みずほレポート06水谷氏_三校.indd

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D F82ED82A982DD82B889EF5F D E B839382D682CC975582A25F8CF68A4A94C52E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

証券ポストトレードへのブロックチェーン技術検証と今後の課題

仮想通貨の基礎知識 基礎用語 取引所 口座 ( ウォレット ) トランザクション 承認 (confirm) ビットコイン アルトコイン ブロックチェーン ハードフォーク / ソフトフォーク マイニング ( クラウドマイニング )/ マイナー カウンターパーティーリスク ICO ホワイトペーパー

目次 スマートプロパティとは? NTT サービスエボリューション研究所のスマートプロパティ型コンテンツ管理への取り組み 2

取扱い仮想通貨の概要 仮想通貨の名称 Bitcoin 仮想通貨の単位 BTC 売買市場の有無 国内外の取引所で扱われている 記録されている財産的価値 ブロックチェーン 発行方法 発行者は存在せず マイニング作業に成功したマイナー( マイニング作業をする人 ) に報酬として新規発

発行者 なし リスク 価値変動リスク需給バランスや相場状況の変化により 急激に変動する可能性があるほか 価値がゼロになる可能性がある サイバー攻撃のリスク国内の大手交換所がハッキングの攻撃を受けて 不正にビットコインを盗み取られた事例がある 香港の取引所で大量のビットコインが不正に出金された事例があ

講演者 プロフィール カレンシーポート株式会社 代表取締役 CEO 杉井靖典 有識者委員等 経済産業省 ブロックチェーン検討会 委員 システム評価軸整備検討委員会 委員 特許庁 特許出願技術動向調査 委員 日本銀行 決済システムフォーラム プレゼンター FinTechフォーラム プレゼンター 全国銀

発行者 その他の事項 リスク 価値変動リスク需給バランスや相場状況の変化により 急激に変動する可能性があるほか 価値がゼロになる可能性がある サイバー攻撃のリスク国内の大手交換所がハッキングの攻撃を受けて 不正にビットコインを盗み取られた事例がある 香港の取引所て 大量のビットコインが不正に出金され

スマートプロパティの概要とコンテンツ管理への適用 2016 年 5 月 18 日 NTT サービスエボリューション研究所 大橋盛徳 Copyright 2016 NTT corp. All Rights Reserved.

界初のDAG ベースのスマートコントラクトプラットフォームです プラットフォームは 既存の DAG ベースのプロトコルの改良版を使用することによって 従来のブロック台帳ベースのストレージインフラストラクチャとは区別されます FANTOM プラットフォームは コンセンサスを維持するためにLachesi

ビットコインとは ビットコインは仮想通貨 1 円やドルは 国家単位で運営されている通貨ビットコインは世界中で利用できる次世代の通貨を目指したもの 2オンラインゲームや特定のWebサイトでのみ使える仮想通貨は多いビットコインは 円やドルと同じく 広範な経済活動での利用を目指したもの 3 電子マネーは

TaoTao 株式会社 2019 年 3 月 4 日 取り扱い仮想通貨概要書 仮想通貨の名称ビットコイン取引所内取扱最小単位 ( 現物 )0.001BTC ( レバレッジ )0.01BTC 仮想通貨ティカーコード BTC, XBT 取引所内最小刻み幅 1 円当該仮想通貨の 総発行数量 17,569,

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

分散台帳技術におけるインテグリティとプライバシー保護に関する考察

自己紹介 日本銀行に長年勤務 ( 調査統計局 金融研究所 国際局 金融機構局など ). この間 BIS( 国際決済銀行 ) にも勤務 2006 年より現職 著書 ( テキスト系 ) 金融読本 ( 第 29 版 ) 入門企業金融論 著書 ( 決済分野 ) 決済システムのすべて ( 第 3 版 ) 証券

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

TFTP serverの実装

BBc-1-introduction-and-showcase a

プレゼンテーション1

contents 背景 peer 2 peer 経済活動 B to C 経済のpeer 2 peer 化 シェアエコノミーによるpeer 2 peer 経済 B to B 経済のpeer 2 peer 金融サービスのpeer 2 peer 化 プラットフォームに要求される機能 プラットフォームの提案

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

tokyo_t7.pdf

2017 年 7 月 31 日 ビットコイン分裂と 盛行する ICO の最新動向 京都大学公共政策大学院教授岩下直行

本日のコンテンツ 当社のブロックチェーンに関する取組 ブロックチェーンの今後の展望 miyabi ソリューション活用による提言 2

ブロックチェーン適用が向いている業務エリア 複数の事業者間で情報を共有するニーズがあるか? ブロックチェーンは共有台帳 複数の事業者間で情報を共有することで 耐改ざん性を提供可能となる 共有された情報が 改ざんされていない ( 信頼できる ) ことを第三者に証明することに価値はあるか? ブロックチェ

Marketing Timetable

自己紹介 国際大学 GLOCOM 研究部長 / 主幹研究員 / 准教授 GLOCOM ブロックチェーン経済研究ラボ代表 (2016.3~) 経済産業省 ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸整備検討委員会 委員長 総務省情報通信審議会情報通信政策部会 IoT 政策委員会基

2019 年 7 月 9 日 株式会社 bitflyer Blockchain 株式会社イード Tokyo Otaku Mode Inc. オタクコイン協会 世界中のファンがアニメニュース記事を翻訳するブロックチェーンプラットフォームの実証実験を開始 ~bitflyer Blockchain イード

Cyva ~サイバ~

<4D F736F F F696E74202D C5817A E C8E8D D E B A2E >

ブロックチェーンで達成するSociety5.0:ブロックチェーンで構築するデータマーケットプレイスの活用事例を例に

スライド 1

お持ち帰りいただきたいモノ Internet Identity の進化 Self-Sovereign IDentity とその位置付け SSID を支える技術としてのブロックチェーン 応用例としての Sovrin ユースケース Copyright (c) NPO 日本ネットワーク

K5移行サービス ご紹介資料

ビットコイン・ブロックチェーンの資金貸借市場への応用可能性

当社サービスに関するご説明 お客様は 当社サービスのご利用に際し 当社サービスについて下記の内容を十分に理 解し これらに異議なく承諾した上で お客様のご判断と責任においてお取引を行うもの とします (1) 当社が取り扱う仮想通貨が 本邦通貨又は外国通貨ではないこと (1) 当社が取り扱う仮想通貨は

目次 1. はじめに SSL 通信を使用する上での課題 SSL アクセラレーターによる解決 SSL アクセラレーターの導入例 SSL アクセラレーターの効果... 6 富士通の SSL アクセラレーター装置のラインナップ... 8

Agenda Transaction とは インプットとは アウトプットとは インプットとアウトプットの関係 手数料 (fee) とは UTXO(Unspent Transaction Output) とは 2

資料概要 分散型仮想通貨の構造 ウォレットの種類と保管 ブロックチェーン エコノミー 仮想通貨の位置づけ 1

Microsoft Word - 安西計画書170722w

コースの目標 このコースを修了すると 下記のことができるようになります : 1. RAID とそのさまざまな構成の基本的理解を深める 2. RAID で新しいストレージボリュームをセットアップする 前提条件 受講前提条件 : なし 次の項目についての知識を持つ受講生を対象としています : 該当なし

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

PowerPoint プレゼンテーション

ロ ブロックチェーンブロックチェーンは 取引記録に関し 取引データの認証システムと取引データの改ざんが困難な形で記憶され 利用者に通知すると同時に 世界中に点在するパソコンにデータを複製して置き システムに参加する全員が監視し合うシステムであることから 中央の管理者が不要となり また巨大なデータ管理

目次 1 検討の経緯 ブロックチェーン技術の基本的な特徴... 1 (1) 事実上落ちない( 正しく動作 )... 2 (2) 事実上改ざん不可能... 3 (3) オープン性... 3 (4) スマートコントラクト ブロックチェーン技術の活用ユースケース... 4 (1

OSSTechプレゼンテーション

Double Chain_brochure-JP_1

FileNewTemplate

Corp ENT 3C PPT Template Title

KSforWindowsServerのご紹介

延命セキュリティ製品 製品名お客様の想定対象 OS McAfee Embedded Control 特定の業務で利用する物理 PC 仮想 PC や Server 2003 Server 2003 ホワイトリスト型 Trend Micro Safe Lock 特定の業務で利用するスタンドアロン PC

実務に役立つサーバー運用管理の基礎 CompTIA Server+ テキスト SK0-004 対応

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

CalDAVを軸とした カレンダの共有を支援するシステムの提案

LightSwitch で申請システム Windows ストアアプリで受付システムを構築してみた 情報政策グループ技術職員金森浩治 1. はじめに総合情報基盤センターでは 仮想サーバホスティングサービスや ソフトウェアライセンス貸与といった さまざまなエンドユーザ向けサービスを行っている 上記のよう

マルウェアレポート 2018年1月度版

情報漏洩対策ソリューション ESS REC のご説明

Microsoft PowerPoint - DNSSECとは.ppt

1 ブロックチェーン技術の意味 ビットコインのブロックチェーン から 分散型台帳技術 へ (DLT:Distributed Ledger Technology) ビットコインで注目されたブロックチェーン技術が 2015 年以降はビジネス利用で注目され 分散型台帳として様々な分野で実証実験などの取り組

Microsoft PowerPoint - OS07.pptx

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208CA48B868FD089EE288FDA82B582A294C5292E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

仮想通貨シリーズ(1) 仮想通貨とは

LGWAN-1.indd

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Microsoft Word - r0703.doc

058 LGWAN-No155.indd

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

目次 概要 S/4HANAの導入方式 NECがご提供するサービス S/4HANA 導入ロードマップ策定支援サービス

White Paper 高速部分画像検索キット(FPGA アクセラレーション)

2 目次 1. 実証事業の全体概要 1.1 Androidスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.2 iosスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.3 システム検証と安全性対策検討 2. 利用者証明機能ダウンロードに関するシステム検証 2.1 An

2) では, 図 2 に示すように, 端末が周囲の AP を認識し, 認識した AP との間に接続関係を確立する機能が必要である. 端末が周囲の AP を認識する方法は, パッシブスキャンとアクティブスキャンの 2 種類がある. パッシブスキャンは,AP が定期的かつ一方的にビーコンを端末へ送信する

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

Oracle Business Intelligence Suite

バイオメトリクス認証とセキュリティ評価

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

SIOS Protection Suite for Linux v9.3.2 AWS Direct Connect 接続クイックスタートガイド 2019 年 4 月

技術面から見たブロックチェーンの活かし方

ALogシリーズ 監査レポート集

Microsoft PowerPoint プレス発表_(森川).pptx

Microsoft Word - WITHã‡³ã‡¤ã…³ã†®ã…łã…¯ã‡¤ã…‹ã…ıㅼㅂㅼ0115

6-2- 応ネットワークセキュリティに関する知識 1 独立行政法人情報処理推進機構

スライド 1

ブロッキングに関する技術とネットワーク インターネット上の海賊版対策に関する検討会議資料 ( 一社 ) 日本インターネットプロバイダー協会副会長兼専務理事立石聡明

Microsoft Word - SAQタイプ別の説明 _Ver3.2.docx

SOC Report

ライセンスの注意事項 サーババンドル版のライセンスについてサーババンドル版では 通常のサーバライセンスおよび 4 コアライセンスを ベースライセンス 追加サーバライセンスおよび追加 2 コアライセンスを 追加ライセンス と呼びます 1 台の物理サーバに対してベースライセンスは 1 つしか購入すること

ムの共有アドレス帳 インスタント メッセージングの宛先に活用することも考えられる 統合アカウント管理 認証 認可 ( アクセス制御 ) の機能 サービス機能 サービス定義統合アカウント管理利用者の認証情報 ( ユーザ ID パスワード) と属性情報 ( グループ 所属部門等 ) を一元的に管理する機

Ⅱ ドメイン管理ドメイン管理はユーザを一元管理するために専用のサーバが必要となる ドメインを設定することにより ネットワークのユーザアカウントやセキュリティの原則を一元的に管理することができ 個々のコンピュータでこれらの管理を行う方法 ( ワークグループ ) に比べて ネットワーク管理の効率化が図れ

Doxygenを用いた効率的な プログラム仕様書の作成

15288解説_D.pptx

山添.pptx

Microsoft Word - 2) quoine_service_ docx

Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]

Transcription:

技術動向レポート ブロックチェーン技術による分散型社会への期待と技術課題 情報通信研究部 チーフコンサルタント水谷麻紀子 ブロックチェーン技術が提示する分散型社会へのパラダイムシフトへの期待が 多くの人の関心を呼んでいる 仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーンの概念について解説するとともに ユースケースおよび現状の技術課題について述べる 1. ブロックチェーン / 分散台帳技術昨今 仮想通貨の存在感は増しており ブロックチェーンという言葉を聞いたことがある方は多いだろう 元々は 仮想通貨ビットコイン (1) を支える 信頼性を担保するための基盤技術として登場したが 多様な応用の可能性を秘めているため ここ数年で様々な分野での実証がなされており 発展の兆しを見せている 現在 多くの情報システムは クライアント- サーバ方式と呼ばれる中央集権型のサービス形態をとっている 高価で信頼性が高い少数のサー バ装置と廉価な多数のクライアントコンピュータから構成され クライアントはサーバとだけ通信する これに対し ブロックチェーン / 分散台帳技術は P2P(Peer to Peer) 方式 (2) と呼ばれる分散型のサービス形態であり 比較的廉価な多数のコンピュータで構成され そのコンピュータ間で対等な通信を行う クライアント数 (=ユーザ数) が増加した場合 中央集権型ではサーバとそのネットワーク回線への負荷が増大するが 分散型ではコンピュータ数を増加させることで1 台 1 台の負荷を分散させることが出来るため 分散型の方がコンピュータおよびネットワーク回線のコストを抑えられる 図表 1 左 : 中央集権型 ( クライアント - サーバ方式 ) 右 : 分散型 (P2P 方式 ) 1

ブロックチェーン技術による分散型社会への期待と技術課題 分散型のシステムはブロックチェーン / 分散 台帳技術が登場する前から使われていたが 通信相手による情報の改ざんを検知することが難しいという欠点があった ブロックチェーン / 分散台帳技術では 同じ台帳をブロックチェーンネットワーク上の全コンピュータで共有し また 台帳操作履歴の集まりであるブロックのハッシュ値 (3) を次のブロックに持たせることで改ざんへの対策を行い 耐障害性と耐改ざん性を担保している 分散台帳技術 (DLT) は ブロックチェーン技術より広い技術領域を表す概念で P2P ネットワークと暗号技術を組み合わせて同じ台帳を共有する仕組みを指すが 本稿では特に区別せずにブロックチェーンと記載する (1) ブロックチェーン技術の仕組みブロックチェーン技術が実現するものは 同じ台帳を共有する複数のノード (4) で構成されたネットワーク上の 履歴付き分散台帳システムである ノードは トランザクション (5) を周りのノードへ送信する トランザクションを受信したノードはいくつかのトランザクションをまとめて新しいブロックを生成する この時 複数ノードの持つ情報の多数決によって過去のブロックが正当であることを確認した上で 過去のブロックのハッシュ値を新しいブロック内に含める この過去のブロックの正当性の確認処理は 合意形成またはコンセンサスと呼ばれる いくつかのトランザクションから生成された新たなブロックを鎖のように連ねていくことからブロックチェーン技術と呼ばれる 過去のブロックのハッシュ値を新しいブロック内に含めるため 例えば n 番目のブロックを改ざんする場合には (n+1) 番目のブロックも改ざんする必要があり この繰り返しで最後のブロックまで改ざんする必要がある また 改ざんした内容を合意形成で見破られないためには過半数ノードに対する改ざんが必要となるため チェーンが長くなるほど改ざんが難しくなる 図表 2 ブロックチェーンの仕組み ブロック 3 ブロック 2 のハッシュ値 定数取引記録がたまったら新しいブロックを 成 ブロック 2 ブロック 1 ブロック 1 のハッシュ値 C の取引記録 A の取引記録 B の取引記録起源ブロックのハッシュ値 時系列順 周囲のノードへ送信 P2P ネットワーク 起源ブロック (genesis block) 全ノードで共有 2

(2) ブロックチェーン技術の特長ブロックチェーンシステムは 一般的な P2P 方式のシステムと改ざん耐性を除き概ね同様の特長をもつ 中央集権型のシステムでは 中央サーバのダウンや通信障害がシステム全体のダウンに直結するため 中央のサーバやネットワーク機器には高い信頼性が求められ 高価なものとなる 対して ブロックチェーンシステムでは複数のノードで同じ情報を共有するため システムの中の数台が故障した場合においても 他の大概のノードが稼働していればシステム全体がダウンするような障害は生じない そのため ブロックチェーンシステムでは個々のノードに高い信頼性が求められず 中央集権型のシステムで運用する場合と比較して装置やネットワーク回線のコストを抑えられる さらに 前節で述べたように 履歴の改ざんが困難なデータ構成であり かつ ブロック生成時の複数ノードによるコンセンサス ( 合意形成 ) による正当性確認により 悪意有るノードが参加していてもそれが少数であれば改ざんを排除できる また 既に運用されているブロックチェーンシステムに 後から別のアプリケーションを追加して同じプラットフォーム上で分散型サービスを提供することが容易であり 類似のアプリ ケーションを複数用意する場合にはアプリケーション開発のコストが抑えられるという特長を持つ 興味深いことに 仮想通貨等のユースケースでは ブロックチェーンシステムの維持に必要となる検証処理へのインセンティブとしてブロックの生成に報酬を与え ノードの運用とブロック生成に係るコストを価値 ( 仮想通貨 ) に変換している これにより 特定主体がサービスの維持運用を行わなくとも 非中央集権的にシステムを運用することが可能となっている 例えば ビットコインであれば ブロックの生成に成功すると2018 年 9 月現在 12.5BTC( ビットコインの単位 ) が新規に発行され ブロックの生成を行った人に付与される 仮想通貨の新規発行のためにブロック生成を行うことを金脈の採掘になぞらえてマイニング ( 採掘 ) と呼ぶ マイニングが盛んに行われることにより 仮想通貨のブロックチェーンシステムは自律的に維持運用されているのである (3) ブロックチェーンの類型ブロックチェーンは そのノードの存在する範囲により3つに分類することができる 範囲を限定しない不特定多数のノードで構成される 図表 3 ブロックチェーンの類型 プラットフォーム例 参加者 パブリック型プライベート型コンソーシアム型 BitCoin Ethereum 誰でも参加可能 ( 悪意のユーザを想定 ) Hyperledger Enterprise Ethereum 管理主体 ( 団体 / 企業 ) が許可 Corda プライベート型と同様複数の管理主体 ( 団体 / 企業 ) がそれぞれ許可 分散度 高い 比較的低い 高くできる 認証の厳格性 厳格な認証が必要 簡易な認証でも可 プライベート型に準じる 認証速度 遅い 比較的速い プライベート型に準じる インセンティブ トークン ( 基軸通貨 ) 不要 プライベート型に準じる 秘密情報の取り扱い 可能なものもある 可能 プライベート型に準じる 仕様変更 難しい 比較的容易 プライベート型に準じる 3

ブロックチェーン技術による分散型社会への期待と技術課題 パブリック ( オープン ) 型 企業等のある一主体の範囲内に限定されるプライベート ( クローズド ) 型 また 複数の主体から構成されるコンソーシアム型である 仮想通貨の多くはパブリック型であり 不特定多数のユーザを想定している 企業利用の場合は企業内のノードで構成されるプライベート型とすることが多く システムの維持に必要となるインセンティブは不要で 厳格な正当性検証のための処理に時間がかかるコンセンサスを軽量化し 処理性能を改善できる ただし プライベート型ではノードの分散度が低く 分散型の特長が充分に発揮されないため ブロックチェーンシステムの恩恵をより受けられるのは 複数の主体が参加するコンソーシアム型ではないだろうか 多くの情報システムは一主体内に閉じているが コンソーシアム型のブロックチェーンにより複数主体間での台帳共有の仕組みも構築可能である 2. ブロックチェーンの適用例既にブロックチェーン技術を実装するサービスやユースケースはいくつも登場している 履歴付きの分散台帳すなわちデータベースシステムであることから 多くの用途が考えられるが その特性から複数主体または不特定多数間で資産や権利がやり取りされる場面での利用 に向けた検討が多くなされている ここでは 今後の普及が予想されているユースケースについて述べる (1) デジタル通貨 / 資金調達ブロックチェーンのユースケースと言えば まずはデジタル通貨である仮想通貨である 英語では Cryptocurrency( 暗号通貨 ) と呼ばれる ブロックチェーン技術は元々仮想通貨ビットコインのために考案された技術であり ブロックチェーンのキラーアプリケーションは仮想通貨であるとする向きもある また ブロックチェーン関連のスタートアップでは ICO(Initial Coin Offering) も活発に行われている (6) ICO とは ブロックチェーン技術を活用したサービスを提供する主体が トークン ( 仮想通貨 ) を発行することで資金調達を行うことである 仮想通貨の経済規模は2018 年 9 月時点で約 20 兆円である 株式市場の世界時価総額が約 8000 兆円であることから まだ規模が大きいとは言えないまでも無視できない規模となりつつある (2) スマートコントラクト契約の成立から履行までの全てを自動化することを目的として ブロックチェーン上で動作する電子的な契約をスマートコントラクトと呼ぶ 図表 4 仮想通貨総時価総額の推移 ( 資料 )coinmargetcap.com 仮想通貨総時価総額 (7) より 4

図表 5 スマートコントラクトイメージ 契約条件をプログラムとして定義 動的に取り引き 契約条件発 契約成 決済 ブロックチェーン上で管理 改ざんされることなく 動取引の結果を参照可能 図表 6 トレーサビリティのためのブロックチェーンイメージ ブロックチェーン上で管理 流通履歴 流通履歴 流通履歴 改ざんされることなく 流通の履歴や 産地の情報を参照可能 契約条件 取引内容に応じて台帳操作命令を発行するプログラムを動作させ ブロックチェーン上に電子化した契約の証跡を記録することで 誰もが確認できる形で改ざんできない取引記録として保存できる 条件の記述次第で 複雑な条件の契約も自動化できるものとして 特に小口の契約の効率化 自動化につながるものと考えられる 個人間の取引であっても証跡を残せるため 電力の個人間取引やシェアリングエコノミーへの適用が期待される (3) トレーサビリティ改ざんできない記録を残しておきたい用途として ダイヤモンドやワイン等の取引 流通記録など 複数企業をまたがって取引される商品のサプライチェーンのトレーサビリティへの適用の検証も行われている 産地偽装や偽物の混入が無いことを確かめられる また検知できると期待されている 当社においても ブロックチェーンを利用して食品のサプライチェーンで個品管理を行うためのプラットフォームを構築 検証する PoC 5

ブロックチェーン技術による分散型社会への期待と技術課題 (Proof of Concept) (8) (9) をローソンと共同実施 し 産地や流通経路の履歴を複数主体で共有可能であることを確認した 他にも 複数企業間での個人の経歴の共有により経歴詐称を防ぐための実証も行われており 複数主体間でその経歴を正しく共有したいケースに対してもブロックチェーンの適用が検討されている 3. ブロックチェーンへの期待と 技術課題 ブロックチェーン技術は中央集権型から分散型へのパラダイムシフトをもたらす可能性を秘めている もし 全世界を繋ぐ 分散型で実用的なネットワークを築くことができれば すべてのアプリケーションやサービスがその基盤上に提供されるようになることも想像に難くない 既に市場に受容され始めている仮想通貨は 技術的にも社会実験としても非常に面白い試みである しかし 現在はその適用上 いくつか顕在化している課題があり 技術面の課題の1つとしてスケーラビリティ (10) に起因する問題が指摘されている ブロックチェーンシステムはスケーラビリティが高いという特長を持っているが ユーザ数の増加に伴ってノード数やトランザクション数が増加し 各ノードが記録するブロックのデータ容量が膨大となる また ノード数が増大してネットワークの分散度が上がるほど ネットワーク全体にデータを行きわたせるための時間がかかり 各ノードの性能のばらつきの影響も受けるため システム全体の処理性能が低下する システム全体の処理性能と分散度合はトレードオフの関係にある このような課題への対応として 下記のような提案が活発に行われている トランザクションの検証処理の高速化 ブロック伝搬の高速化 ブロックに書き込むデータの削減ここで 特に重要な課題と考えられるデータ容量が膨大となるデータスケール問題に対する解決策について その概要を述べる (1) ブロックチェーンのデータスケール問題ブロックチェーンでは 全ノードが同じデータを持つことによって高い耐障害性と耐改ざん性を実現しているが 累積のトランザクションが増えるに従って必要なデータストレージ容量が増加する いずれ ストレージの小さいノードは容量が一杯になって追記できなくなる その結果 ストレージの大きい少数のノードのみでの運用となってしまい ブロックチェーンの特長である耐障害性や耐改ざん性が失われる この制約のため ブロックチェーンの適用用途が 仮想通貨のような1トランザクションのデータが非常に少なく済む用途か トランザクションの頻度が低い用途に限定される懸念がある この問題に対する処方箋は 主にトランザクション数そのものの削減 またはトランザクションに含まれる情報量を減らすことである ブロックに書き込むデータ量が少なくなることによってシステムの処理性能の向上にも繋がる これまでに提案されている いくつかの対策を以下に紹介する (2) データスケール対策 オフチェーンとは 既存ブロックチェーンネットワークとは別に小口の取引を行うアプリケーションを用意し 小口の取引を複数まとめて一つのブロックチェーンのトランザクションとして発行する仕組みである マイクロペイメントなどの用途において 取引の都度トランザクションを発行するよりもトランザクションの数を減らすことが可能である 6

図表 7 オフチェーンイメージ A B 複数をまとめた結果を書き込み [A から B へ 2 送 ] 図表 8 サイドチェーンイメージ サイドチェーン メインチェーン サイドチェーン ( 実験 等 ) 資産移動も可 メインチェーン サイドチェーンは さまざまな用途のアプリケーションが一つのブロックチェーンネットワーク上にある場合 用途によってチェーンを分ける仕組みである 用途ごとに別のブロックチェーンネットワークを作ることによって 各用途内のトランザクション数を減らすことができるというものである このチェーン間で送金等のデータのやり取りが可能な仕組みも存在する RDB 記録したい情報の大部分を外部のデータベースに書き込み トランザクションに含める情報を必要最小限としてトランザクションに含む情報を削減するもので 現状 企業利用によるブロックチェーンの事例の多くは この対策をとっていると考えられる 具体的には 以下のどちらかによってトランザクションに含む情報を削減するものである 7

ブロックチェーン技術による分散型社会への期待と技術課題 図表 9 RDB との併用イメージ 1 内容により使い分け 2 ハッシュ値のみ書き込み データベース 図表 10 データ分散イメージ 1 参加主体間で改ざんのない状態で共有したい少ない情報のみをブロックチェーン側で管理し 付帯的な情報は外部のデータベースで管理する 2 すべての情報をデータベース側に保存し ブロックチェーンにはそのレコードのハッシュ値のみ書き込む 最後に当社でコンセプトの検討を行った データスケール対策の方式について紹介する 全ノードで同じデータを持たず 各ノードは一部分のデータのみを持つ データ分散の仕組みである ブロックチェーンにおける Sharding ( 分割データベース ) の適用はブロックのデータそのものというより その検証処理への適用が検討されている (11) が データ自体を分散させる 8

ことで ストレージ容量の問題を解決することを提案している 4. 技術と社会実装の間で現状では ブロックチェーン技術は主にパフォーマンス面で汎用とはいいがたく ストレージ逼迫等の問題も懸念される そのため 現在はブロックチェーン技術の特長を充分に発揮させるためには 実システムに適用する際に 既存システムとの役割分担を厳密に検討するか 用途に応じた要件に特化した作りこみが求められる また 現状のブロックチェーンプラットフォームは発展途上のものが多く 機能的に十分でない場合もあり 当面は段階を踏んで着実に検証を重ねることが導入への近道となるだろう しかし 日々 要素技術が改良され 計算資源 ネットワーク資源の充実が図られており 分散型システムによって社会基盤が構築される将来はそう遠くない 元来 インターネットは分散型ネットワークであり 世界中の誰とでも P2P で通信できる機能を持っている 個人間のやり取りによる様々なサービスの恩恵や IoT 技術等と組み合わせて契約を自動履行することによるコストの大幅な削減など 新しいシステムの形態に伴って新たなビジネスチャンスもそこに生まれるだろう cryptovalley.swiss/wp-content/uploads/20180628_ PwC-S-CVA-ICO-Report_EN.pdf (7) CoinMarketCap グローバルチャート https://coin marketcap.com/ja/charts/ (8) PoC: 概念検証 試作の前段階においてアイディアの実現可能性を明らかにするために行われる検証 (9) みずほ情報総研 ローソンと共同で ブロックチェーンを用いた個品管理プラットフォーム の概念実証を実施 ( 2018 年 9 月 26 日ニュースリリース )https:// www.mizuho-ir.co.jp/company/release/2018/ lowson0926.html (10) スケーラビリティ : サービスの利用者の増大に伴ってシステム規模を拡大できる余地があること 規模への拡張性 (11) ethereum の wiki より Sharding roadmap https:// github.com/ethereum/wiki/wiki/sharding-road map 注 (1) Nakamoto, Satoshi. Bitcoin: A peer-to-peer electronic cash system. (2008). (2) Wikipedia: Peer to Peer https://ja.wikipedia.org/ wiki/peer_to_peer (3) ハッシュ値 : データに対してほぼ唯一に決まる規則性のない固定長の要約値 (4) ノード :P2P で通信を行うコンピュータ (5) トランザクション : 取引記録 ここでは台帳への操作履歴 (6) Initial Coin Offerings & A strategic perspective (Strategy&/PwC/Crypto Valley)https:// 9