は満 2 年を経ていなくてもよい ) B 級を取得してから 50 試合以上の公式競技の審判を担当し さらに全日本大会あるいは 10 試合以上のブロック大会を経験していなければならない (4) 各級公認審判員は 審判講習会または研修会に年 1 回以上出席していなければならない (5) 公認審判員手帳

Similar documents
( 上級申請の要件 ) 第 6 条上級を申請する場合には 次の要件が満たされていなければならない (1) C 級の審査を受ける場合には D 級を取得してから満 1 年を経ていなければならない ( 申請時に満 1 年を経ていなくてもよい ) (2) B 級の審査を受ける場合には C 級を取得してから満

第 6 条略 第 6 条略 (C 級の申請 ) 第 7 条 C 級を申請する公認審判員は 所定の公認 C 級審判員申請書に手帳と別表 1 の審査料 認定料をそえて各都道府県審判委員会に提出する 各都道府県審判委員会は 提出された公認 C 級審判員申請書と手帳の記入内容を確認し 筆記試験による審査を経

_...A.R...}.j...A..

審判委員会関係

公益財団法人日本水泳連盟会長殿 B 加盟団体保管用 (A B とも送付のこと ) 申請書提出日年月日 A 級 飛込競技 B 級 公認審判員 更新受録 申請書 C 級 昇 格 フリガナ 男 女 ( 旧氏名 ) 姓生年月日年月日 TEL ( ) 都 道 FAX ( ) 住所府 県 e-

スライド 1

本軟式野球連盟 全日本リトル野球協会 日本少年野球連盟 ( ホ ーイス リーク ) 日本ポニーベースボール協会 全日本少年硬式野球連盟( ヤンク リーク ) 全国少年硬式野球協会 ( サンリーク ) 日本硬式少年野球連盟 ( シ ャハ ンリーク ) 九州硬式少年野球連盟( フレッシュリーク ) 平成

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

本軟式野球連盟 全日本リトル野球協会 日本少年野球連盟 ( ホ ーイス リーク ) 日本ポニーベースボール協会 全日本少年硬式野球連盟( ヤンク リーク ) 全国少年硬式野球協会 ( サンリーク ) 日本硬式少年野球連盟 ( シ ャハ ンリーク ) 九州硬式少年野球連盟( フレッシュリーク ) 平成

2. 公認競技会を主催する権利について ( 日本陸上競技連盟公認競技会規程第 3 条 ) 公認競技会を主催する権利 ( 以下 主催権という ) は 日本国内において 日本陸上競技連盟が有しています また 日本陸上競技連盟は その主催権を各加盟団体に委譲 協力団体に一部移譲しています このため 日本陸

麻酔科認定医に関する細則

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

すでにご案内しております 日本バスケットボール協会日本公認審判員新資 格制度の登録及び運用に関する本連盟の扱いについて より抜粋します 本連盟では 実際にコートに立って活動するには JBA 審判ライセンスを取得 更新したうえで毎年 本連盟が定める審判講習会を受講していただく必要があります と定めてい

JFA マッチコミッショナー制度概念図 1 [ 所管 ] 競技会委員会 ( マッチコミッショナー部会 ) 新設 JFAマッチコミッショナー制度 認定料 :5,000 円 ( 年 ) 予定 認定証発行 保険適用 講習費本協会に認定された JFAマッチコミッショナー 以外の者は 国内競技会における公式試

ケーティング ) について別表二 (1) のとおりに定める また この資格区分に基づいた審判員昇格のための資格別 必要経験年数を別表二 (2) のとおりに定める 審判員が昇格申請する場合別表二 (2) 及び別表三 別表四 別表五の要件を満足しなければならない 第 6 項技術役員が新規 継続申請する場

技術等級制度規程

<834A838C F815B2E696E6464>

平成 28 年 1 月 7 日神奈川県剣道連盟 神奈川県称号審査会 受審者講習会の開催について 1 剣道 ( 称号審査 ) 関係 神奈川県称号審査会 受審者講習会の開催について 称号県審査受審要領 剣道錬士 教士称号審査会受審申告書 錬士受審申請書 ( 本人用 ) ( 県剣連会長宛 ) ( 全剣連提

2018 年 7 月 11 日 公益財団法人日本バスケットボール協会平成 30 年度第 3 回理事会報告 日時 :2018( 平成 30) 年 7 月 11 日 ( 水 ) 13:30~15:30 会場 :JBA 会議室 報告内容 1. コーチライセンス制度の改定について 2. トップリーグ外国籍コ

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

加される (3) 前条第 1 項第 1 号から第 6 号のライセンス保有者で ゴールキーパー C 級コーチ養成講習会に合格した者に 前項第 3 号のゴールキーパー C 級コーチライセンスが付加される (4) 前条第 1 項第 1 号又は第 2 号のライセンス保有者が 前条第 1 項第 3 号のライセ

3 ソックス ( 任意 ) ( ア ) チーム名を表示する場合場所 : 左右に一ヶ所ずつサイズ : 12 cm2( 縦 2cm ) 以下 ( イ ) チームエンブレムを表示する場合場所 : 左右に一ヶ所ずつサイズ : 50cm2 以下イ. 併置チーム名とチームエンブレムは併置することができない 4

1.日本家族社会学会会則_ 施行

ビーチバレー川崎市長杯競技規程 ( 一社 ) 日本ビーチバレーボール連盟 ビーチバレー川崎市長杯実行委員会 1 エントリー (1) エントリービーチバレー川崎市杯 ( 以下 川崎市杯 という ) に参加を希望する全てのチームは必ず所定のエントリー手続きを済ませなければならない 1)

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

日本公認審判員 S 級 ~D 級の方は 既に帯同審判として認めていますので この講習会に参加する必要はありません 東 中 南予どの地区で行われる講習会に参加していただいても構いません 県リーグ ( 県リーグ [ 男女 ] 東予リーグ 中予リーグ 南予リーグ 地域女子リーグ ) で コート上の2 名の

注意・厳重注意および処分申請等に関する規則 案

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

<4D F736F F D F E7792E897708E8682C582CC8EE891B182AB82C982C282A282C E A2E646F6378>

第 4 条 ( 加入団体 ) 1. 加盟団体は 加入団体 ( 加盟団体の統括する都道府県内に事務所を有する団体であり その構成員は当該都道府県内に居住する者で かつその都道府県内を主たる活動の場とする者 又はその都道府県内にある同一事業所に勤務する者であって 5 人以上をもって構成されるトライアスロ

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

滑協規第006号

<4D F736F F D20966B8A4393B BA68B6389EF89EF88F58B4B96F FC816A2E646F6378>

(1) 一般チームア職域チームは 官公庁 会社 商店 工場等に勤務する者のみによって編成するチーム又は同一職場に勤務する者が登録人員の3 分の2 以上で編成するチーム ただし 県連会長が認めた場合は 基準を変えることができる イクラブチームは 支部の地域内に居住又は勤務する者のみによって編成するチー

2

<4D F736F F D20909B90B C815B E A B834E B4B96F E89FC92F994C5816A>

平成 30 年度公益財団法人日本スポーツ協会公認 ソフトボール指導員養成講習会開催要項 1. 目的地域スポーツクラブ等において スポーツに初めて出会う子どもたちや初心者を対象に競技別の専門的知識を活かし 個々の人の年令や性別などの対象に合わせた指導にあたるとともに施設開放において利用者の指導支援を行

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Japan Holistic Conditioning Association 日本ホリスティックコンディショニング協会 フィジカルコンディショナーライセンス認定試験詳案内 日程平成 25 年 4 月 7 日 ( 日 ) 時間受付開始 13:00~ 試験筆記試験 13:30~14:30 実技試験 1

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医規則施行細則 ( 平成 15 年 5 月 22 日改正 ) ( 平成 18 年 6 月 1 日改正 ) ( 平成 20 年 4 月 18 日改正 ) ( 平成 21 年 4 月 23 日改正 ) ( 平成 29 年 12 月 1 日改正 ) ( 平成 30 年 8 月

2014 年度日本ダンス議会アマチュアリーグ (JDC/AL) 東部総局競技規程集 公益社団法人 日本ダンス議会 (JDC) 東部総局競技部

第47回国民体育大会冬季大会 実施要項

<4D F736F F F696E74202D2091CC8BA B837D834B5F918D8F5795D25F8F9590AC8BE02E >

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

参加標準記録 少年女子 B 少年共通 少年男子 B 少年女子 A

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

提 案 書 (案)

Microsoft Word - IDコード規定 doc

日本皮膚科学会 基本領域皮膚科専門医規則施行細則 ( 平成 29 年 12 月 1 日制定 ) 第 1 章専門医制度関連各種委員会 ( 専門医制度関連各種委員会の長 ) 第 1 条専門医制度関連各種委員会 ( 以下 関連各種委員会 という ) の委員長は, 定款施行細則第 8 条第 3 項の規定に基

JBCF2019 加盟登録規程 一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟 1

一般社団法人 日本医学教育学会 会費規則

<4D F736F F D20315F905294BB544F88CF88F589EF8B4B96F15F3694C581798AAE90AC94C5817A2E646F63>

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

H ( 木 ) H ( 木 ) ~ H ( 木 ) H ( 木 ) ~1 歳の誕生日前日 H ( 金 ) H ( 金 ) ~ H ( 金 ) H ( 金 ) ~1 歳の誕生日前日 H3

第 8 条 申請 (1) 申請者は B3リーグに対して申請期日までに参加申請書を提出し審査の申請をしなければならない (2) 前項の規定にかかわらず Bリーグに対してB1 B2ライセンスの申請を行っており ライセンスが不交付になった場合 遅滞なくBリーグに対して 当該申請に関する書類 これに付随する

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

第 5 条 CPD 会員の登録手続き 1.CPD 会員資格 CPD 会員の登録は 本協会ホームページのCPDシステムより 本規約に同意のうえ 所定欄に必要事項を入力して申請してください 所定の手続きによりCPD 会員の登録申請を行った申請者は CPD 事務局により承認された後にCPD 会員としての資

別紙(5)

釧路サッカー協会規約

女子は 跳馬 段違い平行棒 平均台 ゆかの4 種目の自由演技による予選と決勝を行う 予選での 4 種目の各種目ベスト4の得点総合計により上位 18 チームを選び そのチームによって決勝を行う 成績順位は 決勝における4 種目の各種目ベスト4の得点総合計によって決定する なお 少年男女の詳細な適用ルー

サイズ: 高さ 10~15cm の間 場所 : 背中 1か所 サイズ: 高さ 25~35cm の間ロ. ショーツ ( 任意 ) 場所 : 前面右下 1か所 サイズ:8~15cm の間 (3) 選手番号は 0は不可とし 1をゴールキーパー 2~11 をフィールドプレーヤーとする 12 以降はポジション

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

ユニフォーム規程

01 鑑文

1) 当該者の当該大会への参加を直ちに中止させる また 当該者が団体競技に参加している場合 当該チームについても直ちに参加を中止させる 2) 競技会開始前に違反が判明した場合は 当該ブロック内における次順位の選手またはチームが参加できることとする 3) 成績が発生している場合は 当該者 チームの順位

関係各位 日サ協第 号 2012 年 9 月 13 日 公益財団法人日本サッカー協会 国際サッカー連盟 ( 以下 FIFA) より 2012 年 8 月 3 日付け回状 1315 号をもって 2012/2013 年の競技規則追加改正について通達がございました 下記の通り日本語に訳します

日本ジャック=ダルクローズ協会

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案


変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

3. 出場の申し込みは 所定の期日を遵守し やむを得ない理由により出場できなくなったときは速やかにその旨主催者に届け出るものとする 4. 無届けで欠場したとき 締切り時間に遅れたときは棄権とみなす 5. プロ登録選手のC 級以上においては 競技年度内の自己級競技会及びオープン戦の トータル回数の 1

場所 : 前面 1か所 サイズ: 高さ 10~15cm の間 場所 : 背中 1か所 サイズ: 高さ 25~35cm の間ロ. ショーツ ( 任意 ) 場所 : 前面右下 1か所 サイズ:8~15cm の間 (3) 選手番号は 0は不可とし 1をゴールキーパー 2~11 をフィールドプレーヤーとする

Microsoft Word - 01-協会規約(2012年度版)ver2.doc

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

<4D F736F F D D944692E888F5977B90AC8D758F4B89EF2D8A4A8DC397768D80>

2005年度 日本ファミリーバドミントン協会加盟申込書(新規・追加)

熊本県吹奏楽コンクール実施規定の改訂について 改訂前第一章総則第 1 条熊本県吹奏楽コンクール及び九州吹奏楽コンクール熊本支部予選ならびに南九州小編成吹奏楽コンテスト熊本支部予選は, 原則として全日本吹奏楽コンクール規定のもとに実施する 第 2 条主催者は, 熊本県吹奏楽連盟, 熊本県文化協会, 朝

Microsoft Word - ①登18 競技者登録案内 9.25.docx

Microsoft Word - 〔9〕体操競技.doc

資料 4 平成 28 年 6 月 9 日神奈川県剣道連盟 神奈川県称号審査会 受審者講習会の開催について 1 剣道 ( 称号審査 ) 関係 神奈川県称号審査会 受審者講習会の開催について 称号県審査受審要領 剣道錬士 教士称号審査会受審申告書 錬士受審申請書 ( 本人用 ) ( 県剣連会長宛 ) (

Microsoft Word 年世界パワー開催要綱

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

Microsoft Word 国際競技会選考基準 docx

参画プログラム マスコット投票宣言

第56回国民体育大会

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

会員登録システムマニュアル(支部管理者用)

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

内部検査規程

第56回国民体育大会

様式 10( 表 ) 第一種 一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会殿 業務用冷凍空調機器 第一種冷媒フロン類取扱技術者更新講習 更新申請書 標記講習を受講したいので 関係書類を添えて下記のとおり申し込みます 冷媒フロン類取扱技術者証の有無 有 無 技術者証の有無にチェックを入れる 技術者証を紛失し

添付資料1 新資格制度概要 .pptx

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい

Transcription:

公益財団法人日本ハンドボール協会公認審判員規程 ( 審判員の級 ) 第 1 条 ( 公財 ) 日本ハンドボール協会 ( 以下本協会という ) 公認審判員は 審判技術によってA B C D の級に分ける 原則として 資格はD 級から与えられる ( 審判員の年齢制限 ) 第 2 条公認審判員の資格は満 16 歳以上とする 2 全日本大会 日本ハンドボールリーグ大会 および各ブロック協会 連盟主催の大会に選出される公認審判員については 定年制を設ける 満 50 歳の誕生日を迎えた年度の 3 月 31 日をもって定年とする 各都道府県大会などにおいては この限りでない ただし A 級 B 級公認審判員は 満 53 歳の誕生日を迎えた年度の3 月 31 日を期限として ブロック大会まで担当できることとする (D 級の申請 ) 第 3 条 D 級を申請する者は 所定の公認 D 級審判員申請書に 別表 1 の審査料 認定料他をそえて各都道府県ハンドボール協会 ( 以下各県という ) 審判委員会に申請する (D 級の審査と資格取得 ) 第 4 条各県審判委員会は D 級申請者を審査し認定する 認定された者は その年度の 4 月 1 日にさかのぼって公認 D 級審判員の資格を取得したものとする (D 級の登録 ) 第 5 条各県審判委員会は 公認審判員認定者名簿 (D 級用 ) を 1 部作成し 別表の認定料他をそえて本協会に毎年 3 月 1 日から 3 月 31 日までに報告する 本協会は 公認審判員認定者名簿 (D 級用 ) に登録番号を記入し コインとともに各県審判委員会へ送付する 各県審判委員会は 各審判員に登録番号を知らせるとともに コインを渡すことによって公認審として本協会に登録されたことを通知する また 本協会から各県審判長に送付された公認審判員認定者名簿 (D 級用 ) の写しを各ブロック審判長に送付する ( 上級申請の要件 ) 第 6 条上級を申請する場合には 次の要件が満たされていなければならない (1)C 級の審査を受ける場合には D 級を取得してから満 1 年を経ていなければならない ( 申請時には満 1 年を経ていなくてもよい ) (2)B 級の審査を受ける場合には C 級を取得してから満 2 年を経ていなければならない ( 申請時には満 2 年を経ていなくてもよい ) C 級を取得してから 30 試合以上の公式競技の審判を担当し さらにブロック大会を経験していなければならない (3)A 級の審査を受ける場合には B 級を取得してから満 2 年を経ていなければならない ( 申請時に 1

は満 2 年を経ていなくてもよい ) B 級を取得してから 50 試合以上の公式競技の審判を担当し さらに全日本大会あるいは 10 試合以上のブロック大会を経験していなければならない (4) 各級公認審判員は 審判講習会または研修会に年 1 回以上出席していなければならない (5) 公認審判員手帳 ( 以下手帳という ) に 審判を担当した試合と出席した講習会 研修会について 正しく記入していなければならない (C 級の申請 ) 第 7 条 C 級を申請する公認審判員は 所定の公認 C 級審判員申請書に手帳と別表 1 の審査料 認定料をそえて各県審判委員会に提出する 各県審判委員会は 提出された公認 C 級審判員申請書と手帳の記入内容を確認し 審査料 認定料とともに 各県審判長の推薦書をそえて 各ブロック審判長に申請する (C 級の審査と登録 ) 第 8 条各ブロック審判長は C 級申請者を審査して認定する 手帳に必要事項を記入 押印し 各県審判委員会へ返送することにより C 級審判員として認定されたことを通知する 各ブロック審判長は 公認審判員認定者名簿 (C 級用 ) を 1 部作成し 認定料をそえて本協会に毎年 5 月 31 日までに報告する 本協会は 公認 C 級審判員として登録する (A 級 B 級の申請 ) 第 9 条 A 級 B 級を申請する公認審判員は 所定の公認 A B 級審判員申請書に手帳と別表 1の審査料をそえて各県審判委員会に提出する 各県審判員会は 提出された公認 A B 級審判員申請書と手帳の記入内容を確認し 押印の上 審査料とともに各ブロック審判長に提出する 各ブロック審判長は 提出された公認 A B 級審判員申請書と手帳の記入内容を確認し 審査料とともに各ブロック審判長の推薦書をそえて本協会に申請する 申請の時期は毎年 11 月 1 日から 12 月 25 日までとする (A 級 B 級の審査と登録 ) 第 10 条 A 級 B 級の審査は本協会が定める会場において 書類審査 実技試験 筆記試験 体力試験によって行う A 級 B 級の審査に合格した公認審判員は 別表 1の認定料を指定された期日までに本協会に納入する 本協会は 公認 A 級 B 級審判員として登録する ( 認定料 ) 第 11 条 各級公認審判員に認定された場合には 別表 1 の認定料を日本協会に納入しなければならない ( 審査の回数 ) 第 12 条 A 級 B 級 C 級の審査は年 1 回とする D 級については 申請時に審査を行う ( 手帳の検査 ) 第 13 条手帳は 指定された期日までに日本協会に提出し 検印を受けなければならない ( 提出の方法は各県で一括し 提出者の名簿を添付すること ) 2

( 終身審判員 ) 第 14 条競技の発展と審判技術の向上のために 後進の指導や大会の管理などの任にあたることを目的として 本協会は終身審判員の制度を設ける 終身審判員の資格は A 級 B 級を取得して定年を迎えた後 各県から推薦された公認審判与えられる 各県は 毎年 3 月 1 日から 3 月 31 日までに所定の終身審判員申請用紙に記入の上 本協会に申請する 登録者には 終身審判員章 ( 金バッジ ) を贈り 終身審判員名簿にその名を記録する 終身員登録料は 10,000 円 (1 年間のグランド会員会費 ) で 次年度より年間会費 3,000 円を納入 ( 審判員の登録 ) 第 15 条 各級公認審判員は 下記によって登録を行わなければならない (1) 登録の期日 (2) 登録料 毎年 5 月 20 日までに行わなければならない 各級公認審判員の登録料は 毎年 3,000 円とする 国際審判員は さらに 2,000 円増額する D 級については 公認審判員申請時は第 3 条に従い 次年度より毎年 3,000 円を納入する (3) 登録の手続き 各県ごとに一括し 登録者の名簿 ( 所定の様式 )1 部を作成し 本協会に提出する 本協会審判委員会は 必要な手続きの後 登録証を返送する (4) 資格の消失 登録を行わない場合には 公認審判員の資格を失う ( 講習会 研修会 ) 第 16 条各級公認審判員は 本協会または各ブロック 各県 各連盟が主催する審判講習会または研修会に年 1 回以上出席しなければならない ( 終身審判員 各級審判員の大会管理の資格 ) 第 17 条 終身審判員および各級公認審判員は 次の大会を管理することができる (1) 終身審判員 国際競技を含むすべての競技 (2)A 級 国際競技を含むすべての大会 (3)B 級 ブロック大会 (4)C 級 各都道府県大会 ( 各級公認審判員の資格 ) 第 18 条 各級公認審判員は 次の競技の審判を担当することができる (1)A 級 国際競技を含むすべての競技 (2)B 級 国際競技以外のすべての競技 (3)C 級 ブロック大会 各都道府県大会の競技 (4)D 級 各都道府県大会の競技 3

( 全日本大会審判員 ) 第 19 条全日本大会の審判員として参加する場合 各全日本大会の審判員は 大会前日に開催される審判会議 研修会に必ず出席しなければならない ( 審判員の服装と審判着 ) 第 20 条全日本大会審判員と日本ハンドボールリーグ大会審判員は 本協会制定のブレザー ( 夏季は半袖制服 ) とネクタイを着用しなければならない また 公認審判員は本協会が認定した審判着を着用しなければならない ( 資格の審査 ) 第 21 条次の項に該当する場合 公認審判員としての資格を審査される (1) 満 2 年以上審判担当または大会管理から遠ざかった場合 ( ただし A 級については別れる ) (2) 本協会競技者資格規程に反した場合 あるいは懲罰規定に触れる行為のあった場合 (3) 公認審判員としてふさわしくない言動のあった場合 (4) 審判講習会 研修会などに無届で欠席した場合 (5) 指定に期日までに手帳を提出しなかった場合 ( 更新など ) ( 変更 ) 第 22 条 手帳の記載事項に変更があった場合には 日本協会に連絡しなければならない () 付 この規程は昭和 50 年 4 月 1 日より施行する この規程は昭和 59 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 5 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 6 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 11 年 4 月 1 日より一部改正する この規定は平成 12 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 14 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 16 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 18 年 4 月 1 日より一部改正する この規程は平成 18 年 6 月 17 日より一部改正する この規程は平成 26 年 4 月 1 日より一部改正する 別表 1 級 審 査 料 認 定 料 備 考 D 級 1,000 円 2,000 円認定料にはコイン代 1,000 円 * を含む ( 各県 ) 他 審判員用品代が必要 C 級 1,000 円 1,000 円 ( ブロック ) 4

B 級 4,000 円 3,500 円審査料は ブロック 500 円認定料には ワッ日本協会 3,500 円 A 級 5,000 円 ペン代 1,500 円審査料は * をブロック 500 円含む日本協会 4,50 * 審判員用品 ( コイン ワッペン 審判手帳 笛 カード バッグなど ) には別途消費税が掛かる 1. 新会員登録制度により 新たな登録システムが採用される (1) 国際 A 級 B 級 C 級 D 級の公認審判員は毎年都道府県ごとに名簿を作成し 本協会に送付する (2) A 級 B 級 C 級 D 級の公認審判員の年間登録料は 3,000 円である 国際審判員の年間登録料円である 終身審判員の年間会費は 3,000 円である (3)D 級については各都道府県申請時に 第 3 条および別表 1に従い納入し 次年度から年間登録料 3,0 円を納入する (4) 各級公認審判員ならびに終身審判員で 他に役員 指導者等に関係している場合は それぞれに登録し 登録費もそれぞれに支払うことになる 付 則 平成 11 年 4 月 1 日付則制定 平成 12 年 4 月 1 日付則一部改正 平成 18 年 6 月 17 日付則一部改正 平成 26 年 4 月 1 日不足一部改正 5