「一日最大○○円」…、確認せずに利用すると高額料金になることも!-コインパーキングの「表示」に関するトラブルが増えている-

Similar documents
アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

!

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?-低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう-

不当な勧誘で誘う「競馬予想情報提供サービス」に注意-「絶対儲かる」「八百長レース」「デキレース」などのセールストークに惑わされないこと-

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-

未公開株をめぐる苦情相談が急増

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

「クレジットカード現金化」をめぐるトラブルに注意!第三弾-ギャンブル情報料、内職、未公開株・・・様々な支払いに広がっている-

結婚相手紹介サービスのトラブルが増加‐法規制後も目立つ、高額な解約料や説明不足によるトラブル‐

「消費者トラブル解決」をうたう探偵業者にご注意を!!

高齢者をねらう、短歌・俳句の新聞掲載への電話勧誘

個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??-

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

オンラインゲームに関するトラブルが急増

インターネットで予約した旅行に関するトラブルにご注意-ホテルに行ったら予約が取れていなかった!?-

2 消費生活相談

アルバイトを口実に携帯電話を契約させられ、高額な料金請求

多発する原野商法の二次被害

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

解決困難な個人輸入代行に関するトラブル

心当たりのないメール・SMSには反応しないで!

相談激増!遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルにご注意

震災に乗じた未公開株の勧誘に注意!

「高齢者」の消費生活相談の概要

プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!~「購入したカードに記載された番号を教えて」は危ない!~

アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない!焦って支払わない!-

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ事業者とのトラブル

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

PIO-NET 情報の収集と活用 2

有料老人ホームをめぐる消費者トラブルが増加-相談の傾向と消費者へのアドバイス-

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成

店舗型とは違います インターネットで申し込む宅配クリーニングのトラブルにご注意!

消費税アップによる駆け込み需要でより混雑する?引っ越しサービスに関するトラブルを防ぐために

通信販売における宅配便トラブルを減らすために-運送事業者・通販事業者・消費者、それぞれが取り組めること-

< 分割払に関するアドバイス > 携帯電話端末は高性能化 高機能化により高額となってきているため ほとんどの携帯電話事業者で 一括払と分割払が選択できるようになっています 分割払の場合 販売店の価格設定によっては その場で支払う金額として がある場合と がない場合があります 携帯電話の契約をする場合

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-

医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!

「解約できない」、「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブルにご注意!

銀行窓口で勧誘された一時払い終身保険に関するトラブル

「平成30年7月豪雨」で寄せられた消費生活相談情報

増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル-家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!-

なくしてからでは遅い!携帯電話の紛失・盗難に備えて~「不正利用されて高額請求」、「データの流出が心配」等の相談が増加!~

低運賃でも苦情は急増 LCCなどの格安航空に関するトラブル

SIM フリー端末の通信販売を装う香港電脳問屋という名称のウェブサイトを運営する HK Denno Trading Co.,Ltd に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 インターネットを利用した SIM フリー端末の通信販売において 消費者が被害に遭ったという相談が 各地の消費生活センター

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

年に1回、憧れの海外リゾートライフ?海外不動産所有権付きリゾート会員権「タイムシェア」の契約は慎重に!

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

借金をさせてまで支払わせるメルマガ作成内職-20代から40代の女性に100万円以上の借金をさせる事例も!-

新しい民泊ルールがスタート!

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

相談急増!大学生に借金をさせて高額な投資用DVDを購入させるトラブル

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

再び増加!架空請求のトラブル-請求手段はハガキから電子メールへ-

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

(2) イメージは 消費者に初期費用を支払わせますイメージは ウェブサイトに高齢男性が実際に現金を手にしている動画を掲載し あたかも誰でも簡単に稼げるかのように見せかけ 消費者をその気にさせます ウェブサイトには コピペビジネス紹介の初期費用として 17,000 円などが必要である旨が記載されていま

破損、色落ち、雑な仕上がり!?―掃除サービスでのトラブルに遭わないために!―

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

shiryo3_hunai_gaiyo.doc

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

「熊本地震消費者トラブル110番」の受付状況(第1報)

Microsoft PowerPoint - 14kinyu4_1.pptx

第 6 条 ( 換金の原則禁止 ) カードは 現金との引き替えはできません お客さま事情によらず カードの利用が著しく困難になったと認められる場合には 本条 の定めにかかわらず お客さまは 当社が定める方法でカードをご提出いただくことにより ご利用可能残高からポイント ( 入金時等に付与したポイント

2 トラブルとなる商品 サービスの多様化 表 1. 上位商品 役務等相談件数 2014 年度 順位 商品 KW 件数 1 位 出会い系サイト 位 商品一般 (*) 位 オンラインゲーム 位 パソコンソフト 位 他のデジタルコンテンツ (*) 56

「絶対儲かる」「返金保証で安心」とうたう情報商材に注意!

利用の前によく確認を!クレジットカードのリボルビング払い

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

個人年金保険の銀行窓口販売に関するトラブル-高齢者を中心に相談が倍増-

H21年度 直前対策ビデオ改訂一覧表

PowerPoint プレゼンテーション

1. 相談の概要 (1) 総件数国民生活センター及び消費生活センター等で受付けた個人情報に関する相談件数は 5 年間で合計 56,416 件である 個人情報相談の 5 年間の傾向としては 国民生活センターの受付件数は 約 1,200~1,400 件でほぼ横ばいである 消費生活センター等の受付件数は

平成24年度調査報告書

より深刻に!「原野商法の二次被害」トラブル

個人情報分析表 類型 K1: 履歴書 職務経歴書 社員基礎情報 各種申請書 誓約書 同意書 入退室記録 教育受講者名簿 理解度確認テスト 本人から直接取得 社員管理に利用する 保管庫に保管する 廃棄する 残存 1. 同意を得ないで取得する 1. 目的外利用する 1. 紛失する 1. 廃棄物から情報漏

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

ETCスルーカード規定

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

ロボットショップポイントサービス利用規約

仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

大切な葬儀で料金トラブル発生!-後悔しない葬儀にするために知っておきたいこと-

記者発表票(記者発表・資料配布)

医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 社債購入を勧誘する 株式会社日本医療センター に関する注意喚起 平成 25 年 10 月以降 医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って 無担保転換社債型新株予約権付社債 ( 以下 社債 といいます ) の購入を勧誘する事業者に係る

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

約 200 倍のレートで外国通貨の両替取引を行う 株式会社ノルディア に関する注意喚起 平成 25 年 11 月以降 シリアポンド等の外国通貨の両替を勧誘する事業者に係る相談が 各地の消費生活センターに寄せられています 消費者庁が調査したところ 株式会社ノルディア ( 以下 ノルディア といいます

Transcription:

報道発表資料 平成 25 年 10 月 3 日 独立行政法人国民生活センター 一日最大 円 確認せずに利用すると高額料金になることも! - コインパーキングの 表示 に関するトラブルが増えている - コインパーキングは 不特定多数の利用者が空いている駐車スペースに自動車を駐車し 利用した時間分の料金を支払う時間貸し駐車場であり 無人の場合も多い コインパーキングには様々な設置形態があるが 比較的小さな土地でも設置できるため 特に都市部では多くみられるようになっており 出かけた先などで自動車を駐車したいと思う消費者にとっては 便利で身近なものとなっている 全国の消費生活センターに寄せられるコインパーキングの表示に関するトラブル *1 は 2008 年度は 108 件であったが 2012 年度には 243 件となっており 年々増加している また 消費者トラブルメール箱 *2 にも情報が寄せられている 相談の内容をみると 看板に 一日最大 円 という大きな表示があったが 1 日経過すると料金が加算されるようになっており 分かりづらい 細かい利用条件が見づらい など 利用料金の表示に関するトラブルが目立っている その他にも 高額な請求につながる利用規約の表示や 精算時にお釣りが出ない旨の表示が小さかった などのトラブルも多く見られる そこで コインパーキングの表示に関するトラブルについて 問題点をまとめ 消費者被害の未然防止 拡大防止のため情報提供することとした 図 1 年度別相談件数 (2013 年 8 月 31 日までの登録分 ) 件数 300 243 250 183 204 200 137 150 108 87 100 76 50 0 2008 2009 2010 2011 2012 2013 年度 *1 相談件数は PIO-NET( 全国消費生活情報ネットワーク システム 国民生活センターと全国の消費生活センターをオンラインネットワークで結び 消費生活に関する情報を蓄積しているデータベースのこと ) に寄せられた コインパーキングを含む一時的に自動車等を預けるパーキングについての表示 広告に関する件数である *2 消費者被害の実態を速やかに把握し 同様な消費者被害の発生の防止に役立てるため 国民生活センターが 2002 年 4 月からホームページ上に設置している情報収集システム 1

1. 主な相談事例 事例 1 一日最大 500 円 のはずなのに 高額な利用料金を請求された 一日最大 500 円 と表示された看板を見て コインパーキングを 5 日間利用したところ 8700 円を請求された 業者に苦情を言うと 入庫後 1 回のみ 1 日 500 円で その後は 1 時間につき 100 円かかる と説明された 1 日を過ぎると料金が加算されるとは思わなかった また 規約が自動販売機の裏の分かりにくい場所に掲示されており 48 時間以上駐車すると放置車両とみなす という内容も書かれていた 利用前には規約があることは分からなかった 表示に問題はないのか 返金を求めたい ( 相談受付年月 :2013 年 1 月契約当事者 :60 歳代女性給与生活者愛知県 ) 事例 2 24 時を過ぎたら一日最大料金が適用されない看板に 最大料金 900 円 24 時 と記載されていたコインパーキングに 午後 9 時頃から翌日の午後 6 時半頃まで駐車した 看板の表示から 24 時間最大 900 円 だと思って利用したが 料金精算時には 3400 円請求された 駐車場の管理業者に問い合わせたところ 最大料金は入庫当日 24 時までで 24 時を過ぎた場合には適用されない と説明された 看板にその旨を表示しているというが 暗い夜間に自動車に乗りながらの状態ではよく確認できなかった 納得できなかったが 問い合わせている間にも料金が加算され 予定もあったことから やむなく請求された金額を支払った このようなやり方が許されるのか ( 消費者トラブルメール箱受信年月 :2013 年 8 月 20 歳代男性給与生活者東京都 ) 事例 3 平日料金と休日料金の違いが分かりづらい 入庫当日最大 1500 円 と大きく書かれたコインパーキングの看板を見て駐車した お昼前に入庫し 当日深夜に出ようとして精算機に駐車番号を入力したところ 約 8000 円と表示が出た 驚いて看板を見直したら 最大 1500 円 の上に小さく 平日のみ ( 月 ~ 金 ) と書かれており 休日は 15 分 200 円で計算されることが分かった 仕方なく 1 万円札を使ってお金を払おうとしたら 1 万円札 5 千円札 2 千円札は使用できません と書かれていた 高額すぎる ( 相談受付年月 :2013 年 4 月契約当事者 :40 歳代女性家事従事者兵庫県 ) 事例 4 高額な 紛失時料金 を請求された入庫時にチケットを取り入庫時の時間を確認し出庫時に精算するシステムのコインパーキングを利用した チケットを紛失してしまい 駐車場の管理業者に連絡したが 罰金として一律 5000 円を請求する これはルールだ などと言われた その駐車場は 1 日の上限料金が 1000 円で 防犯カメラもついており入庫時間の確認のしようがあると思う また 看板に紛失時料金の記載もなく一方的な請求だ 自分にも紛失したという過失はあるが 事前に紛失時料金について表示しておく義務はないのか ( 消費者トラブルメール箱受信年月 :2013 年 8 月 30 歳代男性給与生活者兵庫県 ) 事例 5 精算機の前でバックしたら 紛失 として高額な料金を請求されたコインパーキングの精算機に請求額 ( 約 2000 円 ) を入れ バーが上がったので出庫しようとした 領収書を取り忘れたので 少し車をバックさせたら 上がっていたバーが再び下り 領収書は機械の中に吸い込まれてしまった 看板に表示されている業者の連絡先に電話したところ 3 万円を払ってもらえばバーが上がる と言われ 支払った 業者は バックした方が悪い と言いまったく返金してくれない ( 相談受付年月 :2013 年 2 月契約当事者 :30 歳代女性給与生活者大阪府 ) 2

事例 6 お金を入れたのに お釣りが出ない利用時間 40 分につき 100 円かかるコインパーキングに 1 時間弱駐車した 200 円の駐車料金を請求されたが 500 円硬貨しかなかったので 精算機に 500 円硬貨を投入した 硬貨投入口に 100 円と 500 円の図が描かれていたので お釣りは出るだろうと思っていた しかし お釣りが出なかったので 駐車場の管理業者に問い合わせたところ 精算機の足元に貼ってあるステッカーにお釣りが出ないことを表示してあるので お釣りは出せない と言われた お釣りが出ないと書いてあるといっても 目に入りにくい場所に貼ってあれば意味がないと思う お釣りを返してほしい ( 相談受付年月 :2012 年 7 月契約当事者 :30 歳代女性給与生活者熊本県 ) 2. 相談事例からみた問題点 表示が分かりにくい 見づらい (1) 駐車料金に関する表示 1 看板の表示の意味が理解しにくい利用者にとっては コインパーキングの看板表示で多用されている独特な表示の意味が理解しにくいことがある なかでも 一日最大 円 24 時間最大 円 などという看板の料金表示のあるコインパーキングを利用し 高額な請求を受けた という苦情相談が多い 相談事例をみると 利用者は 1 日 円なのだから 2 日間駐車すると利用料金は 円を 2 倍した金額になる と考えていることが多い しかし実際には 看板には 一日最大 円 24 時間最大 円 とともに 一日限り 一回限り 1 時間当たり 円 という表示がある場合が多い この場合 一日最大 円 24 時間最大 円 は駐車後 1 日間のみ適用される料金であって 1 日を過ぎると 1 時間当たり 円 という料金体系が適用されることになる つまり 1 日を過ぎて駐車すると 1 日分の利用料金 円に加え 1 日を過ぎた時間分の料金を請求されることになる このため 想定していた利用料金より高額になったという苦情につながってしまう コインパーキングの看板表示で多用されている独特な表示として たとえば 入庫後一回限り という表示の 一回 とは何を指すのか説明がない場合が多い また 一日最大 という表示についても 看板に表示されている 一日 が駐車後 24 時間を指す場合と 当日の 24 時を過ぎると 1 日経過したとされる場合がある 後者の場合 1 時間当たり 200 円 一日最大 1000 円 ( 一回限り ) の駐車場に 20 時に駐車し翌日 19 時に出庫したとすると 利用者は 1000 円で済むと思っていても 実際には 4600 円 (4 時間 200 円 +19 時間 200 円 =4600 円 ) になる 2 休日などに適用される特別料金の表示が分かりにくい 休日料金と平日料金の違いが分かりにくく 知らずに利用してしまった イベント開催時は特別料金だった などの苦情相談も寄せられている イベント開催時などの特別料金については 看板に書かれている大きな料金表示をその期間中だけ修正していることもあるが 貼り紙などで小さく表示しているだけというケースもあり 通常と料金が異なることの表示が不十分であることがトラブルの原因となっている 3 料金等の取引条件に関する表示が見づらいたとえば 道路に面した看板には 一日最大 1000 円 と大きく強調表示されていたが その料金が適用されるのは平日のみで休日には適用されないという表示は駐車場の奥にある看板にしかない場合など 取引条件を強調した表示からは通常は予期できない事項であって 商品 サービスの選択に当 3

たって重要な考慮要素となるものの表示 *3 について トラブルとなることがある また 一日最大 1000 円 との表示の下に その料金が適用されるのは平日のみであることが表示されているが 文字が小さく 車から降りるなどして表示に近づいて注意して読まない限り 理解できないといった表示の場合も同様である 消費者がコインパーキングを利用するかどうかを判断するに当たって重要な要素となる利用料金等について 一定の条件があるにもかかわらず 消費者がそのコインパーキングを利用する前にそれを認識できない場合には 当該表示は 景品表示法に定める 有利誤認表示 に該当するおそれがある (2) 駐車券の紛失に関する表示コインパーキングで駐車時に発行された駐車券を紛失した場合 高額な利用料金を一律に請求されることが多い 駐車場内にある利用規約などで具体的な請求金額の表示をしている場合もあるが 所定の料金を支払うこと などと表示され具体的な金額が分からない場合もある こうした高額な請求について 運営業者は コインパーキングを長時間利用して 駐車券を紛失した と告げ高額な請求を避けようとする不正利用者がいるため と説明している しかし 不正利用などではなく 数時間の利用で 単に不注意で駐車券を紛失したという利用者に対しても 1 日の最大利用料金をはるかに超えるような高額な料金を請求しているケースが多い 紛失時に 通常の利用料金に比べてあまりにも高額な料金を支払うという利用規約は 消費者契約法にいう不当条項に該当し不当な請求となる可能性もある *4 安い料金で利用できると思っていた利用者にとっては予想外の出費となってしまうため 苦情につながっている なお 運営業者によっては 紛失した駐車券が見つかれば差額を返金するとしているところもある (3) 精算時に関する表示精算時にお釣りが返金されなかった という苦情相談も目立っている お釣りが出ないという表示が精算機に表示されているだけだった 看板に小さく書かれていて気がつかなかった など 利用者が駐車する前にその旨の表示が分からなかったというケースが多い 利用料金のお釣りについては 精算時にお釣りが出ない ことを利用者が合意した上でそのコインパーキングを利用したのであれば 運営業者に返金を求めることは難しいと思われるが お釣りが出ない旨の表示が不十分であるために そのことを利用者が知らずに利用した場合には お釣りは運営業者の不当利得にあたるのではないかとも考えられる 業者側が お釣りが出ないことについてどのように表示していたかが問題となる *5 また 精算時に他人の駐車スペース番号を入力してしまったという相談もみられる 精算機への入力方法がいろいろあり たとえば 15 番のスペースを利用して精算するとき 15 番のボタンがあるもの 1 番と 5 番のボタンを押すものもあれば 10 番と 5 番のボタンを押すものもあるため 操作に慣れない利用者は間違いやすい しかし 間違った番号のボタンを押すなど 精算機の操作を誤った場合に 操作を取り消すボタンなどがない精算機が設置されていることがあるため トラブルとなってしまう *3 こうした表示は 打消し表示 といわれており 見にくい表示に関する実態調査報告書 - 打消し表示の在り方を中心に- ( 平成 20 年 6 月 13 日公正取引委員会事務総局 ) (http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/08.6/08061303-01-hontai.pdf) において 景品表示法の考え方が示されている *4 その金額の程度 利用規約の表示方法 利用者が利用時間を合理的な根拠をもって説明した場合には通常の利用料金になるのか否かなど次第で 消費者契約法にいう不当条項に該当しうると考えられる *5 業者がお釣りを利用者に返還しない場合 当該コインパーキングにおいては 利用者はお釣りの返還請求権を放棄し 業者は利用者に対してお釣りの支払義務を負わない 旨の契約内容であることを利用前に理解できるよう 明確に表示している必要があると考えられる 4

(4) 禁止事項に関する表示等コインパーキングの中には 2 日以上などの長時間利用を禁じているところもあるが それを知らないで長時間駐車してしまうと高額な利用料金を請求されることがある また 月決め利用と一時利用のコインパーキング用スペースが併設されている駐車場では 月決め利用と一時利用のスペースの表示が分かりにくく 間違って駐車してしまったというケースもみられるが このような駐車場で月決め利用スペースに駐車すると不正利用とされてしまうので注意が必要である 駐車スペースでフラップ板を使用しているコインパーキングでは 車高が低い車両の利用を禁じると表示しているところもあるが これを見落として利用したことで不正利用とされるケースもある また 精算を終えて精算機のバーが上がった後に車をバックさせたところバーが下りてしまい 駐車券紛失 として高額な料金を請求されたという苦情もあり こうしたケースでは利用規約で 精算後のバック禁止 などと定められていることが多い コインパーキングにおいては 利用料金や利用期間の表示は遠くから見ても分かるように大きく表示されていても 細かい利用条件のほか こうした不正利用や禁止事項などの利用規約については小さく表示してあったり 駐車場の奥などの見づらい場所に掲示しているケースがみられる 駐車場内における看板設置スペースの問題などはあると思われるが こうした小さな表示は 利用者が見落としやすく トラブルになって初めて利用規約などの存在を認識することがほとんどである 3. 消費者へのアドバイス (1) 一日最大 円 などの大きな表示だけを参考にせず 表示内容を確認して利用することコインパーキングの利用には 上限料金の適用時間帯などに細かい条件がついているケースが多く その他にも 季節的な需要やイベント開催といった 様々な要因によって利用料金や条件が変わることがある 看板などに大きく表示されている内容だけで利用するかどうか決めるのではなく できるだけ 入り口付近や精算機付近の詳細案内に目を通し 駐車場に入れる前に利用料金やその他利用条件の表示をよく見て確認してから利用すること (2) 駐車券の紛失のほか 利用規約違反と取られかねない行為には注意すること駐車券を紛失すると業者から高額な請求を受けることがあるため 駐車券は精算時まで大切に保管 管理すること また コインパーキングは時間貸しの駐車場であり 短時間で多くの自動車に利用してもらうことを目的として設置されていることが多いため コインパーキングによっては 長時間の利用も規約違反となることがある 利用者は不正に利用するつもりではなくても 業者の利用規約によって不正とみなされる行為をしてしまうと 高額な料金の請求を受ける可能性があるため 注意すること こうした細かい利用規約は駐車場内の看板に小さく表示されていたり 利用者が利用前には気がつかない場所に表示されていることも多い トラブルを避けるために 利用規約がどこにあるのか確認し 一読しておくとよい (3) トラブルになった場合は 最寄りの消費生活センターへ相談することコインパーキングの表示に問題があったことにより料金などを誤解して利用した場合など 困ったときは最寄りの消費生活センターへ相談してみること 5

4. 業界への要望 (1) 消費者が利用前に料金や利用条件について理解できるよう 適切な表示を行うこと消費者がコインパーキングを利用するかどうかを判断するに当たって重要な情報である利用料金や利用条件などについて 独特な表現を多用せず 分かりやすく表示すること 特に 料金については 上限料金の表示がとても大きく 消費者の目を引くのに対し 上限料金が適用される時間帯などの細かい条件の表示は小さいことが多い 消費者の誤解を招くような表示は行わず 大きく 理解しやすい表示をすること 利用規約についても 消費者がコインパーキングを利用する前に確認できる状態で掲示すること また 利用料金や利用条件などの表示については コインパーキングごとにまちまちであり 消費者の誤解を招きやすいことから 統一的な表示に関する基準を作成することも検討すること (2) 不当と思われるような請求を行わないよう配慮すること駐車券を紛失した際 通常の利用料金に比べてあまりにも高額な料金を取ることは 消費者契約法にいう不当条項に該当し不当な請求となるおそれがあるため 適切な紛失時料金を設定すること 精算時にお釣りを返さないことについては その旨の表示方法や消費者の認識によっては 不当利得となるおそれがあるため きちんとお釣りが出る精算機を導入すること 導入が困難である場合 当該コインパーキングではお釣りが出ない ということを消費者が理解した上で利用することができるような表示を行うこと また 精算機には 消費者が操作を誤っても取り消すことができるような機能を必ず付けること 5. 要望先日本パーキングビジネス協会 6. 情報提供先消費者庁消費者政策課消費者庁表示対策課消費者委員会事務局 6

( 参考 )PIO-NETにみる相談件数等 (2013 年 8 月 31 日までの登録分 ) (1) 相談件数相談件数は 2008 年度から 2013 年度までで 962 件寄せられており 2008 年度は 108 件であったが 2012 年度には 243 件と 5 年間で 2 倍以上に増加している 2013 年度は 87 件の相談が寄せられており 前年同期は 76 件であった (2) 契約当事者の属性 ( 不明 無回答除く ) 1) 性別男性が 68% 女性が 31% と男性の割合が高くなっている 2) 年代別 30 歳代と 40 歳代が若干多くなっているが 特定の年代に多いというわけではない 3) 職業別給与生活者が 66% を占めており 次いで家事従事者 (12%) 自営 自由業(11%) 無職 (9%) の順となっている 4) 地域別地域別では 南関東 37%(352 件 ) 近畿 29%(277 件 ) 東海 8%(82 件 ) 九州北部 8%(79 件 ) となっており 南関東と近畿が特に多い 図 2 契約当事者の男女別件数と割合 図 3 契約当事者の年代別件数と割合 女性 293 件 (31%) 団体等 9 件 (1%) 男性 644 件 (68%) 図 4 契約当事者の職業別件数と割合 60 歳代以上 155 件 (18%) 50 歳代 144 件 (17%) 40 歳代 215 件 (25%) 20 歳代 89 件 (11%) 30 歳代 244 件 (29%) 学生 12 件 (1%) 無職 77 件 (9%) 自営 自由業 94 件 (11%) 企業 団体 9 件 (1%) 家事従事者 102 件 (12%) 給与生活者 561 件 (66%) <title> 一日最大 円 確認せずに利用すると高額料金になることも! - コインパーキングの 表示 に関するトラブルが増えている - </title> 7