問 4. 登録制度に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 第 2 種旅行業を営もうとする者は その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事に新規登録の申請をしなければならない b. 平成 18 年 4 月 1 日に登録の有効期間が満了となる旅行業者に対して 同年 4 月 15 日に更

Similar documents
観観産第 号 平成 29 年 12 月 28 日 一般社団法人全国旅行業協会会長 殿 観光庁参事官 ( 産業政策担当 ) 旅行業法の改正に伴う経過措置について 通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 50 号 ) により旅行業法 ( 昭和 27 年法律第

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報保護規程

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報保護規定

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報保護方針

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

個人情報保護規程例 本文

社会保険労務士法.xlsx

登録種別 第 1 種旅行業 登録業務範囲〇海外 国内の募集型企画旅行〇海外 国内の受注型企画旅行〇海外 国内の手配旅行〇他社実施の募集型企画旅行契約の代理締結 第 2 種旅行業 〇国内の募集型企画旅行〇海外 国内の受注型企画旅行〇海外 国内の手配旅行〇他社実施の募集型企画旅行契約の代理締結 第 3

privacypolicy

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

個人情報管理規程

文書管理番号

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

東レ福祉会規程・規則要領集

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

残余財産


職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

弁護士等の業務広告に関する規程

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

保健福祉局地域福祉課

ETCスルーカード規定

日商協規程集

Microsoft Word - 2-1 契約書

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

00-01 旅行業登録制度・主な手続きについて【H 改定版】.doc

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

財営第   号

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

保健福祉局地域福祉課

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

個人情報の取り扱いに関する規程

01 契約書(案)

旅行業約款(手配旅行契約の部)

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

2019-touren1-1

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

契約書案(札幌圏における文化ツーリズム調査及びモニターツアー運営業務)

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

14個人情報の取扱いに関する規程

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

Microsoft Word - 文書 1

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

委託契約書(案)

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

個人情報保護規程例 本文

株式会社フロンティアビジネス 別紙 1 1 処分内容 (1) 労働者派遣法第 21 条第 2 項に基づく労働者派遣事業停止命令 ( 労働者派遣事業停止命令の内容は 3 のとおり ) (2) 労働者派遣法第 49 条第 1 項に基づく労働者派遣事業改善命令 ( 労働者派遣事業改善命令の内容は 4 のと

Transcription:

1 旅行業法及びこれに基づく命令 第 1 問 以下の問 1.~ 問 25. の各設問について該当するものを それぞれの選択肢から一つ選びなさい ( 配点 4 点 25) 問 1. 次の ( ア ) ~ ( エ ) の記述から 旅行業法の目的として定められているもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 旅行業等を営む者が組織する団体の適正な活動の促進 ( イ ) 旅行業等を営む者についての登録制度の実施 ( ウ ) 旅行業等を営む者の公正な競争の維持 ( エ ) 旅行業等を営む者の業務の適正な運営の確保 a. ( ア )( イ ) b. ( ア )( イ )( ウ )( エ ) c. ( ア )( イ )( エ ) d. ( イ )( ウ ) 問 2. 旅行業法の定義に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 旅行業者が 旅行者の募集のためにあらかじめ旅行に関する計画を作成し 当該計画に定める運送等サービスの提供に係る契約を自己の計算において運送等サービスを提供する者との間で締結し この契約に基づいて旅行業務の取扱いに関し 旅行者と締結する契約は企画旅行契約である b. 旅行に関する計画とは 旅行の目的地及び日程 旅行者が提供を受けることができる運送等サービスの内容並びに旅行者が支払うべき対価に関する事項を定めたものである c. 旅行業者が旅行者の依頼により旅行に関する計画を作成し 自己の計算において運送等サービスを提供する者との間で運送等サービスの提供に係る契約を締結し 実施する旅行は企画旅行である d. 旅行業者代理業とは 報酬を得て 所属旅行業者のために 法第 2 条第 1 項第 1 号から第 8 号までに掲げる行為について代理して契約を締結する行為を事業として行う者をいうが この中には企画旅行契約を代理して締結する行為を事業として行う者は含まれない 問 3. 報酬を得て次の行為を事業として行う場合 旅行業等の登録を要しないものはどれか a. 結婚式場が 挙式と海外への新婚旅行をセットにして申し込みを受け付け 挙式費用と旅行代金を一括して収受する行為 b. バス会社が 自社のバスを使用し 他人の経営する宿泊施設を利用して宿泊を伴う旅行を募集し実施する行為 c. 他人の経営する宿泊施設を利用して 旅行者に対して宿泊のサービスを提供する行為 d. 旅館の経営者が 自ら経営する旅館の宿泊プランを インターネットを利用して販売する行為

問 4. 登録制度に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 第 2 種旅行業を営もうとする者は その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事に新規登録の申請をしなければならない b. 平成 18 年 4 月 1 日に登録の有効期間が満了となる旅行業者に対して 同年 4 月 15 日に更新の登録通知がなされた場合 更新された登録の有効期間は平成 18 年 4 月 15 日から起算して 5 年である c. 第 3 種旅行業者がその登録業務範囲を第 1 種旅行業に変更しようとするときは 国土交通大臣に変更登録の申請をしなければならない d. 旅行業者等が登録を受けてから 1 年以内に事業を開始せず 又は引き続き 1 年以上事業を行っていないと認めるときは 国土交通大臣は登録を取り消すことができる 問 5. 次の ( ア ) ~ ( エ ) の記述から 正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 第 1 種旅行業者は そのすべての営業所に総合旅行業務取扱管理者を選任しなければならない ( イ ) 第 1 種旅行業者であっても 本邦内の旅行のみについて旅行業務を取り扱う営業所においては 国内旅行業務取扱管理者試験に合格した者を旅行業務取扱管理者に選任することができる ( ウ ) 第 2 種旅行業者は 総合旅行業務取扱管理者を選任している営業所においては 第 1 種旅行業者の本邦外の企画旅行 ( 参加する旅行者の募集をすることにより実施するものに限る ) について 当該第 1 種旅行業者を代理して旅行者と契約を締結することができる ( エ ) 第 3 種旅行業者は 本邦外の旅行を取り扱うことはできない a. ( ア )( ウ ) b. ( ア )( エ ) c. ( イ )( ウ ) d. ( イ )( エ ) 問 6. 次の記述のうち 旅行業等の登録の拒否事由に該当しないものはどれか a. 営業所ごとに旅行業務取扱管理者を確実に選任すると認められない者 b. 営業に関し成年者と同一の行為能力を有する未成年者 c. 旅行業者代理業を営もうとする者であって その代理する旅行業を営む者が2 以上ある者 d. 申請前 5 年以内に旅行業務に関し不正な行為をした者 2

問 7. 営業保証金に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 営業保証金の額は 前事業年度における旅行業務に関する旅行者との取引の額に基づき算定されるが これには当該旅行業者に所属する旅行業者代理業者の取り扱った旅行者との取引の額を含めることを要しない b. 旅行業者代理業者は 所属旅行業者を通じて営業保証金を当該旅行業者代理業者の主たる営業所の最寄りの供託所に供託しなければならない c. 第 3 種旅行業の登録を受けた者が供託すべき営業保証金の最低額は 250 万円と定められている d. 旅行業者又は当該旅行業者を所属旅行業者とする旅行業者代理業者との旅行業務に関する取引によって生じた債権に関し 当該旅行業者が供託している営業保証金について その債権の弁済を受ける権利を有する者は旅行者に限定される 問 8. 旅行業務取扱管理者の職務に関する次の記述のうち 管理及び監督しなければならない事務として定められていないものはどれか a. 旅行業約款の掲示及び備置きに関する事項 b. 旅行業務の取扱いの料金の掲示に関する事項 c. 標識の掲示に関する事項 d. 書面の交付に関する事項 問 9. 旅行業務取扱管理者に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 旅行業務取扱管理者試験に合格した者は 国土交通省令で定める様式による証明書を携帯しなければならない b. 旅行業務に従事した経験が 5 年未満である者を旅行業務取扱管理者として選任することはできない c. 旅行業者等は その営業所の旅行業務取扱管理者として選任した者のすべてが欠けるにいたったときは 新たに旅行業務取扱管理者を選任するまでの間は その営業所において一切の旅行業務を取り扱ってはならない d. 旅行業者等は 旅行業務取扱管理者について 旅行業協会が実施する研修を受けさせること等により 旅行業務取扱管理者の職務に関し必要な知識及び能力の向上を図るよう努めなければならない 3

問 10. 旅行業務の取扱いの料金 ( 企画旅行に係るものを除く ) に関する次の記述のうち 正しいものを選びなさい a. 旅行業者は 旅行者から収受する旅行業務の取扱いの料金の額を変更したときは 遅滞なく登録行政庁に届け出なければならない b. 旅行業務の取扱いの料金は 契約の種類及び内容に応じて定率 定額その他の方法により定められ 旅行者にとって明確なものでなければならない c. 旅行業者は 事業の開始前に 旅行者から収受する旅行業務の取扱いの料金を定め 登録行政庁へ届け出なければならない d. 旅行業者代理業者は 所属旅行業者が定めた旅行業務の取扱いの料金の範囲内で独自に旅行業務の取扱いの料金を定めることができる 問 11. 旅行業約款に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 保証社員は その旅行業約款に当該保証社員に係る弁済業務保証金からの弁済限度額を明示しておかなければならない b. 旅行業者は 国土交通大臣が定めて公示した標準旅行業約款よりも旅行者にとって有利な内容の旅行業約款を定めたときは その約款について登録行政庁の認可を受けることを要しない c. 旅行業者等は 他の旅行業者を代理して企画旅行契約 ( 参加する旅行者の募集をすることにより実施する企画旅行に係るものに限る ) を締結する場合にあっては 当該他の旅行業者の旅行業約款をその営業所において掲示し 又は備え置くことを要しない d. 旅行業者代理業者が定める旅行業約款の認可は 当該旅行業者代理業者の主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事がおこなう 問 12. 取引条件の説明 ( 書面 ) に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 旅行業者等は 政令で定めるところにより 旅行者の承諾を得て 取引条件の説明書面に記載すべき事項を国土交通省令で定める情報通信の技術を利用する方法により提供することができる この場合において 当該旅行業者等は 当該書面を交付したものとみなす b. 旅行業者等は 対価と引換えに旅行に関するサービスの提供を受ける権利を表示した書面を交付する場合であっても 旅行者に取引条件の説明書面を交付しなければならない c. 旅行業者は 旅行に関する相談に応ずる行為に係る旅行業務について契約を締結しようとする場合にあっては 旅行者が旅行業者に支払うべき対価及びその収受の方法と その対価によって提供を受けることができる旅行に関するサービスの内容について 旅行者に説明しなければならない d. 旅行業者等は 企画旅行契約を締結しようとする場合は 旅行者の依頼があれば当該契約に係る旅行業務取扱管理者が最終的には説明を行なう旨を 取引条件の説明書面に記載しなければならない 4

問 13. 次の ( ア ) ~ ( エ ) の記述から 企画旅行契約を締結しようとする場合の取引条件の説明事項にあたるもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 旅行者が旅行業者等に支払うべき対価に含まれていない旅行に関する経費であって旅行者が通常必要とするもの ( イ ) 旅行の目的地を勘案して 旅行者が取得することが望ましい安全及び衛生に関する情報がある場合にあっては その旨及び当該情報 ( ウ ) 旅程管理業務を行う者が同行しない場合にあっては 旅行地における企画者との連絡方法 ( エ ) 旅行に参加する資格を定める場合にあっては その旨及び当該資格 a. ( ア )( イ )( ウ ) b. ( ア )( イ )( エ ) c. ( ウ )( エ ) d. ( ア )( イ )( ウ )( エ ) 問 14. 旅行業務に関し契約を締結したときに交付する書面に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 旅行業者等は 旅行に関する相談に応ずる行為に係る旅行業務について旅行者と契約を締結した場合は 旅行者が旅行業者等に支払うべき対価及びその収受方法について書面に記載しなければならない b. 旅行業者等は 企画旅行契約を締結したとき 旅程管理業務を行う者が同行しない場合にあっては 旅行者の依頼があれば 旅行地における企画者との連絡方法を書面に記載しなければならない c. 旅行業者等は 旅行者の承諾を得て 書面を交付する措置に代えて 国土交通省令で定める情報通信の技術を利用する方法による措置を講ずることができる この場合において 当該旅行業者等は 当該書面を交付したものとみなす d. 旅行業者等は 書面の交付日を当該書面に記載しなければならない 問 15. 外務員に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 外務員は 旅行業務について取引を行なうときは 旅行者から請求があれば 外務員の証明書を提示しなければならない b. 旅行業者等は 勧誘員 販売員 外交員その他いかなる名称を有する者であるかを問わず その役員又は使用人のうち その営業所以外でその旅行業者等のために旅行業務について取引を行う者に 外務員の証明書を携帯させなければ その者を外務員としての業務に従事させてはならない c. 外務員は 旅行者との旅行業務に関する取引について 旅行者が悪意であったときでも その所属する旅行業者等に代わって一切の裁判外の行為を行う権限を有するものとみなされる d. 外務員の証明書は 当該外務員が所属する旅行業者等が任意の様式により発行する 5

問 16. 企画旅行に参加する旅行者を募集するための広告に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 企画者以外の者の氏名又は名称を表示する場合にあっては 文字の大きさ等に留意して 企画者の氏名又は名称の明確性を確保しなければならない b. 旅行者が旅行業者等に支払うべき対価が当該旅行の出発日により異なる場合において その最低額を表示するときには 併せてその最高額を表示しなければならない c. 企画者の氏名又は名称及び住所を表示していれば 企画者の登録番号を表示することを要しない d. 旅行者が提供を受けることができる運送 宿泊又は食事のサービスの内容に関する事項は国土交通省令で定める広告の表示事項の 1 つである 問 17. 次の ( ア ) ~ ( ウ ) の記述から 誇大広告の禁止に関して国土交通省令で定める事項にあたるもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 感染症の発生の状況その他の旅行地における衛生に関する事項 ( イ ) 旅行業者等の業務の範囲 資力又は信用に関する事項 ( ウ ) 旅行中の旅行者の負担に関する事項 a. ( ア )( イ )( ウ ) b. ( ア )( イ ) c. ( ア )( ウ ) d. ( イ )( ウ ) 問 18. 標識に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 旅行業者代理業者は 標識に所属旅行業者の登録番号及び氏名又は名称を記載しなければならない b. 旅行業者等以外の者は 国土交通省令で定める様式の標識又はこれに類似する標識を掲示してはならない c. 標識には 旅行業者等が選任した旅行業務取扱管理者の氏名を記載しなければならない d. 旅行業協会に加入している旅行業者は その旅行業協会名を標識に記載しなければならない

問 19. 企画旅行の円滑な実施のための措置に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 参加する旅行者を募集することにより実施する企画旅行においては 当該旅行業者に旅程管理義務が課せられるが 旅行者からの依頼により旅行計画を作成し実施する企画旅行には旅程管理義務は課せられていない b. 本邦内の旅行であって 旅行者に契約の締結前にその旨を説明し かつ 当該旅行に関する計画に定めるサービスの提供を受ける権利を表示した書面を交付した場合は 当該サービスの内容の変更を必要とする事由が生じた場合における代替サービスの手配及び当該サービスの提供を受けるために必要な手続きの実施その他の措置を講じなくてもよい c. 旅行に関する計画における 2 人以上の旅行者が同一の日程により行動することを要する区間における円滑な旅行の実施を確保するために必要な集合時刻 集合場所その他の事項に関する指示を行わなければならない d. 旅行に関する計画に定めるサービスの旅行者への確実な提供を確保するために旅行の開始前に必要な予約その他の措置を講じなければならない 問 20. 次の ( ア )~( エ ) の記述から 旅行業者等がしてはならない行為 ( 禁止行為等 ) にあたるもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 営業の貸渡しの方法をもって 旅行業又は旅行業者代理業を他人にその名において経営させる行為 ( イ ) 取引に関する重要な事項について 故意に事実を告げず 又は不実のことを告げる行為 ( ウ ) 旅行者に対し 旅行地において特定のサービスの提供を受けること又は特定の物品を購入することを強要する行為 ( エ ) 旅行者に対し 旅行地において施行されている法令に違反するサービスの提供を受けることをあっせんし 又はその提供を受けることに関し便宜を供与する行為 a. ( ア )( イ )( ウ ) b. ( ア )( イ )( エ ) c. ( イ )( ウ )( エ ) d. ( ア )( イ )( ウ )( エ ) 問 21. 受託契約に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 旅行業者代理業者は 所属旅行業者の承諾を得れば 他の旅行業者と直接受託契約を締結することができる b. 委託旅行業者と受託契約を締結した受託旅行業者を所属旅行業者とする全ての旅行業者代理業者は 当然に委託旅行業者を代理して企画旅行契約 ( 参加する旅行者の募集をすることにより実施する企画旅行に係るものに限る ) を締結することができる c. 第 3 種旅行業者は 第 1 種旅行業者の受託旅行業者となることができる d. 委託旅行業者と企画旅行 ( 参加する旅行者の募集をすることにより実施するものに限る ) の受託契約を締結した受託旅行業者は 他の旅行業者と契約を交わすことにより 当該他の旅行業者に受託契約の再委託をすることができる

問 22. 旅行業者代理業者に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 旅行業者代理業者は自ら登録申請をすることが認められておらず 所属旅行業者となるべき旅行業者が代わりに登録申請を行う b. 旅行業者代理業者の登録の有効期間は 登録の日から起算して 5 年である c. 所属旅行業者は 常に その旅行業者代理業者が旅行業務につき旅行者に加えた損害を 賠償しなければならない d. 旅行業者代理業者は その行う営業が旅行業であると誤認させ 又は所属旅行業者を誤認させるような表示 広告その他の行為をしてはならない 問 23. 登録行政庁が旅行業者等に命ずることができる措置 ( 業務改善命令 ) として定められていないものはどれか a. 旅程管理業務を行なう主任の者を解任すること b. 業務の運営の改善に必要な措置をとること c. 旅行業約款を変更すること d. 旅行者に生じた損害を賠償するために必要な金額を担保することができる保険契約を締結すること 問 24. 次の旅行業協会の業務に関する ( ア ) ~ ( エ ) の記述から 正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか ( ア ) 旅行業務に関する取引の公正の確保又は旅行業及び旅行業者代理業者の健全な発達を図るための調査 研究及び広報 ( イ ) 社員である旅行業者又は当該旅行業者を所属旅行業者とする旅行業者代理業者のみを対象として実施する旅行業務の取扱いに従事する者に対する研修 ( ウ ) 旅行業務に関し社員である旅行業者又は当該旅行業者を所属旅行業者とする旅行業者代理業者と取引をした旅行者に対しその取引によって生じた債権に関し弁済をする業務 ( エ ) 旅行業務の適切な運営を確保するための旅行業者等に対する指導 a. ( ア )( ウ )( エ ) b. ( ア )( イ )( ウ ) c. ( イ )( ウ )( エ ) d. ( ア )( イ )( ウ )( エ ) 8

問 25. 旅行業協会が行なう苦情の解決に関する次の記述のうち 正しいものはどれか a. 旅行業協会は 社員以外の旅行業者等が取り扱った旅行業務に関する旅行者からの苦情についても 解決の申出があったときは その相談に応じなければならない b. 旅行業協会は 旅行業者等が取り扱った旅行業務にかかる旅行者からの苦情の解決については 当該旅行業者等に対して必ず文書もしくは口頭による説明を求め 又は資料の提出を求めなければならない c. 社員は 旅行業協会から苦情の解決について必要な資料の提出を求められたときは 必ずこれに応じなければならない d. 旅行業協会は 旅行業務に関する苦情の解決についての申出 当該苦情に係る事情及びその解決の結果について全ての旅行業者等に周知させなければならない