<4D F736F F D CF6955C A8E528C608CA78CA AE94F595948E918DDE925089BF8B7982D195E08A7C93998C8892E CC2E646F6378>

Similar documents
山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

0100表紙(160401) END.xls

平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係

<8AEE967B925089BF88EA C81698CF6955C A E786477>

(2) 共通費 第 3 編共通費 2 第 1 章共通事項 1 共通費算定に関する数値の取り扱い (1) 率による算定共通費基準の率により算定した金額は 一円未満切捨てとする (2) 積み上げによる算定積み上げによる算定は第 4 編 1に準ずる (3) 一般管理費等イ. 算出された金額の範囲内で 原則

<8E7B8D B835795E290B395FB E786C73>

< F8E7B8D48504B925089BF955C288DAA8CC D E E345F95E290B38EAE8F4390B3292E786C7378>

202000歩掛関係(151001) END.xls

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

公共建築改善プロジェクト(仮)

表紙1_4

1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します K1r K1t'

スライド 1

第 2 章工事費の積算 1 直接工事費 ⑴ 労務費 労務費は工事の施工に要する労務者の賃金で その算定は次のア及びイによるものとする ア所要人員 所要人員は 原則として国土交通省監修等による施工歩掛 ( 標準歩掛 ) を使用するものとする イ労務単価 ( 電気通信設備工事に係る技術労力費及び技能労力

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

<4D F736F F D EC8E738BA FC8E448DC592E190A78CC089BF8A698EE688B582A297768D6A2E646F6378>

第 2 章工事費の積算 1 直接工事費 ⑴ 労務費 労務費は工事の施工に要する労務者の賃金で その算定は次のア及びイによるものとする ア所要人員 所要人員は 原則として国土交通省監修等による施工歩掛 ( 標準歩掛 ) を使用するものとする イ労務単価 ( 電気通信設備工事に係る技術労力費及び技能労力

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

<81A68CF6955C D C A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

プレゼンテーションタイトル

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

< F2D30318C9A927A8D488E968AD68C5790CF8E5A8AEE8F808F FC92E82E6A7464>

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

令和元年度 歩掛データ整理業務 特別仕様書 北陸農政局 土地改良技術事務所

Taro-答申第64号

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社


<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

<81A68CF6955C CA AD97DF8E73817A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01通知.doc

営繕積算システムの構成 システムの種別 営繕積算システム (RIBC2) は 標準単価作成システムと内訳書作成システムから構成されています 標準単価作成システム 内訳書作成システム 建築工事の設計積算に必要な 公共建築工事標準単価 ( 複合 市場 ) を計算し 単価表を作成します 改修や撤去の単価

業務積算に関する問題意識 業務積算に関する問題意識 1. 現行積算基準の費目構成では 原価の概念が不明確である 2. 現行積算基準の費目構成は企業会計と乖離しており このことが積算の妥当性 説明性に影響を及ぼ している 3. 非定型業務の適正な対価を的確に算定することは難しい 4. 高度な技術力に基

Microsoft Word - 10岡崎市最低制限価格取扱要領.doc

2012.indb

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

<4D F736F F D C966B926E90AE817A C837D836A B815E D836A B88EA95948F4390B32E646F63>

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

はじめに本資料は 工事請負契約書第 25 条第 6 項のインフレスライド条項について 賃金等の変動に対する工事請負契約書第 25 条第 6 項の運用について ( 以下 本通達 という ) に関するスライド額の算定方法や発注者及び受注者間における協議等についての運用の考え方を整理したものである 本資料

018QMR 品質計画書作成規程161101

(2) 法定福利費の基本的な算出方法 法定福利費 = 労務費総額 法定保険料率 法定福利費は 通常 年間の賃金総額に各保険の保険料率を乗じて計算します しかし 各工事の見積りでは 労働者の年間賃金を把握することは不可能です そのため 見積額に計上した 労務費 を賃金とみなして それに各保険の保険料率

岐阜県県土整備部発注の建設現場環境改善モデル工事実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 岐阜県県土整備部の各機関が発注する建設工事のうち 担い手確保のため建設現場環境改善モデル工事 ( 以下 モデル工事 という ) を実施するための事項を定めるものとする ( モデル工事 ) 第 2 条モデル工

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭

< F2D F A323393DE97C78CA796D88DDE90B68E599084>

Microsoft Word - 入札公告(官報)

委託業務事務処理マニュアル_本文_三校.indd

公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関する調査の結果について 平成 27 年 4 月 28 日総務省国土交通省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

1 これまでの社会保険加入状況 2 社会保険の加入及び賃金の状況等に 関する調査結果 3 入札契約適正化法に基づく実施状況 調査結果 4 建設業許可業者の加入率 ( 推計値 ) 1

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

Microsoft Word - 【本省技術調査課】インフレスライド運用マニュアル_140131地整送付 (140204改)

< F2D93DE97C78CA7945F97D195948C9A90DD8D488E9692E193FC8E4489BF8A6992B28DB890A C98C5782E98EE688B CC2E6A7464>

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

国土入企第 5 4 号 平成 31 年 2 月 22 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局長 技能労働者への適切な賃金水準の確保について 技能労働者の確保 育成のためには 適切な賃金水準の確保等による処遇改善が極めて重要です 国土交通省においては これまでの 6 度にわたる公共工事設計労

平成 24 年度公共 事品質確保技術者更新講習 岡山県の品質確保に向けた取り組みについて 平成 24 年 11 2 岡山県土木部技術管理課杉原誠 郎 1 目次 1. 一般競争入札の拡大等入札契約適正化法施行後の取り組み 2. 総合評価方式の本格導入等品確法に基づく取り組み 3. 低入札価格調査制度及

< E382E31934B A8C9A90DD B835E BC696B C982A882AF82E D837C815B B95FB8EAE8B7982D1918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82C98AD682B782E9895E B E786C73>

提案評価基準

皆が使うNETIS  ~新技術を活用する      メリットと現状~

R-Style template v2.0

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

i-Construction型工事の概要 (素案)

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

(案)

けんせつPlaza

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

SKPREVIEW.CID

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

(4) 業務履行体制計画書 (5) 手持ち業務の状況及び従事技術者 ( 様式第 2 号 ) (6) 配置予定技術者名簿 ( 様式第 3 号 ) (7) 技術者の専任配置誓約書 ( 様式第 4 号 ) (8) 照査技術者名簿 ( 様式第 5 号 ) (9) 手持機械の状況 ( 測量 に限る )( 様式

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

<966B8A4393B D890CF8E5A DD8C768F A D303093C18B4C8E64976C8F9129>

働き方改革実現に向けた週休二日の取得に関する取組について 直轄工事における週休二日取得の取り組み 施工時期の平準化適正な工期設定 週休二日算定が可能な 工期設定支援システム の導入 工事着手準備期間 後片付け期間の見直し 余裕期間制度の活用週休二日を考慮した間接費の補正 < 週休二日対象工事 > 対

shiryo3_syuusei

AM部会用資料(土木・建築構造物)

社会保険等加入及び法定福利費を内訳明示した見積書に関する実態調査について 1. 調査の目的 これまでに実施してきた各施策に関する各建設企業における取組状況および施策の現場への浸透状況等を総合的に把握し 社会保険等未加入対策の目標達成を見据えた加入徹底方策を検討することを目的とする 2. 調査の概要

用地関係文書作成等業務費積算基準 第 1 適用範囲この積算基準は 用地関係文書作成等業務を委託する場合の業務費を積算する場合に適用する 第 2 業務費の構成この積算基準による業務費の構成は 原則として 次によるものとする 業務原価直接原価直接人件費 業務価格 直接経費 間接原価 その他原価 業務費

市場単価 2,500 Market unit price コンクリート工事 ( 施工費のみ )1 Placing concrete (labor only) ( コンクリート打設手間 コンクリートポンプ圧送 ) ( 単位 : 円 /m 3 ) (Concrete placing works, Con

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈

入札公告 次のとおり一般競争入札に付します 本入札に係る落札決定及び契約締結の条件は 平成 31 年度予算 ( 暫定予算を含む ) が成立し 予算示達された場合とする 平成 30 年 12 月 25 日 支出負担行為担当官 東北地方整備局長 髙田昌行 1 競争入札に付する事項 (1) 調達件名小荷物

2/15 ZOUKA.TXT 償却資産種類別明細書 ( 増加資産 ) 1 役所コード A 更正区分 N 余白 資産コード _ 地区 穿 孔 方 法 "MZ" 固定 "2" 固定 5 資産コード _ 義務者コード _ 余白 N 12-1

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

土木工事標準積算基準書1

<30362D FC90B38CE B6817A8D488E9694EF93E096F38F918B4C93FC97E181698BBE816A2E786477>

Transcription:

山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法 1 適用 1-1 適用範囲この決定方法は 山形県県土整備部が行う土木工事及び委託業務等の積算に用いる資材単価 市場単価 損料 積算基準 ( 歩掛 施工パッケージ型積算方式 ) 等に適用する 1-2 適用月日この決定方法は 単価適用月日 : 平成 27 年 10 月 1 日以降の設計書から適用する 2 資材単価について使用頻度の高い資材等については 県土整備部建設企画課において 以下に基づき 土木関係設計単価 ( 以下 県単価表 という ) として決定する なお 県単価表に掲載されていない資材等については 実勢取引価格 ( 消費税相当分は含めない ) を採用することとし 以下により決定することを標準とする 2-1 資材単価の決定方法単価決定方法の優先順位は以下の ア イ ウ の順とする ア. 物価資料による場合物価資料とは ( 一財 ) 建設物価調査会発行の 建設物価 ( 月間版 Web 版 ) 及び( 一財 ) 経済調査会発行の 積算資料 ( 月間版 電子版 ) をいう a) 物価資料に掲載されている実勢価格の平均値を採用する 決定資材単価は 平均価格を切捨てし 物価資料と同じ単位にまとめる 一方の物価資料にしか掲載のないものについては その価格を採用する 該当する掲載都市がない場合は 以下の優先順位により 現場から近い地域名の価格を採用する 山形 東北 仙台 全国 b) 物価資料において 公表価格として掲載されている資材価格は メーカー等の販売希望価格であり 実勢価格と異なるため 積算には使用しない ただし 公表価格で 割引率 ( 額 ) の表示がある資材については その割引率 ( 額 ) を乗じた ( 減じた ) 価格を採用する 1

イ. 特別資料による場合特別資料とは 下記の資料をいう 1 資材の実勢価格を適切に把握できる調査機関に委託して調査 ( 以下 特別調査 という ) した資料 2 山形県農林水産部制定の 建設工事労務資材単価表 3 他の公的機関が公表している単価資料 4 協会等 ( 公益法人 メーカー等で構成する団体 ) の単価資料 a) 特別調査の対象資材 橋梁上部工工事で設置するゴム支承 一工事における調達価格 ( 単価 数量 ) が100 万円以上となるもの b) 採用価格の決定 特別資料 1 及び2については 当該資料の価格をそのまま採用する 特別資料 3 及び4については 妥当性 ( 類似品価格との比較等 ) を判断し 採用可能とする ウ. 見積書による場合 見積対象資材 上記 ア 及び イ により難い場合 1 一工事における調達価格が100 万円未満の場合 2 特別調査の対象資材であるが 特別調査 ( 単価契約方式 ) において 調査適用外 ( 調査不可能 ) となった場合 3 ( 製造 ) メーカー 1 社の直販による 特許製品 等 市場に競争性がない場合 4 土木関係設計単価のうち建設廃棄物処理単価で受入れ条件により別途対応が必要な場合 a) 見積条件の提示形状寸法 品質 規格 数量 納期 納入場所 受渡し方法 見積有効期限等の条件に加え 公表価格 ( 定価 ) ではなく 実勢取引価格としての見積依頼であること及び設計図書に関する公文書開示請求を受けた際には 採用価格を公開することを必ず文書に明記する また 必要に応じて 県単価表 物価資料及び特別資料における類似品と比較できるように見積を依頼する b) 見積社数原則として3 社以上に見積を依頼する なお 見積書が3 社に満たない場合は その理由を明確にしておく 2

ただし 上記 3 及び4のような市場に競争性がないことが明らかな場合は 1 社見積としてよい c) 採用価格全見積の平均額に対して ±30% 以上の差異がある場合は その値を異常値として排除し 残った見積の平均価格を採用する ただし 見積が3 社の場合 原則として同じく平均価格を採用するが 1 社だけ特別に高 ( 低 ) 価格で 他の2 社の見積価格との差異が大きい ( 直近上下位の価格との差が 30% 以上ある ) 場合は その見積以外の2 社の平均価格を採用する 平均価格の端数処理については 下記によることを標準とする 1 1,000 円未満の場合 切捨てによる 1 円単位 2 10,000 円 10 円単位 3 100,000 円 100 円単位 4 100,000 円以上の場合 1,000 円単位 5セメント 生コン アスファルト合材 骨材 石材等 1 円以上 49 円以下は切捨てによる 100 円単位 50 円以上 99 円以下は切捨てによる 50 円単位ただし 1,000 円未満の資材については 切捨てによる 10 円単位とする また 有効な見積社が3 社に満たない場合の採用価格の決定は 下記のとおりとする ⅰ)2 社の場合は 低い価格の方を採用する ⅱ) 対象資材が1 及び2の場合に1 社となった場合は 再見積を徴収する それでもなお有効な見積が1 社となる場合は その見積の妥当性 ( 類似品価格 過去の見積決定価格との比較等 ) を判断し 採用してよい 3 市場単価について市場単価は 以下により 土木工事市場単価 として 県土整備部建設企画課が決定する 3-1 市場単価の決定方法ア. 物価資料 ( 以下の2 誌 ) に掲載されている 山形 価格を平均し 採用する ( 一財 ) 建設物価調査会発行 土木コスト情報 ( 季刊誌 ) ( 一財 ) 経済調査会発行 土木施工単価 ( 季刊誌 ) イ. 平均価格は切捨てにより物価資料と同じ単位にまとめる ウ. 一方の資料のみの掲載品目については その価格を採用する エ. 標準積算基準書 ( 歩掛 ) に基づき 各工種に定められている加算率 係数により補正した価格を採用する なお 補正後の価格は1 円単位まで (1 円未満切り捨て ) とする 3

4 資材単価及び市場単価の管理について 県単価表 掲載の資材単価及び 土木工事市場単価 掲載の市場単価は 県土整備部建設企画課において 以下のとおり管理する 4-1 改定頻度ア. 毎年度 4 月に制定する イ.4 月制定単価に対して 年 3 回 (7 月 10 月 1 月 ) の定期改定を実施する ウ. 価格変動の大きい資材については 定期改定に加え 中間 ( 臨時 ) 改定を実施する 4-2 改定基準ア. 定期改定時において 直近の設計単価に対して価格変動がある場合は 変動率によらず改定する イ. 実勢価格の動向等により 上記により難い場合は 別途対応できるものとする 4-3 資材単価の決定ア. 物価資料による場合 制定は3 月号 改定は最新号による イ. 物価資料による場合 単価の決定方法は 2-1のア と同とする ウ. 特別調査による場合 制定は2 月 改定は8 月に実勢を調査する 4-4 市場単価の決定ア. 単価の制定は 物価資料の春号による イ. 単価の定期改定は 7 月は物価資料の夏号 10 月は物価資料の秋号 1 月は物価資料の冬号による ウ. 単価の決定方法は 3-1 と同とする 5 積算基準 ( 歩掛 ) について標準的な積算基準 ( 歩掛 ) については 国土交通省の基準書 (4 月制定 ) 等に基づき 土木工事標準積算基準書 設計業務等標準積算基準書 として 県土整備部建設企画課において決定し 管理する なお 決定時期は毎年 10 月を標準とする また 標準積算基準書に記載のない歩掛については 実態に即した歩掛の把握に努めることとし 以下により決定することを標準とする 歩掛決定方法の優先順位は ア イ の順とする ア. 特別資料による場合 4

特別資料とは 下記の資料をいう 1 特別調査した資料 2 新技術情報提供システム (NETIS) 登録技術の ( 暫定 ) 歩掛 3 他の公的機関が公表している歩掛資料 4 協会等 ( 公益法人 メーカー等で構成する団体 ) の歩掛資料 a) 採用歩掛の決定 特別資料 1 及び2については 当該資料の歩掛をそのまま採用する 特別資料 3 及び4については 各所属により妥当性 ( 類似歩掛と比較し 著しく乖離していないか等 ) を判断し 採用可能とする イ. 見積書による場合 a) 見積条件の提示使用 適用 ( 施工 ) 時期 適用 ( 施工 ) 場所等の条件を提示し 見積依頼することを標準とする 特に建設コンサルタント業務等に関する見積依頼では 見積を提出する企業が業務内容 業務量を的確に把握し 項目 ( 工種 ) 毎に詳細な内訳の提出ができるよう 具体的な業務内容及び詳細な業務量等明示を行うこととする b) 採用歩掛徴収した見積書の内容を県の労務 ( 技術者 ) 単価 資材単価 損料等に置き換え再構成した上で 見積書単位毎の単純平均見積額を算定し その額に対して ±30% を超える見積は異常値として排除し その他の見積額の平均直下の社の見積 ( 歩掛 ) を採用し 見積書の明細書 単価表の工数及び数量の最低値を集める手法は行なわないものとする 6 損料について一般的な機械損料について 国土交通省の資料 (4 月制定 ) 等に基づき 建設機械等損料算定表 ( 以下 県損料表 という ) として 県土整備部建設企画課において決定 管理する なお 決定時期は隔年 10 月を標準とする また 県損料表 に掲載されていない損料等については 5 積算基準 ( 歩掛 ) について に準じた取扱いとして 見積を徴する場合は 建設機械等の基礎価格 耐用年数 類似規格機種等についても同時に徴することを標準とする 7 積算基準 ( 施工パッケージ型積算方式 ) について標準的な積算基準 ( 施工パッケージ型積算方式 ) については 国土交通省の基準書 (4 月 5

制定 ) 等に基づき 土木工事標準積算基準書 として 県土整備部建設企画課において決定し 管理する なお 積算基準 ( 施工パッケージ型積算方式 ) における積算単価の算出方法等は次のとおりとする 7-1 総則ア. 積算基準 ( 施工パッケージ型積算方式 ) の決定については 毎年 10 月を標準とする イ. 積算基準 ( 施工パッケージ型積算方式 ) にて 積算単価 を算出する際には 標準単価に対して 下記の補正を行うものとする 積算単価 = 標準単価 ( (K: 機械 ) 機械単価 ( 積算地区 ) 機械単価 ( 東京地区 ) + (R: 労務 ) 労務単価 ( 積算地区 ) 労務単価 ( 東京地区 ) + (Z: 材料 ) 材料単価 ( 積算地区 ) 材料単価 ( 東京地区 ) + (S: 市場単価 ) 市場単価 ( 積算地区 ) 市場単価 ( 東京地区 ) + 100-K-R-Z-S 100 ) ウ. 各単価等の適用世代については 県単価表 にて 決定する エ. 代表機労材規格については 土木工事標準積算基準書 に基づく オ. 積算単価の算出にあたっては 計算途中で丸めの処理は行わず 最後に有効数字 4 桁となるように5 桁目以降を切上げる 7-2 各単価等の決定方法ア. 標準単価と国土交通省国土技術政策総合研究所が公表する 標準単価 と を採用する 6

イ. 機械単価 ( 東京地区 ) a) 機械単価 ( 東京地区 ) の機械損料については 国土交通省が公表する 建設機械等損料算定表 に掲載される機械損料を採用する b) 機械単価 ( 東京地区 ) の機械損料については 豪雪地域補正を考慮しない c) 機械単価 ( 東京地区 ) の機械賃料については 物価資料に掲載されている同地区の長期割引後の価格を平均し 採用する ウ. 労務単価 ( 東京地区 ) 単価については 国土交通省が公表する同地区の 公共工事設計労務単価 を採用する エ. 材料単価 ( 東京地区 ) 単価については 物価資料に掲載されている同地区の実勢価格の平均値を採用する オ. 市場単価 ( 東京地区 ) 物価資料 ( 以下の2 誌 ) に掲載されている同地区の価格の平均値を採用する ( 一財 ) 建設物価調査会発行 土木コスト情報 ( 季刊誌 ) ( 一財 ) 経済調査会発行 土木施工単価 ( 季刊誌 ) カ. 機械単価 労務単価 材料単価 市場単価 ( 積算地区 ) a) 単価については 山形県が定める 県単価表 県損料表 及び 県市場単価 を採用する b) 県単価表 県損料表 及び 県市場単価 に掲載されていない単価については 2-1 資材単価の決定方法 と同じとする 参考資料 各単価等の出典元一覧 名称 出典先 標準単価 国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所 名称 出典先 東京地区 ( 分母 ) 積算地区 ( 分子 ) 機械単価 ( 損料 ) 建設機械等損料算定表 ( 国土交通省制定 ) 県損料表 ( 山形県制定 ) 機械単価 ( 賃料 ) 物価資料等 県単価表 物価資料等 労務単価 国土交通省 県単価表 材料単価 物価資料等 県単価表 物価資料等 市場単価 物価資料等 県市場単価 物価資料等 7

キ. 物価資料による東京地区単価の決定方法 a) 物価資料に掲載されている価格を平均する場合には 単価の有効桁の大きい方の桁を決定額の有効桁とする b) 大きい方の有効桁が3 桁未満のときは 決定額の有効桁は3 桁とする c) 有効桁未満については 切捨てとする 例 1 単価の有効桁数の大きい方を有効桁とする場合建設物価 33,500 円 ( 有効桁 3 桁 ) 積算資料 34,000 円 ( 有効桁 2 桁 ) 平均額 33,750 円決定額 33,700 円 ( 有効桁 3 桁 4 桁以降切捨て ) 例 2 単価の有効桁数が3 桁未満のために3 桁を有効桁数とする場合 建設物価 560 円 ( 有効桁 2 桁 ) 積算資料 570 円 ( 有効桁 2 桁 ) 平均額 565 円 決定額 565 円 ( 有効桁 3 桁 4 桁以降切捨て ) d) 一方の物価資料にしか掲載のないものについては その単価を採用する e) 両方の物価資料に掲載のないものについては 国土交通省国土技術政策総合研究所が公表する単価を採用する 8