水素ステーション用耐水素脆性材料 「EXEO-316」

Similar documents
自動車部品向け耐熱合金「EXEO-E900」

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

事例2_自動車用材料

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

untitled

橡最終原稿.PDF

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

PowerPoint プレゼンテーション

北杜市新エネルギービジョン

npg2018JP_1011

AMOLEA yd

電気自動車・燃料電池車の普及について

Tsuken Technical Information 1

空港での 素利活 に向けた検討会 資料 (1/14) 燃料電池 (FC) フォークリフトの取組み FC = Fuel Cell ( ベース 両 : 積載荷重 2.5t 電動フォークリフト ) 2016 年 7 月 5 日 株式会社豊田自動織機 産 FC プロジェクト Copyright(c) 201

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

パナソニック技報

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

開発の記録 Record of the development 水素をエネルギーにして走る車には ホンダや日産自動車などが開発を進める燃料電池車と マツダが採用する水素自動車の2つのタイプがある いずれも二酸化炭素 (CO2) 排出量がゼロのエコカーだ ただ 両タイプには大きな違いがある 燃料電池車

HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 主な特徴軽量 高強度 HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 (UNS R56320) は 軽量で強度が高い合金です この合金は高い比強度を有しており 重量を軽減できるという設計上の大きな利点を提供します Ti-3Al-2.5V 合金は

論文9.indd

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,,

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

工業教育資料_364号.indd


平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

セレンディピティによる 独創的加工技術開発

自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリ

日本における燃料電池の開発 Fuel Cell RD & D in Japan 2017 since 1986 一般社団法人 燃料電池開発情報センター Fuel Cell Development Information Center

溶接棒

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

* * 2

<4D F736F F F696E74202D208BE091AE8DDE97BF95D78BAD89EF2E707074>

Microsoft Word 後藤佑介.doc

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

植物23巻2号

090108

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

(様式**)

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は

NEWS RELEASE 平成 30 年 11 月 1 日 鉄鋼材料において水素による異常な変態抑制効果を発見 - 鉄の構造を水素で制御する - 九州工業大学大学院生命体工学研究科の平田研二 ( ひらたけんじ ) 大学院生 ( 現 : 産業技術総合研究所 ) 飯久保智 ( いいくぼさとし ) 准教授

394-04

<4D F736F F F696E74202D E9E91E382D682CC88B38F6B8BF38B438EA993AE8ED C28E528A E58A D190E690B6816A2E7

ecopro_maetuke_sample_j.indd

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title 特別支援を要する児童生徒を対象としたタブレット端末 における操作ボタンの最適寸法 Author(s) 竹財, 大輝 ; 塚本, 光夫 Citation 日本産業技術教育学会九州支部論文集, 23: 61-

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

7_matsumoto.indd

システム開発プロセスへのデザイン技術適用の取組み~HCDからUXデザインへ~

Webサービス本格活用のための設計ポイント

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

Xamテスト作成用テンプレート

speax45CL/CLW

I N S T R U M E N T A T I O N & E L E C T R I C A L E Q U I P M E N T Pressure-resistant gasket type retreat method effective bulk compressibility Fro

<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

1 事業全体の成果 2

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

S006_ステンレス形鋼

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

FACCIA PIANA INGLESE.indd

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

CAT No O ASZE A.Z AVF S A-ZV あらゆる部分にお客様からのご提案を取り入れさせていただいております

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3)


分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

<8ED089EF8B D312D30914F95742E696E6464>

卵及び卵製品の高度化基準

25 Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope

Gifu University Faculty of Engineering


9(2007).ren

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

0910seni01

EV のモーター技術 1 電源の分類 技術の進歩と共に私たちの身近なところに多くのモーターが使用されています 携帯電話や扇風機 冷蔵庫やパソコンなど生活に身近な所はもちろん コンベアや工作ロボットなどの工業用としても数多く使用されています 自動車の業界でも近年の省エネや二酸化炭素削減などが注目されハ

16_.....E...._.I.v2006

特-7.indd

Present Situation and Problems on Aseismic Design of Pile Foundation By H. Hokugo, F. Ohsugi, A. Omika, S. Nomura, Y. Fukuda Concrete Journal, Vol. 29

5

3M TM Dyneon TM Fluoroelastomers フッ素ゴム Advantage Fluoroelastomer Technology

次世代環境対応車のラインナップ ハイフ リット 自動車 クリーンテ ィーセ ル車 長距離 大型 CNG トラック ハイフ リット ハ ス 燃料電池自動車 郊外 ~ 中距離 フ ラク インハイフ リット ハ ス CNG ハ ス 都市部 ハイフ リット トラック 燃料電池バス CNG トラック フ ラク


<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

I N S T R U M E N T A T I O N & E L E C T R I C A L E Q U I P M E N T box number basic type Standard Specification Material of Enclosure Material of F

ロボットビジョン小論考

Development of Induction and Exhaust Systems for Third-Era Honda Formula One Engines Induction and exhaust systems determine the amount of air intake

スライド 1

Microsoft Word - 報告書.doc

Transcription:

NACHI TECHNICAL REPORT Materials Vol.27B4 May/2014 マテリアル事業 水素ステーション用耐水素脆性材料 "EXEO-316" Hydrogen embrittlement resistance alloy for hydrogen station キーワード 水素ステーション 燃料電池車 水素脆性 電気自動車 水素 真空溶解 VIM 溶解炉 ESR 溶解炉 マテリアル事業部 / 製品技術部 Yasuhiro Asada

水素ステーション用耐水素脆性材料 EXEO-316 要 旨 1. 水素ステーション用材料 E X E O - 3 1 6 は燃料電池車に水素を充填するための水素ステーションに使用される材料として開発された 水素は原子量が最も小さい元素であり材料内部に侵入すると鋼を脆くする性質があるため 水素ステーションに使用される材料は特別な特性が必要となる 今回 マテリアル部門の特殊溶解技術や材料設計技術を活用した水素中でも脆化が起こらない材料の開発が完了し 2015 年から実用化される水素ステーションへの適用を開始した 次世代の自動車としてはハイブリッド車や電気自動車が市販されてきたが 水素を燃料とする燃料電池車も二酸化炭素を出さないことから地球温暖化防止に役立つ技術として注目を浴びている しかし水素環境下で使用される鋼は脆くなることが様々な研究により判明してきており 水素中でも脆化が発生しない安全性の高い材料の開発が急務となった 今後はその需要が大幅に拡大すると予測される燃料電池車や水素ステーションに適用可能な材料を開発したので その特長の紹介を行なう Abstract "EXEO-316" is a material that was developed to be used in a hydrogen station where hydrogen is filled into a fuel-cell electric vehicle. Since hydrogen is an element that has the smallest atomic weight and has a special property that embrittles steel by exposure, the material used for the hydrogen station must have a special characteristic. With use of a special melting technology and material designing technology, our material division has completed the development of the material which has resistance to embrittlement when it is exposed to hydrogen. The application process of "EXEO-316" has begun for the hydrogen station which will be put to practical use in 2015. 1

2. 燃料電池車のしくみ 燃料電池車 (Fuel cell vehicle) のしくみを図 1 に示す 電気自動車 (Electric vehicle) はバッテリーに充電した電気でモータを動かして走行するのに対して 燃料電池車は燃料電池で発電した電気でモータを動かして走行する 燃料電池の発電のしくみは水を電気分解して水素と酸素を発生させる逆の反応であり 水素と酸素を結合して水を作る際に発生する電気を使用している 燃料電池車の特長は 1 電気自動車の走行可能距離が200km 程度に対して ガソリン車並みの 500km 以上の走行が可能である 2 水素ガスを車へ充填する時間は3 分程度とガソリン車並みであり 電気自動車の充電時間より短時間である 3 走行中に排出するのは水のみである などが挙げられ 地球環境に優しい移動手段として将来の拡大が期待されている 3. 水素ステーションのしくみ 水素ステーションのしくみを図 2に示す 燃料電池車に充填する水素ガスは先ず圧縮機で70MPa( 約 700 気圧 ) に加圧され 更にマイナス40 に冷却された状態で車に充填される 高圧にする理由はガソリン車並みの走行距離に必要な水素量を圧縮して詰め込むためであり 充填前に冷却する理由は水素ガスが高圧になることで温度が上昇するが 安全な温度範囲を超えないために冷却することが必要となる 出典 東邦ガス提供カタログ 都市ガス改善水素ステーションの実用化に向けて 図 2 水素ステーションのしくみ 図 1 燃料電池車のしくみ NACHI TECHNICAL REPORT Vol.27B4 2

水素ステーション用耐水素脆性材料 EXEO-316 4. 水素による材料脆化 高圧で低温の水素中での引張り試験の結果を図 3に示す 室温 ( 約 300K) でヘリウムガス中での引張り試験の絞り値を 1.0 とした場合にマイナス 40 (233K) で70MPaの水素ガス中での相対絞り値は SUS304Lの場合は 0.33 と約 3 分の1 に低下し 比較的水素脆化の影響が小さいとされてきたSUS316Lでも 0.8 と約 20% の絞り低下が認められる またSUS304の引張り試験破断面の写真を図 4 に示す 大気中での引張り試験では材料は引張り方向に延性を示して細く絞れた後に破断しているが 水素中では引張り方向に材料はほとんど伸びが認められず 水素による脆化が進むことで典型的な脆性破壊により破断している 出典 NEDO 平成 17-21 年成果報告書 水素社会構築整備事業 図 3 高圧水素中での引張り試験結果 大気中 70MPa 高圧水素ガス中 出典 ( a ) 外観 ( b ) 表層部 (c) 中心部 NEDO 平成 17-21 年成果報告書 水素社会構築整備事業 図 4 水素中での引張り試験破断結果 (SUS304) 3

5. 耐水素脆性材料の考え方 これまでの大学や研究機関による学術調査の結果を踏まえ 比較的に水素脆化の影響が小さいSUS316をベースにして更にNACHI 独自の考え方を反映させて化学成分と製造工程設計を進めた その考え方を表 1に整理した 1 材料の使用中に金属疲労により生成する水素脆化組織 ( 加工誘起マルテンサイト ) を抑制するために Ni 量を規格値中間より上側をねらって組織制御をはかる 2 水素がトラップされる要因となる介在物を極力抑制するために 真空溶解 (VIM 炉 ) と ESR 溶解のダブル溶解を実施する工程とする 3 材料強度を向上するために窒素を添加する 表 1 水素ステーション用耐水素脆性材料の考え方 水素ステーション用耐水素脆性材料の (2012 年 1) NACHI TECHNICAL REPORT Vol.27B4 4

水素ステーション用耐水素脆性材料 EXEO-316 6. 特殊溶解工程について 7. 開発材の材料特性 特殊溶解設備の概要を図 5に示す VIM 炉は国内最高水準の真空到達度を誇る真空溶解炉であり 鋼中の酸素を低減することにより酸化物系介在物の低減をはかることができる ESR 炉は鋼中の硫黄系介在物を浮上分離させて 水素による遅れ破壊の起点を抑制する この2つの特殊溶解工程を連続で行なうことにより 清浄度が高く水素脆化に優れた特性の材料を実現することが可能になる 開発材の材料特性を表 2に示す 開発を開始後の段階で 産業技術総合研究所や九州大学などの研究発表などから 実用水素ステーションで使用が認可される材料特性の基準が発表になったが 開発当初からの考え方で設計したNACHI 開発材はその材料特性基準値を全て満足する結果となり 昨年度に全国で建設された3 基の水素ステーションの内 2 基で採用となった NACHI 開発材の高圧低温での引張り試験片の破断面写真を図 6に示す 開発材の破断面は写真前後に当たる引張り方向に良く伸びており 破断面も延性破壊であるディンプルと呼ばれる形態であり 水素による脆化が認められない NACHI 開発材の特長は以下のとおりである 1 市販の同等材に比較して強度が高い 2 強度が高いと一般的には低下する絞り値が高く 強度と靭性の両方に優れている 3 高圧低温水素環境下での絞り値の低下が認められず 水素による脆化が全く発生しない VIM 炉 ( 真空誘導溶解 ) 図 5 特殊溶解設備の概要 ESR 炉 ( エレクトロスラグ再溶解 ) 5

表 2 開発材の材料特性 比較材 ( 一般 S U S 3 1 6 L ) 出典 NEDO 平成 17-21 年成果報告書 水素社会構築整備事業 開発材 図 6 開発材の高圧低温水素環境下での引張り試験破断面 (70MPa マイナス 40 水素ガス中 ) NACHI TECHNICAL REPORT Vol.27B4 6

8. 今後の水素エネルギーの普及について 来年 2015 年にはトヨタ ホンダなどが燃料電池車を市場投入すると言われている 燃料電池車の普及については 政府 研究機関 自動車メーカー エネルギー業界などが連携して将来の産業として育成するためのとり組みを進めている ( 図 7) 水素ガスを化石燃料からではなく 自然エネルギーを活用して安価に製造することが可能になれば 燃料電池車は重要な移動手段として将来拡大することが大いに期待される NACHIの材料技術がこうした新たな産業の発展に貢献できれば幸いである 水素エネルギー の に て 図 7 燃料電池車の需要予測 NACHI TECHNICAL REPORT Vol.27B4 May / 2014 発行 2014 年 5 月 30 日株式会社不二越技術開発部富山市不二越本町 1-1-1 930-8511 Tel.076-423-5118 Fax.076-493-5213