【添付31】【4-1502】isobe_4-1502

Similar documents
言語表記等から推定すると 例えば 沖縄県石垣島では約 8 割を中国製が占めた一方 東京湾岸の富津では日本製がほとんど全てを占めていました ( 別添 1-2) 3 平成 27 年度のモニタリング調査は 調査実施時期が冬期となり日本海側及び北海道沿岸では調査が困難であったため 太平洋側 瀬戸内海沿岸及び

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

<4D F736F F F696E74202D208A438ADD8BDF82AD82CC97AC82EA82C697A48B4E8CB A82E B8CDD8AB B83685D>


漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会


環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

海洋基本計画に関する参考資料(その4)

海洋_野崎.indd

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

海洋プラスチック汚染に関する研究 ー物理学的アプローチー スライド 片岡 国総研 日向 愛大 作成

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

スライド タイトルなし

ムーアの法則に関するレポート

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

< F2D94AD90B68CB992B28DB895F18D90955C8E E9197BF8254>

Ⅰ. 調査目的と概要 1. 目的と概要平成 21 年 7 月に成立した 美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境の保全に係る海岸漂着物等の処理等の推進に関する法律 に基づき, 海岸漂着物対策が推進されており, このために海岸漂着物や沿岸域における漂流 海底ごみの実態調査が行われ

DE0087−Ö“ª…v…›

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

Microsoft Word - 資料2-2

6.houkokukai2018.xdw

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2


(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

歴史を育む町 菟田野

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


サクラの木につく毛虫の観察

Microsoft Word - 01.doc


経済論集 46‐2(よこ)(P)☆/2.三崎

Microsoft Word - ME-webGIS使用マニュアル_160615

【資料3】海洋プラスチック問題について

スライド 1

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

Microsoft Word - 01.docx

PowerPoint プレゼンテーション

第 3 章北西太平洋の海洋汚染の状況浮遊プラスチック類 第 3 章北西太平洋の海洋汚染の状況 3.1 浮遊プラスチック類 浮遊プラスチック類 診断概要診断内容海面浮遊汚染物質の大半を占めるプラスチック類は 化学的に安定であるため長期にわたって海洋中に残存するうえ 海洋生物にも悪影響を及ぼすことが知ら

資料 6-4 環境チーム 平成 28 年度事業報告 平成 29 年度事業計画 MH21 環境チームリーダー荒田直

<4D F736F F D AB93EA8CA795F18D908F915F8E9197BF95D2312D328FCD2E646F6378>

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

. km. km. km

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

07.報文_及川ら-二校目.indd

- 14 -

1

土壌から作物への放射性物質の移行(塚田祥文)

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

スライド 1

資料 3-1 リスク評価 ( 一次 ) 評価 Ⅱ における 1,2,4- トリメチルベンゼンの 評価結果 ( 案 ) について ( 生態影響 ) < 評価結果及び今後の対応について > 1,2,4- トリメチルベンゼン ( 以下 TMB という ) について 生態影響に係る有害性評価として 既存の有

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

Microsoft PowerPoint - hama.ppt

PowerPoint Presentation

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

030801調査結果速報版.PDF

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

シンポジウム 報告書_5.PDF

タイトル

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査

IICP Institute for Information and Communications Policy 放送コンテンツの海外展開に関する現状分析 平成 26 年 4 月 総務省情報通信政策研究所

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

NO2/NOx(%)

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

同時配信実験「試験的提供B」実施結果について

Microsoft Word - プレスリリース用原稿 docx

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

目次 Ⅰ. 調査概要 調査の前提... 1 (1)Winny (2)Share EX (3)Gnutella データの抽出... 2 (1) フィルタリング... 2 (2) 権利の対象性算出方法... 2 Ⅱ. 調査結果 Win

Microsoft Word - 2-1

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

紀要No.9_006王_CS.indd

53nenkaiTemplate

H19年度

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

中期目標期間の業務実績報告書


結果を用いて首都圏での雪雲の動態を解析することができました ( 詳しい解説 は別添 ) こうした観測事例を蓄積し 首都圏降雪現象の理解を進め 将来的に は予測の改善に繋げていきたいと考えています 今回の研究成果は 科学的に興味深く 新しい観測研究のあり方を提案するものとして 日本雪氷学会の科学誌 雪

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

別 紙 2

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Transcription:

4-1502-1 環境研究総合推進費課題番号 4-1502 沿岸から大洋を漂流するマイクロプラスチックスの動態解明と環境リスク評価 研究代表者磯辺篤彦九州大学応用力学研究所研究実施期間平成 27 年度ー平成 29 年度累積予算額 128,482 千円 ( 含間接経費 消費税 )

研究体制 4-1502-2 番号 サブテーマ課題名 サブテーマ代表者 と分担者 所属 1 マイクロプラスチックスの輸送モデル構築 磯辺篤彦 九州大学 2 沿岸におけるマイクロプラスチックスの動態解明 日向博文 愛媛大学 3 大洋におけるマイクロプラスチックスの動態解明 東海正北門利英 内田圭一 塩出大輔 野田明 林敏史 東京海洋大学 4 マイクロプラスチックスによる汚染物質輸送の実態解明 高田秀重 東京農工大学

研究開発目的 4-1502-3 マイクロプラスチックは 海洋中の PCB 等の有害化学物質を吸着する性質があり それを海洋生物が補食することにより 食物連鎖を通じて 海洋生物や生態系に影響を及ぼすことが懸念されている 海洋プラスチック汚染に対する危惧は すでに科学者だけのものではない 2015 年の G7 エルマウサミット 国連の持続可能な開発目標の SDG14-1 で海洋ごみが取り上げられて以降 G7 サミットや環境大臣会合 G20 サミット 国連海洋会議等様々な場で言及され 新聞 テレビなどでも多くの報道がなされ 国内外で政治的 社会的関心が高まっている

研究開発目的 4-1502-4 三年前の審査ヒアリングの際に用いたものと同じスライドです < 全体目的 > マイクロプラスチックスに関して [1] 沿岸から大洋に至る包括的な輸送モデル ( シミュレーション ) を構築する [2] 輸送モデルを元にした将来の漂流密度予測を行う [3] 海洋生態系に環境リスクが顕在化するまでの猶予期間を推定する

研究成果 練習船海鷹丸による南極海 太平洋縦断観測 ( 漂流ゴミ目視観測とマイクロプラスチック採取 ) 調査地点図 4-1502-5 ( サブテーマ 1+3) 上 : 海水単位体積あたり ( 上 ) と単位面積あたりのマイクロプラスチック浮遊個数 ( 下 ) マイクロプラスチック浮遊濃度は 東アジア海域北半球南半球で一桁ずつ小さくなる事実を発見 (Isobe et al., in prep.) 漂流ゴミ目視観測 マイクロプラスチック 2015 年度 2016 年度 マイクロプラの既存データと比較して経年変化を指摘 ( 参考ー 3 を参照 ) 目視観測により南シナ海で発見されたプラスチックごみ密度有名な North Pacific Gavage Patch に匹敵する新たな海洋ゴミ集積域の発見 (Uchida et al., in prep.) 単位面積あたりのマイクロプラスチック浮遊個数マイクロプラスチックの浮遊を 世界で初めて南極海で確認 (Isobe et al., 2017)

研究成果 4-1502-6 ( サブテーマ 3) タブレット端末での入力アプリを公開して 篤志調査船による漂流ゴミ目視調査手法を提案 開発した目視観測データ入力アプリ ( 左 ) とデータ表示サイト ( 右 ) データ表示サイトは現在調整中 取得データの公開 : 海の上のごみマップ ( 仮 ) 継続的なデータ取得ネットワークを構築 アプリの導入で手軽に参加データ表示サイトに表示することで成果の可視化 サイトのアドレス http://www.s.kaiyodai.ac.jp/ship/cgibin/umitaka/umitaka50/gsimaps-ghpages/#5/35.362222/138.731389/&base= std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 水産海洋系高校への調査の協力と普及活動の実施状況説明済 : 水産海洋系高校 6 校関東 中部水産海洋系高校校長会実習船職員研究協議会船舶を使用した沖合調査実施中 : 水産海洋系 3 校今後協力予定 : 上記 + 水産海洋系 3 校 海洋大と全国水産高校の連携で 漂流ゴミの統合データを構築

研究成果 4-1502-7 (サブテーマ2) マイクロプラスチックの海岸滞留時間を推定し 海から海岸への輸送率(拡散係数)を定式化 マイクロプラスチックの輸送モデル(サブテーマ1)に組み込み可能(参考ー2を参照) 赤 緑 30 50m 中 大 埋没木片数/表層木片数比の測定 2.5E-04 FPS 300 2.0E-04 250 前浜 木 片 滞留時間 (日) 350 後浜 フロート 中 200 1.5E-04 150 1.0E-04 100 50 PP PE (Hinata et al., 2017) 8 110日 拡散係数 (m2s-1) 和田浜海岸 新島村 13.0 cm 11.0 cm 小 13.1 cm 青 13.1 cm 1km 1.3 cm プラスチックフロート標識再捕獲実験 自然漂着 2011.9 2016.10) 微小木片 赤 青 緑 散布実験 (2015.6 2016.10) 5.0E-05 O(10-5) 0 0.0E+00 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 海水中の上昇速度 (ms-1) (Hinata et al., 2017)

研究成果 4-1502-9 ( サブテーマ 4) 餌料生物に吸着する POPs の総量 < マイクロプラスチックに吸着する POPs 総量であれば マイクロプラは汚染物質の生態系への優位な運び手になってしまう Tanaka & Takada (2016) プラスチックとプランクトン重量比 ( 横軸 ) と両者に吸着する PCB 重量比 ( 縦軸 )

研究成果 ( 太平洋での将来予測 ) 4-1502-10 ( サブテーマ 1) マイクロプラのソースと 領域のプラスチック投棄量と GDP 推移に比例させたマイクロプラのエミッション Isobe et al. (in prep) 未発表図面の削除 2066 年の表層マイクロプラスチックの浮遊濃度分布と 1957 年からの 110 年間の東アジアにおける濃度推移 ソースから放出される粒子の追跡モデル ( 表層海流と波浪による輸送 ) に サブテーマ 3 が観測した浮遊濃度と合うように調整された消失項を付加 ( 生物付着による沈降や砂浜への吸収など消失過程を表現 ) 海岸との交換過程はサブテーマ 2 の結果を参照 動物プランクトンに摂食障害が発現した室内実験で 添加されたプラスチックビーズ濃度は 330 mg/m 3 だった (Cole et a., 2015) 2030 年から 2060 年ごろにかけて 北太平洋西部と中央部には 動物プランクトンに障害が出る水準でマイクロプラスチックが浮遊するだろう 猶予期間 は 20 年ほどか 消失過程を陽に表現する 海洋プラスチック循環モデル に発展させ 予測精度を向上させるべき サブテーマ 4 の基準値 ( マイクロプラ重量 / プランクトン重量 <0.5) も重要な閾値である 5 月までには十分に算出可能

国民との科学 技術対話 4-1502-11 国民に向けた講演活動 ( 年間で 30 件ほどの講演依頼 ; 委託業務報告書のリストアップ数より ) サブテーマ 1(2017 年度分の抜粋 : そのほかの年も同程度の講演 ) 5/23 山口市 6/12 呉市川尻中学校 6/18 宗像市 7/16 岡山市 8/25 宗像市 2/3 宮崎市宮崎北高校 3/18 福岡市 サブテーマ 4(2016 年度分の抜粋 : そのほかの年も同程度の講演 ) 5/20 藤沢市 7/3 生協 ( ゆめコープ ) 7/15 パルシステム 8/3 パルシステム 8/20 横浜市市民セミナー 9/9 あいコープ宮崎 9/7 消費者生活センター 10/6 シニア大学 10/15 富山 11/1 練馬区消費者生活センター 11/11 大田区くらしフェスタ 11/14 飯田橋 11/16 所沢シニア大学 1/27 岡山県循環画家社会推進会議 1/28 京都市 2/24 町田市 3/29 草加市 報道 テレビ特集番組 NHK クローズアップ現代 2015 年 10 月 29 日 海に漂う 見えないゴミ ~ マイクロプラスチックの脅威 ~ 高田スタジア出演 磯辺がビデオ出演 ) テレビ朝日テレメンタリー 2016 2016 年 5 月 29 日 むせび泣く海 プラスチック粒子の脅威磯辺と海鷹丸 KBC 朝日放送 水と緑の物語 2016 年 9 月 17 日磯辺 テレビニュース 委託業務報告書のリストアップ数より 東京湾のカタクチイワシからマイクロプラスチック検出 南極海で世界初の浮遊確認など年間 10-20 件 新聞報道 委託業務報告書のリストアップ数より 東京湾のカタクチイワシからマイクロプラスチック検出 南極海で世界初の浮遊確認など年間 40 件程度

参考資料

参考ー 1 サブテーマ 1 太平洋全域の輸送モデルに先んじて 日本海を対象にマイクロプラスチックの輸送モデルを構築した (Iwasaki & Isobe, 2017) 太平洋モデルは このモデルを拡張したものである 計算結果を推進費等で実施している日本周辺海域の浮遊密度と比較し モデル精度を検証した 海流による輸送に加えて 波浪によるストークスドリフトによって マイクロプラスチックの分布が決定されることを解明した

参考ー 3 データ継続的な蓄積と状況の監視の重要性サブテーマ3 2000-2001に海鷹丸によって先駆的に採集されたマイクロプラスチックの浮遊 密度データを解析した マイクロプラスチックの増減の検討 (2000 年 VS 2016 年 ) 15 年間で約 1.5 倍? 投稿準備中 Uchida et al., (2016) 推進費の海鷹丸航海 (2016 年 ) に近接する測点を抽出し 推進費データを 当時と同じ状況 ( 当時の測定限界であったサイズ 1mm 以上のマイクロプラに限定 ) で解析し直すことで 浮遊密度の推移を解析した