Ⅰ 第 2 章無期転換申込権の行使の効果 75 働協約や就業規則に違反しない限り 当該合意によって従前の労働条件と異なる労働条件を定めることができます ( 労契 12 労組 16) なお 個別合意によって 無期労働契約の労働条件を定める場合の留意点に関しては Q19 を参照してください 3 別段の定

Similar documents
法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

契約の終了 更新18 無期労働契約では 解雇は 客観的に合理的な理由を欠き 社会通念上相当であると認められない場合 は 権利濫用として無効である と定められています ( 労働契約法 16 条 ) 解雇権濫用法理 と呼ばれるものです (2) 解雇手続解雇をする場合には 少なくとも30 日前に解雇の予告

基発第       号

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

無機転換_0425_id8_入稿.indd

Taro-「改正労働契約法」の活用と

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

無期契約職員就業規則


注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

知って役立つ労働法

平成 31 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 63 歳平成 34 年 4 月 1 日から平成 37 年 3 月 31 日まで 64 歳 4 定年について 労働者の性別を理由として差別的取扱いをしてはなりません ( 均等法第 6 条 ) ( 退職 ) 第 48 条前条に定める

第27号

Microsoft PowerPoint - 【資料No.5】雇止めの抑制策.pptx

務が他の職種の職務と明確な差異がある場合には 解雇回避努力の内容として 配置転換や職務転換に限られず 退職金の上乗せ 再就職支援等をもって解雇回避努力を尽くしたとされる場合があり 他方 限定された職務が高度な専門性や高い職位を伴わない場合 あるいは当該職務が他の職種の職務と差異が小さい場合には 解雇

個人情報管理規程

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

 

1. 表紙

保健福祉局地域福祉課

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

PowerPoint プレゼンテーション

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

_第16回公益通報者保護専門調査会_資料2

第 5 条 ( 配置転換 出向 ) 1 甲は 業務上の必要がある場合 乙に対し 配置転換を命じることがある 2 甲は 業務上の必要がある場合 乙に対し 他社に出向を命じることがある 乙は 正当な理由がない限り これを拒否することができない 3 前項の場合 その出向の期間は3 年以内とする 第 6 条

BLT0706特集1(4c).indd

(1) 第 1 無期転換ルールとは? 無期転換ルールの目的 Q 1 平成 25 年 4 月 1 日に施行された 無期転換ルール とは どういうもの ですか? A 1 無期転換ルール とは 有期労働契約が反復更新されて5 年を超える場合には 当該契約の初日から末日までの間に労働者が使用者に期間の定めの

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

労働相談とはなにか


Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

Microsoft Word - ●01 ひょうごe-県民規約(R 改正)


平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

保健福祉局地域福祉課

佐藤委員提出資料

目次 Ⅰ. 労働契約法の改正 1. そもそも労働契約法とは? 2. 改正労働契約法の最大のポイント 無期転換申込権 とは? 3. 最新トピック~ 私立大学に有利な法改正が 4 月施行 ~ 大学教員任期法 と 研究開発力強化法 の改正とはただし 小 中 高には適用なし ( 要注意 ) 4. 改正の第二

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

パートタイマー就業規則

IPデータ通信網掲示

により 利用者が投稿 掲載 表示 提供 ( 以下 提供等 という ) した内容 コンテンツ 画像 動画その他の情報 ( 以下 情報等 という ) により導かれる結果については利用者の自己責任であること (2) 利用者は 本サービスの利用に際し第三者に損害を与えた場合 自己の責任と費用においてかかる損

個人情報保護規定

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

Webエムアイカード会員規約

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

個人情報の保護に関する規程(案)

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

違反する 労働契約法 20 条 長澤運輸事件最高裁 ( 平成 30 年 6 月 1 日判決 ) 速報 2346 号定年後再雇用の嘱託者につき精勤手当 超勤手当を除く賃金項目は労働契約法 20 条に違反しないとされた例 定年後 1 年契約の嘱託社員として再雇用されたトラック乗務員の一審原告らが 定年前

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

本規約は NAMCOIN アフィリエイトプログラム会員登録時から NAMCOIN アフィリエイトプログラム会員登録の解除時まで NAMCOIN アフィリエイトプログラム会員に適用されるものとします ただし 第 8 条から第 10 条までについては NAMCOIN アフィリエイトプログラム会員登録の解

くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベント規約 第 1 章 総 則 ( 適用範囲 ) 第 1 条 1 当クラブ所属ガイド ( 以下 ガイド と言います ) が参加者との間で締結するイベント ( 以下 主催イベント と言います ) に関する契約は この規約の定めるところによります この規約に定めのない

2019-touren1-1

税研Webセミナー利用規約

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

た本件諸手当との差額の支払を求め ( 以下, この請求を 本件差額賃金請求 という ),2 予備的に, 不法行為に基づき, 上記差額に相当する額の損害賠償を求める ( 以下, この請求を 本件損害賠償請求 という ) などの請求をする事案である 2 原審の確定した事実関係等の概要は, 次のとおりであ

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

1. 改正高年齢者雇用安定法の施行に伴う留意点 改正高年齢者雇用安定法の施行に伴い 厚生労働省より Q&A が公表されています 今回はこの Q&A に記載があるものについて 参考になると思われるものについてピックアップしてまとめています (1) 継続雇用制度の導入について i. 定年退職者を嘱託やパ

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

(2) 労働者人口の減少 一方労働人口は減少しつつあり 推計値では 2025 年には 6300 万人まで減少見込みとなっております 問題点 以下のような状況の中で今後どのように労働者を確保して 企業を活性化させるか? 条件 1 労働者人口が減少する 2 フルタイム労働者が減る 3 未熟練従業員が増え

無期転換小冊子_0713.indd

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

Microsoft PowerPoint - (3年入り)無期転換ルールの概要.pptx

公立大学法人青森公立大学職員懲戒規程

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

(3) 不合理な差別的労働条件の禁止 ( 新 20 条 ) 2013 年 4 月 1 日施行有期であることを理由とする不合理な労働条件 1 職務の内容 2 職務内容や配置の変更の範囲 3その他の事情 * 違反すれば無効 無効となると 無期契約の労働者と同じ待遇になると考えるべき * パートタイム労働

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

PPTVIEW

訪問介護標準契約書案

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

派遣先の皆さまへ 派遣社員を受け入れるときの主なポイント 労働者派遣の流れ 労働者 派遣元事業主 派遣先 派遣登録 ( 登録型派遣の場合 ) 適切な事業運営 派遣依頼 抵触日通知 1 期間制限チェック事業所単位 個人単位の期間制限を理解している労働契約申込みみなし制度を理解している 2 派遣契約の締

残余財産

目次 はじめに第 1 章 : 休職 復職における実務第 2 章 : メンタルヘルス不調者と使用者責任第 3 章 : 近年の裁判例おわりに 社会保険労務士法人大野事務所 2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

接触において 公平 誠実に行動するものとし 直接 間接を問わず 又利害の大小を問わず 癒着その他外部からの疑惑や不信を招くような行動をしてはならない とりわけ 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律 で規定されている特定事業者や 当協会と再商品化実施に係る契約を締結する もしくは締結

Transcription:

74 Ⅰ 第2章 無期転換申込権の行使の効果 18 別段の定めを置くことによって 無期転換後の 労働条件を自由に設定できるか 無期転換労働者については あらかじめ 別段の定 Q め を置くことによって 契約期間の定め以外の転換 前の労働条件を変更することができると聞きました その場合 変更は自由にできるのでしょうか 制約があれば そ の点についても教えてください 別段の定め としては 個別合意 就業規則及び A 労働協約がありますが いずれの方法を利用するのか によって また 就業規則に関してはいつ定めるのか によって 結論が異なります 解 1 説 別段の定め 労働契約法18条1項後段の 別段の定め としては 個別合意 就業 規則及び労働協約が考えられ いずれの方法を利用するかによって また 就業規則に関しては定める時期によって 無期転換申込権行使 後の労働契約 以下 無期労働契約 といいます に関して 従前の 労働条件と異なる労働条件を定めることができるかに差異が生じま す 2 別段の定め が個別合意の場合 使用者が 労働者に対して 無期労働契約の労働条件についてよく 説明した上で 労働者が当該労働条件を同意しているのであれば 労

Ⅰ 第 2 章無期転換申込権の行使の効果 75 働協約や就業規則に違反しない限り 当該合意によって従前の労働条件と異なる労働条件を定めることができます ( 労契 12 労組 16) なお 個別合意によって 無期労働契約の労働条件を定める場合の留意点に関しては Q19 を参照してください 3 別段の定め が就業規則の場合就業規則を 別段の定め として利用して 無期労働契約の労働条件に関して 従前の有期労働契約の労働条件よりも不利益に定める場合 労働契約法 7 条が適用されるのか 同法 10 条が適用又は類推適用されるのかについて争いがありますが 当該就業規則を定める時期によって 適用法令が変わってくるものと考えます (1) 労働者が無期転換申込権を取得する前に 使用者が就業規則で無期労働契約の労働条件を従前の労働条件よりも不利益に定めた場合まず 労働者が無期転換申込権を取得する前に 使用者が就業規則で無期労働契約の労働条件を従前の労働条件よりも不利益に定めた場合 就業規則が定められた後に新たな無期労働契約が締結されたのですから 労働契約法 7 条が適用されることになります ( 菅野和夫 労働法 320 頁 ( 弘文堂 第 11 版補正版 2017)) そして 労働契約法 7 条が適用されることから 就業規則の労働条件自体が 合理的なものであれば 無期労働契約の労働条件となります なお 無期転換申込権を取得する前であっても 既に有期労働契約を締結している以上 後記 (3) と同様に考えて 労働契約法 7 条ではなく 労働契約法 10 条が類推適用されるとの見解もあります しかし 無期転換申込権を取得していない段階において 無期労働契約が締結されるか不確定である以上 労働契約の変更というより 新たに労働契約を締結する前に就業規則を定めた場合に近いといえま

76 Ⅰ 第 2 章無期転換申込権の行使の効果 すので 新たに締結される労働契約に関する就業規則の労働契約規律効 ( 労契 7) として処理するのが妥当と考えます (2) 労働者が無期転換申込権を行使した後に 使用者が就業規則で無期労働契約の労働契約を従前より不利益に定めた場合次に 労働者が無期転換申込権を行使した後に 使用者が就業規則で無期労働契約の労働契約を従前より不利益に定めた場合 既に労働者と使用者との間に無期労働契約が成立している以上 労働契約法 10 条が類推適用 ( 就業規則の規定の新設であり 就業規則の変更ではないので 直接適用ではありません ) されることになります ( 菅野和夫 労働法 320 頁 ( 弘文堂 第 11 版補正版 2017)) そして 労働契約法 10 条が類推適用されることから 就業規則に定められた労働条件が従前よりも不利益となることについて その不利益の程度 変更の必要性 内容の相当性 無期転換申込権を取得する可能性がある労働者の意見を徴したか否かその他の事情に照らして合理的であれば 当該労働条件が 無期労働契約の労働条件となります (3) 労働者が無期転換申込権を取得したが いまだ行使していない段階で 使用者が就業規則で無期労働契約の労働契約を従前より不利益に定めた場合第三に 労働者が無期転換申込権を取得したが いまだ行使していない段階で 使用者が就業規則で無期労働契約の労働契約を従前より不利益に定めた場合 無期労働契約は成立していないものの いつでも無期転換申込権を行使することにより 従前の労働条件を承継しつつ無期労働契約に転換できる状態ですから 無期転換申込権を行使した場合と同様に 労働契約 10 条を類推適用して その有効性を判断することになると考えます ( 菅野和夫 労働法 320 頁 ( 弘文堂 第 11 版補正版 2017))

Ⅰ 第 2 章無期転換申込権の行使の効果 77 4 別段の定め が労働協約の場合使用者が 無期転換申込権を行使した労働者が所属する労働組合との間で 無期労働契約の労働条件を従前より不利益とする労働協約を締結した場合 そのような規定にも規範的効力が生じるのかということが問題となります この点 労働協約は 労働者に不利な事項についても原則として規範的効力を有し 特段の不合理性がある場合には 規範的効力が否定されると考えられています そして 特段の不合理性に関しては 組合内の意見集約 調整プロセスの公正さを検討し 一部組合員に特に不利益な協約については内容に著しい不合理性がないかの判断を付け加えて検討することになるといわれています ( 菅野和夫 労働法 880 頁 ( 弘文堂 第 11 版補正版 2017)) したがって 使用者が 無期転換申込権を行使した労働者が所属する労働組合との間で 無期労働契約の労働条件を従前より不利益とする労働協約を締結した場合 無期労働契約の労働条件は 原則として当該労働協約によって定められた労働条件によるものといえますが 有期契約労働者の意見を全く聴いていない等といった組合内の意見集約 調整プロセスの公正さを欠き その労働条件に著しい不合理がある場合には 従前の労働条件によるものと考えられます なお 労働者が無期転換申込権の行使後に所属しない労働組合との間で 使用者が無期権転換申込権を行使した後の労働条件について労働協約を締結している場合 当該労働者と当該労働組合の組合員とが 同種の労働者 といえない限り たとえ 当該組合員が 事業場の 4 分の3 以上を占めるとしても 労働組合法 17 条は適用されず 当該労働協約は 別段の定め とはなりません

78 Ⅰ 第 2 章無期転換申込権の行使の効果 対応するには 別段の定め としては 個別合意 就業規則及び労働協約が考えられますが 個別合意に関しては労働者の同意が得られない可能性が十分に存在し また 労働協約に関しては 無期転換申込権を行使した者が所属する労働組合というものが存在しない可能性が十分に想定されます そこで 実務的には就業規則を 別段の定め として利用することが考えられますが 当該就業規則を定める時期によって 従前の労働条件と異なる労働条件を定めることが認められる範囲が異なってきます そのため 無期転換申込権が発生するまでに 就業規則を定めることが重要です

Ⅱ 44 第5章 無期転換を受け入れる場合の対応 179 整理解雇の場合 無期転換労働者より先に有期 契約労働者をその対象にすることは可能か ま た 正社員より先に無期転換労働者をその対象に することは可能か Q 無期転換労働者が出現することによって 今まで認 められていた雇用調整が困難にならないか心配です 無期転換労働者は 転換前の有期契約労働者と比べ 契約期間以外の労働条件は同じであり 無期転換労働者を限定正 社員等に登用する制度は設けられていないという前提で 整理解 雇を行う場合 以下の2点につき教えてください ① 無期転換労働者より先に有期契約労働者をその対象にするこ とは可能でしょうか ② また 正社員より先に無期転換労働者をその対象にすること は可能でしょうか A ご質問の場合 無期転換労働者と有期契約労働者と は 職務の内容 が同一で 人材活用の仕組み 運 用 も労働契約関係が終了するまでの全期間において 同一であると見込まれます 有期契約労働者がパートタイマーで ある場合 均等待遇の原則を定めるパートタイム労働法9条の適 用を受けますので 無期転換労働者より先に有期契約労働者をそ の対象にすることは許されません つまり 整理解雇の対象とし ては 無期転換労働者も有期契約労働者も平等に扱わなければな らないということです これに対し 有期契約労働者がパートタイマーでなければ 無 期転換労働者より先に有期契約労働者を整理解雇の対象にするこ

180 Ⅱ 第 5 章無期転換を受け入れる場合の対応 とは可能と考えます また 正社員より先に無期転換労働者をその対象とすることも可能です 解 説 1 整理解雇労働契約法 16 条は 解雇は 客観的に合理的な理由を欠き 社会通念上相当であると認められない場合は その権利を濫用したものとして 無効とする と定めています 整理解雇の場合 1 人員削減の必要性 2 解雇回避努力を尽くしたか否か ( 人員削減の手段として整理解雇を選択することの必要性 ) 3 被解雇者選定の妥当性 4 手続の妥当性の4 要素の総合的な判断によって 労働契約法 16 条に定める権利の濫用に該当しないか否かが決せられると解されています 2 被解雇者を選定するに当たって 有期契約労働者 無期転換労働者 正社員を峻別することの可否 (1) 有期契約労働者と無期契約労働者の峻別の可否この点について 最高裁判所は 日立メディコ事件 ( 最判昭 61 12 4 判時 1221 134) において 独立採算制がとられている被上告人の柏工場において 事業上やむを得ない理由により人員削減をする必要があり その余剰人員を他の事業部門へ配置転換する余地もなく 臨時員全員の雇止めが必要であると判断される場合には これに先立ち 期間の定めなく雇用されている従業員につき希望退職者募集の方法による人員削減を図らなかったとしても それをもって不当 不合理であるということはできず 右希望退職者の募集に先立ち臨時員の雇止め

Ⅱ 第 5 章無期転換を受け入れる場合の対応 181 が行われてもやむを得ないというべきである と判断しています そして 平成 24 年の労働契約法の改正の経緯に照らしても かかる最高裁判所の判断が修正されたことはうかがえません (2) 無期転換労働者と正社員の峻別の可否この点について 通達は 無期労働契約に転換した後における解雇については 個々の事情により判断されるものであるが 一般的には 勤務地や職務が限定されている等 労働条件や雇用管理がいわゆる正社員と大きく異なるような労働者については こうした限定等の事情がない いわゆる正社員と当然には同列に扱われることにならないと解される としています ( 平 24 8 10 基発 0810 第 2 第 5 4(2) ク ) (3) まとめ以上より 無期転換労働者より先に有期契約労働者を整理解雇の対象とすること 及び正社員より先に無期転換労働者をその対象とすることは 可能という結論になります 3 均等待遇の原則が適用される領域しかし 前述の結論の例外となるのが 現行法で均等待遇の原則を定める規定が適用される領域です そして 現行法で 均等待遇の原則を定めるのは パートタイム労働法 9 条のみですので Aに記載したような例外が発生します 対応するには無期転換労働者を迎える場合 契約期間を除き 有期契約労働者当時と同一に取り扱う類型 ( 従前同様の類型 ) を選択する使用者が多いようですが 労働意欲の低下以外にも 種々の労務管理上の問題点の発生が懸念されています

182 Ⅱ 第 5 章無期転換を受け入れる場合の対応 その1つが雇用調整です 現在 均等待遇の確保は パートタイム労働法 9 条で定められているだけですが Q4 でご紹介したように 有期契約労働者及び派遣労働者についても 均等待遇の規定を導入しようとする法改正が予定されています 法改正が行われますと 有期契約労働者と職務の内容も人材活用の仕組み 運用も同じ無期転換労働者に先行して有期契約労働者を整理解雇することは困難になります 一旦は 従前同様の類型 を選択した場合も 将来に向けては 職務の内容 や 人材活用の仕組み 運用 を工夫して 新たな人事管理の仕組みの構築を検討してみるべきでしょう アドバイス Q4 Q42 で解説したように 法改正の動向として 有期契約労働者及び派遣労働者に適用される均等待遇に関する規定を新設しようとする動きがあります 使用者は この点も視野に入れた対応が望まれます

Ⅲ 参考文例 221 9 無期転換契約社員就業規則例 ( 新しく作成する 場合 )( Q13 Q28 Q29 Q33 Q34 関連 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この就業規則 ( 以下 規則 という ) は 労働基準法第 89 条に基づき A 株式会社の無期転換契約社員の就業等に関する事項を定めるものである 2 この規則に定めた事項のほか 就業に関する事項については 労働基準法 労働契約法その他の法令の定めによる ( 適用範囲 ) 第 2 条この規則は A 株式会社の無期転換契約社員に適用する 2 前項の無期転換契約社員とは 有期契約社員就業規則第〇条に基づき有期契約から無期契約に転換し 期間の定めのない労働契約を会社と締結した者をいう ( 規則の遵守 ) 第 3 条会社及び無期転換契約社員は この規則の定めを遵守し 義務を誠実に履行することによって 企業の信用及び秩序の保持に努めなければならない ( 就業規則の変更 ) 第 4 条この規則に定める労働条件及び服務規律等については 法令の改正 経営環境 社会情勢の変動その他業務上の必要性等の理由により 変更することがある ただし 労働条件を不利益に変更する場合は 合理的なものでなければならない 2 前項の場合 会社は この規則の変更による労働条件の変更について 直ちに無期転換契約社員に周知するものとする また 無期転換契約社員は 周知された内容をよく理解するよう努めなければならない

244 Ⅲ 参考文例 含む ) を正当な理由なく漏らし 又は漏らそうとしたとき (7) 会社の金品を盗み 又は横領するなど不正行為に及んだとき (8) 会社内で 暴行 脅迫 暴言又はこれに類する言動を行ったとき (9) 故意に会社の業務を妨害し 又は妨害しようとしたとき (10) 違法な争議により 会社の業務の運営に重大な影響を与えたとき (11) 故意又は重大な過失により会社に損害を与え 又は過失により会社に重大な損害を与えたとき (12) 第 16 条 ( セクシュアル ハラスメントの禁止 ) 第 1 項に定めるセクシュアル ハラスメントの禁止事項に違反したとき (13) 第 17 条 ( パワー ハラスメントの禁止 ) 第 1 項に定めるパワー ハラスメントの禁止事項に違反したとき (14) 第 18 条 ( マタニティ ハラスメント パタニティ ハラスメントの禁止 ) 第 1 項各号に定めるマタニティ ハラスメント パタニティ ハラスメントの禁止事項に違反したとき (15) 第 25 条 ( 貸与パソコン等の私用禁止 モニタリング ) 第 1 項各号に定める貸与パソコンの私用禁止等の事項に違反し 又は同条第 2 項に定めるモニタリングの協力義務に違反したとき (16) 故意又は過失によって会社の建物 施設 物品 商品等を汚損し 又は破壊したとき (17) 会社を誹謗 中傷し 又は虚偽の風説を流布宣伝し 会社業務に重大な影響を与えたとき (18) 刑罰法規に違反し 犯罪事実が明白なとき (19) 前各号に準ずる行為があったとき ( 教唆及び幇助 ) 第 74 条無期転換契約社員が 他人を教唆し又は幇助して前条 ( 懲戒の事由 ) に掲げる行為をさせたときは 当該行為に準じて懲戒を行う 附 則 ( 施行期日 ) 第 1 条この就業規則は 平成〇年〇月〇日より施行する

Ⅲ 参考文例 245 作成上のポイント この就業規則が適用対象とする無期転換契約社員は 次の者を前提とします 1 契約社員という名称の労働者は 臨時に一定期間を定めて雇用される高度技術保持者をいう場合もありますが この就業規則では 職務等について正社員と異なる役割を担う者として事業所限定で雇用された者をいいます 2 無期転換契約社員の受入れとしては 契約期間を除き 有期契約社員当時と同一に取り扱う ( 従前同様の類型 ) ことを想定しています したがって 有期契約社員と無期転換契約社員は 契約期間の点以外の 職務の内容 も 人材活用の仕組み 運用 も同一ですので 例えば賃金のみ無期転換契約社員を優遇するなら 労働契約法 20 条を根拠として 有期契約社員から使用者に対し損害賠償請求等の是正要求が出てくる可能性があります ( Q4 Q29 Q40 参照) この就業規則が適用対象とする無期転換契約社員は 労働契約法 18 条に基づいて有期契約社員から無期転換した契約社員であることを明らかにしています 就業規則の章立てとしては 採用 異動等 という文言が使われることが多くあります しかし 無期転換契約社員に 採用手続は必要ありませんので この就業規則では章立てを 無期転換 異動及び休職 としました 有期契約社員として採用される際にも 一定の書類を会社に提出しています しかし 無期転換契約社員となった場合には 新たに提出を求めておくべき書類が出てくる可能性があるため この条文は必要でしょう 一方 試用期間に関する定めは必要ありません 労働契約法 18 条に基づく無期転換も 労働者の申込みと使用者の承諾 ( 承諾はみなされます ) によって 新たな労働契約が締結されるため 労働条件の明示に関する労働基準法 15 条は適用されるでしょう 有期契約社員には 休職制度が設けられていないのが一般的です しかし 正社員に休職制度が設けられているのであれば 無期転換契約社員にも 休職制度を導入した方がよいでしょう その場合の休職期間は