二という )であって 研究開発等 研究開発であって公募によるものに係る業務又は科学技術に関する啓発及び知識の普及に係る業務を行うもののうち重要なものとして別表第一に掲げるものをいう 9~(略)(研究開発等に係る運営及び管理に係る業務に関する専門的な知識及び能力を有する人材の確保等の支援)第十条の二国

Similar documents
資料1-3 改正研究開発力強化法の概要

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

11

Taro-02.03案文・理由.jtd

Taro-(番号入り)案文・理由

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

新旧対照条文

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

新旧対照条文

●アレルギー疾患対策基本法案

サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案参照条文(参照法令一覧) サイバーセキュリティ基本法(平成二十六年法律第百四号)1 情報処理の促進に関する法律(昭和四十五年法律第九十号)(抄)10 高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(平成十二年法律第百四十四号)(抄)10

独立行政法人教職員支援機構法

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

法律第三十三号(平二一・五・一)

●労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

●生活保護法等の一部を改正する法律案

役員退職手当支給の基準の変更について

一公文書等の管理の適正化の推進に関する法律案目次第一章総則 ( 第一条 第五条 ) 第二章基本方針 ( 第六条 第九条 ) 第三章公文書等管理審議会 ( 第十条 第二十条 ) 附則第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 公文書等 ( 公文書等の管理に関する法律 ( 平成二十一年法律第六十六号 以

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

第八条理事は 理事長の定めるところにより 理事長を補佐して機構の業務を掌理する 2 通則法第十九条第二項の個別法で定める役員は 理事とする ただし 理事が置かれていないときは 監事とする 3 前項ただし書の場合において 通則法第十九条第二項の規定により理事長の職務を代理し又はその職務を行う監事は そ

新旧対照表

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

●独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法の一部を改正する法律案

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案

一公職の候補者となる労働者の雇用の継続の確保のための立候補休暇に関する法律案目次第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章立候補休暇 ( 第三条 第六条 ) 第三章雑則 ( 第七条 第九条 ) 附則第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 立候補休暇の制度を設けることにより 公職の候補者となる労働

号外53号 生涯学習条例あら indd

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

< F2D A FC90B3816A2E6A7464>

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

建築士法の一部を改正する法律案

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

議案第70号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

Taro-議案第13号 行政手続条例の

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条

- 2 - 改正後改正前(定義)(定義)第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )第二条に規定

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

法律事務所等の名称等に関する規程

平成16年規程第02号_役員給与規程

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

高等学校等就学支援金の支給に関する法律施行規則(平成22年文部科学省令第13号、最終改正:平成29年文部科学省令第5号)

老発第    第 号

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Taro-03_法律・理由.jtd

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD


メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章障害を理由とする差別に関する相談及び紛争の防止又は解決のための体制等第一節障害を理由とする差別の禁止 ( 第七条 ) 第二節障害を理由とする差別に関する相談体制 ( 第八条 ) 第三節障害を理由

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

Microsoft Word - 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法

個人情報の保護に関する規程(案)

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

●東南海・南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案

sannomaruriyou

調査規則の改正 別紙案1・2

●農地法の一部を改正する法律案

0611_8.xdw

Microsoft Word - 【新旧】土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

2/6 ページ ( 一 ) この法律における主務大臣は 環境大臣及び経済産業大臣とすることとしている ( 二 ) この法律に規定する主務大臣の権限の委任について規定することとしている 11 施行期日等 ( 附則関係 ) ( 一 ) この法律は 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正)

- 1 - 職業安定法施行令(昭和二十八年政令第二百四十二号)(抄)(附則第三条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(法第三十二条第一号の政令で定める労働に関する法律の規定)(法第三十二条第一号の政令で定める労働に関する法律の規定)第二条法第三十二条第一号(法第三十二条の六第六項 第三十三第二条

議案第07号-給与に関する条例の一部改正【確定】

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

日本学術会議法

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

第三条大学校の名称及び位置は 次のとおりとする 名称位置 千葉県生涯大学校京葉学園千葉市 千葉県生涯大学校東葛飾学園千葉県生涯大学校東総学園千葉県生涯大学校外房学園千葉県生涯大学校南房学園 松戸市 流山市銚子市 香取郡神崎町茂原市 勝浦市館山市 木更津市 一部改正 平成四年条例七三号 六年四一号 一

<4D F736F F D D E518D6C8E9197BF32816A90858F7A8AC28AEE967B964082C982C282A282C4>

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

一性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案要綱第一総則一目的この法律は 全ての国民が その性的指向又は性自認にかかわらず 等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり 性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する基本的な事

原子力損害の賠償に関する法律及び原子力損害賠償補償契約に関する法律の一部を改正する法律案(新旧対照表)

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

Transcription:

一研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律新旧対照表 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)(第一条関係)(傍線部は改正部分)改正後改正前目次第一章~第三章(略)第四章国の資金により行われる研究開発等の効率的推進等第一節 第二節(略)第三節研究開発等の適切な評価等(第三十四条)第五章~第七章(略)第八章研究開発等を行う法人に関する新たな制度の創設(第四十九条)附則(定義)第二条この法律において 研究開発 とは 科学技術(人文科学のみに係るものを除く 第十五条の二第一項を除き 以下同じ )に関する試験若しくは研究又は科学技術に関する開発をいう 2~6(略)7この法律において 試験研究機関等 とは 次に掲げる機関のうち科学技術に関する試験又は研究(第十五条の二第一項を除き 以下単に 研究 という )を行うもので政令で定めるものをいう 一~四(略)8この法律において 研究開発法人 とは 独立行政法人通則法第二条第一項に規定する独立行政法人(以下単に 独立行政法人 目次第一章~第三章(略)第四章国の資金により行われる研究開発等の効率的推進等第一節 第二節(略)第三節研究開発等の適切な評価(第三十四条)第五章~第七章(略)[新設]附則(定義)第二条この法律において 研究開発 とは 科学技術(人文科学のみに係るものを除く 以下同じ )に関する試験若しくは研究(以下単に 研究 という )又は科学技術に関する開発をいう 2~6(略)7この法律において 試験研究機関等 とは 次に掲げる機関のうち研究を行うもので政令で定めるものをいう 一~四(略)8この法律において 研究開発法人 とは 独立行政法人通則法第二条第一項に規定する独立行政法人(以下単に 独立行政法人

二という )であって 研究開発等 研究開発であって公募によるものに係る業務又は科学技術に関する啓発及び知識の普及に係る業務を行うもののうち重要なものとして別表第一に掲げるものをいう 9~(略)(研究開発等に係る運営及び管理に係る業務に関する専門的な知識及び能力を有する人材の確保等の支援)第十条の二国は 研究開発能力の強化を図るため 研究開発等に係る企画立案 資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の研究開発等に係る運営及び管理に係る業務に関し 専門的な知識及び能力を有する人材の確保その他の取組を支援するために必要な施策を講ずるものとする (イノベーションの創出に必要な能力を有する人材の育成の支援)第十条の三国は イノベーションの創出に必要な能力を有する人材の育成を支援するために必要な施策を講ずるものとする (労働契約法の特例)第十五条の二次の各号に掲げる者の当該各号の労働契約に係る労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項の規定の適用については 同項中 五年 とあるのは 十年 とする 一科学技術に関する研究者又は技術者(科学技術に関する試験若しくは研究又は科学技術に関する開発の補助を行う人材を含む 第三号において同じ )であって研究開発法人又は大学等を設置する者との間で期間の定めのある労働契約(以下この条にという )であって 研究開発等 研究開発であって公募によるものに係る業務又は科学技術に関する啓発及び知識の普及に係る業務を行うもののうち重要なものとして別表に掲げるものをいう 9~(略)[新設][新設][新設]

三おいて 有期労働契約 という )を締結したもの二科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化に係る企画立案 資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化に係る運営及び管理に係る業務(専門的な知識及び能力を必要とするものに限る )に従事する者であって研究開発法人又は大学等を設置する者との間で有期労働契約を締結したもの三試験研究機関等 研究開発法人及び大学等以外の者が試験研究機関等 研究開発法人又は大学等との協定その他の契約によりこれらと共同して行う科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化(次号において 共同研究開発等 という )の業務に専ら従事する科学技術に関する研究者又は技術者であって当該試験研究機関等 研究開発法人及び大学等以外の者との間で有期労働契約を締結したもの四共同研究開発等に係る企画立案 資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の共同研究開発等に係る運営及び管理に係る業務(専門的な知識及び能力を必要とするものに限る )に専ら従事する者であって当該共同研究開発等を行う試験研究機関等 研究開発法人及び大学等以外の者との間で有期労働契約を締結したもの2前項第一号及び第二号に掲げる者(大学の学生である者を除く )のうち大学に在学している間に研究開発法人又は大学等を設置する者との間で有期労働契約(当該有期労働契約の期間のうち

四に大学に在学している期間を含むものに限る )を締結していた者の同項第一号及び第二号の労働契約に係る労働契約法第十八条第一項の規定の適用については 当該大学に在学している期間は 同項に規定する通算契約期間に算入しない (科学技術の振興に必要な資源の柔軟かつ弾力的な配分等)第二十八条国は 研究開発能力の強化を図るため 我が国の国際競争力の強化等の重要性に鑑み 科学技術に関する内外の動向 多様な分野の研究開発の国際的な水準等を踏まえ 効率性に配慮しつつ 科学技術の振興に必要な資源の柔軟かつ弾力的な配分を行うものとする 2国は 前項に定めるもののほか 我が国及び国民の安全に係る研究開発等並びに成果を収めることが困難であっても成果の実用化により極めて重要なイノベーションの創出をもたらす可能性のある革新的な研究開発を推進することの重要性に鑑み これらに必要な資源の配分を行うものとする 3国は 第一項の場合において 我が国及び国民の安全又は経済社会の存立の基盤をなす科学技術については 長期的な観点からその育成及び水準の向上を図るとともに 科学技術の振興に必要な資源の安定的な配分を行うよう配慮しなければならない 4国は 第一項の場合において 公募型研究開発とそれ以外の国の資金により行われる研究開発のそれぞれの役割を踏まえ これらについて調和のとれた科学技術の振興に必要な資源の配分を行うこと等により これらが互いに補完して 研究開発能力の強化及び国の資金により行われる研究開発等の効率的推進が図られるよう配慮しなければならない (科学技術の振興に必要な資源の柔軟かつ弾力的な配分等)第二十八条国は 研究開発能力の強化を図るため 科学技術に関する内外の動向 多様な分野の研究開発の国際的な水準等を踏まえ 効率性に配慮しつつ 科学技術の振興に必要な資源の柔軟かつ弾力的な配分を行うものとする [新設]2国は 前項の場合において 我が国の経済社会の存立の基盤をなす科学技術については 長期的な観点からその育成及び水準の向上を図るとともに 科学技術の振興に必要な資源の安定的な配分を行うよう配慮しなければならない 3国は 第一項の場合において 公募型研究開発とそれ以外の国の資金により行われる研究開発のそれぞれの役割を踏まえ これらについて調和のとれた科学技術の振興に必要な資源の配分を行うこと等により これらが互いに補完して 研究開発能力の強化及び国の資金により行われる研究開発等の効率的推進が図られるよう配慮しなければならない

五(迅速かつ効果的な物品及び役務の調達)第三十二条の二国は 研究開発法人及び大学等の研究開発能力の強化を図るため 研究開発法人及び大学等が研究開発等の特性を踏まえて迅速かつ効果的に物品及び役務の調達を行うことができるよう必要な措置を講ずるものとする 第三節研究開発等の適切な評価等第三十四条国は 国の資金により行われる研究開発等の適切な評価が研究開発能力の強化及び当該研究開発等の効率的推進に極めて重要であることに鑑み 研究者等の事務負担が過重なものとならないよう配慮しつつ 当該研究開発等について 国際的な水準を踏まえるとともに 新規性の程度 革新性の程度等を踏まえて適切な評価を行い その結果を科学技術の振興に必要な資源の配分の在り方その他の国の資金により行われる研究開発等の推進の在り方に反映させるものとする 2国は 国の資金により行われる研究開発等の適切な評価が研究開発能力の強化及び当該研究開発等の効率的推進に極めて重要であることに鑑み 研究開発等の評価に関する高度な能力を有する人材の確保その他の取組を支援するために必要な施策を講ずるものとする 3(略)(研究開発法人による出資等の業務)第四十三条の二研究開発法人のうち 実用化及びこれによるイノベーションの創出を図ることが特に必要な研究開発の成果を保有[新設]第三節研究開発等の適切な評価第三十四条国は 国の資金により行われる研究開発等の適切な評価が研究開発能力の強化及び国の資金により行われる研究開発等の効率的推進に極めて重要であることにかんがみ 研究者等の事務負担が過重なものとならないよう配慮しつつ 国の資金により行われる研究開発等の適切な評価を行い その結果を科学技術の振興に必要な資源の配分の在り方その他の国の資金により行われる研究開発等の推進の在り方に反映させるものとする [新設]2(略)[新設]

六するものとして別表第二に掲げるものは 研究開発の成果の実用化及びこれによるイノベーションの創出を図るため 独立行政法人通則法第一条第一項に規定する個別法の定めるところにより 当該研究開発法人の研究開発の成果を事業活動において活用しようとする者に対する出資並びに人的及び技術的援助の業務を行うことができる 第八章研究開発等を行う法人に関する新たな制度の創設第四十九条政府は 独立行政法人の制度及び組織の見直しの状況を踏まえつつ 研究開発等を行う法人が世界最高水準の研究開発等を行って最大の成果を創出するための運営を行うことを可能とする新たな制度(以下 新制度 という )を創設するため 次に掲げる事項を基本として必要な法制上の措置を速やかに講ずるものとする 一新制度における研究開発等を行う法人(以下 新法人 という )を設立する主たる目的は 研究開発等により最大の成果を創出することとすること 二新法人は 研究開発等に係る国の方針に基づき 大学又は民間企業が取り組み難い課題に取り組むことを重要な業務とすること 三新法人が国際競争力の高い人材を確保することを可能とすること 四新法人が行う研究開発等について 国際的な水準を踏まえて専門的な評価が実施されるようにすること 五新法人を所管する大臣の下に研究開発等に関する審議会を設置すること この場合において 外国人を当該審議会の委員に[新設]

七任命することができるものとすること 六新法人が業務の計画の期間を長く設定することを可能とすること 七新法人が行う研究開発の成果を最大のものとするため 新制度の運用が研究開発等の特性を踏まえたものとなるようにすること 2新制度においては 新法人の研究者 技術者等の給与水準の見直し 業務運営の効率化に関する目標の在り方の見直し 新法人が行う研究開発等に係る物品及び役務の調達に関する契約等に係る仕組みの改善 新法人がその活動によって得た収入に係る仕組みの見直し 新法人の研究開発等に係る経費の繰越しに係る仕組みの柔軟化等が実現される仕組みとすることとする 別表第一(第二条関係)一~三十八(略)別表第二(第四十三条の二関係)一独立行政法人科学技術振興機構二独立行政法人産業技術総合研究所三独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構別表(第二条関係)一~三十八(略)[新設]

八 大学の教員等の任期に関する法律(平成九年法律第八十二号)(第二条関係)(傍線部は改正部分)改正後改正前(定義)第二条この法律において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる 一 二(略)三教員等教員並びに国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第二条第三項に規定する大学共同利用機関法人 独立行政法人大学評価 学位授与機構 独立行政法人国立大学財務 経営センター及び独立行政法人大学入試センター(次号 第六条及び第七条第二項において 大学共同利用機関法人等 という )の職員のうち専ら研究又は教育に従事する者をいう 四(略)(労働契約法の特例)第七条第五条第一項(前条において準用する場合を含む )の規定による任期の定めがある労働契約を締結した教員等の当該労働契約に係る労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項の規定の適用については 同項中 五年 とあるのは 十年 とする 2前項の教員等のうち大学に在学している間に国立大学法人 公立大学法人若しくは学校法人又は大学共同利用機関法人等との間で期間の定めのある労働契約(当該労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る )を締結していた者の同項の労働契約に係る労働契約法第十八条第一項の規定の適用につい(定義)第二条この法律において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる 一 二(略)三教員等教員並びに国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第二条第三項に規定する大学共同利用機関法人 独立行政法人大学評価 学位授与機構 独立行政法人国立大学財務 経営センター及び独立行政法人大学入試センター(次号及び第六条において 大学共同利用機関法人等 という )の職員のうち専ら研究又は教育に従事する者をいう 四(略)[新設]

九ては 当該大学に在学している期間は 同項に規定する通算契約期間に算入しない (他の法律の適用除外)第八条(略)(他の法律の適用除外)第七条(略)

一〇 独立行政法人科学技術振興機構法(平成十四年法律第百五十八号)(附則第六条関係)(傍線部は改正部分)改正後改正前(役員及び職員の秘密保持義務)第十六条機構の役員及び職員は 第十八条第一号から第四号まで 第六号 第七号及び第九号に掲げる業務に係る職務に関して知ることのできた秘密を漏らし 又は盗用してはならない その職を退いた後も 同様とする (業務の範囲)第十八条機構は 第四条の目的を達成するため 次の業務を行う 一~八(略)九研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資並びに人的及び技術的援助を行うこと 十前各号の業務に附帯する業務を行うこと (役員及び職員の秘密保持義務)第十六条機構の役員及び職員は 第十八条第一号から第四号まで 第六号及び第七号に掲げる業務に係る職務に関して知ることのできた秘密を漏らし 又は盗用してはならない その職を退いた後も 同様とする (業務の範囲)第十八条機構は 第四条の目的を達成するため 次の業務を行う 一~八(略)[新設]九前各号の業務に附帯する業務を行うこと

一一 独立行政法人産業技術総合研究所法(平成十一年法律第二百三号)(附則第七条関係)(傍線部は改正部分)改正後改正前(業務の範囲)第十一条研究所は 第三条の目的を達成するため 次の業務を行う 一~五(略)六研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く )並びに人的及び技術的援助を行うこと 七前各号の業務に附帯する業務を行うこと 2(略)(業務の範囲)第十一条研究所は 第三条の目的を達成するため 次の業務を行う 一~五(略)[新設]六前各号の業務に附帯する業務を行うこと 2(略)

一二 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法(平成十四年法律第百四十五号)(附則第八条関係)(傍線部は改正部分)改正後改正前(業務の範囲)第十五条機構は 第四条第一項の目的を達成するため 次の業務を行う 一~八(略)八の二研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く )並びに人的及び技術的援助を行うこと 九前各号に掲げる業務に附帯する業務を行うこと 十~十三(略)2(略)(業務の範囲)第十五条機構は 第四条第一項の目的を達成するため 次の業務を行う 一~八(略)[新設]九前各号に掲げる業務に附帯する業務を行うこと 十~十三(略)2(略)

一三附則(改正法附則)(施行期日)第一条この法律は 公布の日から施行する ただし 第一条中研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律第二条の改正規定 同法第十五条の次に一条を加える改正規定 同法第四十三条の次に一条を加える改正規定及び同法別表を別表第一とし 同表の次に一表を加える改正規定 第二条の規定並びに附則第四条から第八条までの規定は 平成二十六年四月一日から施行する (検討)第二条国は 第一条の規定による改正後の研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(以下 新研究開発能力強化法 という )及び第二条の規定による改正後の大学の教員等の任期に関する法律(以下 新大学教員任期法 という )の施行状況等を勘案して 新研究開発能力強化法第十五条の二第一項各号に掲げる者及び新大学教員任期法第七条第一項の教員等の雇用の在り方について検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする 2新研究開発能力強化法第十五条の二第一項第三号及び第四号に掲げる者についての特例は 事業者において雇用される者のうち 研究開発能力の強化等の観点から特に限定して設けられたものであり 国は その雇用の在り方について 期間の定めのない雇用形態を希望する者等がいることも踏まえ 研究者等の雇用の安定が図られることが研究環境の早期の改善に資するという観点から 研究者等が相互に競争しながら能力の向上を図ることの重要性にも十分配慮しつつ 検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする 第三条国は 研究開発法人(新研究開発能力強化法第二条第八項に規定する研究開発法人をいう 以下同じ )の業務の実施状況等を勘案し 研究開発法人が新研究開発能力強化法第四十三条の二の規定による出資並びに人的及び技術的援助の業務を行うことの適否について検討を加え 必要があると認めるときは その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする 2政府は 関係機関等が連携協力することが研究開発(新研究開発能力強化法第二条第一項に規定する研究開発をいう )の成果の実用化及びこれによるイノベーションの創出(同条第五項に規定するイノベーションの創出をいう )に重要であることに鑑み 関係省庁相互間その他関係機関及び民間団体等の間の連携協力体制の整備について速やかに検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする

一四(研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律の一部改正に伴う経過措置)第四条新研究開発能力強化法第十五条の二第一項各号に掲げる者であって附則第一条ただし書に規定する規定の施行の日(以下 一部施行日 という )前に労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項に規定する通算契約期間が五年を超えることとなったものに係る同項に規定する期間の定めのない労働契約の締結の申込みについては なお従前の例による 2新研究開発能力強化法第十五条の二第二項の規定は 同項の有期労働契約(当該有期労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る )であって労働契約法の一部を改正する法律(平成二十四年法律第五十六号)附則第一項ただし書に規定する規定の施行の日から一部施行日の前日までの間の日を契約期間の初日とするものに係る当該大学に在学している期間についても適用する (大学の教員等の任期に関する法律の一部改正に伴う経過措置)第五条新大学教員任期法第七条第一項の教員等であって一部施行日前に労働契約法第十八条第一項に規定する通算契約期間が五年を超えることとなったものに係る同項に規定する期間の定めのない労働契約の締結の申込みについては なお従前の例による 2新大学教員任期法第七条第二項の規定は 同項の期間の定めのある労働契約(当該労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る )であって労働契約法の一部を改正する法律附則第一項ただし書に規定する規定の施行の日から一部施行日の前日までの間の日を契約期間の初日とするものに係る当該大学に在学している期間についても適用する (独立行政法人科学技術振興機構法の一部改正)第六条独立行政法人科学技術振興機構法(平成十四年法律第百五十八号)の一部を次のように改正する 第十六条中 及び第七号 を 第七号及び第九号 に改める 第十八条第九号を同条第十号とし 同条第八号の次に次の一号を加える 九研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資並びに人的及び技術的援助を行うこと (独立行政法人産業技術総合研究所法の一部改正)第七条独立行政法人産業技術総合研究所法(平成十一年法律第二百三号)の一部を次のように改正する 第十一条第一項第六号を同項第七号とし 同項第五号の次に次の一号を加える

一五六研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く )並びに人的及び技術的援助を行うこと (独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法の一部改正)第八条独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法(平成十四年法律第百四十五号)の一部を次のように改正する 第十五条第一項第八号の次に次の一号を加える 八の二研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く )並びに人的及び技術的援助を行うこと