Similar documents
Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

youkou

Taro 韓国反映版.jtd

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

文書管理番号

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

高度化計画及び高度化基盤整備計画認定業務規程 ( 総則 ) 第 1 条公益財団法人日本食肉生産技術開発センター ( 以下 開発センター という ) が行う 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 ( 平成 10 年法律第 59 号 )( 以下 法 という ) 第 6 条第 1 項に基づく指定

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

(案)

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

平成年月日別表 2 商号又は名称登録番号 申請等事務担当者名 申 請 等 事 項 更新登録 [ 本申請書 ] ( 共通 ) 補償コンサルタント登録申請書 ( 様式第 1 号 ) 営業所 登録部門 ( 様式第 1 号別表 ) ( 登録部門順に ) 登録規程第 3 条第 1 号 ( 専任の補償業務管理者

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

第 3 関税割当証明書交付の担当課農林水産省大臣官房国際部国際経済課第 4 関税割当申請書の提出期間及び提出時間 1 提出期間 ( 行政機関の休日を除く ) 次に掲げる期間とする (1) 平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 ) から同年 2 月 6 日 ( 水 ) までを次の2 回に分けて行う

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

< F2D81798C9F A89E482AA8D9182A982E B837C>

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

15 変更管理

Basic Agreement for Marketing Certification Service under PMD Act / 医薬品医療機器法製造販売認証サービス基本合意書

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Taro-再製造単回使用医療機器基準

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

PowerPoint プレゼンテーション

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

2 低入札対策の拡充

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

Taro 韓国反映版.jtd

11総法不審第120号

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

卵及び卵製品の高度化基準

調査規則の改正 別紙案1・2

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

00 事務連絡案

ブロック塀撤去補要綱

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

医師主導治験取扱要覧

特定個人情報の取扱いの対応について

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

様式1

株式取扱規則

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

議案第○○号

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

お願いいたします 新旧対照表 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 及び売戻し承諾書は 独立行政法人農畜産業振興機構 ( 以下 機構 という ) 本部が発給することとなるので 念のため申し添えます 記 記 ( 証明を必要とする

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

Transcription:

証明書発行機関に関する規程 ( 別添 2) 1. 証明書発行機関の認定の概要証明書発行機関としての認定は 希望する者の申請に対し 厚生労働省医薬 生活衛生局生活衛生 食品安全部長及び水産庁長官による審査結果を踏まえ 証明書発行機関として適切であると認められる場合に行う 証明書発行機関は輸出者の申請に基づき 証明書を発行するものとする 2. 証明書発行機関の認定申請証明書発行機関は (1) に掲げる要件の全てを備える者であり (2) の申請書類の提出により 認定を受けることができる (1) 証明書発行機関としての要件ア証明書発行機関として適格である者として次に掲げる事項をすべて満たしているものであること 1 法人格を有すること 2 食品衛生法第 4 条第 9 項に規定する登録検査機関であること 3 証明書発行業務を行う方針 手続及び運用が差別的でなく 客観性及び公平性を確保するための組織運営機構を有すること 4 証明書発行業務とその他の活動とを区別する方針及び手順を有し 関連機関の活動や営利的 財政的その他の圧力に影響されないこと 5 実施機関としての組織運営に必要な要員 施設及び財政的安定性を有すること 6 証明書発行業務に係る記録を適切に作成 保管するための取決め及び業務の過程で得られる情報の機密を保持するための適切な取決めを有することイ証明書発行申請者との利害関係を有しない者として 次に掲げる事項を全て満たしているものであること 1 株式会社である場合にあっては 証明書発行申請者がその親法人 ( 会社法 ( 平成 17 年法律第 86 号 ) 第 879 条第 1 項に規定する親法人をいう ) でないこと 2 役員に占める証明書発行申請者の役員又は職員 ( 過去 2 年間に当該証明書発行申請に係る者の役員又は職員であった者を含む ) の割合が2 分の1を超えないこと 3 代表権を有する役員が 証明書発行申請者の役員又は職員 ( 過去 2 年間に当該証明書発行申請に係る者の役員又は職員であった者を含む ) で

はないことウ証明書発行業務を実施する上で十分な能力を有する人員及び設備を有するものであること (2) 提出書類 1 別紙様式 8の認定申請書 2 別に掲げる申請手順に従って 適切に証明書発行を実施できる体制を整えていることを示す以下に掲げる資料ア定款の写しイ組織の概要を示す資料ウ組織の財務状況を示す資料エ役員の氏名及び略歴オ手数料に関する資料カ申請者が株式会社である場合は 主要な株主構成キ食品衛生法第 4 条第 9 項に規定する登録検査機関として登録されていることを示す官報の写しク証明書発行人員 証明書発行体制 ISO 認証等の第三者機関による特別な認定等について示す資料ケ農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 175 号 ) 第 17 条の2に基づき登録認定機関として公示されている場合は その官報の写しコ食品衛生法又は農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく処分が行われた場合は その関係書類及び処分期間が経過したことを示す書類 (3) 申請先 (2) に掲げる書類を次のあて先に正本を2 部提出すること 100-8907 東京都千代田区霞が関 1-2-1 水産庁漁政部加工流通課水産物貿易対策室輸出担当電話 03-3502-8111( 内線 6610) 03-3501-1961( 直通 ) FAX 03-3591-6867 3. 認定証の交付厚生労働省医薬 生活衛生局生活衛生 食品安全部長及び水産庁長官は2. により申請があった場合 2.(1) に掲げる要件を満たしているかを審査し 必要に応じて当該職員に立入調査を行わせた結果を踏まえ 証明書発行機関として適切であると認められる場合 申請者に対して別紙様式 9の認定書を交付

する 4. 証明書発行機関への指導 検査 (1) 指導監視安全課及び加工流通課は 証明書発行機関に対し 証明書発行業務の適切な実施に当たり必要な指導を行うものとする (2) 検査監視安全課及び加工流通課は 証明書発行機関に対し 証明書発行業務を適切に実施しているか確認する観点から 必要に応じて検査を行うものとする (3) 認定の取消し厚生労働省医薬 生活衛生局生活衛生 食品安全部長及び水産庁長官は 証明書発行機関について 次のいずれかの場合に該当するときは 当該証明書発行機関の認定の取消し等必要な措置を講ずることができる 1 2.(1) に掲げる認定要件を備えていないと認める場合 2 輸出者からの申請に対し 正当な理由なく証明書を発行しなかった場合 3 証明書発行業務を行う上で不正行為があったと認められる場合 4 (2) の検査を受けることを拒否した場合 5 その他相当の理由があると認められる場合 5. 認定申請事項の変更及び認定の取消認定申請時の申請事項について変更があったときは 証明書発行機関は 上記申請先に対し 別紙様式 10によりその旨申請するものとする また 証明書発行機関がその認定の取消を希望する場合は 別紙様式 11に必要事項を記入の上 2.(3) のあて先に提出するものとする

( 別添 3) 電子メール又は NACCS による証明書の発行申請手続 1. 証明書の発行申請前の手続 (1) 電子メールにより発行申請を行う場合輸出者は 別紙様式 13に必要事項を記入の上 以下により年度内の食品輸出計画書を書面にて証明書発行機関宛てに提出すること 1 輸出計画には 前年度の輸出実績 当該年度の事業計画などを踏まえ 提出時点で作成可能な内容を記載すること 2 一つの食品輸出計画書に 同一の証明書発行機関で証明書を発行する他の輸出先国 地域の輸出計画を併せて記載して差し支えない 3 輸出先国 地域の追加が生じた場合は 同様式により食品輸出計画書の変更を届け出ること なお 輸出年月 輸出品目及び輸出数重量に変更が生じた場合にあっては 変更の届出は要しない (2)NACCSにより発行申請を行う場合輸出者は 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社のウェブサイトに掲載されているNACCS 掲示板にアクセスし 同社に対して 輸出証明書等発給申請業務の利用申込みの手続を行うこと 2. 証明書の発行申請輸出者は 食品を輸出しようとする都度 本要領に従い 電子メール又は NACCSを利用して 証明書の発行申請に必要な書類を電子メールに添付し 証明書発行機関宛てに送付すること ( その際 証明書発行申請書への代表者印等の押印は要しない ) なお 電子メールにより申請を行う場合 1.(1) の食品輸出計画書をあらかじめ提出していない輸出先国 地域に輸出を行う場合にあっては 必要な書類を郵送等により提出すること また 発行申請に当たっては 以下の事項に留意すること (1) 申請に利用する情報システムについて セキュリティ対策に努めること (2) 証明書は 従来どおり書面による交付となることから 受取方法について証明書発行機関とあらかじめ調整すること

( 別添 4) ナイジェリア向け輸出水産食品の検査手順 全てのナイジェリア向け輸出水産食品に関する検査 ( 証明書発行機関 ) 1. サンプリング申請品目ごとに1ロットとし 荷口の確認を行うとともに下記 2. について 1ロットの梱包数 (N) に応じて 以下に示す開梱数 (n) を目安とする 1 ロットの梱包数 (N) 開梱数 (n) N 150 3 150<N 1200 5 N>1200 8 1 ロットの梱包数が 3 に満たない場合は開梱数 (n) は 1 とする 2. 検査基準 官能検査 項目 判定基準 外観 鱗とひれにほとんど損傷がなく 鱗が簡単に抜け落ちない状態である 皮膚表面に寄生虫が付いていないこと ( 冷凍 加熱食品及び高度加工品は除く ) におい 魚類特有のにおいであり 鮮度低下に伴うアンモニア臭等の異臭 がない 組織 筋肉が引き締まって弾力があり 内臓もはっきりと識別でき 鮮 度が良好である

( 別添 5) ナイジェリア向け輸出水産食品の官能検査の運用 ナイジェリアへ輸出される水産食品の衛生証明書の発行に当たっては 下記 の手続を行うことにより 衛生証明書発行機関による輸出の都度の官能検査を 省略することができる 1. 品質確認者の選任 輸出者は 輸出者自らが定めた品質確認者 ( 食品衛生責任者の資格を有する 等 食品衛生の知識を有する者 ) を選任すること 2. 官能検査選任された品質確認者は 輸出の都度 別添 4に掲げる官能検査を実施し 当該官能検査基準を満たしていることを確認するとともに 別紙様式 12に結果を 別紙様式 5の 2. 官能検査実施結果 に品質確認者氏名及び官能検査実施日を記載すること なお 結果の記録に当たっては 検査の実施が確認できれば 別紙様式 12によらず任意の様式を用いて差し支えない 輸出者は 官能検査結果が記載された記録を3 年間保管すること 3. その他品質確認者は 輸出される水産物について別添 4に掲げられる官能検査の他 以下の状況についても確認すること 1) 衛生的かつ適切な温度下で官能検査が行われていること 2) 申請内容と荷口が適合していること 4. 官能検査の検証輸出者は 1 年間に1 回以上 登録検査機関による官能検査を実施し 別添 4に掲げる官能検査基準を満たしていることを確認すること 品質確認者は 当該検査に立ち会い 自ら行う官能検査方法の妥当性について検証を行うこと なお 本運用に基づく手続を実施している場合であって 3 年以上の輸出実績があり かつ 過去 3 年間の官能検査結果及び品質確認者による官能検査方法に問題が認められないときは 検証頻度を3 年間に1 回以上とすることができる