チームへ個別の連絡は致しませんのでご注意下さい 案内 No2 ( 注 )= この大会案内が掲載された後にも大会に関する追加の連絡事項等が 掲載されることがありますので 大会専用ページをご確認下さい

Transcription:

学童野球遵守事項 競技上の周知徹底事項 勝つという事は尊いが より大切な事は勝つ為に 努力をすることである FSBB 福井県軟式野球連盟 平成 30 年 5 月改訂版

学童部 平成 30 年 5 月改訂 学童野球遵守事項 1. 趣旨 (1) 当事項は 学童が野球活動を通じて体育の向上 並びに健全な精神の育成を図ると共に 地域社会の一員としての自覚を持つことを目的 目標として定める ( イ ) 学童野球は社会教育 社会体育の一つであり 試合に 勝つ ことだけを第一の目的にするのではなく 互いに楽しみつつ 心身の鍛錬を目的とする ( ロ ) 練習 試合などで 互いに励まし合い 助け合い 友情の心を育て 互いに尊敬し合い 苦しい困難に耐える心を育て 技術もさることながら むしろ精神面の鍛錬に気を配り 人間形成の基礎を学童期に養うことを目標とする 2. 登録 (1) 全日本軟式野球連盟はスポーツ少年団との二重登録を認めており スポーツ少年団に登録しなければならない ( スポーツ安全保険の契約者名は連盟への登録名と同じでなくても良い ) ( イ ) スポーツ少年団への登録は 指導者は代表指導者 1 名 登録指導者 1 名の計 2 名以上とし 内 2 名以上はスポーツ少年団認定育成員又は認定員の有資格者でなければならない ( 詳細は 各支部のスポーツ少年団で確認すること ) 上記 2 名以上の有資格者がいなければ スポーツ少年団大会への参加は出来ない (2) チーム登録は 毎年 4 月 10 日締切とし それ以後の選手登録はその都度登録手続きを行う ( スポーツ安全保険及びスポーツ少年団登録用紙 ( 資料 ) の写しを添付すること ) (3) 選手登録 大会参加資格は学年を問わない (4) 指導者は 福井県軟式野球連盟主催の指導者講習会 ( 毎年 1 月に開催予定 ) を受講すること 新規登録を含め次の様に受講を義務付けする ( イ ) 4 年に2 回以上受講のこと ( ロ ) 新規登録の場合は 登録時点から最初に開催の講習会と翌年度の講習会を連続して受講のこと ( ハ ) 3 年以上受講しない場合は 登録を抹消する (5) 各チームには 既受講指導者が必ず 1 名以上いなければならない 但し 新規登録指導者ばかりの場合は除くが 1 名以上必ず上記 (4)( ロ ) に該当する講習会を受講すること ( イ ) 指導者 選手に変更が生じた場合は 速やかに登録用紙に記入し スポーツ安全保険の写しを添付し支部長に届出 県連盟に登録すること (6) チーム編成は あくまでも原則として一学校区一チームとする (7) 選手の減少によるチームの合併又は廃部 休部は 事前に所属の支部長に届け出ること ( イ ) 合併は 進学する中学校下のチーム同士の合併をあくまでも原則とし 支部及び連盟の承認を必要とする ( ロ ) 合併に伴い主体とならないチームは 廃部又は休部の手続きを支部にすること

(8) チームの指導者は あくまでも原則としてチームの所属する地区の者とする 但し 地区外になる 場合は 速やかに該当する両支部の承認を得て県連盟に別途書類で所属支部を通じて届出 県連盟 の指示を得ること 届出のない場合は 大会への参加は認めない 3. 競技者必携 ( 指導者 ) (1) 登録チームの背番号は 監督 30 番 主将 10 番 コーチは 29 番 28 番とし 選手の背番号は 0 番から 99 番までとし 県登録 大会参加申込書共 選手名の記入は主将 10 番の次に背番号の若い順に記載し 守備位置は各々 投手 捕手 内野手 外野手の名称で記入すること 補欠の名称は使用しないこと (2) 大会に於いてベンチ入り出来る者は 登録された監督 1 名 コーチ 2 名以内 代表者 又は 責任者 1 名 ( 以上成人 ) スコアラー 1 名 ( 成人でも学童でも可 ) とし 選手 20 名以内で学年 男女は問いません ( 背番号は 主将 10 番 選手 0 番 ~99 番の 20 名以内 ) (3) 選手の背番号 守備位置共 県登録時と大会参加申込み時と変更しても良い ( 大会毎可能 ) (4) 胸のチーム名は 日本字 ローマ字 どちらでも良い 胸にマークを付けても可 (5) 背番号の規格は 最小限 15.2 センチ以上 最大限 縦 21 センチ 幅 16 センチ 太さ 4 センチ以内とする (6) ユニフォームの背中に 選手名を付ける場合は 背番号の上に ローマ字で姓のみとする 尚 監督以下 チームの全員が付けなければならない (7) ユニフォームの袖の長さは 両袖同一で 左袖に必ず県名 福井 ( ローマ字可 ) を付ける 左袖には 県名以外は付けてはならない (8) 監督 主将会議には 監督 主将及びチームの責任者又は代表者が必ず出席すること ( 監督 主将はユニフォームを着用 ) 該当年度使用の公認野球規則 競技者必携 当遵守事項を持参しなければならない ( 監督が出席出来ない場合は コーチがユニフォームを着用し代行のこと ) (9) 開会式への参加は 参加登録選手のみとし 入場行進は背の高い順とする (10) 各会場への移動は 各チームの責任で行う (11) 大会参加の際は 必ず事前に保護者の同意を得ておくこと (12) チームは 試合開始予定時刻 30 分前までに会場入りし 監督 主将は指定のオーダー用紙を持って本部に集合すること 第 2 試合以降のチームは 前の試合 4 回終了までとする 但し 前の試合がコールドゲーム (3 回 ) の場合は 本部の指示に従うこと (13) 試合開始予定時刻になっても会場に到着しないチームは 原則として棄権とみなす (14) 一日の試合数は 2 試合以内とする (15) 大会では 5 回終了時以降 試合開始後 2 時間 30 分を超えて新しいイニングには入らない 但し 同点の場合は タイブレーク方式とし 2 イニングを限度とする (16) 攻守交代時の投手の準備投球を受ける捕手及びブルペン捕手は ファウルカップを着用すること ( イ ) 登録選手の少ないチームにおいて 指導者が捕球を行う場合は 必ずマスクを着けること その場合は 必ずトスの時に告げること テーピングも同じ (17) シートノック時は ノッカーにボールを手渡ししない 離れた場所から投げ渡すこと ( 大人の場合も同じ ) 又 補助員は全員ヘルメットを着用すること ( 練習試合も守ること ) (18) スパイクの色は自由とし 全員同色でなくても構わない 但し 金属製の金具の付いたスパイクは使用することは出来ない (19) サングラスは 大会本部の承認なしに使用出来る - 2 -

(20) バッティンググローブ使用の規制はありませんが 出塁し手に持ってプレーすることは禁止する (21) ネックウォーマーは 季節を考慮し着用することが出来る (22) 夏季において 熱中症対策として保護者 ( 女性 )2 名以内をベンチに入れることが出来る (23) 監督が季節や天候により グラウンドコートを着用している場合監督は アピールや選手交代などをする時には 脱いで申し出ること ( 背番号の確認 ) (24) トスの時も 監督 主将とも上記の様な場合は脱いで参加すること (25) 会場でのゴミ 煙草の吸殻 空き缶等は 各チームで持ち帰ること ( ゴミ収集の備えがあっても必ず持ち帰ること ) (26) 試合終了後は 挨拶の後 速やかにベンチを空けること (27) 最終試合の終了時はベンチ内の清掃を行い 砂等をグラウンド内に掃出し グラウンドの整備をすること (28) ベンチ内での飲食 ( レモンの輪切り 栄養飲料等 ) は禁止する 必要な場合は ベンチ入り前に行うこと (29) 笛 太鼓 ペットボトル等の鳴り物入りを使用しての応援は禁止する 応援者のマナーについては 監督が責任を持つこと 声援 野次は 相手チーム 選手を罵るのではなく 味方を励ます声援のみとする 投手がセットに入ったら止めること (30) 本部席には 決められた者以外は 立ち入らないこと (31) 試合開始前 試合終了後の挨拶の時は ベンチにいる者全員がベンチの前に出て一礼の挨拶をすること (32) ベンチ入りしている者は ( 指導者は勿論のこと ) 喫煙の為に ベンチの外へ出ることは禁止する ( ベンチ入り後から試合終了まで ) (33) ベンチ内への電子機器類 ( 携帯電話 パソコン カメラ等 ) の持込を禁止する メガホンは ベンチ内に限り 1 個使用を認める (34) プライベートの椅子をベンチ内に持込む事は禁止する 但し 公式試合の会場において記帳 ( スコアー ) が困難な時は 許可する場合がある (35) 試合中又は練習時 ( 第 1 試合開始前練習含む ) において ユニフォーム着用の登録指導者及び登録選手以外は グラウンド内には入らないこと (36) ベンチ入り可能な者以外のベンチへの出入りは厳に慎むこと ( 試合中は勿論 試合前も同じ ) (37) グローブの結び紐の長さは 親指の長さまでとすること (38) 指導者は年度初めに 該当年度の競技者必携にて変更点を必ず確認すること 4. 指導者 保護者会 (1) 指導者は 社会教育の大きな担い手であり 責任の大きさを自覚し 学童の範として自ら克己し 本来の目的に向かって学童達を導かねばならない (2) 指導者は 好ましい人間関係のうえに 社会規範を守り 心身共に健康な学童の育成に努める (3) 指導者は 学校 地区との連携を密にし 学校教育に支障のないよう配慮し 学童の発育状況に応じた指導 いわゆる学童の身体的状況 技能の程度を踏まえた段階的指導に努める (4) 指導者は 試合時における応援者のマナーに責任を持ち 望ましい応援の仕方を指導する (5) 指導者は 保護者会等 学童の保護者と密接に連絡しあい 指導者の独断先行を謹み スケジュールも話し合って決め いやしくも学童と保護者が 1 日中行動を共にしなければならないような圧力はかけてはならない - 3 -

(6) 平日の練習時間は 2 時間以内とする ( 土 日 祭日は 指導者 保護者と協議の上 良識ある時間内で終えること ) (7) 冬季間 (11 月中旬 ~3 月初旬 ) の練習試合は 気温 寒さ 選手の健康管理を考慮し 行わないようにする事とし チーム個別の活動においては 特に選手の肩 肘等を痛めることのないよう十分に健康管理を行うこと (8) 招待試合又は冠大会は 下記の通り許可を得て開催すること ( イ ) 支部内での交流や親善大会 記念大会等は 事前に所属支部に届けて許可を得ること ( ロ ) 複数以上の支部に所属するチームが集う大会の場合は 事前に大会の趣旨及び詳細等を 開催する支部を通じて県連盟に報告をし 承認を得て開催すること ( ハ ) 所定の手続きを行っていない場合は 福井県野球連盟審判部と協議の上 審判員の派遣をしない場合がある ( ニ ) スポーツ少年団及び県連盟に登録を完了したチームは 各々の団体等の大会や招待試合に参加協力する場合は 自チームの所属支部に団体及び詳細等を説明し 承認を得た後に参加すること (9) 練習試合 招待試合の際 昼食時等に接待はしないこと 招待される相手のチームの指導者も 昼食弁当は学童と同様持参すること (10) 指導者も保護者会会員も スポーツ安全保険に必ず加入すること 又 移動の際は交通事故には気をつけ これまでの努力や苦労が水泡に帰さないように (11) 公式戦 練習試合を問わず 試合後 昼食時における会場内での飲酒の禁止 (12) 会場内での喫煙は 指定の喫煙所の設置がある場合を除き禁止する 特に 学校グラウンド使用の場合は 敷地内全面禁煙とする 5. 選手 (1) 練習は試合のためにするのではない 勝つためにするのでもない 自分のためにするのだ (2) 体調が悪い時は 父母 指導者に話して決して無理をしてはならない (3) 自主的 自発的な活動を目指し 選手自らが求めるような活動を心がける (4) スポーツそのものの楽しさ 喜びを感じられるようにしよう (5) 野球用具は大切に扱い 手入れをする 新しい用具を求める時は 指導者に相談する (6) 練習会場への往復に自転車使用の選手は 指導者の許可を受けること ふざけて道路を通行しない (7) 挨拶は大きな声でハッキリとする 6. その他 (1) 競技者必携並びに当遵守事項に違反又は守らなかった場合は 福井県軟式野球連盟として次のような処置をとる ( イ ) 所属する支部を通じて注意勧告をする ( ロ ) 注意勧告があっても改善 改革が認められない時は 公式試合 ( 支部主催の大会を含む ) への出場を認めない場合がある ( ハ ) 公式試合に於いて目に余る時は 当事者 ( 指導者を含む ) を退場させる場合がある (2) 当遵守事項は チームにて管理し 指導者が交代する際は必ず引き継ぐこと - 4 -

審判部からの注意事項 競技上の周知徹底事項 1. 趣旨 学童野球の趣旨を理解し 正しく規則を守り フェアでスピーディな試合を展開し 爽やかな気持 が残るゲームを目標に 次の事項の周知徹底をお願いいたします 2. 試合を早く進めるために (1) 攻守交代時は 先頭打者及び次打者とベースコーチはミーティングに参加せず 速やかに所定の位置につくこと 攻守交代は 駆け足でスピーディに行うこと また 監督が選手交代及びマウンドへの行き帰りは 小走りでスピーディに行うこと ( 投手に限り内野フェア地域は歩いても差し支えない ) (2) 投手が 審判からボールを受け取るとき及び打者が打者席に入るとき いちいち帽子を取って礼をしないこと (3) 内野手間の転送球 ( ボール回し ) は 一回りとし 最後にボールを受けた野手は定位置から速やかに投手に返すこと ( 状況によっては中止することもある ) (4) タイムは一分間を限度とする また 打者は 投手が投球動作に入ったならタイムを要求したり バッタース ボックスを出てはならない (5) 試合中 スパイクの紐を意図的に結び直す等のタイムは認めない (6) サインは バッタース ボックス内で見ること (7) バットボーイを置かないときは 打者 (1 番 ) が打撃を完了したら次打者 (2 番 ) は速やかに打者席に入る 捨てられたバットの処理は次の打者 (3 番 ) が行う 3. マナーについて (1) 打者は準備投球が終るまで次打者席で待機すること (2) 次打者は 投球時には次打者席にて低い姿勢でプレイに注目すること (3) 攻守交代時に 最後のボール保持者は 投手板にボールを置いてベンチに戻ること (4) 塁上の走者 及びコーチス ボックスやベンチから球種などを打者に知らせるためのサインを出すことを禁ずる (5) 作為的な空タッグはしないこと (6) 打席に入るとき捕手の前や審判の前を横切らないこと プレイヤーは塁上に腰を下ろすことを禁止する - 5 -

4. 規則上特に注意すべき事項について (1) 投手に基本的なルールを徹底すること ( 投手板への着き方 自由な足の位置 自由な足の踏み出し 軸足の移動と外し方 投球動作 ストレッチの中断など ) (2) 打者走者のダイヤモンド内へ膨らんでの走塁 スリーフットラインを正しく走ること 盗塁を助けるため 捕手の送球直前のスイングや わざと打者席から前に出る行為 (3) 死球を得るために投球のコースから逃げない打者 ( 投球を避けること ) (4) 変化球を投げないこと (5) 試合中 ベンチを出てのウォームアップは 2 組 (4 名 ) 以内である 素振りは禁止 (6) 試合中 グラウンドに出て指示出来るのは監督のみである 但し 指導者がトスの時捕球の申告をした場合はグラウンドに出れるが その際は選手への声掛け 指示等は厳に慎むこと 5. その他 (1) 相手がシートノックをしている時は ベンチから出てバットを振ったりせずにチーム全員がベンチの中に入っていること (2) ロジンバッグは 丁寧に扱うこと ( 指先にのみ付ける ) (3) 捕手の動作はキビキビと ( ボールを投手に返す 用具の脱着はグランド内で素早く ) 行うこと (4) 打者や走者に対してのサイン 指示は手短に行うこと (5) 投手が手首にリストバンド サポーター等を使用することを禁止する 尚 負傷で手首に包帯等を巻く必要がある場合は球審の承認が必要である (6) バット ヘルメットなどの用具は 日常から点検をしておくこと - 6 -