目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 基本方針 準拠法令等 法令等 大規模地震対策特別措置法 電力広域的運営推進機関送配電等業務指針 法令等に基づいて作成する社内文書

Similar documents
系統操作ルール 2005 年 4 月 1 日施行 2015 年 7 月 1 日改定 東京電力株式会社

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 業務の到達目標 基本方針 準拠法令等 法令等 法令等に基づいて作成する社内文書 用語の定義 業務手順 全体の業務手順..

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 業務の到達目標 基本方針 準拠法令等 法令等 法令等に基づいて作成する社内文書 用語の定義 業務手順 全体の業務手順 需

平成19年電気保安講習会

Microsoft Word _3.2.1−î‚bfiI”Œ“•.doc

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 基本方針 準拠法令等 用語の定義 手順別作業方法 電圧制御装置の整定値決定箇所と種別 電圧制御装置の整定手続き 整定の要求...

接続検討回答書【別添(高圧)】

接続検討回答書【別添(特別高圧)】

PPTVIEW

<4D F736F F D FC90B A A7816A936497CD95698EBF8A6D95DB82C98C5782E98C6E939D98418C6E8B5A8F C8F834B A C5816A2E646F6378>

申込代行事業者さまへのお知らせについて

05JPOWER_p1-40PDF.p....

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

第 1-4 条用語の定義 本ガイドラインにおいて, 次の各号に掲げる用語の定義は, それぞれ次に定めるところによる (1) 委託先等 とは, 委託先, 再委託先及び発注先をいう (2) 外部記憶媒体 とは, 機器に接続してそのデータを保存するための可搬型の装置をいう (3) 外部ネットワーク とは,

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

安全管理規程

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

防災業務計画 株式会社ローソン

1は ヘッドエンド設備に関する技術的条件である その機能 とは ヘッドエンドの機能をいう 予備の機器の設置若しくは配備の措置 とは 予備機器が既に使用場所に据付けられた状態にある場合を 設置 といい 例えば 現用設備を設置している機械室の棚等に予備機器を置いておき 現用機器の故障時に現用機器をはずし

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

PowerPoint プレゼンテーション

安定供給の確保に係る事業者等の役割 1 第 2 段階においてライセンス制が導入された以降も安定供給を維持するためには 各事業者等がそれぞれに課された責務をしっかりと果たしていくことが求められます 特に 小売事業者が果たすべき役割は重要であり 自社顧客の需要に応じた供給力を確保するためのインセンティブ

岩手支社管内の配電用変圧器の空容量 1/4 安代配電塔 1B 伊手変電所 1B 猿ヶ石発電所 1B 遠野変電所 1B 0.0 2B 下船渡変電所 1B 0.0 2B 河原町変電所 1B 0.0 2

Microsoft Word - 【r1】NRA指示 「1相欠相故障」に対する報告書【 報告(monju)】

2010年2月3日

クッキー情報等について 株式会社グローアップでは ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり これに関連して 当該第三者が を訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し 利用している場合があります 当該第三者によって取得された

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

マージンバランス給運用容量4 周波数維持用容量空容量その他需現状と課題 1 現状の北海道本州間連系設備 ( 以下 北本 という ) の運用容量 マージンの考え方 交流連系線における運用容量の考え方と異なり 北本は設備容量を運用容量としている 北本 ( 両方向 : 以下 記載省略 ) では 交流連系線

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

2 空 白

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧

広域統一フォーマットExcel_栃木11月版

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

<4D F736F F F696E74202D B438E968CCC8A DD08A518E9697E1817A2E B8CDD8AB B83685D>

特別養護老人ホーム外川園

目次 1. 目的と適用範囲 定義 原則 使用機器 審査資料交付システム タブレット端末 管理運用体制 電磁的記録管理運用責任者の役割 電磁的記録管理運用担当者の役割

はじめに 1 電源 Ⅱ 事前予約の検証について 四国エリアにおいては 太陽光発電の計画差 ( 下振れ ) により十分な予備力が確保できなくなるおそれがある場合に電源 Ⅱ 事前予約を実施しています 今回 2018 年 8 月 9 月における電源 Ⅱ 事前予約の実績について事後検証を実施しました

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

( イ ) 契約電力 ( 予備電力 )2,300kW ( 常時供給設備等の補修又は事故により生じた不足電力の補給にあてるため 常時供給変電所から常時供給電圧と同位の電圧で予備電線路により受電する ) イ年間予定使用電力量 7,990,000kWh ( 平成 31 年 4 月 1 日から平成 32 年

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

3 最近の製作実績 3.1 中部電力 納入移動式変電所 第 1 表 第 1 図 3.2 国内電力会社納入 Tr 車 第 1 表 中部電力 納入 Tr 車の仕様 Tr 車の寸法と質量, 及び変圧器の主な仕様を示す 項目 仕様 寸法 W2480 H3480 L9305mm 質量 総質量 19.85t(

 輸送の安全に係わる情報(鉄道事業法第19条4) 

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

目 次 作業停止調整方法の変遷と背景の振り返り 本日の議論内容 1 発電制約量売買方式 暫定運用 の調整方法 2 発電制約量売買方式 暫定運用 における費用負担 1 費用負担者 2 費用負担の対象範囲と基準値 3 発電制約量売買方式 暫定運用 における 発電制約対象設備の選定 3 今後のスケジュール

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

01

別紙(例 様式3)案

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

各部会の活動状況予定200505

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

042 LGWAN-No139.indd

第 21 回系統 WG プレゼン資料資料 1 九州本土における再エネ出力制御の実施状況について 年 4 月 2 6 日 九州電力株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

THE NIKKEI MAGAZINE STYLE Ai プレミアムクラブ会員規約 第 1 条 ( 目的 ) THE NIKKEI MAGAZINE STYLE Aiプレミアムクラブ ( 以下 本組織 といいます ) は 株式会社講談社 ( 以下 講談社 といいます ) と株式会社日本経済新聞社 (

はじめに 2 本日の検証では 平成 30 年北海道胆振東部地震により発生した北海道電力管内のブラックアウトについて 地震発生からブラックアウトに至るまでの系統の状況と中給 ( 中央給電指令所 ) 指令等による運用 系統の中で自動で動作する装置等の動作状況 これらによって生じる状況変化の因果関係につい

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

インターネットパルス提供申込み ご利用のご案内

中部電力のICT活用に関する取り組み

今回ご報告事項 2 これまでの経緯 東京中部間連系設備に係る広域系統整備計画 2016 年 6 月広域系統整備計画策定 2016 年 10 月進捗状況報告 ( 第 1 回 ) 2017 年 4 月進捗状況報告 ( 第 2 回 ) 2017 年 8 月進捗状況報告 ( 第 3 回 ) 2018 年 1

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

資料6 (気象庁提出資料)

系統情報の公表の考え方 平成 24 年 12 月平成 26 年 3 月改定平成 27 年 11 月改定平成 28 年 4 月改定資源エネルギー庁電力 ガス事業部 1. 検討の背景 平成 27 年 4 月に電力広域的運営推進機関が発足して以降 旧一般電気事業者等の系統に関する情報 ( 以下 系統情報

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議に

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - ä¹šå·žéł»å−łï¼ıㅊㅬㇼㅳè³⁄挎+报本語; [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

Microsoft Word - TestReport_PRIMEPOWER250_ doc

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

第 1 総則 1 趣旨 本仕様書は, 公立大学法人京都市立芸術大学 ( 以下, 法人 という ) が運営する京都 市立芸術大学に係る電力の供給における契約に基づく仕様書である 2 用語の定義この仕様書において, 次の各号に掲げる用語の意義は, それぞれ当該各号による (1) 需要施設とは, 当該契約

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

目次

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

電力レジリエンス ワーキンググループの目的及び概要設置の経緯 目的 座長大山力 〇委員市村拓斗大橋弘小野透 金子祥三熊田亜紀子崎田裕子首藤由紀曽我美紀子松村敏弘山田真澄 平成 30 年北海道胆振東部地震を始めとした一連の災害によって 大規模停電等 電力供給に大きな被害が発生 様々な課題が明らかになる

14個人情報の取扱いに関する規程

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備 用役 ( ユーティリティー ) の種類 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順 電力供給設備 電力の種類と電圧 電力供給設備とは 発電設備.

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

Transcription:

異常時の系統運用ルール 2005 年 4 月 1 日制定 2015 年 4 月 1 日改定 東京電力株式会社

目次 1 本ルールを適用する業務範囲...1 2 目的...1 3 基本方針...1 4 準拠法令等...1 4.1 法令等...1 4.1.1 大規模地震対策特別措置法...1 4.1.2 電力広域的運営推進機関送配電等業務指針...1 4.2 法令等に基づいて作成する社内文書...1 4.2.1 保安規程...1 6 業務手順...2 6.1 台風および塩害時の運用...2 6.2 降雪時の運用...3 6.3 大規模地震対策特別措置法による警戒宣言発令時の運用...3 7 手順別作業方法...4 7.1 台風および塩害時の運用...4 7.1.1 供給力の確保...4 7.1.2 電圧上昇の抑制...5 7.1.3 設備事故ならびに事故波及の防止...5 7.1.4 塩害に関する情報連絡...5 7.2 降雪時の運用...5 7.2.1 降雪情報の収集および連絡...6 7.2.2 供給力の確保と運用...6 7.3 大規模地震対策特別措置法による警戒宣言発令時の運用...7 7.3.1 供給力の確保と運用...7 7.3.2 系統構成...7 7.3.3 系統電圧の調整...7

1 本ルールを適用する業務範囲 本ルールは, 当社が維持 運用する系統 (6kV 以下の配電系統を除く ) において 台風や降雪など自然現象により電力系統に故障が発生する懸念のある場合 または故障が発生した場合に対応する異常時の系統運用業務に適用する なお, 具体的な実施内容については, 設備実態や天候状況などを総合的に判断して適用する 2 目的 本ルールは, 異常時の系統運用業務に関する処置および留意事項を示し, 人身安全, 設備保全, および系統 の安定を維持することにより, 電力の安定供給を図るものである 3 基本方針 2 目的 に記載のとおり 異常時の系統運用業務に関する処置および留意事項を示し, 電力の安定供給を図るとともに その業務遂行にあたっては, 各事業者の公平性に留意し, 特定の当社部門 発電者 需要者に対し不当に優先的な取扱いをし, もしくは利益を与え, または不当に不利な取扱いをし, もしくは不利益を与えない また, 業務上知り得た託送供給にかかわる情報について, 託送供給業務以外の目的には利用, 提供しない 4 準拠法令等 4.1 法令等 4.1.1 大規模地震対策特別措置法 第九条警戒宣言等 4.1.2 電力広域的運営推進機関送配電等業務指針 第 10 章一般電気事業者の系統運用第 1 節電力系統の運用 4.2 法令等に基づいて作成する社内文書 4.2.1 保安規程 第 6 章第 22 条 ( 災害その他非常時の措置 ) 1

5 用語の定義 本ルールで使用する用語の定義は表 5-1による 表 5-1 用語の定義用語定義 担当給電所 運転予備力 各々の発 送 変電設備を給電指令範囲として担当する給電所をいう 即時に発電可能なもの, および短時間で起動して負荷をとり待機予備力が起動して 負荷をとる時間まで継続して発電可能な供給力をいう 瞬動予備力 電源脱落時の周波数低下に対して即時に応動を開始し, 急速に出力を上昇し, 少な くとも瞬動予備力以外の運転予備力が発動されるまでの時間, 継続して自動発電可 能な供給力をいう 待機予備力ギャロッピング警戒宣言地震防災対策強化地域 起動から全負荷をとるまでに数時間程度を要する供給力 着雪した送電線が強い横風により大きく振動する現象をいう 内閣総理大臣が発する地震災害に関する警戒宣言をいう 内閣総理大臣が地震防災対策強化地域として指定した地域をいう 6 業務手順 6.1 台風および塩害時の運用 中央給電指令所担当給電所関係箇所 7.1 台風および塩害時の運用の実施方法等の策定 台 台風の襲来等 風 および塩害時 当社系統に関わる気象情報等の収集 台風および塩害時の運用の実施を決定 担当系統に関わる気象情報等の収集 担当給電所が運用の実施を決定する場合 台風および塩害時の運用の実施を決定 気象情報等の収集 の 運用 ( 必要により ) 各種操作等の実施 2

6.2 降雪時の運用 中央給電指令所担当給電所関係箇所 降雪時 ( または降雪のおそれがある場合 ) 7.2 当社系統に関わる気象情報等の収集 担当系統に関わる気象情報等の収集 降雪時の運 降雪時の運用の実施を決定 担当給電所が運用の実施を決定する場合 降雪時の運用の実施を決定 気象情報等の収集 用 ( 必要により ) 各種操作等の実施 6.3 大規模地震対策特別措置法による警戒宣言発令時の運用 中央給電指令所担当給電所関係箇所 7.3 警戒宣言発令時の運用 警戒宣言が発せられた場合 警戒宣言発令時の運用の実施を決定 ( 必要により ) 各種操作等の実施 3

7 手順別作業方法 7.1 台風および塩害時の運用 台風および塩害時は事故が広範囲にわたって多発し, 電源の脱落, または大幅な負荷減少などの可能性があるため, 特に次項に留意した系統運用を行う 供給力の確保 電圧上昇の抑制 設備事故ならびに事故波及の防止このため台風 塩害時には, 負荷状況, 事故発生状況に合わせて, 以下の対策を給電指令により適宜段階的に実施する なお, 具体的な実施方法, 順序等については, 担当給電所が中心となり, あらかじめ定めておく 7.1.1 供給力の確保 (1) 台風および塩害時における電源の運用は, 特に運転予備力 瞬動予備力の確保と, その適正分散配置に留意して行う このため必要に応じて, 停止待機中の火力発電機, および貯水池式 大容量調整池式 揚水式水力発電機の並列と, 火力における軽負荷運転を考慮する なお, 台風の通過経路にあたり設備被害のおそれがあると判断され, 発電機を停止せざるを得ない場合には, 次のことを十分考慮する 1 局地的な信頼度 2 系統潮流条件 3 進相運転の可否 4 再起動時間 5 屋外変電設備の耐塩害性 6 非常用電源の有無 (2) 前 (1) 項の具体的手順は以下による a 第 1 段階 : 台風および塩害による影響が出はじめた場合必要により, 停止待機中の発電機を並列して, 軽負荷運転するとともに, 負荷が減少しはじめた場合の発電出力の抑制については, 局地的な問題に十分留意して行う なお, 試運転中の発電機については, 担当給電所が当該試運転機の建設箇所と協議のうえ決定する b 第 2 段階 : 台風および塩害による事故が発生しはじめ, 負荷減少の傾向が顕著になってきた場合あらかじめ順序を定めて, 火力の軽負荷運転, または停止を行う また, 台風の状況をたえず把握して台風通過後の見通しをたて, 停止している発電機の並列準備を行っておくとともに, 必要に応じて逐次並列する 4

7.1.2 電圧上昇の抑制 (1) 台風および塩害時における電圧調整は, 特に基準電圧より高めにならないよう留意することとし,154k V 以下の地域供給系統については, 負荷の減少が予想される場合, 先行して基準電圧の一時的な変更を行うなど, 電圧上昇の防止に努める なお,500kV,275kV 系統は直接接地系統であることから, 塩害に伴う電圧上昇抑制策を実施することなく需要状況等に見合った基準電圧で運用することとする (2) 前 (1) 項の具体的実施にあたっては次項を考慮する a 電圧が上昇すると, 塩害事故発生の可能性が高くなるため, 系統電圧は系統の安定維持に支障がない範囲で低めに調整する なお, この場合は, 軽負荷期間の基準電圧を目標とする ただし, 台風の進路と, その時の日本付近の気圧配置等によっては, 関東地方への南よりの風の流入により, 塩害発生の可能性が高くなるとともに, 昇温による高需要となる場合等があるので, 系統状況と系統の安定維持を考慮した電圧運用とする b 電圧上昇抑制対策として送電線を停止する場合, 供給力対策, および事故時の復旧対策等を十分考慮して, 系統の信頼度を維持できる範囲で実施する 7.1.3 設備事故ならびに事故波及の防止 (1) 事故発生確率の低減, 事故波及の防止, ならびに事故時再送電による設備被害の拡大防止のため, 必要により次の対策を実施する 1 遮断器を常時開放している箇所における断路器の開放 2 系統条件を考慮した潮流調整 ( 火力系統分離点の潮流調整, 設備事故時の過負荷防止等 ) (2) 前 (1) 項の具体的実施は次による a 遮断器を常時開放している箇所における断路器の開放遮断器を常時開放している箇所において, 屋外の遮断器 (GISを除く) の場合は, 当該遮断器の両端の断路器を開放する ( 注 1) 現地操作の断路器は除く ( 注 2) 常時, 母線分離構成の箇所において, ブスタイ ( またはブスセクション ) 自動投入装置を有する箇所は, 設備事故時等の信頼度を考慮のうえ実施する 7.1.4 塩害に関する情報連絡 担当給電所は, 発変電所等からの塩害に関する情報を入手した場合には, 中央給電指令所ならびに関係 箇所への円滑な情報連絡に努める 7.2 降雪時の運用 降雪による電線着雪時に強風を伴うと, 送電線にギャロッピングが発生し, 雪害事故が広範囲にわたって多発し, 電源の脱落および長時間の停電ならびに電線の断線等の設備被害が予想されるため, 特に次項に留意した系統運用を行う 5

7.2.1 降雪情報の収集および連絡 降雪および電線着雪状況の情報収集は, 雪害事故に対する態勢の確立および事故対応に重要であるため次の方法で実施する (1) 気象情報の収集および連絡 a 中央給電指令所は降雪予報に関して, 最新の気象情報を入手し,FAX 電話などにより関係各所に連絡する b 中央給電指令所は, 静岡県方面の降雪および送電線着雪状況を適宜中部電力中央給電指令所に照会し, その結果を系統給電指令所を経由して地方給電所に連絡する c 各給電所は, 主要発変電所 ( 開閉所を含む ) の積雪状況を随時調査するとともに, 社内の気象情報も活用して雪害事故にそなえる また, 地方給電所は, 主要発変電所等の積雪状況を適宜系統給電指令所を経由して中央給電指令所に連絡する d 発 変電所および制御所, 総合制御所は, 発変電所構内の積雪状況を, 支社の送電保守担当箇所は, ITV 情報およびモニター情報などにより把握した電線着雪状況などを, 適宜担当系統給電指令所および給電所に連絡する (2) 雪害による電気事故発生時の情報連絡雪害事故は, 一定地域の事故に留まることなく広範囲にわたって発生する場合が多い このため, 雪害事故の初期段階で関係各所に事故情報を連絡することは, 次の雪害事故に備えての態勢確立に重要である 中央給電指令所は雪害と思われる送電線事故 ( 特に短絡事故 ) の発生報告を系統給電指令所または地方給電所から受けた場合は, すみやかに関係系統給電指令所および地方給電所に連絡する また, 静岡県西部方面の雪害事故の状況を, 適宜中部電力中央給電指令所に照会し, 隣接する系統を担当する基幹系統給電指令所および沼津給電所などにその状況を連絡する 7.2.2 供給力の確保と運用 雪害時の電源運用は, 大容量電源が接続する送電線の事故を考慮して, 特に運転予備力 瞬動予備力の確保とその適正配置に留意して行う このため必要に応じて停止待機中の火力発電機および貯水池式 大容量調整池式 揚水式水力発電機の並列と, 火力における軽負荷運転を考慮する 6

7.3 大規模地震対策特別措置法による警戒宣言発令時の運用 大規模地震対策特別措置法により警戒宣言が発せられた場合は, 特に需要の動向に留意し, 次の とおり運用する 7.3.1 供給力の確保と運用 (1) 電源の運用は, 警戒宣言が発せられる時および地震が発生した時または警戒解除宣言が発せられた後の急激な需要変化に留意し, 特に運転予備力 瞬動予備力の確保とその適正分散配置に努め, 不測の事態に備えた安定供給を最優先とする このため必要に応じて地震防災対策強化地域 ( 以下 強化地域 という ) 以外の運転待機中火力, 貯水池式 大容量調整池式 揚水式水力発電機の並列を考慮する (2) 地震の発生によって設備被害のおそれがあると判断され発電機を停止せざるを得ない場合は, 次のことを十分考慮する 1 局地的な信頼度 2 系統の潮流条件 3 再起動時間 4 非常電源の有無 5 発 変電設備の耐震性 7.3.2 系統構成 作業停止中の設備については, 作業を中止し安全対策を講じるとともに, 常時の系統に復する ことに努める 7.3.3 系統電圧の調整 警戒宣言が発せられる時および地震発生時は, 急激な需要減少による系統電圧の上昇, また警戒解除宣言が発せられた後の急激な需要増加による系統電圧の低下が予想される このため, これらに機動的に対応して系統電圧の適正維持に努める 東京電力株式会社 7