このような周辺状況の変化に対応し 諸課題の解決を図るべく 基本法及び第三次循環型社会形成推進基本計画に沿って 廃棄物処理法やリサイクルの推進に係る諸法等に基づく制度の適切な実施と相まって 改めて大量生産 大量消費 大量廃棄型の従来の社会の在り方や国民のライフスタイルを見直し 社会における高度な物質循

Similar documents
一廃棄物の減量その他その適正な処理の基本的な方向これまで我が国では 廃棄物の適正な処理を確保し 循環型社会を形成していくため 数次にわたる廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和四十五年法律第百三十七号 以下 廃棄物処理法 という ) の改正及びリサイクルの推進に係る諸法の制定等の対策が行われてき

001p_......

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF31208AC28BAB8FC881798CF68A4A A2E B8CDD8AB B83685D>

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Taro-睦木電機の環境方針

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の

新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

新旧対照表

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案)

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

12年~16年

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

第6章 その他ごみ処理に関し必要な事項

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな



<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

PowerPoint プレゼンテーション


上牧町一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画概要版 平成 30(2018) 年 3 月 1. 計画策定の背景と目的 上牧町 ( 以下 本町 という ) では 一般廃棄物処理基本計画書 ( 見直し ) 平成 26(2014) 年 10 月 に則り 老朽化した焼却施設の稼働停止 それに伴う焼却処理の民間

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

〔表紙〕

11

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

答申

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

H28秋_24地方税財源

朝日町分別収集計画

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 第二章

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

PowerPoint プレゼンテーション

1 経過及び趣旨平成 20 年 3 月に策定された 湘南東ブロックごみ処理広域化実施計画 の基本方針として リサイクル推進型 +バイオガス利用 ( 残渣焼却 ) 最終処分場負荷軽減型 のごみ処理システムの構築があり バイオガス化施設導入の調査 検討を進めてきました バイオガス化施設導入の検証にあたっ

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

係るダイオキシン類の削減対策について ( 厚生省生活衛生局水道環境部長通知 以下 9 年通知 という ) を発出し ごみ処理に係るダイオキシン類の排出を削減するための対策を推進することとし その一環として ごみ焼却施設の新設に当たっては 原則としてごみ 焼却灰等を溶融固化する施設 ( 以下 溶融固化

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

災害廃棄物対策の基礎~過去の教訓に学ぶ~ 平成26年3月31日

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

untitled

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63>

はじめに.indd

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

参考資料3(第1回検討会資料3)

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

Taro-07_学校体育・健康教育(学

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を


2

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

Transcription:

参考 1 廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を 図るための基本的な方針の改訂について 1. 基本方針の位置づけ 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 ) において 環境大臣は 廃棄物の排出の抑制 再生利用等による廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針 ( 以下 基本方針 という ) を定めなければならない ( 第 5 条の2 第 1 項 ) とされている 基本方針 ( 平成 13 年環境省告示 ) における大規模災害に関する記述は以下のとおり 廃棄物処理の広域的な連携体制の構築 余裕を持った焼却施設や最終処分場 がれき等を保管するための災害廃棄物用ストックヤード等の整備 2. 平成 27 年度の改正 ( 災害廃棄物関係 ) の趣旨 廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 58 号 )( 平成 27 年 8 月 6 日施行 ) において 廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針 ( 平成 13 年 5 月環境省告示第 34 号 )( 以下 基本方針 という ) の第五号として 非常災害時における前二号に掲げる廃棄物の適正な処理に関する施策の推進等についての事項 を新たに定めることとされた ( 参考 ) 基本方針第三号は 廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策を推進するための基本的事項 第四号は 廃棄物の処理施設の整備に関する基本的な事項 これを受けて 巨大災害発生時における災害廃棄物に係る対策スキームについて ( 平成 27 年 2 月 ) の内容を基本として 基本方針に盛り込むべき事項を整理した ( 以下廃棄物処理法の基本方針の関連箇所の抜粋 ) 一廃棄物の減量その他その適正な処理の基本的な方向これまで我が国では 廃棄物の適正な処理を確保し 循環型社会を形成していくため 数次にわたる廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和四十五年法律第百三十七号 以下 廃棄物処理法 という ) の改正及びリサイクルの推進に係る諸法の制定等の対策が行われてきた このような対策は 相当程度の効果はあったものの 今なお廃棄物の排出量は高水準で推移しており 最終処分場の新規立地難は解消されておらず また 不法投棄を始めとする不適正処理については 改善傾向が見られるものの 未だ撲滅には至っていない また 循環型社会形成推進基本法 ( 平成十二年法律第百十号 以下 基本法 という ) における優先順位が高い2R( リデュース リユース ) の取組が遅れているほか 廃棄物から有用資源を回収する取組も十分に行われているとは言えない状況である さらに 東日本大震災や 東京電力福島第一原子力発電所の事故を契機として 国民の安全 安心に関する意識が高まっていることを踏まえ 今後はより一層 環境保全と安全 安心を重視した循環の実現を図っていく必要がある 加えて 近年 世界的な資源制約の顕在化 災害の頻発化 激甚化など 廃棄物処理 リサイクルを取り巻く状況は大きく変化しており また 地球温暖化を始めとする地球環境問題への対応も急務となっている 1

このような周辺状況の変化に対応し 諸課題の解決を図るべく 基本法及び第三次循環型社会形成推進基本計画に沿って 廃棄物処理法やリサイクルの推進に係る諸法等に基づく制度の適切な実施と相まって 改めて大量生産 大量消費 大量廃棄型の従来の社会の在り方や国民のライフスタイルを見直し 社会における高度な物質循環を確保することにより 天然資源の消費が抑制され 環境への負荷ができる限り低減される 循環型社会への転換を さらに進めていく必要がある こうした考え方を踏まえ 廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策においては 基本法に定められた基本原則に則り まず できる限り廃棄物の排出を抑制し 次に 廃棄物となったものについては不法投棄 不適正処理の防止その他の環境への負荷の低減に配慮しつつ 再使用 再生利用 熱回収の順にできる限り循環的な利用 ( 再使用 再生利用及び熱回収をいう 以下 適正な循環的利用 という ) を行い こうした排出抑制及び適正な循環的利用を徹底した上で なお適正な循環的利用が行われないものについては 適正な処分を確保することを基本とする また 災害により生じた廃棄物についても 適正な処理を確保し かつ 可能な限り分別 選別 再生利用等による減量を図った上で 円滑かつ迅速な処理を確保することを基本とする その際 今日 地球温暖化対策の実施が喫緊の課題であることを踏まえ 地域レベル 全国レベルで低炭素社会や自然共生社会との統合にも配慮して取組を進めていくことや その実践の場として 地域の活性化にもつながる地域循環圏づくりに向け それぞれの地域の文化等の特性や地域に住む人と人とのつながりに着目し エネルギー源としての活用も含めた循環資源の種類に応じた適正な規模で循環させることができる仕組みづくりを進めることが必要である そのため エネルギー源としての廃棄物の有効利用等を含め 循環共生型の地域社会の構築に向けた取組を推進する そうすることで 廃棄物をめぐる問題への対応は さらに地域社会に貢献するものとなる 二廃棄物の減量その他その適正な処理に関する目標の設定に関する事項 三廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策を推進するための基本的事項 1 施策の基本的枠組み 2 国民 事業者 地方公共団体及び国の役割 (1) 国民の役割 (2) 事業者の役割 (3) 地方公共団体の役割市町村は 災害時においても適正かつ円滑 迅速な処理体制が確保されるよう 研修等を通じて職員の人材育成等に努めることとする (4) 国の役割 3 廃棄物の適正な処理を確保するために必要な体制の確保 四廃棄物の処理施設の整備に関する基本的な事項 2

五非常災害時における前二号に掲げる事項に関する施策を実施するために必要な事項 1 施策の基本的考え方非常災害により生じた廃棄物 ( 災害廃棄物 ) は 人の健康又は生活環境に重大な被害を生じさせるものを含むおそれがあることを踏まえ 生活環境の保全及び公衆衛生上の支障の防止の観点から その適正な処理を確保しつつ 円滑かつ迅速に処理しなければならない 災害廃棄物の処理においては 環境負荷の低減 資源の有効活用の観点から 可能な限り分別 選別 再生利用等によりその減量を図り 将来にわたって生ずる廃棄物の適正な処理が確保されるよう 最終処分量を低減させる必要がある 災害廃棄物の適正かつ円滑 迅速な処理に関する施策の推進及びそれを実現するために必要な処理施設の整備 人材育成等が行われるよう 平時の廃棄物処理行政からの切れ目のない対応が必要であり 平時から国 都道府県 市町村 事業者等の各主体において事前の備えを確実に進めるものとする これにより 実効性が高い平時の仕組みを基礎としつつ 非常災害時における災害廃棄物処理に係る知見 教訓を踏まえた施策を図ることとする さらに 災害対策基本法第八十六条の五第一項に基づき政令で指定された著しく異常かつ激甚な非常災害 ( 以下 大規模災害 という ) に際しては 被災しなかった地域も含め 全国一丸となって処理に当たることが求められることから 各主体の役割分担を明確にし 密接な連携体制を構築するとともに 地域ブロック ( 原則環境省地方環境事務所が管轄する地域を想定 ) といった都道府県を越えるより広域的な連携 さらには地域ブロック間の相互連携を進めていくことが必要である 2 災害廃棄物対策に係る各主体の役割 (1) 市町村の役割市町村は 生活環境の保全と公衆衛生上の支障の防止の観点から 災害廃棄物を含む域内の一般廃棄物についての処理責任を有しており 平時から 災害対応拠点の視点からの施設整備や関係機関 関係団体との連携体制の構築 災害廃棄物処理に係る訓練等を通じて 非常災害時にも対応できる強靱な廃棄物処理体制の整備を図る その際 国が策定する廃棄物処理施設整備計画 災害廃棄物対策指針及び大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針等を十分踏まえながら 都道府県が策定する災害廃棄物処理計画 災害対策基本法に基づく地域防災計画その他の防災関連指針 計画等と整合を図りつつ 各地域の実情に応じて 非常災害に備えた災害廃棄物対策に関する施策を一般廃棄物処理計画に規定するとともに 非常災害発生時に備えた災害廃棄物処理計画を策定し 適宜見直しを行うものとする 非常災害時には災害廃棄物処理計画に基づき被害の状況等を速やかに把握し災害廃棄物処理実行計画を策定するとともに 被災地域に存在する資機材 人材 廃棄物処理施設や各市町村が平時に搬入している最終処分場を災害廃棄物処理に最大限活用し 極力域内において災害廃棄物処理を行うものとする 大規模災害時においては 災害対策基本法に基づく国の処理指針や都道府県の実行計画等も踏まえ 広域的連携体制のもとで域内の災害廃棄物の処理を行う また 被災市町村に対して資機材や人材の応援 広域的な処理の受入れ等の支援を積極的に実施するものとする (2) 都道府県の役割 都道府県は 市町村が行う災害廃棄物対策に対する技術的な援助及び域内の被害の状況等により災 害廃棄物処理に関する事務の一部を実施することも考えられるため 平時から 通常起こりうる災害から 3

大規模な災害までを想定した事前の備えについて 災害廃棄物の適正処理 そのために必要な体制及び処理施設の整備 さらには都道府県域を越えた広域的な対応のための円滑な連携といった観点から 関係機関 関係団体との連携を進めるものとする その際 国が定める廃棄物処理施設整備計画 災害廃棄物対策指針及び大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針を十分踏まえながら 災害対策基本法に基づいて策定される地域防災計画その他の防災関連指針 計画等と整合を図りつつ 各地域の実情に応じて 災害廃棄物処理計画の策定又は見直し 区域内の市町村の災害廃棄物処理計画の策定への支援を行うものとする 非常災害時には 域内の被害状況を踏まえ 関係機関 関係団体との連絡調整を積極的に図りながら災害廃棄物の処理のための実行計画を必要に応じて速やかに策定するとともに 市町村等の関係機関 関係団体と連携して域内の処理全体の進捗管理に努めるものとする 大規模災害時には国の処理指針も踏まえ 速やかに実行計画を策定するとともに 災害廃棄物の適正かつ円滑 迅速な処理に向け 全体の進捗管理と必要に応じた市町村からの事務委託に基づく災害廃棄物処理を含め 被災市町村に対する支援を行うものとする (3) 国の役割国は 大規模災害時に発生する災害廃棄物の処理や その処理に向けた事前の備えにおいて 司令塔機能を果たすものとする 事前の備えとしては 全国及び地域ブロック単位において 国 地方公共団体 事業者及び専門家等の関係者の連携体制の整備を図るものとする 特に 地域ブロック単位での連携 協力体制を強化するため 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針を策定するとともに 環境省地方環境事務所が中心となり 地域ブロック単位での大規模災害への備えとしての大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動計画の策定等を進めるものとする さらに 複数の地域ブロックにまたがる広域的連携体制を構築するなど 地域ブロック間の連携も促進する 非常災害発生時には 地方環境事務所が地域の要となり 災害廃棄物対策について被災自治体等の支援等を行うものとする また 大規模災害発生時には 災害対策基本法に基づき速やかに処理指針を策定し 全体の進捗管理を行うとともに 必要に応じて廃棄物処理特例地域を指定し 廃棄物処理特例基準を定めるものとする さらに 地方公共団体の連携 協力のみでは円滑かつ迅速に災害廃棄物処理を行うことが困難な場合であり災害対策基本法に規定する要件に該当する場合には 国による代行処理を実施するものとする (4) 事業者及び専門家の役割イ事業者及び技術専門家の役割災害廃棄物処理に関連する事業者及び技術専門家は 平時から 災害廃棄物処理に係る技術の集約 検証及び継承に努め 地方公共団体等における計画策定等や国民への情報発信等に重要な役割を果たすとともに 非常災害発生時においては それぞれの役割に応じた対応を行い 適正かつ円滑 迅速な災害廃棄物処理を促進するよう努めるものとする 大量の災害廃棄物を排出する可能性がある事業者や 非常災害時に危険物 有害物質等を含む廃棄物を排出する可能性のある事業者は その所有する施設等から発生する災害廃棄物を 主体的に処理するよう努めるものとする ロ大学 研究機関等専門家の役割廃棄物処理分野に携わる大学 研究機関や民間コンサルタント等の専門家は 災害廃棄物処理に係る最新の科学的 技術的知見や過去の経験が効果的かつ継続的に集積され それらが十分活用されるよう 国及び地方公共団体に対して必要な協力を行うものとする また 発災後に重要となる廃棄物量の 4

推計に係る方法論や 被災した市町村への支援の在り方等の検討の精緻化 深化に関して 平時から継 続的に重要な役割を果たすよう努めるものとする 3 災害廃棄物対策としての処理施設の整備及び災害時の運用地方公共団体は 平時の備えとして地域ブロック単位で廃棄物処理施設の余力や中期的な計画を共有し 焼却施設や最終処分場等を整備し 災害廃棄物を保管するための仮置場を確保するなど 非常災害時にも適正かつ円滑 迅速な廃棄物処理が行われるよう努めるものとする 特に大規模災害発生時には 大容量の最終処分場が必要となることから 廃棄物処理センター等の公共関与による処理施設や海面処分場の活用を検討するものとする 地方公共団体は 域内における災害廃棄物処理が可能な産業廃棄物の処理施設や処理業者等 ( 建設事業者を含む ) の情報把握に努めるとともに 地方公共団体の有する廃棄物処理施設について 処理能力にあらかじめ余裕を持たせておく等の先行投資的な視点 極力域内での処理を行うべく自らが保有する施設を最大限活用する等の主体的な取組の視点 さらには地域ブロック単位及び地域ブロック間における地域間協調に向けて一定枠の処分容量を大規模災害時における備えとして共有するといった視点も踏まえた整備に努めるものとする 大規模災害時には 通常どおりの廃棄物処理が困難となるとともに 膨大な災害廃棄物が発生するため 平時より災害廃棄物処理の広域的な連携体制を構築する 国は これらの地方公共団体の取組を技術的に支援するとともに 強靱な廃棄物処理体制としての施設整備が図られ地域間協調が促進される財政支援のあり方を検討し 効果的な支援を行うものとする 地方公共団体は 非常災害発生時においては 整備した処理施設とともに 協力の得られる民間の処理施設を最大限活用し処理を円滑かつ迅速に行うとともに 必要に応じて適切な仮設施設の設置を含め 処理体制を確保するものとする 4 災害廃棄物対策に関する技術開発と情報発信国は 事業者や専門家等と連携し 災害廃棄物処理に係る技術的 システム的課題を体系的に整理し その知見を今後の対策に活用するとともに 災害廃棄物の発生量の推計手法や処理困難物の処理技術 再生利用の促進等の災害廃棄物処理に必要な技術開発を行い 得られた成果をわかりやすく周知する また 地方公共団体による情報発信を支援することとし 大規模災害時には 処理方針を示すとともに 広域的な連携等の災害廃棄物の処理体制の確保が円滑に行えるよう積極的な情報発信を行う 地方公共団体は 平時から 災害廃棄物の処理に関して地域住民等に対して積極的に情報発信 情報共有を行い 災害廃棄物処理に関する住民理解の促進に努めるものとする 非常災害時には 災害廃棄物の分別方法や仮置場の運用情報 処理の方針等に関する情報発信を積極的に実施するとともに 非常災害時の廃棄物処理に係る住民理解の確保等に努めるものとする 六その他廃棄物の減量その他その適正な処理に関し必要な事項 5