<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

Similar documents
●空家等対策の推進に関する特別措置法案

( 空家等対策計画 ) 第 6 条町は 空家等に関する対策を総合的かつ計画的に実施するため 法第 6 条第 1 項に規定する空家等対策計画 ( 以下 空家等対策計画 という ) を定めなければならない 2 法で定めるもののほか 空家等対策計画の策定等に関し必要な事項は 町長が別に定める ( 協議会


附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

( 別式第 7 ) をもって 当該所有者等に対し代執行の内容を通知するものとする 5 町長は 法第 14 条第 9 項に基づき行政代執行法による特定空家等の処分を行う場合は その代執行の現場に責任者を派遣し 当該責任者に対し行政代執行法第 4 条に基づく証票として 執行責任者証 ( 別式第 8 )

⑶ 特定空家等法第 2 条第 2 項に規定する特定空家等をいう ⑷ 居住建築物等区内に存する居住の用に供されている建築物その他の建築物またはこれに付属する工作物およびその敷地 ( 立木その他の土地に定着する物を含む ) であって 空家等に該当しないものをいう ただし 国または地方公共団体が所有し ま

<288DC58F49298BF389C695F18D908E9197BF2E786477>

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく立入検査の実施について ( 通知 ) 貴の所有 ( 管理 ) する下物件 ( 建築物又はそれに付属する工作物及びその敷地を含む 以下同じ ) について 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 12 7 号 以下 法 という ) 第 9

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

坂戸市条例第 号

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

名張市地域振興券交付事業特別会計条例

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

目 次 第 1 章総則頁第 1 条目的 1 第 2 条定義 2 第 3 条所有者等の管理義務 7 第 4 条市長, 市民及び事業者の責務 8 第 2 章市民等からの情報提供及び調査の実施等第 5 条立入調査等 9 第 6 条類似空家等又は空地等の所有者等に関する情報の利用等 11 第 7 条データベ

(基本方針中表紙)

様式 1 P3-(1) 空家等相談受付台帳 : 裏面 不動産登簿又は固定資産税台帳による所有者等の確認 所在地番地目地積 土 東伊豆町 東伊豆町 東伊豆町 m2 m2 m2 地 所有権 そ の 他 の 権 利 無 有 ( 有の場合 権利の内容を下欄に入 ) 家屋番号 1 種類 2 構造 床面積 原因

胎内市空き家等対策計画 平成 30 年 (2018 年 )4 月 胎内市 空き家 と 空家 の記載について 空き家 と 空家 の記載については法律用語と一般名称が混在することから 空家 とした ただし 空き家バンク 空き家等対策計画 及び 胎内市空き地 空き家等の適正管理に関する条例 については 空

<4D F736F F D DC58F49817A936F95CA8E738BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B E7B8D738DD791A581698FF095B6817B976C8EAE816A>

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

ア建築物の部材等が落下し 飛散するおそれのある状態イ建築物の老朽化又は台風等の自然災害により 倒壊又は損傷するおそれのある状態ウ建築物の外壁 窓等が剥落し 建築物の外部から内部が見通せる状態エ竹木その他の土地の定着物が 道路との境界線を越え通行の妨げになっている状態オ物が大量に堆積されている状態カね

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

個人情報の保護に関する規程(案)

平成11年6月8日

公益社団法人大分県不動産鑑定士協会では 不動産鑑定評価制度に関する社会一般の理解と信頼性をより一層高め 県民からの不動産に関するあらゆる相談に適切に対処するため 毎年 2 回 4 月 ( 不動産鑑定評価の日 ) と 10 月 ( 土地月間 ) に 県内の各市役所などで 不動産に関する無料相談会を行っ

する 2 行政代執行に係る行政代執行法 3 条 2 項の規定による通知は 代執行令書 ( 式 8 ) により行うものとする 3 行政代執行に係る行政代執行法 4 条の証票の式は 執行責任者証 ( 式 9 ) のとおりとする 4 行政代執行に係る行政代執行法 5 条の規定による納付の命令は 代執行費用

○登米市空き家等の適正管理に関する条例 (素々案)

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

第5章 その他

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

第1章 空家等の現状

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見

新起案様式例           様式A4縦

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

- 1 - 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律目次第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章公共建築物における木材の利用の促進に関する施策 ( 第七条 第十六条 ) 第三章公共建築物における木材の利用以外の木材の利用の促進に関する施策 ( 第十七条 第二十条 ) 附則第一章総則 ( 目

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

3-1 土地立入関係法令一覧

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

資料1-1 多頭飼育の適正化について

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

2/6 ページ ( 一 ) この法律における主務大臣は 環境大臣及び経済産業大臣とすることとしている ( 二 ) この法律に規定する主務大臣の権限の委任について規定することとしている 11 施行期日等 ( 附則関係 ) ( 一 ) この法律は 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

1 現地及び所有者等の調査現地調査及び所有者等の調査は 以下の記載順によらず事案に応じて判断するものとする ( 同時並行も可 ) 実施手順 現地調査 (1) 現地調査による空家等の状態の把握事案の発生を受け 当該事案に係る空家等が特定空家等に該当するか否かを判定するために必要な調査を行う 1 特定空

海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律施行令案参照条文目次 海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律(平成三十年法律第八十九号)(抄)1 国土交通省組織令(平成十二年政令第二百五十五号)(抄)4

目次 第 1 章計画の趣旨 1. 計画策定の背景と目的 2. 計画の性格 3. 対象地区 4. 計画期間 第 2 章本市の現状と推計 1. 住宅 土地統計調査の結果 2. 本市の空家の状況 3. 今後の推計 第 3 章基本的な方針 1. 計画の方向性 2. 所有者の適正な管理の促進 第 4 章推進す

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816

住民票情報又は戸籍謄本等による登記名義人又は相続人の存否及び所在の確認 地域住民への聞き取り調査 注 固定資産税の課税情報その他の市の内部情報( 根拠 : 法第 10 条第 1 項 ) 関係する地方公共団体の長等に対する情報の提供依頼 ( 根拠 : 法第 10 条第 3 項 ) その他の適切な方法

●アレルギー疾患対策基本法案

法律第三十三号(平二一・五・一)

個人情報保護規程

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

目 次 はじめに... 1 特定空家等の対策 危険な状態になっているとの通知と対策依頼文書の送付 立入調査... 2 (1) 事前通知... 3 (2) 立入調査の実施... 3 (3) 立入調査の身分証の提示... 5 (4) 立入調査拒否等の過料処分 特

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

邑南町空き家等の適正管理に関する条例

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

11

目 次 第 1 章空家等対策計画の趣旨 1 背景 1 2 計画の位置づけ 1 第 2 章空家等の現状と課題 1 全国の空家の現状 3 2 新潟県の空家の現状 3 3 五泉市の空家の現状 3 4 人口動態等 4 5 空家が管理不全となる要因 5 6 放置された空家に起因する問題 5 7 五泉市における

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

目次 第 1 章 計画の方針 1 背景と目的 1P 2 基本方針 3 対象地域 4 計画期間 2P 5 対象とする空家等の種類 6 空家等対策の目標値 7 計画の公表 3P 第 2 章 空家等の対策 1 空家等の調査 3P 2 所有者等による空家等の適切な管理の促進 3 空家等の活用及び跡地 ( 解

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

目次 第 1 章計画の概要 1 計画の背景 P1 2 計画の目的 P1 3 計画の基本理念 P1 4 計画の期間 P1 第 2 章空家等の現状 1 空家等の現状および状況 P2~P4 2 実態調査 P5~P7 3 相談受付状況 P8~P9 4 空家等の要因 背景 P10 5 空家等が引き起こす問題

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

目次 1 資料 1 略式代執行について 1 2 資料 2 空き家データベースについて 3 3 資料 3 命令に係る措置の履行が不十分な状態の 特定空家等への対応について 4 4 資料 4 その他報告事項 7 ( 別添資料 ) 1 空家等対策の推進に関する特別措置法 2 姫路市老朽危険空家等の対策に関

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

個人情報保護規程例 本文

Transcription:

一空家等対策の推進に関する特別措置法(平成二十六年法律第百二十七号)(目的)第一条この法律は 適切な管理が行われていない空家等が防災 衛生 景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることに鑑み 地域住民の生命 身体又は財産を保護するとともに その生活環境の保全を図り あわせて空家等の活用を促進するため 空家等に関する施策に関し 国による基本指針の策定 市町村(特別区を含む 第十条第二項を除き 以下同じ )による空家等対策計画の作成その他の空家等に関する施策を推進するために必要な事項を定めることにより 空家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進し もって公共の福祉の増進と地域の振興に寄与することを目的とする (定義)第二条この法律において 空家等 とは 建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含む )をいう ただし 国又は地方公共団体が所有し 又は管理するものを除く 2この法律において 特定空家等 とは そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのあ

二る状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態 適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあると認められる空家等をいう (空家等の所有者等の責務)第三条空家等の所有者又は管理者(以下 所有者等 という )は 周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう 空家等の適切な管理に努めるものとする (市町村の責務)第四条市町村は 第六条第一項に規定する空家等対策計画の作成及びこれに基づく空家等に関する対策の実施その他の空家等に関する必要な措置を適切に講ずるよう努めるものとする (基本指針)第五条国土交通大臣及び総務大臣は 空家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本的な指針(以下 基本指針 という )を定めるものとする 2基本指針においては 次に掲げる事項を定めるものとする

三一空家等に関する施策の実施に関する基本的な事項二次条第一項に規定する空家等対策計画に関する事項三その他空家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するために必要な事項3国土交通大臣及び総務大臣は 基本指針を定め 又はこれを変更しようとするときは あらかじめ 関係行政機関の長に協議するものとする 4国土交通大臣及び総務大臣は 基本指針を定め 又はこれを変更したときは 遅滞なく これを公表しなければならない (空家等対策計画)第六条市町村は その区域内で空家等に関する対策を総合的かつ計画的に実施するため 基本指針に即して 空家等に関する対策についての計画(以下 空家等対策計画 という )を定めることができる 2空家等対策計画においては 次に掲げる事項を定めるものとする 一空家等に関する対策の対象とする地区及び対象とする空家等の種類その他の空家等に関する対策に関する基本的な方針

四二計画期間三空家等の調査に関する事項四所有者等による空家等の適切な管理の促進に関する事項五空家等及び除却した空家等に係る跡地(以下 空家等の跡地 という )の活用の促進に関する事項六特定空家等に対する措置(第十四条第一項の規定による助言若しくは指導 同条第二項の規定による勧告 同条第三項の規定による命令又は同条第九項若しくは第十項の規定による代執行をいう 以下同じ )その他の特定空家等への対処に関する事項七住民等からの空家等に関する相談への対応に関する事項八空家等に関する対策の実施体制に関する事項九その他空家等に関する対策の実施に関し必要な事項3市町村は 空家等対策計画を定め 又はこれを変更したときは 遅滞なく これを公表しなければならない 4市町村は 都道府県知事に対し 空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関し 情報の提供 技術

五的な助言その他必要な援助を求めることができる (協議会)第七条市町村は 空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関する協議を行うための協議会(以下この条において 協議会 という )を組織することができる 2協議会は 市町村長(特別区の区長を含む 以下同じ )のほか 地域住民 市町村の議会の議員 法務 不動産 建築 福祉 文化等に関する学識経験者その他の市町村長が必要と認める者をもって構成する 3前二項に定めるもののほか 協議会の運営に関し必要な事項は 協議会が定める (都道府県による援助)第八条都道府県知事は 空家等対策計画の作成及び変更並びに実施その他空家等に関しこの法律に基づき市町村が講ずる措置について 当該市町村に対する情報の提供及び技術的な助言 市町村相互間の連絡調整その他必要な援助を行うよう努めなければならない (立入調査等)

六第九条市町村長は 当該市町村の区域内にある空家等の所在及び当該空家等の所有者等を把握するための調査その他空家等に関しこの法律の施行のために必要な調査を行うことができる 2市町村長は 第十四条第一項から第三項までの規定の施行に必要な限度において 当該職員又はその委任した者に 空家等と認められる場所に立ち入って調査をさせることができる 3市町村長は 前項の規定により当該職員又はその委任した者を空家等と認められる場所に立ち入らせようとするときは その五日前までに 当該空家等の所有者等にその旨を通知しなければならない ただし 当該所有者等に対し通知することが困難であるときは この限りでない 4第二項の規定により空家等と認められる場所に立ち入ろうとする者は その身分を示す証明書を携帯し 関係者の請求があったときは これを提示しなければならない 5第二項の規定による立入調査の権限は 犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない (空家等の所有者等に関する情報の利用等)第十条市町村長は 固定資産税の課税その他の事務のために利用する目的で保有する情報であって氏名その他の空家等の所有者等に関するものについては この法律の施行のために必要な限度において その保

七有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができる 2都知事は 固定資産税の課税その他の事務で市町村が処理するものとされているもののうち特別区の存する区域においては都が処理するものとされているもののために利用する目的で都が保有する情報であって 特別区の区域内にある空家等の所有者等に関するものについて 当該特別区の区長から提供を求められたときは この法律の施行のために必要な限度において 速やかに当該情報の提供を行うものとする 3前項に定めるもののほか 市町村長は この法律の施行のために必要があるときは 関係する地方公共団体の長その他の者に対して 空家等の所有者等の把握に関し必要な情報の提供を求めることができる (空家等に関するデータベースの整備等)第十一条市町村は 空家等(建築物を販売し 又は賃貸する事業を行う者が販売し 又は賃貸するために所有し 又は管理するもの(周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう適切に管理されているものに限る )を除く 以下第十三条までにおいて同じ )に関するデータベースの整備その他空家等に関する正確な情報を把握するために必要な措置を講ずるよう努めるものとする (所有者等による空家等の適切な管理の促進)

八第十二条市町村は 所有者等による空家等の適切な管理を促進するため これらの者に対し 情報の提供 助言その他必要な援助を行うよう努めるものとする (空家等及び空家等の跡地の活用等)第十三条市町村は 空家等及び空家等の跡地(土地を販売し 又は賃貸する事業を行う者が販売し 又は賃貸するために所有し 又は管理するものを除く )に関する情報の提供その他これらの活用のために必要な対策を講ずるよう努めるものとする (特定空家等に対する措置)第十四条市町村長は 特定空家等の所有者等に対し 当該特定空家等に関し 除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置(そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態にない特定空家等については 建築物の除却を除く 次項において同じ )をとるよう助言又は指導をすることができる 2市町村長は 前項の規定による助言又は指導をした場合において なお当該特定空家等の状態が改善されないと認めるときは 当該助言又は指導を受けた者に対し 相当の猶予期限を付けて 除却 修繕 立

九木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置をとることを勧告することができる 3市町村長は 前項の規定による勧告を受けた者が正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において 特に必要があると認めるときは その者に対し 相当の猶予期限を付けて その勧告に係る措置をとることを命ずることができる 4市町村長は 前項の措置を命じようとする場合においては あらかじめ その措置を命じようとする者に対し その命じようとする措置及びその事由並びに意見書の提出先及び提出期限を記載した通知書を交付して その措置を命じようとする者又はその代理人に意見書及び自己に有利な証拠を提出する機会を与えなければならない 5前項の通知書の交付を受けた者は その交付を受けた日から五日以内に 市町村長に対し 意見書の提出に代えて公開による意見の聴取を行うことを請求することができる 6市町村長は 前項の規定による意見の聴取の請求があった場合においては 第三項の措置を命じようとする者又はその代理人の出頭を求めて 公開による意見の聴取を行わなければならない 7市町村長は 前項の規定による意見の聴取を行う場合においては 第三項の規定によって命じようとす

一〇る措置並びに意見の聴取の期日及び場所を 期日の三日前までに 前項に規定する者に通知するとともに これを公告しなければならない 8第六項に規定する者は 意見の聴取に際して 証人を出席させ かつ 自己に有利な証拠を提出することができる 9市町村長は 第三項の規定により必要な措置を命じた場合において その措置を命ぜられた者がその措置を履行しないとき 履行しても十分でないとき又は履行しても同項の期限までに完了する見込みがないときは 行政代執行法(昭和二十三年法律第四十三号)の定めるところに従い 自ら義務者のなすべき行為をし 又は第三者をしてこれをさせることができる 10 第三項の規定により必要な措置を命じようとする場合において 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき(過失がなくて第一項の助言若しくは指導又は第二項の勧告が行われるべき者を確知することができないため第三項に定める手続により命令を行うことができないときを含む )は 市町村長は その者の負担において その措置を自ら行い 又はその命じた者若しくは委任した者に行わせることができる この場合においては 相当の期限を定めて その措置を行うべき旨及びそ

一一の期限までにその措置を行わないときは 市町村長又はその命じた者若しくは委任した者がその措置を行うべき旨をあらかじめ公告しなければならない 11 市町村長は 第三項の規定による命令をした場合においては 標識の設置その他国土交通省令 総務省令で定める方法により その旨を公示しなければならない 12 前項の標識は 第三項の規定による命令に係る特定空家等に設置することができる この場合においては 当該特定空家等の所有者等は 当該標識の設置を拒み 又は妨げてはならない 13 第三項の規定による命令については 行政手続法(平成五年法律第八十八号)第三章(第十二条及び第十四条を除く )の規定は 適用しない 14 国土交通大臣及び総務大臣は 特定空家等に対する措置に関し その適切な実施を図るために必要な指針を定めることができる 15 前各項に定めるもののほか 特定空家等に対する措置に関し必要な事項は 国土交通省令 総務省令で定める (財政上の措置及び税制上の措置等)

一二第十五条国及び都道府県は 市町村が行う空家等対策計画に基づく空家等に関する対策の適切かつ円滑な実施に資するため 空家等に関する対策の実施に要する費用に対する補助 地方交付税制度の拡充その他の必要な財政上の措置を講ずるものとする 2国及び地方公共団体は 前項に定めるもののほか 市町村が行う空家等対策計画に基づく空家等に関する対策の適切かつ円滑な実施に資するため 必要な税制上の措置その他の措置を講ずるものとする (過料)第十六条第十四条第三項の規定による市町村長の命令に違反した者は 五十万円以下の過料に処する 2第九条第二項の規定による立入調査を拒み 妨げ 又は忌避した者は 二十万円以下の過料に処する 附則(施行期日)1この法律は 公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する ただし 第九条第二項から第五項まで 第十四条及び第十六条の規定は 公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する

一三(検討)2政府は この法律の施行後五年を経過した場合において この法律の施行の状況を勘案し 必要があると認めるときは この法律の規定について検討を加え その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする