< F2D90B68A888ED282C682B582C482CC8A4F8D91906C96E291E882D6>

Similar documents
日系人を含め外国人政策全般は引き続き検討 生活者としての外国人 に関する総合的対応策 外国人労働者問題関係省庁連絡会議 外国人の増加 定住化 子どもの定住化等が見込まれる一方で 課題が多い 社会の一員として日本人と同様の公共サービスを享受し生活できるよう環境整備が必要 暮らしやすい地域社会作り暮らし

2 主な論点 ( 例 ) Ⅰ 外国人との共生社会の実現に向けた基本的考え方 < 総論 >( 例 ) 最近 ( 経済危機後 ) の外国人を取り巻く状況 目指すべき共生社会のあり方 社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) の意義や内容 ( どこまでの社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) を求めるのか

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

Microsoft Word 仕切り(新宿区).docx

外国人材の受入れ 共生のための総合的対応策 ( 検討の方向性 ) 平成 30 年 7 月 4 日 はじめに我が国に在留する外国人は 近年 専門的 技術的分野の外国人材のほか 技能実習生や留学生を含め 増加を続けており 平成 9 年末には過去最多の約 56 万人となった 国内で働く外国人も急増しており

Microsoft Word - 02 ã•’ä¿®æ�£ã†ªã†Šã†®å€´å’‹ã•‚å¤Œåł½äººæš’ã†®å‘Šå–¥ã‡„ã…»å–±çfl�ㆫ咂ㆂã†�摒訕.doc

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

総行国第   号

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

Microsoft Word - 松本 最終原稿.docx

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

() 地域における多文化共生の取組の促進 地方自治体における多文化共生の取組を促進するため 平成 8 年 月に策定した 地域における多文化共生推進プラン について 各地方ブロックごとに地域国際化連絡会議を開催して周知する等必要な施策の普及啓発を図る 生活者としての外国人に対するサービス提供に当たって

第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

公共交通事業者等による外国人に対する案内標識等による外国語等での情報提供の拡充に向けた取組について促進を図る () 地域における多文化共生の取組の促進 地方自治体における多文化共生の取組を促進するため 平成 8 年 月に策定した 地域における多文化共生推進プラン について 各地方ブロックごとに地域国

三鷹市健康福祉総合計画2022

(2) 施策目標 施策目標 1 日本人と外国人が共に活躍できる環境の整備 東京で暮らす外国人が日本人と同様に能力を最大限発揮し 活躍できるよう 子供の教育支援等に着実に取り組む また 外国人ビジネスパーソン等の生活に関するサポートや外国人留学生等に対する就業 起業支援等を行い 外国人が東京で一層活躍

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

岐阜県多文化共生推進基本方針 ( 案 ) に対するパブリックコメントとそれに対する県の考え方 ( パブリックコメント結果 ) ページ番ご意見 ( 概要 ) 号 年毎に見直しをされるようですが 大きな社会情勢などの変化があれば見直しをする必要があると思います 基本は5 年で良いと思いますが

外国籍会議第1期

日程 会議名称 外国人集住都市会議よっかいち 会議内容 提言内容等 申し入れ先 その他 2005 H17.11 ~ 未来を担う子どもたちのために ~ 1 地域ブロック会議報告 2 子どもたちのための会議 3 未来を担う子どもたちのために ~ 最近の国の動向など ~ 外国人の子どもや子ども関係者からの

スライド 1

2 多文化共生社会の実現に向けた意見聴取 啓発活動 (1) 国民及び外国人の声を聞く仕組みづくり 国民及び外国人の声を聞く仕組みづくり 法務省において, 企業や外国人を支援している団体等から意見を幅広く聴取し, 多文化共生施策の企画立案 に反映させるべく検討することとしている 今後, 国民及び外国人

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

Microsoft Word - 日本語教育推進会議発足㊤

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

公立学校における日本語指導が必要な児童生徒数の推移 ( 人 ) ( 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 義務教育学校 特別支援学校 ) 日本語指導が必要な日本国籍児童生徒は 10 年間で 2.5 倍増 日本語指導が必要な児童生徒は 10 年間で 1.7 倍増 日本語指導が必要な外国人児童生徒は

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8CF68BA CC82C982A882AF82E CC90A782CC90AE94F C982C282A282C42

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

資料9

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

多文化共生について (1) 施策の概要 (2) 多文化共生に関する近年の状況 国籍や民族などの異なる人々が 互いの文化的差異を認め合い 対等な関係を築こうとしながら 地域社会の構成員として共に生きていくような 多文化共生の地域づくりを推し進める 総務省の取組 平成 18 年 3 月に 地域における多

強制加入被保険者(法7) ケース1

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

外国人に対する日本語教育の推進 - 国内の日本語学習者数等の推移 - 平成 24 年末現在で, 在留外国人数は約 204 万人となり,4 年続けて減少 我が国人口の 1.6% を占める 国内の日本語学習者数は, 長期的には増加傾向にあり, 平成 23 年には, 平成 2 年と比較して倍増の約 13

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

目次 1 全般に関する FAQ Q1 住宅セーフティネット制度を活用することには 大家にとって どのようなメリットがありますか? P1 Q2 要配慮者を受け入れるにあたって不安なこと 困ったことがある 場合 どこに相談すればよいですか? P1 2 入居前 契約時の FAQ Q3 契約にあたってサポー

平成 29 年度日本語教育大会 平成 29 年 8 月 26 日 ( 土 ) 外国人児童生徒等教育の現状と課題 文部科学省初等中等教育局国際教育課

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

Microsoft PowerPoint 記者発表資料別添(セット)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

第3章 指導・監査等の実施

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程

地域子育て支援拠点事業について

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft PowerPoint - 横浜市説明資料.pptx

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

平成19年6月

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

「多文化共生と外国人受け入れ」    に関するアンケート調査      報告書

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

untitled

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

第 9 回社会保障審議会年金部会平成 2 0 年 6 月 1 9 日 資料 1-4 現行制度の仕組み 趣旨 国民年金保険料の免除制度について 現行制度においては 保険料を納付することが経済的に困難な被保険者のために 被保険者からの申請に基づいて 社会保険庁長官が承認したときに保険料の納付義務を免除す

た取り組み推進について述べられている また, 同時に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては, 日本経済の更なる活性化を図り, 競争力を高めるため, 高度外国人材受入れ促進のための取組強化, 専門的 技術的分野における外国人材の活躍促進のほか, 中長期的な外国人材受入れの在り方につい

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

地域支援事業交付金の算定方法について

1 外国人傷病者対応 資料 1

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

Microsoft Word - 実施要領・様式

北九州市の外国人施策 多文化共生施策 多文化共生とは 国籍 民族等の異なる人々が 互いの文化的背景等の違いを認め合い 人権を尊重し 対等な関係を築こうとしながら 地域社会の構成員として共に生きていくこと 総務省 多文化共生の推進に関する研究会報告書 (2006.3) での定義

Transcription:

生活者としての外国人 問題への対応について ( 中間整理 ) 平成 18 年 6 月 20 日外国人労働者問題関係省庁連絡会議 我が国に滞在する外国人は近年増加の一途を辿り 約 200 万人に達しており 経済のグローバル化の中で今後も増加するものと予想される 一方 外国人については 日系人等を中心に日本語能力が十分でないこと等から 地域社会との間で軋轢 摩擦が生じるとともに 1 不就学や日本語学習の困難等の子弟の教育 2 社会保険の未加入等の社会保障 3 不安定な雇用等の労働環境 4 住宅環境等の中で 現に生活者としての問題が生じているところである 我が国としても 外国人を適法に受け入れた以上 その処遇 生活環境等について一定の責任を負うべきものであり 社会の一員として日本人と同じような住民サービスを享受できるようにしていくことが求められる 本連絡会議においては これらの問題について現状を分析し 生活上の問題が生じている外国人について必要な対策について検討を行うこととしてる 本問題についての検討は本年内を目途に取りまとめる予定であるが 今般 まずは速やかに着手 対応すべき事項を中心に 中間的な整理を行った 第 1 現状と当面の対応 1 地域社会との関係 (1) 現状 外国人は 日本語能力が十分でないこと 日本の文化 習慣等の社会システムに対する理解が十分でないことから 地域社会との間での軋轢 摩擦が生じる場合がある 特に 日系人については 一定の地域に集住することにより 日本語を使用しなくても日常生活ができるような 地域社会と隔絶したコミュニティも存在 拡大するなどの状況もあり 地域社会との間でのトラブルも発生している また 集住地域において 日系人若者等による犯罪が多発している実態もある 日系人は 主として請負会社に雇用される形態で就労し 就労先 ( 雇用主 ) 及び住所が度々変わる傾向があることに加え 外国人登録制度を - 1 -

はじめとする現行制度の下では 日系人を中心とする外国人の居住等に関する情報を正確に把握するのが困難であることから 特に日系人が集住している地方自治体においては 2 以下で示すような諸課題に対する対応に苦慮している実態がある 日本語によるコミュニケーションが困難な外国人住民の増加に対応し 災害発生時に特別な支援を行う必要性が高まりつつあると考えられる 平成 18 年度から 地域において 主として日本語の指導等に当たっているボランティアの資質 能力の向上を図るための日本語ボランティア研修や日本語支援コーディネータ研修に 特色ある日本語教室の設置 運営や教材開発等の企画を新たに加えた事業を 地域日本語教育支援事業として実施しているこのほか 平成 18 年度には 習慣や価値観の違いに着目した指導が可能となるよう 漫画を用いた分かりやすい教材の作成を行っている 各地方自治体における多文化共生の推進に係る指針等の策定に資するよう その参考となる施策例を 地域における多文化共生推進プランについて ( 平成 18 年 3 月 27 日総行国第 79 号 ) において提示した 道路 鉄道等の公共交通機関等における標識 表示等について 外国語表記の充実を図っている 警察による街頭活動 防犯指導及び非行少年グループの補導を行っている (2) 当面の対応 外国人住民が地域社会で孤立することなく日本人と共に生活していくためには 日本語でのコミュニケーション能力を身につけることが必要である このため 地域日本語教育支援事業の充実をはじめ 特に外国人が集住している地域を中心に 地方自治体と連携して 日本語教育の大幅な拡充を図る 外国人が地域社会において支障なく生活していくためには 利用可能な行政サービス情報等の必要な情報を母国語で提供することが効果的である このため 標識 各種表示のみならず インターネットの活用も含め 行政 生活情報の多言語化の推進を図る - 2 -

多文化共生について 各地方ブロックごとに地域国際化連絡会議を開催し 地域における多文化共生推進プラン の周知等必要な施策の普及啓発を図る 災害発生時における外国人支援を円滑に行うためには 国や地方自治体のみならず ボランティアやメディアを含めた民間団体等との連携等を図ることが必要である このため 総務省及び消防庁において 多文化共生の推進に関する研究会 を開催し 国 地方自治体 地域国際化協会やNPO NGOその他の民間団体等と連携した 災害時における外国人支援のための防災ネットワークの具体的なシステム構築を検討する 防犯教室 交通安全教室及び非行防止教室を開催する等 関係機関と連携した防犯対策の充実を図る 2 外国人の子弟に対する教育 (1) 現状外国人の子どもについては 就学義務はないが 公立の義務教育諸学校への就学を希望する場合には無償で受入れを行い 日本人生徒と同様に教育の機会を保障しているが 現実には 不就学や日本語習得の困難といった問題がある 不就学の問題については 特に日系人について 学校に通っていない または学校の授業についていけずに登校しなくなった不就学の子どもの存在が問題となっている 一方 不就学に関する十分なデータはなく その実態は把握されていない 日本語習得については 公立学校で受け入れている日本語指導が必要な児童生徒数は増加傾向にあり 約 2 万人に達しているなど その困難さが指摘されている これらの不就学 学校への不順応等が子弟の非行問題の一因になっているとの指摘もある 不就学の問題について 就学実態の把握及び不就学の要因分析 就学支援についての実践研究 ( 不就学外国人児童生徒支援事業 ) を行っている - 3 -

日本語教育の問題について 公立学校において 日本語指導に対応する教員の配置 JSLカリキュラム( 日本語を第 2 言語として学習するカリキュラム) の開発 日本語指導者に対する講習会の実施 就学ガイドブックを7 言語で作成 配布を行っている また 学校外においても ボランティア団体等に対し 地域のニーズに応じた多様な日本語教室の設置 運営について委嘱を行っている 外国人学校は 外国人にとっての教育の場として選択肢の一つであるが 外国人学校も含めた各種学校について その設置認可が受けやすくなるよう 平成 16 年に 設置認可基準の緩和を行ったところである 警察の街頭活動強化による少年補導を実施している (2) 当面の対応 不就学の問題については 就学実態の把握及び不就学の要因分析を急ぐとともに それを基に 効果的な不就学対策のあり方について検討する必要がある このため 現行の不就学外国人児童生徒支援事業の実施状況を踏まえ 対策の充実を図る 学校における日本語教育に係る上記取組の充実を図るとともに 学校外でも 地域における日本語教育の充実を図る 平成 16 年に各種学校の設置認可基準の緩和が行われ 外国人学校についても各種学校の設置認可が受けやすくなったところであり その趣旨等について各都道府県等に対して更なる周知を図るとともに 児童の母国政府に対し 自国民の教育の充実の観点から支援がなされるよう協議を行う 補導された少年が不就学の場合には 両親に対する指導を行うほか 警察 学校 児童相談所 民生 児童委員等関係機関が連携した就学に向けた取組を引き続き行う 3 外国人に対する社会保障 (1) 現状医療については 外国人も日本人と同様に 被用者等を対象とした健康保険又は自営業者 退職者等を対象とした国民健康保険等に加入すること - 4 -

とされており 医療等の給付を受けることが可能である しかし 現実には社会保険に未加入の外国人が少なくなく 加入しても保険料を滞納する場合も少なくないこと 未加入外国人の医療機関における医療費未払いや受診を控えることによる健康問題など 様々な問題が発生していると指摘されている 特に日系人については 関係機関による居住や就労先 ( 雇用主 ) の正確な把握が困難であるとともに 業務請負で就労し またその就労先 ( 雇用主 ) が度々変わることもあり 外国人本人も含めて社会保険の加入に消極的な事例が多いと言われている 国民健康保険への加入については 保険者たる市町村において 外国人登録部門と連携し 外国人登録原票を用いた被保険者の把握を行い 国民健康保険の適正な適用に努めている 健康保険等への加入については 社会保険庁において 外国人就労者等が多い事業所等に対する重点的な調査を行っている (2) 当面の対応 国民健康保険への加入については 外国人の加入割合の高い市町村が外国人専門の相談員を配置すること等を推進する 健康保険等への加入については 日系人が多い地域において 都道府県労働局による事業所指導とも連携して 社会保険庁による調査 事業所指導を集中的に行う 4 外国人の労働環境 (1) 現状日系人については その多くが請負会社に雇用され 主として製造現場で就労している実態があるが 社会保険の加入を含め 必ずしも適正な形態で就労がなされていないとの指摘があるほか 期間雇用が主であることから 就労先 ( 雇用主 ) も度々変わるなど必ずしも雇用が安定していない また 一度離職すると 求人が少ない 日本語能力が不十分である等の理由から 再就職が困難な場合がある こうした状況が 子弟の不就学や健康面の問題 犯罪の発生といった問題にもつながるものとなっている 都道府県労働局において - 5 -

外国人労働者の雇用 労働条件に関する指針に基づく助言 指導 外国人を雇用する事業所の人事 労務担当者に対する外国人雇用管理セミナー 雇用管理に関する相談 を実施している 外国人への職業相談 職業紹介については 外国人雇用サービスコーナー (81カ所のハローワーク内に設置) 等を活用した職業相談 職業紹介 情報提供等を実施している (2) 当面の対応 日系人について 社会保険への未加入 子弟の不就学といった状況は 主として請負会社に雇用される形態で就労しており 期間雇用により就労先 ( 雇用主 ) も度々変わるなど雇用が不安定であることが大きな要因となっていると考えられる このため 都道府県労働局において 日系人も多く就労している製造現場を中心に 社会保険加入促進に向けた社会保険事務所等の取組との連携強化を図りつつ 偽装請負の是正 適正就労等に係る集中的な事業所指導を行うほか 安定した雇用を希望する者に対する就労を促進する 5 外国人の住宅環境 (1) 現状公営住宅及び都市再生機構 ( 旧都市基盤整備公団 ) の賃貸住宅においては 在留資格を持つ外国人に対し 日本人住民と同様に入居資格を認めるよう取り組まれている 一方 民間の賃貸住宅においては 言語や生活ルールの違い等によるトラブル発生への不安を理由とする入居制限がある事例が存在している 公営住宅に関しては 在留資格を持つ外国人について 地域の実情を勘案の上 可能な限り日本人と同様の入居を認めるよう 地方自治体に対して要請している また 都市再生機構賃貸住宅に関しては 在留資格を持つ外国人について 日本人と同様に入居を認めている 民間賃貸住宅に関しては 家主や不動産業者が外国人を円滑に受け入れられるために必要な基礎知識や対応方法などを示した 外国人の民間賃貸住宅入居円滑化ガイドライン 及び標準的な賃貸借契約書の書式について外国語翻訳版を周知している - 6 -

(2) 当面の対応 民間賃貸住宅に関しては 外国人 高齢者 障害者 子育て世帯等の入居を受け入れる民間賃貸住宅を登録し 地方自治体 社会福祉法人 仲介事業者等と連携して 入居の円滑化と安心できる賃貸借関係の支援を行う あんしん賃貸支援事業 を実施する 第 2 在留管理に関する検討と並行した検討 生活者としての外国人 特に日系人に係る問題への対応については 現行制度において その居住等に関する情報が正確に把握されていないことが対応を困難なものとする大きな要因の一つとなっている 他方 犯罪対策閣僚会議の下に置かれた 外国人の在留管理に関するワーキングチーム においては 現在 外国人の在留に関する情報を正確に把握する仕組みの構築について検討が進められている 本連絡会議においては 同ワーキングチームと連携を図りつつ 同ワーキングチームにおいて 日系人を含め 外国人の居住等に関する情報が正確に把握できる仕組みが構築される方向で検討が進められることを前提に 以下の点について 国 地方自治体 企業等関係者のコスト負担のあり方にも留意しつつ さらに具体策の検討を進める 1 日本に定住する外国人に対する日本語教育の強化 2 外国人児童生徒に対する日本語教育等の強化 3 不就学児童生徒に対する就学支援対策の強化 4 被保険者に対する制度の周知や事業者に対する指導の強化等による社会保険加入の促進 また 外国人も社会の構成員としての義務を果たすべきとの観点から 在留期間の更新時に 居住地や社会保険への加入状況も含めた公的義務の履行状況等を確認することについても 合わせて検討する さらに 外国人が地域社会の一員として生活していく上では日本語を習得することが極めて重要であり 特に 日系人等身分関係に基づいて一定期間入国 在留しようとする外国人については 入国前の習得 ( そのための支援を含む ) や入国時等に日本語能力を確認することについても 検討する必要がある このほか 様々な事情で来日し 日本語によるコミュニケーションが十分に取れない外国人が 必要な行政サービスを受けられずに日常生活に著 - 7 -

しい支障を来すことがないよう 行政サービスに係る諸手続のワンストップ化も含め 効果的な対策について検討する - 8 -