5. 診療科名他の情報と診療科名を照合することにより患者が特定され得る場合, 診療科名は記載しない. 6. 患者が診断 治療を受けた施設名等既に他院などで診断 治療を受けている場合, その施設名ならびに所在地を記載しない. 但し, 救急医療などで搬送元の記載が不可欠の場合はこの限りではない. 7.

Similar documents
する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

個人データの安全管理に係る基本方針

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

個人情報保護規程

Microsoft Word - crossnet13.doc

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

個人情報の取り扱いに関する規程

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

privacypolicy

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

個人情報管理規程

同意説明文書(見本)

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

( 委員以外の者の出席 ) 第 5 条委員長は 必要に応じ当該研究に必要な知見及び専門知識を持つ教員 産業医または看護師等を委員会の同意を得て出席させ 意見を聴くことができる ただし 上記の者の出席が困難な場合は 委員長又は委員長が指名した者が口頭等で意見を聴取し 委員会で報告することができる (

(目的)

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

14個人情報の取扱いに関する規程

個人情報保護規程例 本文

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報保護方針の例

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

個人情報保護規定

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

個人情報保護方針

社会福祉法人愛正会 愛正会記念茨城福祉医療センター個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及び厚生労働省が策定した 医療 介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン ( 以下 ガイド

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

発表者へのお知らせとお願い

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

Microsoft Word ガイドライン(案)表紙.doc

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

eRequest - Frequently Asked Questions

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

12_モニタリングの実施に関する手順書 

PowerPoint プレゼンテーション

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

特定個人情報の取扱いの対応について

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

特定個人情報の取扱いの対応について

とはありません 5. 個人情報の利用目的 (1) 当社は お客様よりご提供いただいた個人情報を次の目的のために利用いたします 第二種金融商品取引業および当該業務に関連 付随する業務を行うため 金融商品 ( ファンド ) 第二種金融商品取引業に関する情報を提供するため 取引時確認を行うため お客様との

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

埼玉医科大学倫理委員会

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

手順書03

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

個人情報保護宣言

1

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

プライバシーポリシー EU 版 /GDPR 対応 株式会社オールアバウトライフワークス ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報保護の重要性を認識し 個人情報保護に関する方針 規定及び運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立 運用し 適切な取扱いと継続的な改善に努めることを目

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

1 介護 福祉施設で主に取り扱う対象者の病名や障害を含む身体状況 家族構成 資産状況 ( 銀行預金残高を含む ) 緊急連絡先等 の個人情報 一般論として 対象者の病名や障害を含む身体状況は 医師により診断された病名や障害であると考えられるため 改正個人情報保護法第 2 条第 3 項に定 める 病歴

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

(3) 利用 保管方法 要介護認定情報等の申出にて発生する厚生労働省 大学内での倫理審査の文書 研究方法のマニュアル等は 研究室で適切に管理する 厚生労働省より提供を受けた要介護認定情報等の保存媒体の保管場所は 研究室の戸棚に保管し 施錠する 要介護認定情報等の利用場所は 研究室のみとする サーバ室

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

< F2D816994D48D FA957493FC816A >


<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

【1

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

東レ福祉会規程・規則要領集

Microsoft Word - guideline02

移植治療による効果と危険性について説明し 書面にて移植の同意を得なければならない 意識のない患者においては代諾者の同意を得るものとする 6 レシピエントが未成年者の場合には 親権者からインフォームド コンセントを得る ただし 可能なかぎり未成年者のレシピエント本人にも分かりやすい説明を行い 可能であ

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

Transcription:

症例報告を含む論文および学会 研究会発表における患者のプライバシー保護に関する指針 医療の実施に当たって患者のプライバシーを保護することは従来から薬剤師および医療従事者に求められてきた重要な倫理的 法的義務である. 一方, 薬学研究において症例報告は薬学 医療の進歩と発展に大いに寄与するものであり, 国民の健康および福祉の向上に重要な役割を果たしている. そのような症例報告においても, 医療の場合と同様に, 患者のプライバシーは保護されなければならず, 薬剤師, 薬学研究者および医療従事者は, 患者が特定されたり, 患者の個人情報が関係者以外の者に知られたりすることがないように配慮しなければならない. 以下は, 上記のような認識のもとに, 薬物治療連携研究会 において採択された, 症例報告における患者のプライバシー保護に関する指針である. 基本原則 1. 患者のプライバシーに関する事項は, 研究および成果の報告 発表に不可欠な事項を除き, 記載しない. 2. 研究および成果の報告 発表に際しては, あらかじめ患者からインフォームド コンセントを受けなければならない. 3. 未成年者の患者を対象とするときは, 本人のみでは同意能力がないとみなされるため, 患者の最大の利益を確保しつつ, 親権者からインフォームド コンセントを受けなければならない. また可能な場合には患者からインフォームド アセント ( 未成年であっても理解できる方法で十分に説明を受けた上での賛意 ) を受けるよう努めなければならない. 細則 1. 患者の氏名等患者個人の特定が可能な氏名, 入院番号, イニシャルまたは 呼び名 は記載しない. 2. 患者の居住地患者の居住地は記載しない. 但し, 疾患の発生場所が病態等に関与する場合に限り区域 ( 都道府県名, 市名 ) までに限定して記載してよい. 3. 日付日付は, 原則として年月日ではなく, 第何病日と記載する. ただし, 個人が特定できないと判断される場合は年月までを記載してよい. 4. 患者の家系患者の家族に関する情報を記載する場合には, 家系および親の職業も含めて, 患者を特定することのできないよう, 十分に配慮する. 1

5. 診療科名他の情報と診療科名を照合することにより患者が特定され得る場合, 診療科名は記載しない. 6. 患者が診断 治療を受けた施設名等既に他院などで診断 治療を受けている場合, その施設名ならびに所在地を記載しない. 但し, 救急医療などで搬送元の記載が不可欠の場合はこの限りではない. 7. 顔写真顔写真の提示は必要不可欠な場合に限る. 顔写真を提示する際には, 目を隠したり, 解像度をぼやけさせたりする等の手法により加工することで, 個人が同定されるリスクを最大限回避するよう留意する. 眼疾患の場合は, 顔全体が分からないよう眼球のみの拡大写真とする. 8. 臨床検査データ番号脳波, 生検, 剖検, 画像情報等の臨床検査データに含まれる番号などは症例の特定につながるため, 記載してはならない. 9. 患者個人が特定されうる場合の対応以上の配慮をしても患者個人が特定される可能性のある場合は, 発表に際して, その可能性のある旨を説明し, 患者および代諾者から同意又は賛意を得るものとする. 患者本人が明らかに特定される場合その他プライバシー保護の上で重要な問題が生じる可能性がある場合には, 機関内倫理審査委員会の承認及び機関の長の許可を得る. 薬物治療連携研究会 PM 荒井國三 2

症例報告に関する同意書の用い方 個人情報保護の観点から 症例検討会や症例研究などで症例を報告する場合 薬物治療連携研究会 での発表に関して 同意書の取得を行うこととします 以下の 説明文 ( 別紙 ) を用いた説明を行ない ご本人の同意を得て同意書に署名を頂いて下さい ご本人から同意を得にくい場合や 対象者が未成年の場合は 代諾者 ( ご家族等 ) に同意を得て下さい また 発表者が所属する施設にも 発表を行うことを説明し 同意を得て同意書に署名して頂く必要があります ご本人に署名していただいた同意書のコピーをご本人に控えとしてお渡しすること および 同意書 ( 原本 ) を抄録用原稿と共に運営委員会に提出をお願い致します 所属施設で同意書を保存する必要がある場合には 各自でコピーを取り提出してください 3

症例発表会に関する同意書の説明内容 同意書の説明内容の概要は以下の通りです. これをもとに, 対象者の方に分かりやすく説明して下さい. 1. 症例発表 の目的 症例発表 は薬剤師が日頃抱えている疑問や問題点, あるいは成果 経験などに対して, 他の会員との意見交換 助言から, 解決の糸口を見つけるきっかけとなること また情報の共有を目的としています. 2. 症例報告 の方法 症例報告会 において, 口頭で発表します. また, 症例報告会 抄録集として, 紙面に発表します. 3. 症例報告 の活用範囲 上記 2の報告会で発表します. 薬物治療連携研究会 の機関紙や, その他の専門誌に発表することがあります. 4. 症例報告 への協力と取りやめの自由について 症例報告 に参加するかどうかは, 対象者 ( または代諾者 ) と施設長 ( または部門の責任者 ) の判断によって決めて頂きます. 参加を断ることで対象者または施設が不利益を受けることはありません. また, 一旦参加に同意した後も, これを取りやめることができます. その場合は, 説明を受けた薬剤師に申し出て下さい. なお, 取りやめを申し出た時点で, すでに発行されている 症例報告会 抄録集等の印刷物については, 掲載を取り下げることはできませんので, あらかじめご了承下さい. 5. 人権擁護と個人情報の保護について 薬物治療連携研究会 は対象者の人権擁護と個人情報の保護について最善の注意を払います. 発表する 症例報告 については, 個人情報の 匿名化 を行います. 薬物治療連携研究会 運営員会においても匿名性について確認を行い, 匿名性の確保されない 症例報告 については, これを受理いたしません. 同意書については, 薬物治療連携研究会 において責任を持って管理 保管し, 漏洩および個人情報の紛失等の防止を徹底します. 4

症例報告の患者のプライバシー保護に関する指針確認用紙 症例報告題名 : 1. 個人情報について 1 患者の氏名 ( イニシャルを含む ) 2 患者の生年月日の日付まで ( 注 1) 3 診療年月日の日付まで ( 注 1) 4 患者の出身地 ( 注 2) 5 患者の居住地 ( 注 2) 6 家族 家系が特定される情報 7 患者が特定される身体写真 8その他の個人の特定につながる情報 ( 当該医療機関における ID 番号など ) 注 1. 何年何月上旬 中旬 下旬での記載は可注 2. 地方 県までの記載は可 回答該当する にチェックを入れてください 上記の個人情報は含まれていない 上記の個人情報が含まれている ( 個人情報の内容 ) この場合は患者個人ないし適切な代諾者の症例報告の 患者同意書 が必要です. 2. 臨床研究に関する指針について厚生労働省の医学研究の指針に基づいて回答してください. 厚生労働省の医学研究に関する指針については以下の URL を参照のこと. http://www.mhlw.go.jp/general/seido/kousei/i-kenkyu/index.html 1. 当該施設内での後ろ向き疫学研究の報告であっても 各施設に設置された審査委員会の承認を得てください. 又 当該施設に審査委員会が設置されていない場合は 荒井までご相談ください ( 厚生労働省疫学研究に関する倫理指針 についての Q&A Q1-3(1) を参照のこと ). http://www.mhlw.go.jp/general/seido/kousei/i-kenkyu/ekigaku/0503qa.html 回答該当する にチェックを入れてください 該当する審査委員会の承認は必要としない研究である. 承認が必要な研究で, 審査委員会の承認を得ている. 個人情報保護 臨床研究に関する指針確認用紙 に記載の個人情報が一つでも含まれる場合は患者同意書を取得して, コピーを運営委員会へ提出のこと. 原本は手元で保管してください. 5

症例報告 同意書 私は 薬物治療連携研究会 の症例報告について 対象者 ( 代諾者 ) および当該施設の長 ( または部門の責任者 ) に対して同意説明文書に基づく説明をおこない 症例報告に参加 発表することの是非を判断するための十分な時間を設けました 説明した項目 1. 症例報告の目的 2. 症例報告の方法 3. 薬物治療連携研究会 に掲載された症例報告の利用範囲 4. 症例報告への参加と取りやめの自由について 5. 人権擁護と個人情報の保護について 6. 症例報告をするものの氏名と連絡先 説明者 同意書 私は 薬物治療連携研究会 の症例報告の参加 投稿について 上記の説明者より同意説明文書に基づく説 明を受け その内容を十分理解し納得しました 上記の説明者が症例報告に参加 投稿することに同意します < 対象者 > 同意日 : 年月日 代諾者 : 続柄 ( ) 署名 : 上記の説明者が本施設の所有する上記対象者に関する情報を使用し 症例報告する上記の説明者が本施設の所 有する上記対象者に関する情報を使用し 症例報告することに同意します < 施設長 部門の責任者 > 同意日 : 年月日 施設名 : 署名 : 印 6

薬局で診療を受けられる皆様へ の説明文書の薬局内掲示 症例報告に関する患者のプライバシー保護に関する指針 に従い 症例報告を行うとともに 患者さんに症例報告を実施すること ( 実施が想定される場合も含む ) の包括的な同意を取得する目的で説明文書の薬局内掲示をお勧めします ( 本研究会でさらに厳しい基準を設け症例報告会を行います ) なお 本説明文書を用いて同意取得したことで 臨床研究等を実施する際の同意を取得したと見なすことはできません 臨床研究等を開始する際には 研究ごとに患者さんに対し同意を取得することが原則です 包括的な同意を取得していた場合 一部同意が免除される場合もありますが 研究の内容によってその対応は異なります その際には荒井にご相談下さい 7

( 例示 ) 患者の皆様へ 患者の皆様が 患者中心の医療 安心して質の高い医療を受けるためには 個人情報を保護する ことが非常に重要と考えております 当薬局では 個人情報の保護に関する法律 その他の個人情報の保護に関する法令等を遵守し 個人情報を適切に管理していくために 患者の皆様に関係する個人情報の保護に関する基本方針を以下のとおり定め 職員及び関係者に周知徹底を図り これまで以上に個人情報を保護します 当薬局は 個人情報の保護に関する法律 及び同法に基づく 医療 介護関係事業者における 個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン に基づき 患者の皆様方の個人情報に関する 包括同意の取扱いについて以下のとおりといたしますので ご同意願います 医療 福祉等の向上に資する教育 研究等の利用目的 医療サービスや業務の維持 改善のための基礎資料として利用させていただきます 当薬局内で行う学生実習に利用させていただきます 当薬局内で行う症例研究等に利用させていただきます 個人情報を学会発表等の研究に利用する場合の匿名化に関して 医学 医療の発展 進歩に寄与するために利用させていただくことがあります 利用の際には原則匿名化といたします なお 十分な匿名化が困難な場合は ご本人の同意を得ることといたします 以上の利用目的につきまして 不明な点や異議がある場合にはへお申し出下さい お申し出のない場合は 当薬局の掲げる利用目的について患者の皆様から同意が得られたものといたします なお 上記に掲げる利用目的についての同意及び留保は 患者の皆様へのよりよい医療等を提供 する上で 支障のない合理的な範囲で お申し出によりいつでも変更することが可能です 8

臨床研究と研究倫理について 研究倫理に関するガイドラインに沿って研究計画を立てていますか? 患者のプライバシーに配慮するために 1 研究に不要な情報の排除専門職として患者の秘密保持義務について どのような配慮を行えばよいのでしょうか まずは 情報の収集にあたって 研究等に必要な情報以外のもの 特に個人の特定化につながるものを収集しないことが大前提となります 厚生労働省 臨床研究に関する倫理指針 (2003) では 個人情報 を以下のように定義しています 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの ( 他の情報と容易に照合することができ それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む ) をいう なお 死者に係る情報が同時に 遺族等の生存する個人に関する情報である場合には 当該生存する個人の個人情報となる これに基づき 研究を始める前に 当該研究に必要な個人情報が何であるかを適切に検討する必要があります 研究に特に必要はないが 基本情報として収集 掲載されていることの多い個人情報には 具体的に以下のようなものが考えられます 患者の生年月日 患者の入院年月日 所属する施設名や病棟名 患者の氏名( 実名のイニシャルも不可 ) 患者の現住所( 地域名や地方名も不可 ) など 上記以外にも 例えば患者の家族背景等について 研究に必要な範囲以上の内容を収集することも避ける必要があります 実務におけるアセスメントと研究における情報収集は性質が異なるということを理解することが重要です 情報を収集する際に 研究の目的が何であったかを今一度確認すると良いでしょう 患者のプライバシーに配慮するために 2データの取り扱いに対する配慮次に データの取り扱いに配慮することが不可欠となります 厚生労働省 臨床研究に関する倫理指針 (2003) では 研究者等の責任として 以下の内容が記されています その取り扱う個人情報の漏えい 滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない また 死者の人としての尊厳及び遺族の感情にかんがみ 死者に係る情報についても個人情報と同様に 情報の漏えい 滅失又はき損の防止その他の死者に係る情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない データ収集後の段階 9

研究のデータ収集後の段階においては 以下の事項について確認及び対応を行う 1 データ収集後も 研究の対象となった人々が 研究に参加したことによる不利益がないように最善を尽くす 2 データ収集後も 研究の対象となった人の疑問に答える 3 介入研究によって新たな方法等が有効であることが判明した場合には 速やかに対象群の人々に有効な方法を実施する 4 収集したデータや資料を厳重に管理し 機密の保持に努める 研究の対象となる人のプライバシー保護については上記 4が関係していますが 具体的には以下に挙げるような対応が必要と考えます データや資料を外部( 自宅 他施設等 ) に持ち出さない データや資料を第三者の目に触れる場所に保管しない データファイルにはパスワードを設定するなど 厳重に保管する なお パスワードは第三者の目につきにくいかたちでデータファイルとは別に保管しておく メールでデータを送る場合は データファイルを添付したものと同一のメール上にパスワードを記載しない FAX は番号の掛け違い等のおそれがあるので データのやりとりには用いない 極力郵便を利用するのが望ましいが その場合には 書留など配達証明をとることのできるかたちで送る 研究終了後は速やかにデータを破棄する ( 参考 : 看護理論看護研究における患者データの取り扱いについて http://www.nurse.or.jp/rinri/basis/topics/data.html) 10