1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

Similar documents
Taro-中期計画(別紙)

図 2 目標 図 3 工事区分ごとの工程 ( 平成 18 年度 ~ 平成 23 年度 )

独 立 行 政 法 人 国 立 美 術 館 使 命 役 割 美 術 館 を 設 置 して 美 術 に 関 する 作 品 その 他 の 資 料 を 収 集 し 保 管 して 公 衆 の 観 覧 に 供 するとともに これに 関 連 する 調 査 及 び 研 究 並 びに 教 育 及 び 普 及 の 事

180222_中期計画別紙②

国立大学法人等の平成23事業年度決算について

平成 30 事業年度予算の概要 平成 30 事業年度予算は 拠出金収入 手数料収入 運営費交付金等により実施する救済 審査 安全対策の各業務に係る所要経費を適切に上し 国の平成 30 年度予算に上されている事業を盛り込むとともに 中期画に掲げた目標達成に必要な経費を上している 予算 29 年度 (

Microsoft PowerPoint - 基金の概要.ppt

UIプロジェクトX

( 表 ) 東京近郊の美術館 博物館の常設展入館料 国 ( 独立行政法人 ) 自治体 ( 公益法人 ) 一般 大学生 高校生以下 高齢者 国立西洋美術館 東京国立近代美術館 420 円 130 円 無料 65 歳以上無料 東京国立博物館 600 円 400 円 無料 70 歳以上無料 国立科学博物館

8 入館者訂正版

ドラマ コメディ ドキュメンタリーであること 作品 1 時間あたりの平均適格製作費が 1 時間当たり 100 万ポンド以上 プログラムのスロットの長さは 30 分以上 別々の作品であっても同時に申請されたものは 1 つの作品として扱われる クイズやゲームショー パネルショー バラエティショーなどのプ

公益法人の寄附金税制について

特別会計の改革について

第3 法非適用企業の状況

区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

第1表 概算要求額総表

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

1. デジタル アーカイブの現状と課題

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100,

美術館整備検討報告書

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

第 7 条基本財産は 元本返還の確実性が高い方法で運用を行うことを基本とし 次の各号に掲げる金融商品をもって運用する (1) 日本国国債 (2) 地方債 (3) 元本保証の円建て金銭信託 (4) 金融機関等への円建て預金 2 財産 資産管理責任者は 基本財産の運用に当たっては あらかじめ理事長の決裁

静岡県立美術館 年報 平成13年度

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

資料 5 米屋委員御提出資料 社団法人日本芸能実演家団体協議会 (1) 助成の方法 支援制度について 芸術団体の違いを考慮する 1) 分野別の状況の違いを考慮し 分野ごとに支援の目指すところを明確にする先行投資型の演劇 オペラ バレエ ダンスの公演収支の例参照オーケストラの公演収

Microsoft Word docx

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

独立行政法人国立美術館 第 1 7 期事業年度 ( 平成 2 9 年度 ) 財務諸表 ( 附属明細書を除く )

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

<87408A778D5A C89EF8C768AEE8F A982E782CC90568AEE8F80816A82C982C282A282C42E786C73>

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

知っておきたい県税の知識 平成25年度

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

3 平成 26 年度決算概要 (1) 貸借対照表 ( 財政状態 ) 1 資産資産の総額は 190 億 6 千 5 百万円 ( 対前年度比 0.6% 1 億 2 千 4 百万円減 ) である 資産のうち固定資産は 175 億 6 千 6 百万円であり 主な資産は 土地 建物及び教育研究機器等で 総資産

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

項目 事業所管部局による点検 国広く国民のニーズがあるか 国費を投入しなければ事業目的が達成できないのか 必費要投地方自治体 民間等に委ねることができない事業なのか 性入明確な政策目的 ( 成果目標 ) の達成手段として位置付けられ 優先度の高い事業とのなっているか 競争性が確保されているなどの選定

h18財務諸表NCTD-FS_ xls

untitled

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

平成 31 年度社会保障関係予算のポイント 頁 新 ( 平成 31 年 1 月 18 日閣議決定 ) 旧 ( 平成 年 12 月 21 日閣議決定 ) 1 平成 31 年度社会保障関係費の姿 平成 31 年度社会保障関係費の姿 ( 注 ) 年度 31 年度増 減 329, ,914 +1

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

科目当年度前年度増減 受取ロームミュージックフェスティバル共催金 5,000,000 5,000,000 0 受取ロームミュージックフェスティバル 2016 共催金 受取ロームミュージックフェスティバル 2017 共催金 受取ロームシアター京都 ミュージックサロン 事業協賛金 受取ロームクラシックサ

繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

新規文書1

(2) 歌舞伎課 (3) 伝統芸能課 (4) 舞台監督美術課 (5) 宣伝課 6 国立劇場営業部に次の3 課を置く (1) 営業課 (2) 販売計画課 (3) 劇場課 7 国立劇場舞台技術部に次の2 課を置く (1) 舞台課 (2) 技術課 8 国立劇場調査養成部に次の3 課を置く (1) 調査記録

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

平成30年度収支予算

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417,

本要望に対応する縮減案 ページ 2 2


< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

独立行政法人国立美術館法の概要 1. 趣旨 国立美術館の平成 13 年度からの独立行政法人への移行が決定されたことを受け 独立行 政法人個別法を制定するもの 2. 概要 (1) 法人の名称 独立行政法人国立美術館 (2) 法人の目的美術館を設置し 美術作品その他の資料を収集 保管 公衆への観覧 調査

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

遠藤国立文化財機構理事 文化に関する価値 は重要なキーワードだが 熟していない より良い言葉を考えたいが 各委員にも検討頂きたい 吉本委員メッセージを強くするため言い切りにすべき 例えば 2 頁 1 行目 ( 予算が ) 諸外国に比して貧弱 を 極めて貧弱 に 同頁 2 つ目の 一人一人にとって大切

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

平成 28 年度社会福祉法人七施会 財務諸表に対する注記 ( 法人全体用 ) 1. 継続事業の前提に関する注記該当なし 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価方法 1 満期保有目的の債券以外の有価証券原価法 (2) 固定資産の減価償却方法 1 有形固定資産定額法 2 無形固定資産定額法 3リー

Taro jtd

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

第 6 回懇談会資料 H 資料 3 地方独立行政法人化に向けた課題 天王寺動物園 1

Microsoft Word - 三浦1.doc

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

一般会計予算

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等 当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済

(別添)新たな貸付制度の会計処理に関する基本的な考え方について

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並び 東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等の業務を行うこ

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

医療法人における事業報告書等の様式について ( 平成 19 年 3 月 30 日医政指発第 号 ) の一部改正 改正後様式 3-1 様式 3-1 改正前 別添 1 ( 下線の部分は改正部分 ) 法人名所在地 医療法人整理番号 法人名所在地 医療法人整理番号 貸 借 対 照 表 貸 借

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

年金制度のポイント


47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

6. 剰余金の使途 中期目標 中期計画 9. 剰余金の使途 建設勘定管理用施設 ( 宿舎に限る ) の改修 平成 30 年度計画 6. 剰余金の使途 建設勘定管理用施設 ( 宿舎に限る ) の改修 中期計画及び年度計画の実施状況 ( 主要な業務実績 ) 実績なし 評定と根拠 課題と対応 当該事業年度

H01_04.pdf

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

財政再計算に向けて.indd

独立行政法人国立美術館施設整備に必要な経費

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

Transcription:

資料 5 各法人の運営に関する 基礎データ 1. 運営費交付金と自己収入の推移 2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 3. 美術作品等の購入状況及び収蔵品等の推移 4. 日本芸術文化振興会 ( 芸術文化振興基金及び財団委託費の推移 ) 5. 役職員数の推移 1 5 9 11 13

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:3,69 百万円 ) している 国立美術館 運営費交付金 7, 4 館国立新美術館 6,395 6, 5, 4, 4,379 4,51 4,78 4,262 12 13 222 4,493 381 2,465 5,78 5,7 4,818 4,653 4,477 1,669 1,684 1,573 1,59 1,48 3, 2, 1, 4,379 4,25 4,371 4,486 4,112 3,93 3,49 3,323 3,244 3,144 3,69 1 2 3 ( 百万円 4 ) H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 364 457 36 534 771 635 531 741 64 364 151 457 36 534 973 64 657 771 786 1,54 1,345 1,297 4 館国立新美術館 5 6 国立美術館 展示事業等収入 7 4 館 東京国立近代美術館 京都国立近代美術館 国立西洋美術館 国立国際美術館 ( 注 1) 運営費交付金は予算額 (23 年度は概算要求額 ) であり 特殊業務経費を除く ( 注 2) 施設整備費補助金 文化芸術情報電子化推進費補助金は除く ( 注 3) 平成 15 16 年度の運営費交付金額は 平成 16 年 11 月移転開館の国立国際美術館の管理経費等の増に伴い増加している ( 注 4) 展示事業等収入は実績額 ( 注 5) 平成 18 年度の新国立美術館の運営費交付金には 建物新営工事経費分を含む 1

1. 運営費交付金と自己収入の推移 2 国立文化財機構 ( 九州国立博物館を除く 3 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 118% の大幅増加 (H13:698 百万円 H 21:1,52 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 27% 減少 (H13:4,594 百万円 H23:3,34 万円 ) している 国立文化財機構 運営費交付金 3 館九州国立博物館 7, 6, 5, 4, 5,42 4,612 4,688 18 246 68 5,925 1,583 6,592 2,331 6,73 2,12 5,835 5,683 5,555 2,41 2,2 1,998 5,32 5,26 1,938 1,92 3, 2, 4,594 4,442 4,434 4,342 4,261 3,971 3,794 3,663 3,557 3,364 3,34 1, 1 2 3 ( 百万円 4 ) H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 698 939 917 995 188 1196 1273 1544 152 698 251 939 917 995 282 285 1339 242 378 1478 1558 1786 1898 3 館九州国立博物館 5 6 7 国立文化財機構 展示事業等収入 3 館 東京国立博物館 京都国立博物館 奈良国立博物館 ( 注 1) 運営費交付金は予算額 (23 年度は概算要求額 ) であり 特殊業務経費を除く ( 注 2) 施設整備費補助金 文化芸術情報電子化推進費補助金は除く ( 注 3) 展示事業等収入は実績額 ( 注 4) 平成 17 年度の九州国立博物館の運営費交付金は 建物新営工事経費分を含む 2

1. 運営費交付金と自己収入の推移 3 日本芸術文化振興会の自己収入は 独法移行後現在までに 公演事業収入が 7% の増加 (H16:2,811 百万円 H21:3,13 百万円 ) 基金運用収入がほぼ横ばい (H16:1,719 百万円 H21: 1,657 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 16% 減少 (H16:11,958 百万円 H23:1,43 百万円 ) している 日本芸術文化振興会 運営費交付金 運営費交付金 14, 12, 1, 8, 6, 11,958 11,612 11,472 11,319 1,798 1,664 1,382 1,43 4, 2, 2, 4, 6, 7,3 H15 16 17 18 19 2 21 22 23 1,598 924 2,811 2,963 3,268 3,46 2,971 3,13 2,522 1,719 1,788 1,786 1,88 1,775 1,657 4,53 4,75 5,53 4,926 4,746 4,67 8, ( 1, 百万円 ) 公演事業収入 基金運用収入 12, 日本芸術文化振興会 公演事業収入 基金運用収入 14, 日本芸術文化振興会 国立劇場 国立演芸場 国立能楽堂 国立文楽劇場 国立劇場おきなわ 新国立劇場 日本芸術文化振興会は 平成 15 年 1 月 1 日から独立行政法人に移行した ( 注 1) 運営費交付金は予算額 (23 年度は概算要求額 ) であり 特殊業務経費を除く ( 注 2) 施設整備費補助金 文化芸術振興費補助金は除く ( 注 3) 公演事業収入 基金運用収入は実績額 ( 注 4) 運営費交付金及び公演事業収入 基金運用収入の H15 データは 1 月 1 日以降の数値 3

1. 運営費交付金と自己収入の推移 4 国立科学博物館の自己収入 ( 入場料等収入 ) は 独法移行後現在までに 95% の大幅増加 (H13:36 百万円 H21:73 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 新館運営費他及び特殊業務経費を除く ) は 29% 減少 (H13:2,641 百万円 H23:1,884 百万円 ) している 国立科学博物館 運営費交付金 4, 運営費交付金 新館運営費他 3, 2, 3,194 3,14 3,11 2,937 2,993 2,945 2,641 2,748 2,834 217 442 768 768 812 788 782 757 2,713 2,62 741 718 1, 2,641 2,531 2,495 2,426 2,372 2,289 2,25 2,163 2,77 1,972 1,884 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 36 261 314 442 529 644 831 648 73 1 2 3 国立科学博物館 入場料等収入 入場料等収入 4 ( 注 1) 運営費交付金は予算額 (23 年度は概算要求額 ) であり 特殊業務経費を除く ( 注 2) 施設整備費補助金は除く ( 注 3) 入場料等収入は実績額 4

2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の入館者数は 独法移行後現在までに 138% の大幅増加 (H13:143 万人 H21:341 万人 ) 入場料収入も 54% の増加 (H13:334 百万円 H21:515 百万円 ) となっている 目的積立金は H16 までは毎年度 1 億円程度承認されていたが H17 以降承認されていない 国立美術館 入館者数と入場料収入 入場料収入 16 12 8 4 4 334 334 143 426 426 24 入場料 4 館 ( 左目盛 ) 入場料新美 ( 左目盛 ) 入館者数 4 館 ( 右目盛 ) 入館者数 5 館 ( 右目盛 ) 297 297 16 462 462 261 646 646 49 335 61 114 487 431 441 456 285 246 921 534 218 27 387 4 336 341 774 786 556 515 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 13 154 217 71 94 11 216 443 278 398 27 23 入館者数 ( 万人 ) 6 2-2 -4-6 8 12 1,317 16 当期総利益 目的積立金承認額 国立美術館 当期総利益及び目的積立金承認額 4 館 東京国立近代美術館 京都国立近代美術館 国立西洋美術館 国立国際美術館 ( 注 1) 平成 13 年度の当期総利益は 還付消費税 1,18 百万円を含んでいるため 特に大きくなっている 5

2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 2 国立文化財機構 ( 九州国立博物館を除く 3 館 ) の入館者数は 独法移行後現在までに 18% の大幅増加 (H13:165 万人 H 21:343 万人 ) 入場料収入も 99% の増加 (H13:524 百万円 H21:1,41 百万円 ) している 目的積立金は H15 までは毎年度 3 億円前後承認されていたが H16 以降承認されていない 国立文化財機構 入館者数と入場料収入 入場料収入 2 15 1 5-5 5 入場料 3 博 ( 左目盛 ) 入場料九博 ( 左目盛 ) 入館者数入館者数 3 博 ( 右目盛 ) 入館者数 4 博 ( 右目盛 ) ( 万人 ) 53 6 399 365 356 312 4 323 343 239 1,34 165 213 216 222 246 27 1,138 2 1,35 1,55 263 134 819 253 182 658 66 646 524 193-2 524 658 66 646 626 782 873 1,4 1,41-4 -6 H13 14 15 16 17 18 19 2 21-8 -1 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 86 213 31 358 358 283 398-11 337 34 414 未定 148 1 15 2 当期総利益 目的積立金承認額 国立文化財機構 当期総利益及び目的積立金承認額 3 館 東京国立博物館 京都国立博物館 奈良国立博物館 ( 注 1) 平成 17 年度の損失 ( 11 百万円 ) は 平成 16 年度までの積立金により充当 6

2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 3 日本芸術文化振興会 ( 国立劇場 国立演芸場 国立能楽堂 国立文楽劇場 ) の入場者数は 独法移行後現在までに 6% の増加 (H 16:5 百万人 H21:53 百万人 ) 入場料収入は 14% の増加 (H16:1,714 百万円 H21:1,949 百万円 ) となっている 目的積立金は 当期総利益が 5 億円を超えた H16 及び H18 は 1 ~3 億円程度承認されたが それ以外は承認されていない 日本芸術文化振興会 入館者数と入場料収入 入場料収入 5 4 3 2 1 1 23 1,648 5 1,62 芸文振入場料 ( 左目盛 ) 国立劇場おきなわ入場料 ( 左目盛 ) 新国立劇場入場料 ( 左目盛 ) 新国立劇場入場者数 ( 右目盛 ) 国立劇場おきなわ入場者数 ( 右目盛 ) 芸文振入場者数 ( 右目盛 ) 5 5 54 48 51 53 12 21 19 18 18 19 19 1 1 1 1 1 1 2 1,711 1,438 35 32 1,714 1,822 1,294 33 2,82 1,567 27 1,598 1,711 29 3 1,723 1,89 1,949 H15 16 17 18 19 2 21 145 11 294 51 27 59 27 19 未定 264 入館者数 ( 万人 ) 8 4-4 -8-12 -16-2 -24-28 -32-36 -4 2 3 当期総利益 目的積立金承認額 4 日本芸術文化振興会 当期総利益及び目的積立金承認額 5 日本芸術文化振興会 国立劇場 国立演芸場 国立能楽堂 国立文楽劇場 国立劇場おきなわ 新国立劇場で構成される ただし 国立劇場おきなわは ( 財 ) 国立劇場おきわな運営財団 新国立劇場は ( 財 ) 新国立劇場運営財団が それぞれ日本芸術文化振興会から運営を委託されている 日本芸術文化振興会は 平成 15 年 1 月 1 日から独立行政法人に移行した ( 注 1) 入場料 入館者数 当期総利益 目的積立金承認額の H15 データは 1 月 1 日以降の数値 ( 注 2) 入場者数 入場料収入については 日本芸術文化振興会のデータには国立劇場おきなわ 新国立劇場を除いている 7

2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 4 国立科学博物館の入館者数は 独法移行後現在までに 97% の大幅増加 (H13:9 万人 H21:177 万人 ) 入場料収入も 146% の大幅増加 (H13:182 百万円 H21:447 百万円 ) となっている 目的積立金はなし 国立科学博物館 入館者数と入場料収入 入場料収入 8 入場料収入 162 入館者数 176 191 161 入館者数 ( 万人 ) 2 177 6 9 83 19 12 1 4 2 2 483 52 372 396 447 182 16 218 25 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 5 2-12 1 47 2 2 2-1 -2 4 当期総利益 6 8 国立科学博物館 当期総利益 8

3. 美術作品等の購入状況及び収蔵品等の推移 1 国立美術館の美術作品収蔵品数は 独法移行後現在までに 着実に増加 (H13:27 千件 H21:33 千件 ) している 美術作品購入額は減少傾向 (H13:999 百万円 H21:837 百万円 ) にある 国立美術館 購入状況 ( 点 ) 5 4 3 2 1 999 989 343 458 購入件数 ( 左目盛 ) 購入額 ( 右目盛 ) 947 958 44 175 1,428 42 762 318 813 84 837 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 国立新美術館では 美術作品の購入を行っていない フィルムは除く 174 311 4 1,6 1,4 1,2 1, 8 6 4 2 国立美術館 収蔵品数及び寄託品数の推移 ( 件 ) 収蔵品数 寄託品数 4, 3, 27,35 27,318 28,387 29,59 29,839 3,962 31,989 32,729 33,358 2, 1, 984 1,65 1,122 1,3 1,362 2,517 2,631 1,522 1,541 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 国立新美術館では 美術作品の購入は行っていない フィルムは除く 収蔵品には 各館において購入した美術作品のほか寄贈を受けた美術作品を含む 9

3. 美術作品等の購入状況及び収蔵品等の推移 2 国立文化財機構の文化財収蔵品数は 独法移行後現在までに 着実に増加 (H13:116 千件 H21:122 千件 ) している 文化財購入額は 年度によりばらつきがあるものの 145% の増加 (H13:719 百万円 H21:1,759 百万円 ) となっている 国立文化財機構 購入状況 購入件数 ( 左目盛 ) 購入額 ( 右目盛 ) ( 点 ) 1 8 9 81 77 2,537 93 3, 2,5 6 4 2 47 719 1,93 499 967 63 53 699 1,737 52 1,37 1,759 46 2, 1,5 1, 5 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 データには九州国立博物館を含む 国立文化財機構 収蔵品数及び寄託品数の推移 ( 件 ) 125, 収蔵品数 寄託品数 115,978 116,696 119,333 119,474 119,792 119,979 12,952 121,121 121,511 1, 75, 5, 25, 1,187 1,36 1,419 1,539 11,27 12,415 12,45 12,67 11,94 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 データには九州国立博物館を含む 収蔵品には 各館において購入した文化財のほか寄贈を受けた文化財を含む 1

4. 日本芸術文化振興会 ( 芸術文化振興基金の推移 ) 芸術文化振興基金の助成件数は毎年度 7 件前後 助成金額は増加傾向 (H15:1,255 百万円 H19:1,77 百万円 ) にあったが 直近では減少 (H21:1,24 百万円 ) している 芸術文化振興基金への資金拠出については 政府出資金として H 元年度補正予算で 5 億円を措置 民間からも 17 億円余の出捐金を得て発足した その後政府から 2 度にわたり 41 億円余が追加出資されたほか 民間から毎年 累計 94 億円余の出捐を得ている 芸術文化振興基金 助成実績 助成金額 ( 左目盛 ) 助成件数 ( 右目盛 ) ( 件 ) 2, 789 694 699 722 74 8 659 661 1,5 6 1, 5 1,255 1,388 1,453 1,566 1,77 1,668 1,24 4 2 H15 16 17 18 19 2 21 H15 のデータは通年である 芸術文化振興基金への政府出資金 民間出捐金の状況 ( 億円 ) 7 政府出資金 民間出捐金 6 5 4 18 112 112 112 112 112 112 112 112 112 78 11 18 111 112 112 112 112 112 112 112 3 2 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 53 53 541 541 541 541 541 541 541 1 H1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 11

4. 日本芸術文化振興会 ( 財団委託費の推移 ) 日本芸術文化振興会から関連財団への運営委託費は 独法移行後現在までに 新国立劇場運営財団について 16% 減少 (H16: 5,18 百万円 H22:4,37 百万円 ) 国立劇場おきなわ運営財団について 21% 減少 (H16:795 百万円 H22:625 百万円 ) している 日本芸術文化振興会 関連財団への運営委託費 新国財団への委託費 おきなわ財団への委託費 6, 5, 5,18 4,987 5,92 5,55 4,877 4,81 4,37 4, 3, 2,774 2, 1, 332 795 756 722 682 681 666 625 H15 16 17 18 19 2 21 22 ( 注 1)21 年度まで実績額 22 年度は予算額 ( 注 2)H15 のデータは 1 月 1 日以降の数値 12

5. 役職員数の推移 1 各法人の役職員数は 独法移行後現在までに 国立美術館は新美術館開館に拘らず横ばい (H13:116 名 H22:117 名 ) 国立文化財機構 ( 国立博物館 ) は九州国立博物館開館に拘らず横ばい (H 13:196 名 H22:197 名 ) となっている ( 注 ) 役職員数については 各年度 4 月 1 日時点の役員 ( 非常勤含む )+ 常勤職員数 国立美術館 ( 人 ) 15 1 4 館国立新美術館 13 131 131 13 123 116 116 6 12 15 16 17 124 125 16 16 117 16 5 116 116 117 118 116 115 113 18 19 11 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 4 館 東京国立近代美術館 京都国立近代美術館 国立西洋美術館 国立国際美術館 国立文化財機構 ( 人 ) 4 3 2 文化財研究所 3 館九州国立博物館 331 348 352 35 356 353 338 341 342 336 8 14 21 29 29 27 28 28 27 196 2 197 182 174 172 175 174 176 17 1 135 14 141 147 153 152 136 139 138 139 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 3 館 東京国立博物館 京都国立博物館 奈良国立博物館 ( 独 ) 国立博物館と ( 独 ) 文化財研究所は 平成 19 年度から ( 独 ) 国立文化財機構として統合した 13

5. 役職員数の推移 2 各法人の役職員数は 独法移行後現在までに 日本芸術文化振興会は減少 (H15:333 名 H22:312 名 ) 国立科学博物館は減少 (H13:152 名 H22:133 名 ) となっている ( 注 ) 役職員数については 各年度 4 月 1 日時点の役員 ( 非常勤含む )+ 常勤職員数 ただし 芸文振の H15 データについては 1 月 1 日時点 日本芸術文化振興会 ( 人 ) 法人本体新国財団おきなわ財団 4 333 332 327 314 314 311 312 312 3 2 175 177 17 18 18 176 172 17 1 44 46 47 47 47 44 46 46 H15 16 17 18 19 2 21 22 法人本体 国立劇場 国立演芸場 国立能楽堂 国立文楽劇場 国立科学博物館 ( 人 ) 2 15 事務職員研究員役員 152 149 148 149 145 142 4 138 4 4 4 134 4 132 133 4 4 4 4 4 1 67 65 67 68 68 67 67 65 65 64 5 81 8 77 77 73 71 67 65 63 65 H13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 14